タグ

blogとmixiに関するminaraiのブックマーク (10)

  • 社員の「mixiは死ぬ」ブログに謝罪 SNSマーケティングのトライバルメディア

    ソーシャルメディアマーケティング支援を手がけるトライバルメディアハウスは、社員のブログに不適切な表現があったとし、謝罪文書(PDF)を7月12日付けで公開した。 同日正午ごろ、同社の社員が所属を明かしたブログで、「LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるもの? SNS難民は救われ、mixiは死ぬ」と題した記事を公開。LINESNS化戦略と、Facebook、Twitter、mixiなどの位置付けについて考察した記事で、ネットで賛否両論が飛び交い、話題になっていた。 午後7時過ぎ、「記事タイトル・内容に関して行き過ぎた表現があった」とし、タイトルを「LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるもの」に、文内の「SNS難民は救われ、mixiは死ぬ」という表現を、「SNS難民は救われ、mixiは新しい方向性を求められる」に変更。「mixiやmixiユーザーに対して誹謗中傷に等しい表現をし

    社員の「mixiは死ぬ」ブログに謝罪 SNSマーケティングのトライバルメディア
  • 日大の塚本壮くんがtwitterでカンニングを暴露:ハムスター速報

    日大の塚壮くんがtwitterでカンニングを暴露 Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/13(水) 13:44:08.45ID:qBLdnjzK0 http://twitter.com/#!/sochapo http://twitter.com/#!/sochapo/status/90653701953429504 今日すでに2教科もカンニングだわ(゜ д ゜)まぁこれから残りの2教科もカンニングだけど( 。^ω^。 ) http://twitter.com/#!/sochapo/status/90964807502675969 満足にカンニングできなかった(´-ω-`)まぁ今日はあと二つテストあるしカンニングスキルあげよ! http://twitter.com/#!/sochapo/status/909706611530137

    minarai
    minarai 2011/07/14
    真偽はともかく、こう言う事つぶやく時点でバカだなぁ
  • 株式会社ミクシィ が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    ヤマピカリャー!! どうも、くしいです。 株式会社ミクシィ に行ってきた!ってのを丁度1年前(2010年4月)に書いたのだけど 最近出来たばっかりのビルに引っ越したらしいのでお邪魔しに行ってみた! なんと今回は執務エリアまで撮影させてくれちゃいました。うひょー。すげー。 ミクシィさんはもう説明の必要がない有名SNSと思われるので説明は省略。 わからん!て人は前回のエントリを参照してくだちい。 ほいきた受付。 ==== どどん、mixiロゴ。 なんだかシックな雰囲気。大人になったっていうか。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社ミクシィ が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • 埼玉のおっさん:【てんつくマン】ハイチへ千羽鶴おくるような馬鹿たちとマルチ商法の相性

    おっさんていうのはウソ。ホントはちょっとエッチな女子大生でーす。 「非処女は中古」なんていってる男の人て、童貞なんでしょw このブログはオチンコ(リンク)フリーでーす。 ハイチへ千羽鶴おくろうとしてる馬鹿連中の話。 最初このスレをみたとき 「あー、またミクシィのリア充偽善者どもか・・・」程度だったが 今朝起きて進展してるスレをよんで茶噴いた。 「てんつくマン」 この刑務所での体操みたいな名前を聞いたのは初めてではない。 知人のエコ馬鹿に てんつくマン一味がつくった映画の話を何度もきかされてたからである。 「自分たちで天国をつくろうという想いで、てんつくて名乗ってるんだ」 いや、その話はもう10回以上聞かされてるから。 「僕らの若い仲間たちが小豆島で有機農法を頑張ってて・・・」 いや、その話ももう10回以上聞かされてるから。 そう、いま思えば 小豆島で有機農法やって

    minarai
    minarai 2010/01/27
    ハイチ折り鶴バカに通じる、よくぞ書いてくれました的な記事 / とは言え当の当事者はもしこれ読んでも理解できない(しない)んだろうなぁ
  • 16歳の高校生がバイオ5と18禁ゲームの妹スマイルを違法ダウンロード宣言:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    minarai
    minarai 2009/11/30
    盛り沢山すぎてネタかと思った。
  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
  • ヒウィッヒヒー商標登録騒動の謎 - 煩悩是道場

    広瀬香美さんの所属事務所であるビクターミュージックアーツが「ヒウィッヒヒー」を登録商標した、というニュースがlivedoor ニュース - 【トレビアン】に掲出されたのだけれども実はこれがビクターミュージックアーツに確認を取らない儘の所謂トバシ記事だったでござる、というお粗末極まりない話があったのだけれども、livedoor ニュース - 【トレビアン】のお粗末っぷりはともかくとして、どうにも一連の騒動をリアルタイムで読んでいた一人としてちょっと良くわからない部分があるので少しだけ。 私が感じている疑問点としては1.Livedoorニュースに取りあげられるより前にmixiに書き込みがあったというpostを散見している点2.Livedoorニュースにはmixiに書かれた事には一切触れられていないのだが、ではLivedoorニュースがヒウィッヒヒーを登録商標したという情報入手先は一体何処だった

  • インターネットとはてなダイアリーのお話 - 知りたがりの、めんどくさがり (要改善)

    インターネット「ねぇ、パソコンはあくまで人間のツールでしょ?私が思うパソコンって、そういうものよ。だって、そうじゃない? 昨日は少しパソコンに働かせすぎたから、今日は休ませてあげようだなんて、思ったことある?そういう人がいるとしたら、きっとものすごい変な人よパソコンは人間じゃないものそうね・・・・。 いかにパソコンをうまく利用するか、人間はそれだけ考えていけばいいのそういうことが大切なんじゃないかしら?」 「そうだね・・・ 少し違う意見を言うことになるけど、いいかな君にはたぶん分からないだろうけど僕のようにパソコンをツールだと思わない人も、少なからずいるんだよ この時代にはね僕は、これに関してはひとつ面白い考え方を持っているつもりなんだそれはなにかというと・・・・・・(僕は少し考えた)いまって、パソコンが当たり前に存在する環境じゃないか。 少なくとも、二十歳前後の人はそう考えている。その中

  • CNET Japan

    人気の記事 1AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 4三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 5「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に 2024年03月05日 6注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 7「Nothing Phone (2a)」正式発表--ライトを減らし安価に 2024年03月06日 8イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 20

    CNET Japan
    minarai
    minarai 2008/12/09
    今更と言うか。でも言ってる事に一理あるだろうし、実際ログイン比率減ったんだよなぁ・・・
  • 「裁判員の通知届いた」――mixi日記で告白相次ぐ

    「今日、家に帰ったら最高裁判所から封書が」――SNS「mixi」の日記で、裁判員候補者に選ばれた人が、通知が届いたことを告白するケースが相次いでいる。名を明かしているユーザーもいる。 裁判員法は、裁判員や候補者に選ばれたことを、不特定多数に対して個人が特定できるような形で公表することを禁止している。 mixiでは全体公開の日記で「通知が届いた」と告白しているユーザーが複数おり、中には名を明かしている人もいる。裁判所からの封筒の画像をアップしている日記もあった。 日記には「うらやましい」「おめでとう」「すごい」といったコメントが付いていることも。その一方で「こういった情報は公開しないほうがいい」と指摘されている日記もあり、公開した後に公開範囲を狭めたり、削除しているユーザーもいるなど、自浄作用も働いているようだ。 mixi日記のほか、ブログで通知が届いたことを公開している人もいる。誰でも

    「裁判員の通知届いた」――mixi日記で告白相次ぐ
  • 1