タグ

教育に関するminarukujiのブックマーク (16)

  • 「ノーゲームデー」の誤解と実態、そして子供が本当に必要だったもの(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ノーゲームデー」はゲームを敵対視する教育的指導!?ここ数日インターネット界隈では、北海道教育委員会が呈した「ノーゲームデー」に関して、様々な議論がなされている。「またゲームという言葉のみの印象で敵対視しているのか」「ゲームとひとくくりにしているけれど、良いモノもあるしそうでないのもある。使い方次第でどうにでもなるものなのに」「ゲームをするから学力低下をするという、直接的な因果関係を立証することなく、ゲームに責任を押し付けるのはいかがなものか」とか。 だが語られ方があまりにも「過剰に炎上している」のを見るにつけ、一次ソースをたどると、巷で語られている内容の少なからずは誤解を基にしているものだった。一方で、「ノーゲームデー」の内容そのものにも、色々と考えさせられるものがある。子供が当に必要だったものは何なのだろうか。 どさんこアウトメディアプロジェクト ノーゲームデー (北海道教育委員会)

    「ノーゲームデー」の誤解と実態、そして子供が本当に必要だったもの(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Yahoo!ニュース - <黒板ジャック>一面の絵 朝の小学校びっくり 東京・立川 (毎日新聞)

    ◇児童に内緒 武蔵野美大の美術交流 武蔵野美術大の学生らが、休みの間に小学校を訪れ、児童に内緒で全学級の黒板にチョークで絵を描いた。名付けて「黒板ジャック」。同大が小中高校で取り組む美術交流の一環で、「アート作品で子供たちに驚きを味わってほしい」との思いから学生が発案した。 【見事な黒板の絵 制作中はこんな感じ】  休み明けの17日朝、東京都の立川市立南砂小学校ではいつも通り登校した児童らが黒板を見てびっくり。「すごい、誰が描いたの?」「これ、チョークで描いたの?」と大騒ぎになった。全12学級に違う絵が描かれていると校内放送が流れ、児童らは他の教室を見に次々と出て行った。 4年1組の黒板に描かれていたのは目玉焼きとご飯の朝。工芸工業デザイン学科1年の鈴木蘭菜さんが5色のチョークを使い、陰影までつけた力作だ。児童らは顔を近づけたり、そっと触ってみたりして、「リアル。べられそう」「こん

    Yahoo!ニュース - <黒板ジャック>一面の絵 朝の小学校びっくり 東京・立川 (毎日新聞)
  • 四人同時骨折 それでも続く大ピラミッド 巨大化ストップの決断を ▽組体操リスク(4)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    やることが前提組体操は運動会の花形種目である。それゆえ組体操は、やることが前提となってしまう、派手にして感動を呼ぶことが目的となってしまう。このとき、もはやリスクは考慮されず、いかに見栄えのよい組体操を演出するかに関心が向けられる。学校における組体操実践の最大の問題点は、ここにある。 私には、忘れられない1の電話がある。5月に私がYahoo!ニュースに「【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも」と題する記事を発表した翌日、その電話はかかってきた(*注)。「自分の子どもがかつて小学生のときに、人間ピラミッドの頂点から地上に墜落して重傷を負い、数ヶ月間の絶対安静を強いられました」というのである。 これだけでも重大な事態であるが、その保護者が嘆き強調したのは、事故そのものとは別のことであった。「それだけの重大事故があったにもかかわらず、学校はその翌年も同じ

    四人同時骨折 それでも続く大ピラミッド 巨大化ストップの決断を ▽組体操リスク(4)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    minarukuji
    minarukuji 2014/09/19
    怪我しなくても潰す時痛いからやだよあれ。やる必要あるのかいまだにわからない。
  • あなたの家計簿見せて! "給料減少時代"の家計診断 第47回 昨年離婚した30歳シングルマザー、月収32万円。2歳の娘を大学まで行かせたい (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    minarukuji
    minarukuji 2013/11/28
    その収入で心配するとか…
  • ALvino翔太、故郷の小学校でサプライズ授業 | BARKS

    結成5周年を迎えた3人組ロックバンド、ALvinoのヴォーカル翔太が7月11日(月)、リリースしたばかりの3rdアルバム『Wings of Music』収録の新曲「虹色きっぷ」のPV撮影に参加した北海道・音更木野東小学校を再訪問し、サプライズ授業を行なった。 ◆翔太画像 小学校の教員免許を持つ翔太は、新曲の制作にあたり、幼少期を過ごした北海道十勝で、地元の小学生から「君の未来へ」と題して夢についての言葉を募集。そして集まった300を超える夢の言葉の中から歌詞のイメージを膨らませ、“僕らの夢は何度壊れかけても、その度にまた強く光りだすんだよ”と歌う、様々な未来が待つ子供たちに、夢をもって生きて行ってほしいという願いを込めた新曲「虹色きっぷ」が完成した。 そして、PV撮影時に「また必ず来るから」と児童たちと交わした約束を実現させる形で7月11日、同校を再び訪れ、4年生を対象にサプライズで音楽

    ALvino翔太、故郷の小学校でサプライズ授業 | BARKS
  • 学校法人京都育英館|苫小牧駒澤大学

  • カルト宗教から大学生を守れ 45大学が立ち上がる (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    カルト宗教から大学生を守ろうと、大学職員やカルト問題を専門に研究する教授らが今月中旬、キャンパス内の勧誘情報を交換するネットワークを立ち上げる。大学を横断するカルト対策は初めてだという。これまでに45大学の計50人が参加を表明。勧誘が盛んになる入学シーズンを前に、ネットワークによる情報共有で、カルト宗教による学生の被害を防ぐのが狙いだ。 「カルトは姿を隠して近づいてくる。対策には情報戦が不可欠」。発起人の川島堅二・恵泉女学園大学教授はこう話す。 カルト問題を研究する「日脱カルト協会」によると、カルト宗教は来の名称や目的を隠したサークルで、「大学生活について先輩から話を聞こう」「就職に向けて自己分析をしよう」などと学生を勧誘。正体を明かさぬまま、ノルマを課した物販や新規勧誘に駆り出したり、親密になった後に「辞めると不幸になる」と脅して入信させ、お布施を強要するなどしているという。 過去に

  • 撮影ご遠慮ください、保護者から不満も 田辺中学卒業式(和歌山)(紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    3月に初めての卒業式を迎える田辺市学園の県立田辺中学校(浜野公二校長)は、個人情報保護法などを理由に、会場での保護者らによるカメラやビデオ撮影を事実上禁止する方針を立てている。すでに入学式でも実施しているが、保護者から「子どもの成長を記録に残したい。撮影をさせてほしい」などの声が上がっている。県教委は「学校が決めた事柄で、県教委が良い悪いは言えない。良識の範囲内の撮影なら法律には抵触しないだろう」と話している。 同校では、年度から式典で保護者に撮影をしないよう求めており、入学式の際は、保護者あての案内ハガキに「個人情報保護法により、写真・ビデオの撮影等ご遠慮ください」と記載したり、会場で協力を呼び掛けたりした。3月14日の卒業式のハガキはまだ送付していないが、同様の文面にするという。 ある3年生の保護者はこのほど、卒業式を前に「子どもを思う親として、成長の節目を祝って、記録に残したい

    minarukuji
    minarukuji 2009/02/17
    なにか問題が起きたの?そんな事言い出したらこの世の全て撮影しちゃいけなくね?
  • asahi.com(朝日新聞社):「携帯禁止、近く国が方向性」 女子中生自殺巡り文科相 - 社会

    さいたま市の女子中学生が携帯電話サイトでの「いじめ」を理由とする遺書を残して自殺した件に関連し、塩谷文部科学相は20日、「さいたま市教委の調査を踏まえて対応する」としたうえで、「携帯の学校への持ち込みについては近々、国として方向性を出す。特別な場合を除いて持たせないとか、学校では使わせないとか。こういう事件も起こって、過去にいじめも多発してきたことも踏まえて」と語った。  文科省は昨年、携帯の持ち込みに関するルールについて、全国調査を実施。近く結果をまとめて発表する。

    minarukuji
    minarukuji 2009/01/20
    学校で禁止してても学校外で使えたら全く意味ないし。
  • Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得

    読者の皆さんは、「Cyan」(サイアン)という言語をご存じないかもしれない。Cyanは、Lispのマクロを持ち、Python風のインデントによってブロックを表すプログラミング言語。2008年の春、林拓人という1人の高校生によって設計された。 連載第1回の竹内郁雄氏が「開発」の天才、第2回の五十嵐悠紀氏が「発想」の天才とするならば、今回の林氏は「プログラミング言語」の天才だ。 林氏がプログラミング言語に初めて触れたのは中学3年の夏休み。そこから冬休みまでの5カ月間に、5つのプログラミング言語を習得した。その後もいくつかのプログラミング言語を学ぶ中、林氏の興味はWebサービスなどのものづくりには行かず、ひたすら言語自体へと向かっていった。 高校2年の春、自身でプログラミング言語Cyanを作り上げた。Cyanを設計した林氏は、「U-20プログラミング・コンテスト」(以下、U-20プロコン)で経済

    Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得
    minarukuji
    minarukuji 2009/01/16
    あー、私国語できないからプログラムもできないんだ。すごく納得した。
  • 一般人のパソコン

    某所で非常勤講師をやっている者です。 専門学校なので相手は高校生を卒業した人が中心なんですが、2割ぐらいは主婦というか、年配の方もいらっしゃります。 教えている内容はパソコンの基的なことと、WordとかExcelの使い方で 「今更こんなこと教える必要あるんだろうか?」 と思うような内容。さすがにそれだけでは申し訳ないような気がするので、 これからの時代に必要とされそうなネットのリテラシー的なことも教えています。(SSL通信を確認しようね、とか) で、そういう非常勤講師をやっていて気づいたのだけれど、割と多くの人は未だに 「インターネットって何?」 という認識である、ということ。いや、それ以前に 「パソコンって何?」 という認識の人が割といるという現実。年配の人とかに限らず、若い人でも多い。 タッチタイピングどころかマウスですら使えない。ダブルクリックやドラッグなんて全然できない。 「基

    一般人のパソコン
    minarukuji
    minarukuji 2008/07/22
    うちのお父さんのことじゃないですか
  • そのうち役に立つかも - 内田樹の研究室

    河合塾大阪校で講演。 予備校生たちをお相手に一席。 お題は「日人はなぜ学ぶ意欲を失ったのか?」 せっかくの休日に私の講演を聴くためにわざわざご登校くださった奇特な予備校生たち200人を前に、どうやったら受験勉強が楽しく捗るかというお話をする。 あらゆる受験生は「なぜこんな勉強をしなくちゃいけないのか」という根源的懐疑につねにとらわれている。 当然ですね。 もちろん、受験勉強の必然性はわかっている。 それができないと大学に入れない。 いくつかの教科に現実の実用性があることもわかっている。 例えば、英語ができると英語話者に道を尋ねられたときに、「道を尋ねられた」ということがわかる。古文ができると埋蔵金の隠し場所を書いた古地図などを解読するときに有用である。 だが、必然性と実用性を理解しているだけでは、自分の知的パフォーマンスを向上させることはできない。 受験生としては、そういう外づけ的な理屈

    minarukuji
    minarukuji 2008/07/08
    そのうち…と溜め込んでしまうのは知識よりモノな自分を反省。 / 受験に大事なのはその学校に受かって何をするかってビジョンだったと思う。今更だけど。入ってからのことも考えましょう!
  • 体罰と躾の境界 | 机上のクーロン

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    体罰と躾の境界 | 机上のクーロン
  • 英語落ちこぼれ→取りあえずTOEIC935点のsergejOが贈る 大人から始める英語講座 index&まとめ - はてなに於けるsergejo

    2016年11月にちょいちょい改訂しました。特に第十一回〜十三回の読む・リーディングの勉強は、我ながらかなり良くなりましたので、めずらしく数年ぶりに見返した方もぜひどうぞ。 これは英語業者が書いたものではないので、ある意味安心して、かつとらわれずにたたき台にしてくださいませ。*1 今月頭から14回に亘って、駄文を連ねました英語落ちこぼれ→取りあえずTOEIC935点のsergejOが贈る 大人から始める英語講座。今回は各回へのindexおよび各回の概要を記したまとめです。 時間の無い方は、今回のまとめに併せ、前回の第十四回をお読みになればかなりショートカット!第十四回は、さまざまご紹介した教材でも、最低限と思うものを挙げています。 私が挙げた推薦教材に関しては、「これはぜひ!」というものもありますが、鵜呑みにせずに、屋さんで開いてご自分の目で確認してください。自分で納得して買った場合、や

    英語落ちこぼれ→取りあえずTOEIC935点のsergejOが贈る 大人から始める英語講座 index&まとめ - はてなに於けるsergejo
  • コメント欄 無駄だらけの現代授業を最適化しよう - 高校生奮闘記

    雑記そもそも現代の授業形態(学校だけじゃないよ、塾もね)というのはパソコン、もっといえばインターネット登場以前に最適化されているわけだから、今の高校生(俺だけじゃないと思う、ある程度パソコンを使いこなしている層ならみんなそう思うと思う。)の思考からすると『もっとこういうことしたらええやん』とか『これ無駄やん』とか思うところがたくさんあるのも当然なのだろう。塾なんて、学校よりも制約はゆるいわけだからもっとアグレッシブに現代技術を採用していったらいいのにと思う。僕の今行っている塾はかなりアグレッシブなほうだけれども(英語の授業を例にすると、基的に文章表示等はプロジェクタでやってて、授業中も文章に関係のある動画や画像等を見せたりしている。生徒の提出したプリントは全部スキャンされてデータベース化されている、先生に頼むとそのデータはくれたりする。)まだまだ足りない。 例えば、教室からネットにつなげ

    minarukuji
    minarukuji 2008/06/09
    懸念事項は多々あると思うけど、うまく使えば効果はあがる気がします。私たちがうらやましいと思える教育、どんどんやっちゃってほしい。
  • 学校でスイーツ臭い冊子が配られた:ハムスター速報 2ろぐ

    面白い記事ではないです。 画像はクリックで大きくなります。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/29(木) 20:53:43.26 ID:Z4V65LTb0 表紙 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/29(木) 20:55:04.49 ID:Z4V65LTb0 裏側 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/29(木) 20:57:02.76 ID:gTw86NS/0 彼氏ただのDQNだよねこれ 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/29(木) 20:57:26.95 ID:b9UVYmTM0 今の学校は・・ 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/29(木) 21:00:36.49 ID:HTfoyiLh0 天下り

    minarukuji
    minarukuji 2008/06/02
    時代はここまで来たか…もっと教えるべきことあると思うんですがね。
  • 1