タグ

結婚に関するmikaruchanのブックマーク (14)

  • 夫がすきって話

    普通に毎日暮らしてるはずなんだけど、 朝起きて、夫が同じ家に暮らしてるって感じるだけでとても嬉しくなってしまう。 キッチンでコーヒー淹れている姿とか、着替え持ってうろうろしている姿とかぼんやり見ていて、 寝起きの頭がゆっくり目覚めて「あっ、いる」って認識したと同時に幸せスイッチ押される。 自分の精神衛生を保つために有効そうなルーティンをなにやらやっているのをそっと遠巻きに横目で見て、内心「えらい!」「すき!」「すごい!」って思いながらも邪魔しないように無表情で静かにしている。 すごく好きなんだけど100%好きを表に出したらいけないんじゃないかってどこかで思っている。 好かれたいけど好かれる以上に好きでいたいひとなんじゃないかなと思うから。 だから60%くらいに抑えようと思いながらたぶん90%くらい垂れ流してる。 90%どころじゃなくもっとだだもれだったらどうしよう。 今の関係を保つためには

    夫がすきって話
  • 失恋がしんどい(ちょっと追記)

    約1年たって→anond:20190705113919 当方社会人2年目、とは言っても高校卒業後4大出たあとまた4大行って資格取って就職したので立派なアラサー。 同期はたった一人。いつもへら~ってしてる男性24歳。社会人としても当然未熟だし業務のスキルもまだまだ低い。 まあまだ2年目だしそれはしょうがない。人も「俺多分この仕事向いてないな~」とか笑ってるけどそうだと思う。でもお客さんにはすごく優しいし評判もいいので、経験を積んでいけば立派な職業人になるだろう。 私は逆になんでもはっきりしっかりしていたいし、スキルが低い自分に耐えられなくて在学中から必死に努力したので、業務については社内でかなり評価してもらえている。ただしお客さんへの接し方はへたくそで(そもそも対人スキルが低い)、「増田さん仕事はできるけど人への接し方がね~」と前の面談でも言われてしまった。自覚してるわ。 だからいつも柔ら

    失恋がしんどい(ちょっと追記)
  • 42歳にしていまだに承認欲求が強い妻

    晩婚夫婦の自分たち、結婚3年目。 多分お互い不満がありつつも子無しなもんで、一緒に気軽に出掛けたりして平和にやってる方だと思う。 なのでまぁちょっとした愚痴、というより疑問に近いんだけど、 どうやらはちょっと年の割りに承認欲求が強い。 いちいち自分の作った料理を撮りためて ブログにツイッター、Facebookとみなさんに報告しなきゃ気が済まないらしい。 最初のうちは、が一人暮らしの時は俺より料理も出来なかったぽいから、 新婚だしがんばってるのを見てもらたいんだな、まぁかわいいもんだしそのうち落ち着くだろうと思っていた。 が、いまだにSNSにアップし続ける。疲れて遅くに帰っても事前にお預けをくらったりする。 寛ぎたいのにいちいち皿の角度とかセットしてiPhoneかまえてネットの方に頭が向かってる。 休日とかならいいけどもういい加減、自重してくんないかなぁ。 料理自体が凝ってたり、家庭

    42歳にしていまだに承認欲求が強い妻
    mikaruchan
    mikaruchan 2018/06/02
    かわいいじゃん。好きだよ、そういうの。好き。
  • 非エンジニアにこそ本っ当に読んでほしい技術書9冊 | みんなのスタンバイ

  • 女友達が結婚した

    友達結婚した。正確には数ヶ月前に結婚して、先週が披露宴だった。心からお祝いするよと言ったはずなのに、頬は引きつって、目はうまく笑えなかった。共通の友人には気づかれたかもしれないな。彼女は年上の元同僚。美人で気立てが良く、利発で、スポーツやアウトドアの趣味も合い、活発で、新しい遊びや旅行の企画を次々立ててくれ、しょっちゅう遊びに誘ってくれた。会話の引き出しも多く話すのも楽しかったし、また聞き上手で俺の思っていることもぴたりと分かってくれた。料理もうまく、遠出のときなんかはみんなの分の弁当や軽なんかをさりげなく持ってきてくれたし、彼女の家で飲み会するときも見事な手料理を振舞ってくれた。美人なのに気取ったところがまったくなく、どちらかというとむしろ自分で三枚目を演じているような印象を持っていた。彼女はなぜか俺のことを気に入ってくれ、会うたびに「増田くんかわいいね、イケメンだね」と言われた。

  • うちの親が離婚した。嘘みたいな理由で。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    結婚生活30周年を目前に、うちの両親は離婚した。 僕が想像する日の平均的家庭と比べてみても、かなり仲の良い部類に入る夫婦だったと思う。おしどり偏差値60。息子のひいき目もあるかもしれないが、そのくらいのイメージだ。 だから、2人を知る人間でその離婚を予想した者は誰もいなかっただろうし、まさかそんな理由で離婚するとは誰も思っていなかっただろう。 うちの両親 うちの両親は、いちゃいちゃ夫婦でもなく、けんか夫婦でもなく、特別なところのない平凡な夫婦だった。そして彼らは平凡という名の幸福を全身で享受するタイプの結婚生活を送っていたように思える。変わったところと言えば、長男がニートになってフランス人と同棲を始めたくらいのものだろう。 その長男にしてニートという不届き者って一体誰なんだ?という方に向けて一文とリンクを差し挟んでおく。 それ、僕です。 →尿>友人。日人は友達付き合いが少ない!? →フ

    うちの親が離婚した。嘘みたいな理由で。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
  • 結婚不適合者

    テレビでスマップの中居くんが「自分は結婚不適合者だ」と言っていた。 彼は「家の中に他人がいる生活ができない」とか「彼女と会うのは月に3回くらいでいい」と言っていた。 周りのタレントさんは「それはおかしい、ありえない!」と言うような反応だったのだが、わたしはすごく共感してしまった。 それはわたしも不適合者だからだと思う。 周りのタレントさんたちが「ありえない!」と言ったのが世間の一般的な意見なのだとしたら、わたしや中居くんみたいな人は、やっぱり不適合者なんだろう。 まあ中居くんは場を面白くするのが仕事の人だから、それをどこまで気で言っているのか判らないけど、少なくともわたしは当にそういうタイプだ。 この前、自分の誕生日を目前にして彼氏と別れた。 ひさびさにできた彼氏で、まだ付き合って半年程度だった。 彼はちょっと子どもっぽいところもあったけど、すごく優しくて、わたしをすごく好きでいてくれ

    結婚不適合者
    mikaruchan
    mikaruchan 2013/10/10
    わかる
  • 婚活に疲れちゃった私を救った言葉

    こないだ心に残ることを言われた。 「まだ恋愛結婚しようと思ってんの?」 えっ?と思ったんだけど。 これは、友達テレビを観ていた時に言われた。 テレビの内容。 どっかの国はお見合い結婚がほとんどらしい(どこの国か忘れた)。 みんな、恋愛結婚ではなく、お見合い結婚を選ぶらしい。 なぜかと言うと、恋愛結婚はお見合い結婚に比べて、 圧倒的に離婚率が高いから。 その国では、結婚式当日に初めて相手と出会う。 お互い知らない同志でスタートするから、 結婚生活の中で相手のいいところを探すようになって、 だんだん好きになる。 逆に恋愛結婚結婚式当日が「好き好き!」のピークで 一緒に暮らし始めてから、嫌なところが目につくようになって、 だんだん嫌いになる。で、離婚。 昔の日もお見合いが多かったんだよね。うちの両親も。 今の日って恋愛結婚目指す風潮ない?気のせい? お見合いパーティー行ってもさ、 恋愛

    婚活に疲れちゃった私を救った言葉
  • 相手を選ぶ基準と、幸せな結婚生活を送るために重要なこと

    (追記。自分の体験談も書いたので、是非読んでみてほしい。) http://anond.hatelabo.jp/20130910182250 結婚相手を選ぶ基準は、信用できる人間かどうかだと思っている。 でもそれを基準にしている人が少ないことに最近気がついた。 外見の好みや、一緒にいて楽しいかどうかや、話題が合うかどうかなど、選ぶ基準には色々あるが、その前に、その人が信用できるかどうかでフィルターをかけてはどうか。 信用できるかの判断は、 自分に真剣に向き合ってくれるか。自分の話を腰を据えて聞いてくれるか。自分の素の姿を受け入れてくれるか。自分の抱える困難な問題を、一緒になって考えてくれるか。解決のために協力してくれるか。もちろん、相手に自分を信用してもらうことも必須だ。ギブアンドテイク。だから、 その人がどんな状況になっても、自分はその人に真剣に向き合えると思えるかその人の素の姿を知っても

    相手を選ぶ基準と、幸せな結婚生活を送るために重要なこと
  • 俺の婆ちゃんが生前教えてくれた,夫婦円満の秘訣を公開しよう。 : ライフハックちゃんねる弐式

    2013年01月19日 俺の婆ちゃんが生前教えてくれた,夫婦円満の秘訣を公開しよう。 Tweet 96コメント |2013年01月19日 21:00|恋愛結婚|単発レス|Editタグ :夫婦円満のコツ スレタイ:【調査】 離婚考えたことある40・50代は48%・・・留まった理由は子供とお金 >>ソースURL:http://www.news-postseven.com/archives/20121229_163138.html37 :名無しさん@13周年:12/12/29 17:10 ID:O5ZSbyna0 離婚するのをやめたのが子供のためって結構居るようだけど、子供だって仮面夫婦に挟まれて生活するのきっと嫌だと思うよ。 結局嫌なんだけど楽したいから別れないってのがホンネでしょ。利用される子供がかわいそう。。 125 :名無しさん@13周年:12/12/29 21:04 ID:UztZ

    俺の婆ちゃんが生前教えてくれた,夫婦円満の秘訣を公開しよう。 : ライフハックちゃんねる弐式
    mikaruchan
    mikaruchan 2013/01/22
    “夫婦円満の秘訣は「1日単位で恋愛をすること」”
  • 彼氏が出来て楽になったこと

    男全般からの受けを気にするんじゃなく、彼氏受けだけ気にしてればいいから、ラクになった。 たとえば陰毛。 パイパンあるいはブラジリアンスタイル、ハイジニーナ、色々と呼び方はあるけど、私はそれに憧れてた。 でも「セックスアンドザシティ的、白人女性文化かぶれ」とか、「毛ジラミビッチ」みたいな認識をして"引く"男性も存在する。 もし、両思いになった男性が、パイパン状態にドン引きするような人だったらどうしよう…。 そう思ってずっと踏み切れなかった。 彼氏が出来ると、「これから付き合うかもしれない男性の好み」についてあれこれ考えるよりずっと簡単。 「パイパンどう思う?」って聞くだけ。で、彼氏が「別にいいんじゃない?」と言ったから、その日の夜に全部剃ったよ。 チクチクを恐れていたけど、剃り続けたら全然平気。当に快適。 陰毛が一番大きかったけど、そのほかの髪型についてとか、服装についてとか、とりあえず彼

    彼氏が出来て楽になったこと
    mikaruchan
    mikaruchan 2012/05/23
    どんだけ陰毛に心配してるのwwwwwwwwwwww
  • はぁはぁブログ

    mikaruchan
    mikaruchan 2011/08/28
    私もわいてっぺいさんに告白されたいし!!!!打倒まみぺこァ!!!!!!!!!(おめでとうございます!
  • not found

  • 妻と結婚して3年以上過ぎた。

    結婚して3年以上過ぎた。 私たちは中学の同級生である。高校時代から付き合い、途中別れることもなく結婚した。そういう経緯であるから、私たちはお互いをよく知っているものだと思っていた。 結婚前に義母には「うちの娘は全く掃除ができません。それでもいいですか?」と言われていた。そうはいっても、いわゆる「しつけ」のちゃんとした家庭であったから「全く掃除ができません」は謙遜だと思っていた。たしかに結婚前にの実家の部屋に行ったときは荷物が雑然と置かれていた。しかし、だからといって「全く掃除ができない」という事はないだろうと思っていた。彼女は高校時代から自分のお弁当は自分で作っていたし、字も綺麗であったし、ノートも整理されていたから、「全く掃除ができない」は冗談だと思っていた。 だが、しかし、である。 当に掃除ができない。正確に言うなら、「物が捨てられない」。 私はその事実に気がつくまで、「物が捨

    妻と結婚して3年以上過ぎた。
    mikaruchan
    mikaruchan 2011/06/08
    こういう考えができる人は素敵だ
  • 1