タグ

twitterと刑法に関するminaraiのブックマーク (2)

  • FumiHawk氏の改正刑法(「不正電磁的記録に関する罪」)まとめ

    青木文鷹 @FumiHawk [1]ニュースで改正刑法が先ほど参院会議で与党などの賛成多数で可決成立した。これについてメディアは『「ウイルス作成罪」新設』とか、『「コンピューターウイルス作成罪」創設』といった報じ方をしているが、これはそういうレベルの問題じゃない。 #seiji 2011-06-17 11:29:14 青木文鷹 @FumiHawk [2]TPP問題でも同じ事言ったが、メディアは報道する前に元の条文を読んでから記事書いて欲しい。はっきり言ってこれほど恐ろしいミスリードはない。改正刑法で「コンピューターウイルス作成罪」に当るとされているのは「不正指令電磁的記録に関する罪」 #seiji 2011-06-17 11:29:42 青木文鷹 @FumiHawk [3]しかし「不正指令電磁的記録に関する罪」の文言の中には「ウィルス」と言うことはは一切出てこない。そこに書かれているのは

    FumiHawk氏の改正刑法(「不正電磁的記録に関する罪」)まとめ
  • 重大なバグを放置した者は刑罰に処されて当然と言い出す人たちとの対話

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 重大なバグで損失を生じさせたとして、民事での損害賠償責任があるという話なら普通だが、それを犯罪として刑事罰に処すというのは、まったく次元の異なる話。混同しないように。 RT @sayori27 重大なバグによって損失が生じているかどうかが問題なのでは? 2011-05-27 15:09:04 Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic HDDを吹っ飛ばしたり周囲に感染を引き起こして他マシンのOSを狂わせるようなバグが放置されていいかというと、それも怪しいわけで。法務省側が想定してるバグはこういうバグだろうな。 / 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提… http://htn.to/j1MAQb 2011-05-28 12:43:39

    重大なバグを放置した者は刑罰に処されて当然と言い出す人たちとの対話
  • 1