2009年6月7日のブックマーク (12件)

  • フリーペーパー「本のある風景」を創刊・発行いたしました - 宝塚メディア図書館

    図書館から街を世界につなぐ、宝塚発のフリーペーパー』 先日6月1日に遂にオープンとなった宝塚メディア図書館では、宝塚という街について、また当館について、地域の皆様により身近に感じていただき、さらに楽しんでいただくためにフリーペーパー「のある風景」を創刊いたしました。 全20ページ、フルカラーにて読みごたえたっぷりの冊子に仕上がっております。宝塚メディア図書館および近隣のアートスペースなどに設置しておりますので、ぜひご覧くださいませ。また、当Webサイトでも下記よりPDF形式でダウンロードしていただくことができます。 ●のある風景 Vol.1 目次 ●PEOPLE  バイオラバーで大躍進「山富造(山化学工業(株)代表取締役社長)」 ●LIBRARY 逆瀬川に宝塚メディア図書館誕生! ●EDUCATION 未来の学校1:サイエンスラボの先駆性 未来の学校2:ロンドン芸術

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    min2-fly
    min2-fly 2009/06/07
    >>568 >>575
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    min2-fly
    min2-fly 2009/06/07
    当日はよろしくお願いしますm(_ _)m
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2009-06-05(Fri): 英国旅行7日目(2)−British Library Shopで物欲全開 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    ・「英国旅行7日目−St Pancras Library / British Library」(編集日誌、2009-06-04) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090606/1244266265 での「ショップで購入したお土産の数々の話は「つづく」ということで」を受けての続き。 まずは結論から。100£使った。日円にして約1万6000円……。 ・British Library Shop http://shop.bl.uk/ で物欲の赴くままに買ったものを紹介しよう。 まずは堅実にしおりや葉書から。 裏には政治家であり、哲学者であり、文筆家でもあったEdmund Burkeの言葉が載せられている。 こちらは女性の選挙権を求める運動を伝える資料を印刷した葉書。 うれしくて早速つけてみたキーホルダー。 そして、やはり。 昨年出たばかりの ・"The British

  • 2009-06-04(Thu): 英国旅行7日目−St Pancras Library / British Library - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    昨日は図書館訪問はなく、最終日の今日、まとめて2館を訪問。基的にはBritish Libraryに行く予定だったのだが、9:30の開館時間まで若干余裕があったので、British Libraryの前にあるSt Pancras Libraryをのぞいてみた。 ・St Pancras Library http://www.camden.gov.uk/ccm/navigation/leisure/libraries-and-online-learning-centres/st-pancras-library/ とはいえ、こちらの開館時間は10:00。見ることができたのは、あくまで入口付近のみだが、最近気になっている図書館による観光支援の可能性を考える上での具体例を目にすることができた。 ・「第17回京都図書館大会で「いま図書館に求められる新たなウェブ活用戦略」と題して講演」(編集日誌、2008

  • 閑散なときの - yononotami 図書館と雑想

    行きつけの市立図書館はカウンターの業務委託が始まって3年がたちました。 委託業者の職員は2、3人の入れ代わりがありましたが、対応はいたって良好のように見受けられます。 それに比して、正規職員の方はかなりの入れ代わりがあり、今年は特にひどいように感じられます。 それは利用者の少ない閑散とした時のことです。 カウンターは委託業務にしたのであれば、正規職員は司書としてやるべき業務があるのではないでしょうか。ただぼーっとしてカウンターに立っているのでは、その費用効果があまりに無駄になるのでは、と余計なことを思ってしまいました。 委託していないカウンター業務として利用者登録や予約の受け付け等があるのでしょうが、利用者がほとんどいないのであれば、司書として当該館の書誌データの充実を図るとか、いくらでも考えつくと思うのは素人ゆえでしょうか。 先日は利用者の希望図書の検索をうけていたようでしたが、自館のO

    閑散なときの - yononotami 図書館と雑想
  • asahi.com(朝日新聞社):国立大学に「埋蔵金」3000億円 07年度段階 - 社会

    全国に90ある国立大学に07年度段階で約3千億円の「埋蔵金」があることが財務省の調査で分かった。各大学の毎年度の予算の剰余金を合計したもので、財務省は今後、文部科学省や各大学に積極的な活用を促し、当面の交付金の抑制につなげたい考えだ。  国立大学は04年度に国立大学法人化。目的ごとに細かく予算を決めていた仕組みを改め、基礎的な運営費として一括交付し、大学の裁量で使い道を決められるようにした。予算が余った際も、国庫に返納する必要がなくなった。  「独立採算」の色合いを強めたことで効率化が進み、04〜06年度は1〜4大学が赤字だったが、07年度は全大学で黒字化を達成。04年度から毎年700億〜1100億円の予算が未使用のまま余り、4年間の総額は3001億円。各大学が施設整備費や物品購入費、研究開発費、人件費などに自由に使うことが可能で、財務省はこれを「埋蔵金」と位置づけている。  政府は「骨太

    min2-fly
    min2-fly 2009/06/07
    まあ無駄に使ってるところがあるのも事実なんだけど、金を削減しても必要なところ切り詰めるばっかで無駄はなくなってないんだよ実態。
  • 文科省:大学政策を転換 博士課程の定員削減など通知 - 毎日jp(毎日新聞)

    大学院博士課程の修了者の就職難が問題化していることなどを受け、文部科学省は5日、全国の国立大学に対し、博士課程の定員削減を要請する通知を出した。これまでの大学院重視の政策を大きく転換することになる。また、少子化を踏まえて教員養成系学部の定員削減なども要請しており、現場のリーダー養成を目指して08年度に始まった教職大学院制度にも影響を与えそうだ。【加藤隆寛】 文科省は通知で各大学が6月中に素案をまとめる10年度からの中期目標(6年間分)に反映させることを求めている。 国立大学大学院の博士課程の定員は1万4116人(09年度)。通知では「定員未充足状況や社会需要の観点などを総合的に勘案し、教育の質確保の観点から定員・組織などを見直すよう努めること」を求めた。文科省はこれまで、研究拠点を大学の学部から大学院に移す「大学院重点化政策」を進めてきた。しかし、就職難への不安などから地域や分野によっ

  • 定職に就けない博士対策…文科省、入学定員見直しを通知 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    博士号取得後に定職に就けない「ポストドクター(ポスドク)」が増加している問題で、文部科学省は5日、全国86の国立大学法人に対し、大学院博士課程の入学定員の見直しを求める文科相名の通知を出した。 各国立大は現在、2010年度から6年間の大学運営に関する中期目標を策定中。通知では、社会での博士課程修了者の需要などを考慮して削減を検討し、中期目標に盛り込むよう求めた。 同省によると、博士課程の定員は09年度で約1万4000人。ポスドクは年々増えているとされ、昨年10月現在、定職に就けない博士号取得者は約1万6000人に上っていた。

  • 大学院進学の話:東大や京大に行かなくても別にいいんじゃね,と思うんだけど.

    ネット界隈は恐ろしいもので,日の大学院のほとんどは屑,みたいな意見がわりと多く見られる. で,それを真に受けてかどうか知らないけど,ちょっとデキる奴は,すぐ東大院とかに進出しちゃうんだ.でも,オレは別の道もあると思うんだよね. ここでオレが対象にしたいのは,ちょっとデキる奴であって,超天才とかは知りませんよ. なんでこんなことを書こうと思ったかというと,今日晴れて奨学金返還の全額免除が決まったからである(内々定,みたいなものだけど). でも,これ,オレが地方大学にいるから免除されたんであって,東大とか京大とかだったら絶対ムリだったと思うんだよね. 一応,学振も通ったけど,これも,オレの実力というよりは,指導教員の実力で,指導教員だって,もしここが東大だったら,オレなんかに目をかけるはずはなかっただろうと思う. もちろん,何がなんでもアカポスに就く,じゃないと死ぬ,みたいな奴は,東大じゃな

    大学院進学の話:東大や京大に行かなくても別にいいんじゃね,と思うんだけど.
    min2-fly
    min2-fly 2009/06/07
    指導教員次第に一票。
  • 改名も「経営成り立たず」聖トマス大が募集停止 - MSN産経ニュース

    記者会見で来年度以降の学生募集を停止すると発表した聖トマス大の小田武彦学長(中央)=6日午後、兵庫県尼崎市 兵庫県尼崎市の聖トマス大学は6日、入学志願者の減少を受け、来年度以降の学生募集を停止すると発表した。経済不況や外部環境の変化によって「健全な学校運営を維持することが困難な状況となった」としている。聖トマス大学は家族などを亡くした「グリーフ(悲嘆)」を学ぶ公開講座を開設していることで知られ、尼崎JR脱線事故の遺族やJR西日の社員らが受講している。 大学は同日午後、学生と保護者向けに説明会を開き、在校生が卒業するまでは運営する一方、合併や譲渡についても「検討中」と説明した。出席者によると、大学側は「学生が減っていく中で対応できなかった。経営が成り立たなくなった」と謝罪したという。 大学のホームページなどによると、平成20年度入試では、定員250人に対し合格者は95人にとどまっている。カ