タグ

ビールに関するmimozaxのブックマーク (16)

  • 「女性は揚げ物苦手」は都市伝説?「ビールに最高なおつまみ」は男女で意外な差があると判明【ぐるなび会員アンケート】 - ぐるなび みんなのごはん

    とりあえずの一杯として定番のビール。「ビールに合う」といわれるおつまみは、王道から変わり種まで、もはや星の数ほどありますよね。 「みんな、何をつまみにビールを飲んでいるのだろう?」という素朴な疑問を抱いた「みんなのごはん」編集部では、「ビールにベストマッチなおつまみ」をぐるなび会員2,116人に聞いてみました。 「これ頼んどけばとりあえずOK」なべ物から、男女別、住んでいる地域別の違いまで調べてみました。「なんかテキトーに頼んどいて」といわれて、悩んだり失敗したりした人も、これを読んで次の飲み会に備えておきましょう! 選択肢は、居酒屋で頼む定番メニューなどを合計30ほど用意。そのうち「ビール(発泡酒や第3のビール含む)が進む」と思うおつまみを、複数選択と単一選択で決めてもらいました。選択肢が30と多いぶん、回答もバラけてしまって圧倒的な差は生まれていませんが、それでも興味深い結果が出まし

    「女性は揚げ物苦手」は都市伝説?「ビールに最高なおつまみ」は男女で意外な差があると判明【ぐるなび会員アンケート】 - ぐるなび みんなのごはん
    mimozax
    mimozax 2016/10/04
    やっぱり枝豆欲しいよね。二日酔い防ぐってのは知らなかった~枝豆すごい!
  • ビールとアイスでフロートを作ると美味しいらしいので試してみた - お腹空いた・・腹減りごーやたんのグルメ農場

    テレビでやってた、ビールにアイスを入れるヤツ、おいしいらしいよ!」 「ビールはコップの七分目ぐらいで…!」 そうしつこく言われたが、言った人は一向に試そうとしない。 どうやらお前試してみろってことらしい。 当においしいのか?ビール嫌いな人がアイスを入れることによって飲めるようになった、みたいな話じゃないのか?と疑いつつ、結局試してみることにした。 ビールフロートの材料 ビールフロートの作り方 ビールフロートのお味は? ビールフロートの材料 冷えた小ジョッキ 適当なビール 適当なアイス ※小ジョッキは普通のグラスでも構いません ※ビールは発泡酒でも第三のビールでも構いません ※アイスはお好みでOK ビールフロートの作り方 冷えたビールジョッキの7分目ぐらいまでビールを注ぐ。 アイスをモリモリ入れる。 溢れちゃうので注意。 ジョッキが小さいので、ビールもアイスも少しあまった。 ビールフロ

    ビールとアイスでフロートを作ると美味しいらしいので試してみた - お腹空いた・・腹減りごーやたんのグルメ農場
    mimozax
    mimozax 2016/10/03
    正直な感想でいいですね。ラム酒かけおいしそう!スパークリングワインも合いますよ~
  • サントリー「プレミアムモルツ〈秋〉香るエール」 - バカは風邪をひく。

    2016 - 08 - 31 サントリー「プレミアムモルツ〈秋〉香るエール」 ビール サントリー 「 プレミアムモルツ 〈秋〉香るエール」を飲みました。 秋のビールは大体この色です。 色彩でも四季感を表現しているのですね。 ただその中でもかなり濃い色です。 泡まで色が付いていますが、泡立ちは弱くすぐ消えました。 ホップがそこまで多くないのかな?(←最近覚えた知識笑) 香りの第一印象はかなりフルーティでいい香り! 甘さや華やかさを感じさせます。 飲んでみるとその色に反して味はそこまで濃くありません。 リンゴのような香りを感じました。 作りとしてはイングリッシュエールといった感じですね。 イギリスのエールはあんまりパッとしないんだよな〜。 ただイギリスよりもクリアな味で日的だと言えます。 味覚の繊細さや技術の高さの表れということなのでしょうか。 重く感じないので事の邪魔にもならないと思いま

    サントリー「プレミアムモルツ〈秋〉香るエール」 - バカは風邪をひく。
    mimozax
    mimozax 2016/08/31
    この色すごくおいしそうに見えるなー飲みたくなってきちゃった…
  • 一番旨いのはどれ?キリンの「47都道府県の一番搾り」12種類を飲み比べてみた|@DIME アットダイム

    一番旨いのはどれ?キリンの「47都道府県の一番搾り」12種類を飲み比べてみた (2016.08.27) ■連載/阿部純子のトレンド探検隊●地元でしか飲めない地域密着型の特別な「一番搾り」 2016年5月から10月にかけて順次発売している、全国47都道府県ごとに味の違いや個性を楽しめる『47都道府県の一番搾り』。その地域の風土や気質、文化などの魅力を『一番搾り』で表現しようと、地元に詳しい全国400名以上の消費者が開発に参加して完成した、いわば“ご当地ビール”のような特別な『一番搾り』だ。 開発にあたっては、全国9工場の醸造長と全国の支社長が、地元文化、情報に精通している人たちと一緒に共創ワークショップを実施。そこで作成された商品コンセプトを元に商品開発を進めた。下記の画像は、6月に発売され... 全文を読む 高級梅酒から梅酒のビール、梅のワインまで30種類の梅酒が飲み放題!ホテ… ■

    一番旨いのはどれ?キリンの「47都道府県の一番搾り」12種類を飲み比べてみた|@DIME アットダイム
    mimozax
    mimozax 2016/08/29
    愛媛がほめられてるのがうれしい!私も飲んでみなきゃ!!
  • 夏の手土産にキンキンに冷えたビールはいかが?暑い日にこだわりの一杯を!

    夏の手土産にキンキンに冷えたビールはいかが?暑い日にこだわりの一杯を!
    mimozax
    mimozax 2016/08/17
    おみやげにもいいし週末用に自分にも欲しい。
  • ビールと相性抜群!家飲みでパパッと作れるおつまみレシピ8選|All About(オールアバウト)

    ビールと相性抜群!家飲みでパパッと作れるおつまみレシピ8選 家で飲むときに、ちょこっとつまめるものがほしい…。そんな時、パパッと簡単に作れて、ぐぐっとウマいおつまみはいかがでしょう? 手軽なのに格的なつまみが作れれば、家飲みがもっと楽しくなっちゃいます。

    ビールと相性抜群!家飲みでパパッと作れるおつまみレシピ8選|All About(オールアバウト)
    mimozax
    mimozax 2016/08/12
    ほんとどれもビールがすすみそう~こんな時間に見るんじゃなかった…
  • サッポロビールの星★マークの意味と込められた想い〜北極星は開拓使のシンボル〜 - 未来を創る話をしよう

    北海道に行くための予備知識をということで、サッポロビールについて調べてみました。 明治9年(1876年)に、政府の開拓使が北海道札幌市に札幌麦酒醸造所を設立したところからスタートしているようで、非常に歴史を感じますね。 (参考:サッポロビール - Wikipedia) (画像:サッポロビール ホームページより) サッポロビールと言えばSAPPORO黒ラベル。 そして、センターに輝く★マークがまず第一にイメージが来る人も多いでしょう。 北海道限定のサッポロクラシックにも★のマークがありますね ただ、このマークの意味まで知っている人は少ないかと思います。 この★は開拓使のシンボルである北極星をモチーフにした五稜星。 130年以上経った今でも使われ続けているシンボルマークには、 "ものづくり"における開拓精神が込められており、その精神が今もなおずっと引き継がれてるそう。 北海道の気候・土壌が麦作

    サッポロビールの星★マークの意味と込められた想い〜北極星は開拓使のシンボル〜 - 未来を創る話をしよう
    mimozax
    mimozax 2016/07/30
    黒ラベルがいちばん好き~★マークにそんな意味があったんですね。明日はラベルをじっくり見つつ飲みます♪
  • 専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ヤクザ映画で3番目くらいに殺される役っぽい雰囲気で失礼します。 僕はライターとして、この「みんなのごはん」でも様々なグルメレポートを書かせて頂いております。 おかげさまで結構ウケが良かったりするのですが、その一方で「みんなのごはん」で記事を書く度に、ネット民や担当編集、周囲のライターなんかから、 「味の表現がショボすぎ」 「美味いかマズいかしか言ってない」 「よくそれでグルメレポート書いてるな」 なんて批判されることもしばしば。 そこで僕は思いました。 味なんて「美味い」と「マズい」の二択で良くない!? いやマジで。 「アッサリとした口当たりなのに口の中でトロける……!」 とか、 「野菜の甘みが口中に広がって……!」 とかああいう、グルメレポートにありがちな表現はもういいんじゃないかなって思うんですよ。 僕が書いてる記事も、同行した編集とかカメラマンが表現を足し

    専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん
    mimozax
    mimozax 2016/07/26
    この4つは味にかなり特徴あるよねー私は昔はドライ派だったけど今は黒ラベル派。
  • 【ネットで頼める】お中元におすすめのビール・クラフトビールをまとめてみた | 東京ビールクラブ

    夏でビールといえば、お中元。今回はamazonで簡単に頼めるビール・クラフトビールのおすすめをまとめてみました。自分で頼むのもよいですが、両親やお世話になった方に、自分のお気に入りのビールを贈ってみてはいかがでしょうか。 ※ビール・クラフトビールからおすすめ順・評価の高い順のものからピックアップしました。 やっぱりいつものメーカー・いつものビールが好きな方はこちら サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリームセット 305ml瓶×8 やっぱりプレミアムモルツ!という方は多いはず、その中でもマスターズドリームは最高級のおいしさ。缶もいいですが、瓶は高級感があって、お中元によいですよね。 サントリー ザ・プレミアム・モルツ 4種 ギフトセット VD30K プレミアムモルツでも缶がいい、という方にはこちらのギフトセット。いろんな種類が楽しめてよいと思います。青色の香るエールは大人気で

    【ネットで頼める】お中元におすすめのビール・クラフトビールをまとめてみた | 東京ビールクラブ
    mimozax
    mimozax 2016/07/17
    こんなにいろんなのが入ったセットがあるんだー自分用に欲しい。
  • 樽生18種、計98種を揃えるベルギービール専門店「カフェヒューガルデン」店長が厳選した5銘柄 - ぐるなび みんなのごはん

    みなさんは“ビール”に対して、どんなイメージがありますか? 苦味が強い、キンキンに冷やす、のど越しを楽しむ…そんな印象があるのではないでしょうか。 そんなこれまでの概念を覆すのがベルギービール。約1,500種類もあるベルギービールの中には、甘いものや、常温で飲むもの、ゆっくり香りを楽しむものと、様々なものがあるのです。ビールが美味しいこれからの季節に向けて、ベルギービールの魅力をご紹介します! ベルギービールといえばカフェヒューガルデン 西新宿の一角に佇む格的なベルギービアバー「カフェヒューガルデン」。 ベルギー製の特注サーバーから注ぐ樽生を中心に、樽生18種ボトルビール80種とかなりの数のベルギービールを揃えたお店です。 一階には樽生のビールサーバーがズラリと並んでいます。 机も椅子もベルギー製で統一された2階のテーブル席。調度品の一つ一つにこだわりが感じられます。 今回は「カフェヒュ

    樽生18種、計98種を揃えるベルギービール専門店「カフェヒューガルデン」店長が厳選した5銘柄 - ぐるなび みんなのごはん
    mimozax
    mimozax 2016/07/16
    いいなーうちの近所にもこんなお店ないかなあ…
  • ビールと相性抜群!!夏の暑さに負けないおつまみ『くるっと巻いたパクパク豚キムチ』の作り方 | nomooo(ノモー)

    ビールと相性抜群!!夏の暑さに負けないおつまみ『くるっと巻いたパクパク豚キムチ』の作り方 | nomooo(ノモー)
    mimozax
    mimozax 2016/07/11
    ビールに絶対合うよねーいつもの豚キムチと違ってちょいとオサレでパーティにもつかえそう。
  • ドイツ人が日本の「缶ビール」を辛口採点! 決め手は味わいのバランスの良さだった! | GetNavi web ゲットナビ

    「日の人気商品は海外の人にも通じるのか?」がテーマの企画。第3回となる今回は、国内大手の飲料メーカー4社のスタンダードな缶ビールを、ビールの国・ドイツの人に飲み比べてもらいました。最も好まれるビールは“ドイツ”だ? 【関連記事】 中国人が日のカップ麺を判定! 中国でも売れる味は2商品が大激戦の結果に イタリア人が日の宅配ピザを採点! 場が認める宅配チェーンはどこだ? 日のビールの祖となったドイツの味はバランス型ドイツはオクトーバーフェストの場。今回は日の大定番ビール4種を、そんなビール大国出身の3人に飲み比べてもらいました。 ↑↑左からティーレ・フェリックスさん(ライプチヒ出身)、オストローデ・ユリアさん(ボーフム)、コミサロフ・レオさん(ベルリン出身) 「スーパードライは辛すぎて、逆にモルツは甘めの印象。バランスの良い一番搾りが個人的にはベストです」(フェリックスさん)

    ドイツ人が日本の「缶ビール」を辛口採点! 決め手は味わいのバランスの良さだった! | GetNavi web ゲットナビ
    mimozax
    mimozax 2016/07/10
    私もこれがいちばん好きだからうれしい♪ドイツ人とは気が合いそうだわ。
  • [本日の一品]「通せるクージー」で缶ビールを持ちながらスマホも楽しもう

    [本日の一品]「通せるクージー」で缶ビールを持ちながらスマホも楽しもう
    mimozax
    mimozax 2016/05/24
    これ外のみのときいいね。これからイベント多い季節だし欲しいな。
  • 3Lのビールサーバーを使って1人で花見をしてみた - 価格.comマガジン

    1人BBQ、1人遊園地など、1人行動をこよなく愛するライター朝井麻由美が、玩具やデジタルグッズを使ったぼっちライフを追求していく連載です。 花見はしたいけれど、大勢で集まるのが好きではない。困ったことである。だが、よく考えてみれば、花見の目的とは「花を見ること」だ。大勢で集まらなければならない決まりなどない。私たちはこれまで、花見とは「桜の咲いている時期に大勢で集まって外で飲む」催しだと思って生きてきた。 けれど、花を見るのが目的ならば、1人で見ても何の問題もないはず。1人花見をしよう。べ物と飲み物とピクニックシートを持って、1人で花見をしたら、きっと楽しい。買い出しで好きなものばかり買ってよし。好きなだけお酒を飲んでよし。隣の人に「(べ物)取りましょうか? 」と気を遣う必要もない。誰かの空いたコップにビールを注がなくてもいい。私は自由だ。 公園へやってきた。空いている場所にピクニック

    3Lのビールサーバーを使って1人で花見をしてみた - 価格.comマガジン
    mimozax
    mimozax 2016/04/03
    朝から笑った。こうゆうの好き。
  • web-at.jp

    mimozax
    mimozax 2016/03/31
    仕事中に飲みたくなるかなあ???
  • ビール好きに朗報! ビールを飲みながら世界中を旅して135万円が貰える仕事があるぞ~っ / もちろん旅費もタダ!!

    » ビール好きに朗報! ビールを飲みながら世界中を旅して135万円が貰える仕事があるぞ~っ / もちろん旅費もタダ!! 特集 春の兆しが深まるなか、これからお花見やピクニックに出かけて、外でお酒を飲むのを楽しみにしているという人も多いだろう。 夏に向けて、ビールフェスティバルなどのイベントも増えていくが、そんななか、あるパブ・チェーン店が、ビールを飲みながら世界中を旅して135万円が貰えるキャンペーンを実施中だというのだ! ビール好きにはたまらない、夢のような企画について紹介したいと思う。 ・ビールを飲みながら世界中を旅できちゃうキャンペーン! 「ビールを飲みながら世界中を旅できちゃう!」というキャンペーンを実施中なのは、米パブ・チェーン店「World of Beer:ワールド・オブ・ビール」だ。 応募者の中から選ばれたラッキーな3人の当選者は、‟ビール・インターン” として、世界中のビー

    ビール好きに朗報! ビールを飲みながら世界中を旅して135万円が貰える仕事があるぞ~っ / もちろん旅費もタダ!!
    mimozax
    mimozax 2016/03/26
    あれ?これってアメリカ市民権か国籍あるのが応募条件じゃなかったっけ?
  • 1