タグ

2010年4月26日のブックマーク (5件)

  • Twitter / 今一生: 平気で他人の名前を呼び捨てにしてつぶやいてる人がいるけど、いざって時は殴られる覚悟をしておけと思う。まぁ、そういう無礼な輩に限って自分の正体を隠して遠巻きに

    平気で他人の名前を呼び捨てにしてつぶやいてる人がいるけど、いざって時は殴られる覚悟をしておけと思う。まぁ、そういう無礼な輩に限って自分の正体を隠して遠巻きにしかものが言えないチキンなんだろうけど、いざ殴られたら自分に謙虚さがないっていう現実を激痛とともに体に刻印してほしいね。 約1時間前 webから

    minakagami
    minakagami 2010/04/26
    ホント、ホント!太宰とか三島とか失礼も極まるよな!文人なら呼び捨てされて一人前なんて知った事か。で、この今一生様って誰?呼び捨てして貰える程の文人さんですか?
  • 建築系ラジオの公開収録が行なわれます。 - ぼくたち わたしたち の ヨコハマアパートメント

    みなさん、こんにちは。 次の日曜日(18日)に、建築系ラジオのメンバーの 方々がアパにやってきて、公開収録を行ないます。 建築系ラジオは、ネット上で公開されているラジオ番組で 毎回テーマを変え、音声を通して建築に関する話題を広く発信している試みです。 今回のテーマは、昨今の情報伝達を牽引している「twitter」です。 以下概要です。興味がある方は、是非生で聞きに来て下さい!! ________ 建築系ラジオ公開収録「今度は声だけ? 建築系twitterオフ会」 <日時> 2010年4月18日(日)17:30-19:00 (15:00頃からオフ会を行いつつ、いくつか別の収録も行う予定です) <会場> ヨコハマアパートメント(ON Design設計) 住所:横浜市西区西戸部町2-234 (アクセス方法は、下記を御覧下さい) <テーマ> 「今度は声だけ? 建築系twitterオフ会」 <出演者

    建築系ラジオの公開収録が行なわれます。 - ぼくたち わたしたち の ヨコハマアパートメント
    minakagami
    minakagami 2010/04/26
    あー!しまった!こんなのやってたんだ!! しかも、テーマは「Twitter」だったのかぁ。行きそびれてしまった。
  • ピエール瀧:優木まおみのぶっちゃけ大変でした! | NHK 週刊!ハタラキング

    今週は、テクノバンド「電気グルーヴ」からピエール瀧さんの登場です。NHK大河ドラマ『龍馬伝』にも出演している瀧さんの、気になる20代をお届けします。 ピエール瀧 Pierre Taki 1967年生まれ。静岡県出身。1989年に高校時代からの友人石野卓球らと始めたテクノバンド「電気グルーヴ」のメンバー。1997年にシングル「Shangri-La」、アルバム『A(エース)』が大ヒット。1998年には全6ヶ国のヨーロッパツアーを行う。 その他、映像に関するソロ活動、CMのナレーション、漫画の原作、俳優、タレント業など、ジャンルを問わず幅広く活躍中。NHK大河ドラマ『龍馬伝』で、坂龍馬の長崎での活動を支える土佐藩郷士、溝渕広之丞役を演じている。 【ピエール瀧公式サイト】 Pierretaki.com (NHKサイトを離れます) 僕の20歳は、「人生」っていうバンドをやりながら東京で一人暮

    minakagami
    minakagami 2010/04/26
    ピエール瀧のインタビューが凄くいい話になっている件
  • 地方に夢なんかない、あるのは絶望だけ - SKiCCO ALTERNATiVE

    10年近く首都圏に住んでみて、そして今地元に帰ってきて改めて思った。最新情報をガブ呑みしていないと夢が萎んでしまう人達 - シロクマの屑籠(汎適所属)このエントリで話題にしている「最新情報=夢」と言う人の具体例がよくわからないが、いくつか気になった表記があったので書いておく。 よくよく噛みしめれば、面白い話である。これは、働く場所が無いがために“地方に夢がない”と言っている人達とは、話のニュアンスがかなり違う。と言ってはいるが、少なくとも、就労面の問題さえクリアできていれば「夢が無いから自意識が干からびてしまう」に陥らずに済んでいる人はたくさん存在する。地方には絶望的に仕事が無いのだ。人も少ない。とりもなおさず情報というのは人の事だから(人がいないところに情報は生まれない)、情報がなければ夢も見れなくなる。 また、これだけインターネットが普及した状況下では、首都圏でなければ手に入らないモノ

    minakagami
    minakagami 2010/04/26
    地方と地方都市でも違うよね。地方都市なら人を掘り起こしすればいいけど、地方は人を育てて繋ぎ止めないといけない。
  • 矛盾だらけの小さな政府論 - すなふきんの雑感日記

    素朴な話、日の世論は平均してどんな社会を望ましいと思ってるんだろう。消費税増税に賛成の人が多いらしいけど、その根拠が福祉予算に回してくれるなら、ということだそうだ。しかし、何で税として取られるぐらいなら自分で貯蓄して老後の蓄えにするので増税しない方がいいというような話(自己責任主義)にはならないのか。あるいは企業は企業で消費増税で消費マインドが低下する可能性が高く、売り上げ減少につながりかねない(商売の邪魔になる)ので反対の論拠にしてもいいはずなのにあまりそうはならない。マスコミ含め概ね好意的なのはどういうわけだろう。そもそもこれらの(架空の)反対理由はどう考えても社会主義的な発想ではないことに注意すべきと思う。むしろ逆だ。増税はどんな形であれ国民負担率を押し上げる効果を持つ。一方徴税した財源をどう使うかはまた別の問題だが。政治イシューでよく喧伝される「小さな政府」の主要な論拠に国民負担

    minakagami
    minakagami 2010/04/26
    あぁ!そうだよね。言われて気が付いた!高速道路無料→増税とか子供手当て→増税なら意味分かる。今の小さい政府論っつーのもオレは支持してないんだけどね。規制緩和・省庁廃止(地方に委譲)なら支持。