タグ

DJに関するmikaruchanのブックマーク (16)

  • Urei 1620

    Urei1620

    Urei 1620
    mikaruchan
    mikaruchan 2012/06/24
    これは吹くw
  • DJ SATOKI DJ講座

    DJ SATOKi 講座 DJの機材紹介

  • @tonya_harding バレンタインのUstライブが世界ランキング6位に!

    よし、カップル氏ね! http://www.ustream.tv/channel/tonya-harding という書き込みと共に始まった、@tonya_harding のバレンタインDJライブ。 どんどん視聴者が増えて行き、朝4時にも関わらず最終的には 続きを読む

    @tonya_harding バレンタインのUstライブが世界ランキング6位に!
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

  • TRAKTOR Share Meeting 2011/12/9(fri)19:00~22:30 @早稲田茶箱

    TRAKTOR Share Meetingでは、東京のクラブシーンで実際にTRAKTORを使用してプレイしているDJをお呼びし、現場で使うためのTIPSを説明していただきます。 TRAKTOR Share Meetingとは 近年、TRAKTORを使用するDJは多くなっておりますが、日のコミュニティが存在しないためか他のDJのプレイ中の動作などはあまり知られていません。また、インターネット上でも情報がないのが現状です。 TRAKTOR Share Meetingでは、東京のクラブシーンで実際にTRAKTORを使用してプレイしているDJをお呼びし、現場で使うためのTIPSを説明していただきます。 TRAKTORの魅力、可能性を最大限に引き出す完全現場仕様のトークと、実際の小時間のプレイで有意義な時間を過ごしていただければと思います。 TRAKTORを使っていこうと思っている皆さん、またTR

  • 店長の部屋Plus+ | 楽天ショップの店長ブログをご紹介!

    サービス終了のお知らせ 店長の部屋Plus+をご愛顧いただき、ありがとうございます。 サービスは2022年1月31日をもって、サービスの提供を終了いたしました。 今後とも楽天グループのサービスのご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

    店長の部屋Plus+ | 楽天ショップの店長ブログをご紹介!
  • Lost Arrangement Systems |

    PCDJになりたくて…それ用にノートPCとTRAKTORを調達したぞ!でもいざ音楽を流してみたらボツボツと音飛びしてしまう…!折角お金出して買ったものなのにDJ出来ないの…?どうすればいいの…?という諸氏の為に対策をまとめました。手順を簡潔に説明して行きましょう。Windows系OSでノートPCを使っているという前提で説明します。 (1)無線LANを止める(WindowsXP/7両方で有効) 効果大。おそらくWindowsノートにおける音飛びの最大の原因。ノートPCだとホットキーでサッと止められるはず。後は体側面にオン/オフのスイッチがあるのでそれで切ったりとか、場合によってはBIOS画面でWireless LANの項目をDisableにするとか、まぁ幾つかの方法で止められます。 Wifiスイッチの例 Lenovoは画面上からもオンオフ可能 (2)ACPI.SYSの動作を停止させる(Wi

  • YouTube - DJ for KIDS (KAZUHIRO ABO at 幼稚園)

    DJ KAZUHIRO ABO at kindergarten 5年ほど前に幼稚園でDJをした時のビデオです。 経緯などのさらに詳しい話はこちらの動画を参照で http://www.youtube.com/watch?v=L-DX2IT6O1E

    YouTube - DJ for KIDS (KAZUHIRO ABO at 幼稚園)
  • AIが本当におもしろいアニメをオススメ

    AIがあなたにぴったりのアニメをオススメしてくれるサービスです。 どのアニメを何話まで見たか視聴記録を残すこともできます。 よくある「このアニメを見た人はこれらも見ています」表示もあります。 自分に合った当におもしろいアニメを知りたい人、よくある人気ランキングだとしっくり来ない人にとくに最適です。

    AIが本当におもしろいアニメをオススメ
  • MOGRA 2nd ANNIVERSARY DAY1 - MOGRA 秋葉原

    MOGRAは2009年8月28日、秋葉原に突如として出現した。 グランドオープン後、アニメソングDJイベント、ダンスミュージックパーティーを中心としながらも、お花見や美少女ゲーム鑑賞会、ネットラジオや夏祭りなどの奇行に近い型破りな企画を提案し続ける"変なお店"として成長を続け、ついには☆TakuTakahashi氏や福富幸宏氏も出演するなど次第に"秋葉原文化"と"クラブ文化"の双方を根底とした独自のコンテンツ、カルチャーを発信する話題の箱へと変貌を遂げてしまった。一番驚いているのは私です、とは店長の談である。 そのMOGRAが8月で無事に2周年を迎えることとなった。 「3年目にMOGRAは一体何をしでかしてくれるのか?」 「小学生の夏休みに飲んだ"母ちゃん特製麦茶"はなぜあんなにうまかったのか?」 『先のことは分からないし、そういう質問は直接お母さんに聞いてください。』 人々の期待や疑問を

    MOGRA 2nd ANNIVERSARY DAY1 - MOGRA 秋葉原
    mikaruchan
    mikaruchan 2011/07/16
    MOGRA,2周年。ぅぃにゃんだ
  • クラブイベントに疲れた

    趣味で定期的にDJイベント主催している。 最初は、やりたいことが形になって、友達の輪が広がって、よい音楽にふれられる機会がふえて、憧れていたDJが自分のイベントにでてくれてとにかく楽しかった。 そのうち、色んなイベントにDJとして呼ばれる機会が増えてきた。 ノルマが付き纏い、自分のイベントの告知をしていかなくちゃいけなくて 来てくれたDJのイベントに遊びにいって一晩で何件もクラブをハシゴするようになった。 仕事も週末も忙しくて休むヒマがなかった。 二日酔いで会社にいった。 クラブに興味がなかった恋人に振られた。 一緒にイベントしている仲間内でも「告知をする人」と「ほとんどしない人」がでてきた。 あくま趣味なのでそこまできつく言う事もできずせめて自分が動いてるのを見て動く気になってほしいと思いながら動いた。 それでも動かない人は何かと理由をつけて動かなかった。 ふらふらで明け方、山手線寝過ご

    クラブイベントに疲れた
  • Maltine Records - [MARU-094] 三毛猫ホームレス - KANEKURE REMIXES

    Tracklist 1. KANEKURE (Yoshino Yoshikawa Remix) 2. KANEKURE (DJ USYN Remix) 3. KANEKURE (Gassyoh Remix) 4. KANEKURE (Okadada Remix) 5. KANEKURE (Mo-money Mo-chilon mix) 6. KANEKURE (tofubeats SMBC33* Remix) 7. KANEKURE (tofubeats & dj newtown Live at hibiya 2015) 8. KANEKURE (三毛ホームレス Self Remix) 9. KARAOKE ■ZIP DOWNLOAD■ Style : KANEKURE cat# : MARU-094 Released: 2011/06/14 Format : MP3 / 320kbps

  • DJからぱた氏の「これからDJを始める人にゆっておきたいことがあるって人にゆっておきたいことがある」

    からぱた @kalapattar うーんこれのどこが良ポストなのか。DJしてみたいから買ってみてしてみて自分がへぼすぎて死にそうになってそれから勉強でもいいじゃん。飛び出さないと始まらない。あと「ゆっておきたい」って何>これからDJを始める人にゆっておきたいことがある。 http://bit.ly/bNqY8E 2010-10-15 16:03:50

    DJからぱた氏の「これからDJを始める人にゆっておきたいことがあるって人にゆっておきたいことがある」
  • 葉隠顛末 #hagakure : 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはkpata82@gmail.comまでどうぞ。 5月20日金曜日。とんでもない遊びをした。 http://tweetvite.com/event/kandara_okawari もとはと言えば、DJ始めてから大して日も経っていないころに出させてもらったイベント、 『肝臓』がすべての始まりだった。 酒飲みばっかり集まって、ボコスカ音出すのが楽しくて、 結局その名を冠したシェアハウスまで作って、 『ビア充』という素敵なパーティーとコラボしたり、 お客さんやらDJやら、いまとなっては友人として欠かせない人に出会えたりした。 んで、ある日秋葉原にあるMOGRAというクラブに遊びに行ったとき、 たまたまあった直近の空き日程でイベントをやらないか、という話になった。 自分でやるイベントはそれが初めてだった

    葉隠顛末 #hagakure : 超音速備忘録
  • Amane.blog [iPad] Djアプリ「Djay」プレキューイングを試す

    クラシックカーと昭和歌謡に心酔している11歳児のつぶやきと、Appleを中心としたガジェット、お酒と音楽と旅の情報を、大分から酔っ払いながら両親が発信します。 前回紹介したiPad用DJアプリ「Djay」(過去記事はこちら)の、プレキューイングをするためのスプリットアウト用のプラグを購入したので試してみました。 (Djayとは・・タッチ操作によって2台のターンテーブルでアナログ感覚でミックスできる神アプリ。購入以来すっかり虜になっています。) このアプリにはプレキューイング(次に繋げる曲をモニタリング:ヘッドホンで次の曲を聴きながらキューを設定する)機能がある。より凝ったミックスをするには必須なのだが、必要なプラグがあまりメジャーなものでなく情報が少ないので、目当てのアイテムまで辿り着くのに苦労しました。 さてプレキューイングをするためにはスプリットアウトプットを構築することが必要。ど

  • Let's start tonight~今夜から始めよう~

    渋谷club乙-kinoto- 〒150-0031東京都渋谷区桜丘町3-3 第二岡崎ビル地下1階 http://kinoto.jp/ 各線渋谷駅より徒歩10分

  • 1