タグ

2016年5月31日のブックマーク (5件)

  • 妊婦が死ぬのは医者のミス? – アゴラ

    「Sugar」という三人組女性コーラスのデビュー曲に「 ウエディング・ベル 」がある。元カレの結婚式に招待された女性の胸中を「くたばっちまえ!アーメン」と歌い上げて、大ヒットとなり、紅白出場も果たした。その後もたまに懐メロ番組で見かけるが、女性二人しか出演していない。というのも、元リーダーのモーリは出産時の羊水塞栓症で、29才で死亡したからである。 羊水塞栓症 とは、分娩時に羊水や胎児成分が母体の血管内に入り込むことで、肺血管が詰まって心肺停止したり、重篤なアレルギー反応で血が止まらなくなったりする症候群である。「2~3万分娩に一例」といった発生率だが、「それまで全く異常のなかった妊婦に、急激に発症して進行し数時間後には心肺停止」というケースが多く、死亡率は現在でも60~80%とされる。テレビドラマにもなった人気漫画「 コウノドリ 」の産科医は「児童施設で育った」という設定だが、最終回あた

    妊婦が死ぬのは医者のミス? – アゴラ
    mimozax
    mimozax 2016/05/31
    確かに元気な妊婦が出産時に急に亡くなるなんてめったに聞かないもんね。知らないからありえないって思ってしまうけど妊娠中の健診とか母親学校とかでリスクについて教えてくれないのかな。いっぱいありすぎるのか。
  • スマホを失くした時に大活躍。ノートンモバイルセキュリティは導入しておくべき。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    昨日、家に帰ると娘から「スマホ失くした」というショッキングな報告がありました。 人もショックで落ち込んでましたが、ここはとりあえずなんとかスマホをロックせねば。 ノートンモバイルセキュリティでスマホロック 取り急ぎ、夕も取らずにPCの電源をONしました。 幸い、子供たちのスマホにはノートンモバイルセキュリティをインストールしてあります。 基はウイルス対策ソフトとして導入してあるのですが、まさか当に「スマホロック」機能を使う事になるとは。 スマホロックのやり方 スマホロックのやり方は簡単で ノートンアカウントにログイン 該当のスマホを選択してロックボタン押下 するだけです。 スマホがネットに繋がっていればこれでロックできます。 写真も自動で10分ごとに撮影 スマホをロックすると自動でスマホのカメラ機能を使って10分ごとに写真を撮ってくれます。 娘のスマホも電源は入っているようで、なん

    スマホを失くした時に大活躍。ノートンモバイルセキュリティは導入しておくべき。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    mimozax
    mimozax 2016/05/31
    そんな機能がついてるとは知らなかったー。なくしたら即あきらめてたわ。セキュリティソフトみなおしてみよう。
  • 手作りスクラブで、夏に向けてつるつるの肌に 砂糖や塩、重曹などを使えば簡単に - はてなニュース

    夏に向けて、薄着になったり素足になったりする機会が増えます。手作りのボディスクラブやフェイススクラブで、気になる部分をお手入れしませんか? 砂糖や塩、重曹、蜂蜜など、家にあるものだけで簡単に作れます。 ■ 塩・砂糖にオイルや蜂蜜を合わせて ▽ 手作り入浴剤&スクラブでボディケア 愛用レシピ紹介 - 大豆製品のあたまの中。 ブログ「大豆製品のあたまの中。」の大豆製品 (id:choudoiisaizu) さんは、塩や砂糖にオイルと蜂蜜をブレンドする手作りスクラブを紹介しています。保湿効果を高めたい、角質を取りたいなど、求める効果によって使う素材を選びましょう。ブログでは、下記のようなポイントが挙げられています。 蜂蜜を入れることで、使用感がマイルドに 保湿効果を求めるときは、塩よりも砂糖がおすすめ。黒糖を使えば手触りがよりつるつるに 角質が気になるときは重曹をプラス オイルは、アボカドオイル

    手作りスクラブで、夏に向けてつるつるの肌に 砂糖や塩、重曹などを使えば簡単に - はてなニュース
    mimozax
    mimozax 2016/05/31
    手作りできるんだーまずは重曹スクラブでかかとキレイにしよっと。
  • 無印良品とIKEAで!「衣替え後」のクローゼットをすっきり整頓したい

    編集スタッフ 田中 スタッフが愛用している「収納グッズ」 以前の特集「スタッフの愛用する服の収納グッズ」を制作していたときのこと。 社内でアンケートをとるうちに、無印良品のポリプロピレン・衣装ケースや、IKEAのハンガーなど収納アイテムを使うスタッフの多いことに驚きました! それほど使いやすく、暮らしに取りいれやすいんだと思い、ぜひこの情報をお客様ともシェアしたいなと収納アイテムと愛用のポイントなどを聞いてみたんです。 実は知らなかったアイテムが見つかったり、やっぱり使いやすいんだ!と再確認したり。スタッフ宅のクローゼットの様子を、たのしくご覧いただければと思います。 ダントツ一位!無印良品の衣装ケース 浅めと深めを使い分け 【アイテムDATA】 ・無印良品/ポリプロピレン衣装ケース(約幅40×奥行き65×高さ18cm) ・無印良品/ポリプロピレン衣装ケース(約幅40×奥行き65×高さ30

    無印良品とIKEAで!「衣替え後」のクローゼットをすっきり整頓したい
    mimozax
    mimozax 2016/05/31
    無印のケースってほんといいみたいだよね。不用品の引取り頼んだとき無印のは買い取ってもらえた。ほかの通販ものはお金払わなきゃいけなかったのに。
  • 【便利グッズ】家電コードがこれでスッキリ。便利に使えるラップストラップ - ちょうどいい時まで

    こんにちは。 昨日間違えて一瞬公開しちゃいましたが、気を取り直して再度公開。見てくださっていた方ごめんなさいm(__)m 皆さんは家電製品や充電器のコードどうしていますか? 買った時の針金状のビニタイ(名前が違うかも)をこんな風にそのまま使ってる方も多いのではないでしょうか。 ただ、この針金状のモノ、折れ曲がるので繰り返し使うのには向いていません。 そこで我が家で使って便利だったアイテムご紹介します。 RIP-TIEラップストラップ 色が選べる3m巻きに10色ピース付!ラップストラップお試しパック 価格:1188円(税込、送料無料) 色が選べるのでシンプルな黒にしました。その他お試し用に10色セットがついています。こちらはとてもカラフル! ハサミで好きな長さに切って使います。 業務用と謳っているだけあり、繰り返しに強いです。 この手のモノは使っているうちに毛羽立ってきて、接着力が弱くなりま

    【便利グッズ】家電コードがこれでスッキリ。便利に使えるラップストラップ - ちょうどいい時まで
    mimozax
    mimozax 2016/05/31
    繰り返し使えるのがいいな。ドライヤーのコードずっと本体に巻きつけてるんだよね。