2023年11月8日のブックマーク (12件)

  • 廃校舎をコスプレ撮影の聖地に 「作品の雰囲気に合う!」と津の田園地帯に若者続々:中日新聞Web

    旧辰水小の教室で、漫画「僕のヒーローアカデミア」のキャラクターに扮して撮影を楽しむコスプレーヤーら=いずれも津市美里町で 廃校舎の教室に現れる、人気アニメの登場人物たち―。田園の広がる津市美里町で、6年前に閉校した旧辰水(たつみず)小学校が、コスプレなどの撮影会場として貸し出され、東海地方を中心に全国から人が集まっている。地元住民はその需要に驚きつつ、「若い人が移住してくれたら」と地域の活性化に期待を寄せる。

    廃校舎をコスプレ撮影の聖地に 「作品の雰囲気に合う!」と津の田園地帯に若者続々:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    旧辰水小学校。「地元住民はその需要に驚きつつ、『若い人が移住してくれたら』と地域の活性化に期待を寄せる」 https://tatumizu.wixsite.com/mysite @tatumizunoko @subcultatu
  • JFL昇格懸け地域CLに出場 「ワイヴァン」と「FC刈谷」:中日新聞Web

    各地のサッカークラブがアマチュア最高峰の日フットボールリーグ(JFL)昇格を懸けて挑む全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)に、刈谷市の「ワイヴァン」と「FC刈谷」が出場する。ライバルの両クラブは規定上、同時にJFLに上がる可能性もある。ともに将来的にJFLの上位にあるプロリーグのJ3(Jリーグ3部)参入を目標に掲げており、Jリーグに向けた足掛かりをつかめるか-。 (諏訪慧) ワイヴァンは神話上の飛竜の意味。2015年設立の新星で、市内の企業の経営者がオーナーを務める。FC刈谷を含む計8クラブで争った東海社会人リーグ1部を無敗で制し、初めて出場権を得た。以前にJリーグでプレーするなど経験豊富な選手が多い。...

    JFL昇格懸け地域CLに出場 「ワイヴァン」と「FC刈谷」:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    どっちも刈谷のチームじゃん。「規定上、同時にJFLに上がる可能性もある」だげなで、一緒に上がっちゃいん!@TopWyvern @fckariya_staff
  • 田嶋陽子さんの講演を品川区が中止決める 原発処理水巡る発言を受けて「混乱を避けるため」 有志が撤回要請:東京新聞 TOKYO Web

    11日に東京都品川区内で開催される予定だった「男女共同参画推進フォーラム2023」が急きょ中止されることが分かった。主催する区は、講演する予定だった女性学研究家の田嶋陽子さん(82)がテレビ番組で、東京電力福島第1原発の処理水放出を巡って不適当な発言をしたためとしている。これに対し区民有志が、中止決定は憲法21条で定められる表現の自由に抵触するとして、中止の撤回を求める要請書を出すなど物議を醸している。(奥村圭吾)

    田嶋陽子さんの講演を品川区が中止決める 原発処理水巡る発言を受けて「混乱を避けるため」 有志が撤回要請:東京新聞 TOKYO Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    中止はやり過ぎ(過剰反応?)だと思うが、区民有志の言う「政府の意に沿わない発言をしたことをもって」もひっかかる。「魚の形態が変わってくるんじゃないのか」ですよ?
  • 愛知県が生成AIのガイドラインまとめる 12月から業務に活用へ:朝日新聞デジタル

    愛知県は7日、ChatGPT(チャットGPT)などの生成AI人工知能)を職員が利用する際のガイドラインを策定したと発表した。12月ごろから県庁の一部職員を対象に利用を認める方針。 ガイドラインは名古屋市と連携して策定した。生成AIはアイデアの創出や文章の翻訳、要約などに活用できるとしたうえで、入出力内容を記録するサービスを利用する▽個人情報などを入力しない▽回答には誤りが含まれている可能性があるため事実確認を行う、などと定めた。 県は6月に活用検討チームを立ち上げ、約20人の職員が生成AIを試行的に活用してきた。大村秀章知事は7日の会見で、「100点満点でなくても、70点や80点のものがポンと出てくれば業務の負担軽減につながる。情報漏洩(ろうえい)などのリスクに留意しながら慎重に広げていきたい」と話した。 生成AIをめぐっては、県内では半田市と豊田市、大府市、みよし市、あま市ですでにガイ

    愛知県が生成AIのガイドラインまとめる 12月から業務に活用へ:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    「100点満点でなくても、70点や80点のものがポンと出てくれば業務の負担軽減につながる。情報漏洩などのリスクに留意しながら慎重に広げていきたい」(大村知事) https://www.pref.aichi.jp/press-release/seiseiai-guideline.html
  • ラリー車のデモ走行 WRC参戦の勝田選手、母校で特別授業 愛知:朝日新聞デジタル

    愛知、岐阜両県で16日から開かれる世界ラリー選手権(WRC)日大会に出場する勝田貴元選手が7日、母校の愛知県長久手市立南小学校で5年生125人に特別授業をした。校庭でのデモ走行ではラリー車に児童を乗せ、迫力のある走りを見せた。 勝田選手はWRCのトップカテゴリーでは日人唯一のドライバーで、昨年は3位に入った。特別授業で児童から「運転していて酔わないのですか」と問われ、「他人の車に乗っていると酔うことがある」と告白し、笑いを誘った。 勝田選手は「モータースポーツに興味を持ってもらうとともに、車は楽しくて便利な乗り物だが、正しい使い方をしないと危険だということを理解してください」と呼びかけた。 デモ走行で助手席に乗った座光寺尊さんは「ジェットコースターみたいで楽しかった」、高橋英梨子さんは「遠心力がすごかった。とてもいい経験ができた」と話した。(松永佳伸)

    ラリー車のデモ走行 WRC参戦の勝田選手、母校で特別授業 愛知:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    「モータースポーツに興味を持ってもらうとともに、車は楽しくて便利な乗り物だが、正しい使い方をしないと危険だということを理解してください」https://twitter.com/TOYOTA_GR/status/1721884556801003759 @TakamotoKatsuta #ラリージャパン
  • ローカルヒーロー「茶神888」岐阜のマチュピチュ・天空の茶畑に見参 揖斐茶の魅力をPR | 岐阜新聞Web

    当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。著作権は岐阜新聞社または配信元の通信社、情報提供者に帰属します。

    ローカルヒーロー「茶神888」岐阜のマチュピチュ・天空の茶畑に見参 揖斐茶の魅力をPR | 岐阜新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    「コーヒーなどの飲料と比べてお茶は発信力は弱いが、揖斐茶も含めて買って飲んでもらえるよう伝えていきたい」https://twitter.com/888cha/status/1721122183940907163
  • 鳥越の高齢者 買い物支援 しまむらが出張店舗:北陸中日新聞Web

    冬用の衣類そろえる 移動手段に困る中山間地域で高齢者の買い物を支援しようと「お買い物プロジェクトin鳥越」が7日、白山市別宮町の鳥越公民館であった。しまむら(さいたま市)が運営する衣料品店ファッションセンターしまむらが出張店舗を開き、衣替えの時季に、高齢者ら約100人が冬用の洋服や下着などを買い求めた。 (青山尚樹) 鳥越地域は、過疎や少子高齢化で公共交通機関や商店が減少している。気軽に鳥越地域内で買い物できるよう、市立公民館のコミュニティセンター化に向けて活動する鳥越地域コミュニティ組織設立準備会が、昨年から白山市白峰で買い物支援をしている金沢大先端科学・社会共創推進機構の篠田隆行准教授らに、鳥越地域での開催を依頼した。 地域内を巡るバス3台を運行し、冬用の洋服や毛布、下着、長などの商品が並ぶ公民館まで送迎した。訪れた人たちは友人同士でおしゃべりをしながら買い物を楽しんだ。休憩スペース

    鳥越の高齢者 買い物支援 しまむらが出張店舗:北陸中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    「コロナ禍で高齢者は家に閉じこもりがちになり、交友関係も希薄になっている。買い物を一つのきっかけに話し合って元気になってほしい」(金沢大先端科学・社会共創推進機構の篠田隆行准教授)
  • 勝山あゆ 味のあるブランドに 市内全小中学校の給食で提供へ :日刊県民福井Web

    勝山市の九頭竜川で採れた地域ブランドのアユ「九頭竜川勝山あゆ」を市内外に広めようと、市内の公立の小学校と中学校、私立の小・中学校計13校で学校給として提供する初の取り組みが7日、始まった。北陸新幹線県内開業が来年3月に迫る中、勝山の魅力を掘り起こす狙いで、児童らが地元の味覚を堪能し、理解を深めた。市によると、自治体内の全小中学校の児童生徒にアユを提供するのは県内でも初めてという。 (平林靖博) 九頭竜川勝山あゆは、市漁協が2018(平成30)年に商標登録し、売り出している地元の天然アユを指す。ただ、現在は道の駅での販売など、市内での流通が中心という。市では改めて市民への周知を図りつつ、知名度の向上を目指す。市漁協にも市外への販路を拡大したい思惑があり、その一環として学校給での提供を始めた。 6~9月に採れたアユを塩焼きやから揚げにして提供。この日は野向、平泉寺の両小学校の給にお目見え

    勝山あゆ 味のあるブランドに 市内全小中学校の給食で提供へ :日刊県民福井Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    「北陸新幹線県内開業が来年3月に迫る中、勝山の魅力を掘り起こす狙い」「この後、12月中旬までに市内全小中学校で提供される。教職員の分を合わせて約1750匹のアユが用意される」
  • 研究者もビックリ、九つ葉のクローバー 見つけたのは伊那市の小2、「宝くじより運がいい」|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    伊那市伊那西小学校2年の河野拓真君(8)が、自宅近くで葉が九つあるクローバーを見つけた。葉は重なり合って茎に付いており、全体の直径は4センチほど。「びっくりした。宝くじよりも運がいい」と珍しい発見を喜んでいる。 自身の誕生日だった5日にプレゼントでもらった小型無人機ドローンを玄関先で飛ばしていて見失い、探していたところで見つけた。 元神戸大教授の農学博士、伊藤一幸さん(74)=宮田村=は「見たことがない。珍しい」。葉が多く付く原因ははっきりしないが、葉が出る前に土の中にある茎が踏まれたり、除草剤の影響を受けたりといった要因が考えられるという。 自然が好きで、四つ葉のクローバーはよく見つけるという河野君。「次は12枚の葉が付いたクローバーを見つけたい」と話している。

    研究者もビックリ、九つ葉のクローバー 見つけたのは伊那市の小2、「宝くじより運がいい」|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    「自身の誕生日だった5日にプレゼントでもらった小型無人機ドローンを玄関先で飛ばしていて見失い、探していたところで見つけた」
  • 阪神オリ優勝パレード、公務員ただ働き? 大阪府と市「強制しない」:朝日新聞デジタル

    今月23日予定のプロ野球阪神タイガースとオリックス・バファローズのリーグ優勝を祝うパレードをめぐり、会場となる大阪府と大阪市の職員に困惑が広がっている。来場者の対応として、府市が計約3千人の職員の「ボランティア」を募っているためだ。当日の手当はなく、交通費の支給もない。職員からは「せめて出勤扱いにしてほしい」との声も漏れる。 「イベントを安全・円滑に実施するために、警備員の配置に加えて、職員の皆様には、ボランティアとしてのご協力をお願いしたい」。府は10月19日付で部局長らあてにパレードのボランティア参加についてこう文書で通知した。活動は約7時間で、来場者の誘導や交通規制時間の案内などを担う。市も同様の内容で、それぞれ約1500人を募っている。 パレードは「勤労感謝の日」の23日、大阪市のメーンストリート・御堂筋と神戸市の三宮で開催。阪神とオリックスの選手が午前と午後で時間をずらして両会場

    阪神オリ優勝パレード、公務員ただ働き? 大阪府と市「強制しない」:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    「計約1500人の職員を動員する(兵庫)県と神戸市は休日出勤として扱い、代休の取得も促すという…副知事は『警備の補助、観客誘導など安全を確保するという性質上、公務として扱う』と説明」
  • (社説)ガソリン補助 一律の支援から転換を:朝日新聞デジタル

    脱炭素に逆行し、国民全体の負担を増やす政策をいつまでも続けることはできない。政府はガソリンへの補助金などの一律の支援から転換し、物価高で困窮する人や企業への集中的な支援に切り替えるべきだ。 政府は今月初めに閣議決定した総合経済対策で、ガソリンや電気・ガス料金への補助を来年4月末まで延ばすことにした。ガソリン補助は1リットルあたり全国平均175円程度に抑える制度で、6回目の延長だが、すでに合計6兆円超の予算を付けている。 朝日新聞の社説は、富裕層や好業績企業も恩恵を受ける一律の補助に繰り返し異議を唱え、「出口」の見えない延長を批判してきた。今回の対策でも、ガソリンは「出口を見据えられる状況になった場合」に補助率を縮小する方針を示しただけだ。 政府自身も「激変緩和」だと言いながら、一度始めるとやめられない。悪い経済対策の典型だ。選挙や内閣支持率を気にし、抜け出せないのが実態ではないか。「生活を

    (社説)ガソリン補助 一律の支援から転換を:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    朝日新聞はガソリン補助にもトリガー条項にも反対と。
  • (ひと)長谷部茂利さん サッカー・ルヴァン杯でアビスパ福岡を初優勝に導いた監督:朝日新聞デジタル

    リーグ2部でくすぶっていたクラブの1部復帰を決めてから4年目。初タイトルをもたらした。「これからも、と上を目指す方向にクラブの歴史が変わった」 現役時代は献身的な技巧派。神奈川・桐蔭学園高から中央大を経て1994年にヴェルディ川崎へ。三浦知良やラモス瑠偉らをもり立て黄金期を築いた。引退後、指導者…

    (ひと)長谷部茂利さん サッカー・ルヴァン杯でアビスパ福岡を初優勝に導いた監督:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/11/08
    「選手時代も私は脇役。今日を忘れず、また努力したい」