タグ

インテリアに関するmimozaxのブックマーク (10)

  • 【1人暮らし】日々を快適に過ごすソファの選び方 - まめじぇふ!

    家に帰ってきたときにまったりとくつろげるスペースって大切ですよね。特に一人暮らしになると自分だけの空間を存分に漫喫したい!っていう方も多いと思います。 そこで誰しも考えるのがソファーではないかと思います。 座って良し。読書してよし。コーヒーで一息して良し。寝っ転がって良し。 ソファー1つあれば自分の部屋がこれだけくつろげる空間に変化しちゃうんです! 私も一人暮らし4年目にソファを購入し、現在8年!快適な生活を送っています。 今回は私と同じ一人暮らしの方に向けて、くつろぎアイテム「ソファー」の失敗しない選び方を私が実際に買った際の各ポイントで分けて紹介したいと思います。 そしてポイントを踏まえたオススメのソファを紹介していきます。 目次 1.自分の家を知る 搬入口の確保 レイアウトの確認 2.機能性 3.タイプ別ソファ紹介 ビーズソファ フロアソファ シングルソファ ソファベッド まとめ 1

    【1人暮らし】日々を快適に過ごすソファの選び方 - まめじぇふ!
    mimozax
    mimozax 2016/10/05
    ビーズの欲しいんだけどなー場所とるかなあって考えて迷ってしまう。
  • 小スペースのベランダを癒しの空間に変身させちゃおう!

    みなさん、小スペースのベランダやバルコニーをどのように使っていますか!? ガーデニングをしたり、洗濯物を干したり、物置になっていたりする方もいると思います。そんなベランダやバルコニーをもっと居座れる癒しの空間にしていきませんか!? 出典: https://jp.pinterest.com   居座れる空間にしよう! 家の中で、唯一新鮮な風が流れるところ。 洗濯物を干すだけ、物置になっているでは勿体ないです。イスを置いて居座れる空間にしましょう。 出典: https://jp.pinterest.com イスを置くだけでなく、植物も周りに置いて”癒しの空間” 出典: https://jp.pinterest.com   癒しのスペースに変身! 普通のベランダから癒しのスペースへ変身! いっぺんに変えなくても、ちょっとずつ変えていくのも楽しいですよ♪また、自分が癒される空間なので、好きな植物や

    小スペースのベランダを癒しの空間に変身させちゃおう!
    mimozax
    mimozax 2016/08/16
    こういうのいいなあー次の部屋はちょっと広いベランダのあるとこがいい。
  • 毎日の生活が夢のよう!?自宅にいながらホテルライクなインテリアの実例集☆ | folk

    インテリアにも様々なスタイルがありますが、誰もが憧れてしまうような、そして、まるでホテルのようなインテリアだとステキですね。生活感を感じない、こだわりのインテリアをご紹介します。 バスルーム 出典: https://roomclip.jp/ 壁付けされたシャンプーなどのディスペンサー。毎日のバスタイムがホテルライクに大変身!一日の疲れも、生活感を感じないバスタイムになりそうですね♪ 寝室はホテル以上!? 出典: https://roomclip.jp/ グレーのクロスがとても印象的な寝室。雑貨屋や小物、ベッドリネンなど、トータルコーディネートされており、とてもステキなインテリアです。 洗面所 出典: https://roomclip.jp/ こちらの洗面所は、元々が団地特有の洗面所だったとは想像できないほどのクオリティの高さです!シャンデリアやダマスク柄のクロス、チェアなどの配置も絶妙で、

    毎日の生活が夢のよう!?自宅にいながらホテルライクなインテリアの実例集☆ | folk
    mimozax
    mimozax 2016/08/13
    こんなすっきりきれいに暮らしたーい。掃除もすいすいできて気持ちよさそう。
  • ハンモックチェアのおすすめ25選。アウトドアにも使えるおしゃれなアイテムをご紹介

    ゆらゆら揺れながら心地よいリラックスタイムを過ごせる「ハンモックチェア」。自宅やキャンプなどでのんびりくつろげて、インテリアとしても活躍する人気グッズです。自立式や吊り下げ式など種類がさまざまなので、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ハンモックチェアのおすすめアイテムをご紹介。3wayタイプや折りたたみ式もピックアップしたので、購入の際の参考にしてみてください。 ※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。 By: amazon.co.jp ハンモックチェアは、ハンモックを椅子として活用したアイテムです。ハンモックは寝転ぶことをおもな目的としている一方、ハンモックチェアは座ることが目

    ハンモックチェアのおすすめ25選。アウトドアにも使えるおしゃれなアイテムをご紹介
    mimozax
    mimozax 2016/07/31
    おうちにあったらうれしいよねーでもどこに吊るせばいいんだろう。
  • IKEAの絶対にチェックしたい家具15選

    いまや日のリアルなインテリアシーンで欠かせない存在となったIKEAは、当にたくさんの商品ラインナップがあります。そんなIKEAの家具やアイテムで実際におしゃれな人が使っていて、当に買いな家具やアイテムが気になるところです。そこで今回はRoomClipに投稿された部屋の実例からIKEAのアイテムを分析、買って損なしの当に人気のあるものだけを厳選して紹介していきます! 目次IKEA家具照明「HEKTAR」照明「RANARP」キッチンワゴン「RÅSKOG」キッズ収納「TROFAST」カラーボックス「KALLAX」袖机「ALEX」アームチェア「POÄNG」スツール「FROSTA」ダイニングテーブル「BJURSTA」屋外用シリーズ「TÄRNÖ」キッズ用家具「MAMMUT」キャビネット「PSコレクション」「RAST」チェスト引き出し付きデイベッド「HEMNES」洋服ラック「MULIG」照明「H

    IKEAの絶対にチェックしたい家具15選
    mimozax
    mimozax 2016/05/10
    アレンジがまたみんなカッコいいんだよなーこのセンスを見習いたい。
  • eco-le.jp - このウェブサイトは販売用です! - eco le リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    eco-le.jp - このウェブサイトは販売用です! - eco le リソースおよび情報
    mimozax
    mimozax 2016/05/08
    無印の家具ってほんといいな。シンプルなのにかわいらしい。問題はお値段か・・・
  • ローテーブルを断舎離し、サイドテーブルを使うようにしたらリビングが快適になった - macholog.com

    2016 - 05 - 05 ローテーブルを断舎離し、サイドテーブルを使うようにしたらリビングが快適になった 住宅 住宅-インテリア ソファの前にローテーブルを置くのは通説ですね。 多くの家具店ではソファの前にローテーブルがディスプレイされています。 でもローテーブルってリビングが散らかる最大の原因じゃね? と思ったわけです。 ローテーブルがあるとリビングで快適に過ごせたり、ソファを背にして床に座りながらゆっくりお酒飲むのなんて最高なんですけどね。 でも我が家はローテーブルを断捨離し、代わりにこのサイドテーブルを使うようにしました。 ミッド・センチュリー感あっていい感じでしょ。 この 『DUENDE』 というブランドは僕が好きなインテリアブランドの1つで、1人暮し向けの商品やプライベートスペースに適したアイテムを得意としているシャレオツなブランドなんです。 明確な「日らしさ」をアクセント

    ローテーブルを断舎離し、サイドテーブルを使うようにしたらリビングが快適になった - macholog.com
    mimozax
    mimozax 2016/05/05
    ソファとテーブルってセットってあたまあったからこの発想はなかったなあ。確かに、物置になっちゃいがちなんだよね。
  • おしゃれな部屋のレイアウトを求めて実践してきた「インテリア7つのポイント」 - ソレドコ

    初めまして、しらすサラダと申します。 突然ですが、私の趣味は「部屋の改造」です。今から紹介する2枚の写真は、現在の私の部屋です。 そして次の1枚は、まだ「改造」されていない2009年1月時点の私の部屋です。 両親に買ってもらった家具を工夫もせず使用していたり、部屋のど真ん中に電子ドラムがあったり、何も考えずに生活をしていたことがわかります。今も昔も物が多いことに変わりありませんが、統一感がなくごちゃっとしています。こうしてみると、まったく別の部屋のようです。 この記事では、私が今の部屋を作るために実践してきた7つのポイントをご紹介します。 「どういうインテリアがいいんだろう」と悩んでいる方のヒントとなり、インテリアを楽しむためのモチベーションにつながれば嬉しいです。(インテリア好きには「こういう考え方があるのね」と思っていただけたら) それではどうぞ。 1:キーマンを決めてみる 2:壁をも

    おしゃれな部屋のレイアウトを求めて実践してきた「インテリア7つのポイント」 - ソレドコ
    mimozax
    mimozax 2016/04/20
    テーマごちゃごちゃから今の変化すごい。ものが多くていろいろ飾っても見た目すっきりできるものなんだねー。
  • 100均すのこで!ダストボックスカバーをDIY☆ - 暮らしニスタ

    全部100均商品で作れるアイデア。100均の黒の地味なダストボックス!ゴミ袋や買い物袋を被せると生活感丸出し!そこで100均スノコをバラして繋げてゴミ箱のカバーを作る事でお悩み解決!!100均のダストボックスを収納して、生活感を隠してしまう。そんなアイデアです。 コルクボードで蓋も作って開閉式のダストボックスカバーにしてみました。ゴミを捨てる時は蓋を開けて!たまったゴミを回収する時はカバーを持ち上げて袋を取り替えて、又カバーをすれば生活感なく便利に使えるゴミ箱に生まれ変わりました。蓋があるので、中身が見える心配もありません。 以前に投稿した100均リメイクのミラーに合わせて男前なイメージに仕上げました。 工具不要!100均グッズで簡単!!インテリアミラーの作り方2016.03.11玄関に鏡がなかったので出かける前のチェックも出来てない女子力減の私ひこまる・・・今更ながらに、100均グッズで

    100均すのこで!ダストボックスカバーをDIY☆ - 暮らしニスタ
    mimozax
    mimozax 2016/03/17
    連休で作ってみたいなー
  • 一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】
    mimozax
    mimozax 2015/11/29
    べっこう風を作ってみたい
  • 1