タグ

ブックマーク / www.hotpepper.jp (19)

  • 自炊苦手なライターがポリ袋調理の達人に教えられたレシピで5日間料理をした結果→自炊に対する考えが変わる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    袋のラップ「アイラップ」がいまキテいるらしい!? メシ通レポーターの裸電球です。 突然ですがみなさん、アイラップという袋のラップをご存知ですか? 昭和感が愛らしいパッケージ このアイラップは、岩谷マテリアル株式会社が45年前に発売したマチ付きポリ袋なんですが、近年需要が伸びてきているそうなんです。 その要因の1つとなっているのが、耐熱性に優れていて湯煎や電子レンジ調理ができるということ。なんと120℃まで耐熱性能があるため、通常のポリ袋よりも圧倒的に高機能なんだとか。 (※一般的なポリ袋には耐熱性能が備わっていない場合があるため、全てのポリ袋で安全に加熱調理ができるわけではございません。ポリ袋調理を行う際は、耐熱性能をご確認の上で実施してください。) 60枚入りで200円前後で購入可能なので1枚3.3円 アイラップの中に具材を入れて加熱するだけで、簡単に美味しい料理ができると話題を呼んでい

    自炊苦手なライターがポリ袋調理の達人に教えられたレシピで5日間料理をした結果→自炊に対する考えが変わる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • いなげやを扱ったマンガを投稿し続けたら、公式にコラボすることになった川尻こだま先生が存分に愛を語る - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ▲画像提供/いなげや 2020年9月からTwitterで毎日、日常系マンガをツイートしているマンガ家、川尻こだま先生をご存知だろうか? お酒と油っこいものとしょっぱいものと甘いものをこよなく愛する川尻先生の、ちょっと自堕落な日々を綴った1ページマンガは男女問わず幅広い層の共感を呼び、Twitterの「いいね」数は常に数万単位。Twitterを始めたのもマンガ開始と同じ2020年9月だが、1年足らずでフォロワー数は28万(※2021年8月現在)を超えている。 twitter.com Twitter開始初期に話題になったのが、スーパーマーケット「いなげや」のおにぎり、シャケ弁、パリパリ春巻き、鶏もも肉のげんこつ唐揚、お菓子などのオリジナル商品を絡めたネタで、バズることもしばしばだった。 2021年4月、そのマンガも電子書籍にまとめられて、新しい読者層を獲得している。 さらに、川尻先生の溢れ出す

    いなげやを扱ったマンガを投稿し続けたら、公式にコラボすることになった川尻こだま先生が存分に愛を語る - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「やけくそハンバーグ」がバズったので、さらに他のズボラな「やけくそレシピ」もご紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「やけくそハンバーグ」に取材殺到 こんにちは、ちみをです。先日、私のつぶやいたこんなツイートが大いにバズりまして。 「なんか終わった」ってお気持ちの時には、パックの合い挽き肉に塩胡椒してそのまま両面強火で焼くだけの「やけくそハンバーグ」がオススメ。よくわかんないけど機嫌が良くなります。チーズ乗せるとなお良し pic.twitter.com/xYeP9bmfGH — ちみを(グルメアカウント) (@chimiwo) 2021年3月21日 沢山のリアクションと「実際に作りました」のご報告(これが嬉しい)、またTV番組やWEB等多数のメディア様から取材依頼を頂戴する事態に。 特に『ノンストップ!』(フジテレビ系列)でのバナナマン設楽さんとやけくそハンバーグの共演は胸が熱くなりました。 やはり、見た目やネーミングのワイルドさに加え、準備も手順もこれ以上ないズボラで簡便なところがご好評の理由かと思っ

    「やけくそハンバーグ」がバズったので、さらに他のズボラな「やけくそレシピ」もご紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「半年で15kg痩せたってマジすか!ダイエット後の近況は?」小林銅蟲先生に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    『メシ通』でもレギュラー出演いただいていた漫画家の小林銅蟲先生。 ヒット作『めしにしましょう』(以下、『めし』と表記)に続いて、2020年7月20日に発売された新刊『やせましょう 40歳漫画家が半年で15kg気(マジ)ダイエットした記録』(いずれも講談社、以下『やせましょう』と表記)は、銅蟲先生のダイエット挑戦の記録が描かれたノンフィクション漫画だ。 kc.kodansha.co.jp わずか半年あまりで15kgという数字もなかなかのインパクトだが、度肝を抜かれたのはその減量方法。脂質摂取やファスティング、ライザップなど、1カ月ごとに異なるやり方を順々に試していく銅蟲先生らしいエキセントリックな内容だ。 苦闘と苦悩にまみれたプロセスを振り返りつつ、独自の事法や、減量以降の近況などをリモートで聞いてみた(メシ通編集部 ムナカタ)。 ※出版された内容をもとに記事化しています ※ここで紹介さ

    「半年で15kg痩せたってマジすか!ダイエット後の近況は?」小林銅蟲先生に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 『めしにしましょう』小林銅蟲先生がもしも鍋料理を作ったら……超ド級「粉砕出汁しゃぶしゃぶ」ができちゃったぞ〜【with姫乃たま】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、メシ通編集部です。 さて、連載「蟲通」の第2回目。 漫画『めしにしましょう』単行第④巻が2017年12月に発売されたばかりの小林銅蟲先生にご登場いただきます。 銅蟲先生、お久しぶりです! 今日は寒い冬にべたくなる鍋料理を教えてもらいにきました。 ・・・・・・・・・(無)。 あの、ところで、 劇的に、 髪型変わってませんか? 髪の長さで人格の荒廃の度合いをあらわしています。 と障子の向こうには今回の調理をサポートいただくアイドルの姿が…… その正体は、 地下アイドルの姫乃たまさん! うはー、物の銅蟲さんだ。『めしにしましょう』読んでます。とても最高です。今日は実写版めしにしましょう、楽しみにしています。 ありがとうございます。「どうぶつタワーバトル」をしましょう。あと今日は強い鍋を作ります。 日のゲスト:姫乃たま(ひめのたま) 地下アイドル/ライター。1993年2月12

    『めしにしましょう』小林銅蟲先生がもしも鍋料理を作ったら……超ド級「粉砕出汁しゃぶしゃぶ」ができちゃったぞ〜【with姫乃たま】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • マンガ『めしにしましょう』掲載の「肉あんかけチャーハン」、アイドルと一緒に作ってみた【小林銅蟲×妄キャリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、メシ通編集部です。 あまたある料理マンガの中で、最近のヒット作といえばなんといってもこれでしょう。 ©小林銅蟲/講談社 隔週刊漫画誌『イブニング』(講談社)にて好評連載中の『めしにしましょう』です。 内容を簡単に説明すると…… 漫画家「广大脳子(まだれだいのうこ)」の敏腕アシスタントである「青梅川おめが」は、料理の腕も超一級。仕事の合間の事作りも彼女の担当なのですが、作り上げる料理が尋常じゃない! 巨大な肉塊を風呂の湯船で低温調理しローストビーフを作る、生きたスッポンをいちからさばいてフルコースで提供、カエル、ザリガニ、フジツボなどからたっぷりとダシをとった「ブイヤベース的なもの」を作り上げるなど、常に超気であり、常にやりすぎ! 作者はおなじみ、このお方。 小林銅蟲先生! 以前『メシ通』でもブッ飛んだ料理披露していただきました。 www.hotpepper.jp ご自身の

    マンガ『めしにしましょう』掲載の「肉あんかけチャーハン」、アイドルと一緒に作ってみた【小林銅蟲×妄キャリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/11/17
    すごい企画だ
  • 鈴木研一(人間椅子)のハードロック料理講座 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あのイカ天バンドが再ブレイク中 『いかす! バンド天国』でのデビューから28年、再ブレイク中の「人間椅子」。青森から上京しデビューし、ドラマーチェンジを経てもなお、不遇の時期も歩みを止めることなくコンスタントに新譜を出し続けているハードロックバンドだ。 その確かな演奏力と、日の文学や怪奇を取り込んだ世界観がじわじわと評価され、2013年の「Ozzfest Japan」出演の頃から再ブレイク。メンバーの和嶋慎治さん(ギター、ボーカル)がももいろクローバーZとの共演、声優・上坂すみれさんへの楽曲提供を行うなど、ベテランでありながら常に新しい分野にも挑戦し続けている。 「人間椅子」を支える屋台骨、ベーシストの鈴木研一氏(ベース、ボーカル)は、自身が主催するオールナイトのハードロックイベント「ハードロック喫茶ナザレス」でおでんやたこ焼などをお客さんに振る舞ったりと、料理好きな一面も持っている。

    鈴木研一(人間椅子)のハードロック料理講座 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 漫画『めしにしましょう』小林銅蟲先生に「超級カツ丼」をごちそうになってきた【やりすぎ飯】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、パリッコです。 突然ですがみなさま、小林銅蟲先生の『めしにしましょう』というグルメ漫画をご存じでしょうか!? ▲©小林銅蟲/講談社 隔週刊漫画誌『イブニング』(講談社)にて好評連載中で、2016年11月には記念すべき単行第1巻が発売されました。 内容を簡単に説明すると…… 漫画家「广大脳子(まだれだいのうこ)」の敏腕アシスタントである「青梅川おめが」は、料理の腕も超一級。仕事の合間の事作りも彼女の担当なのですが、作り上げる料理が尋常じゃない! 巨大な肉塊を風呂の湯船で低温調理しローストビーフを作る、生きたスッポンをいちからさばいてフルコースで提供、カエル、ザリガニ、フジツボなどからたっぷりとダシをとった「ブイヤベース的なもの」を作り上げるなど、常に超気であり、常にやりすぎ! ▲©小林銅蟲/講談社 そんな料理のインパクトに加え、小林銅蟲先生独特のリズム感と言葉づかい、かわい

    漫画『めしにしましょう』小林銅蟲先生に「超級カツ丼」をごちそうになってきた【やりすぎ飯】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/03/08
    うらやましい!!!!!!
  • 伊丹十三の愛した、あの「タンポポオムライス」の原点。“うつくしいプレーンオムレツ”のレシピ【料理ハック】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あの「タンポポオムライス」の原点かもしれないプレーンオムレツ 伊丹十三監督の映画『タンポポ』で有名になったいわゆる「タンポポオムライス」にあこがれています。 『メシ通』でも記事になっていましたね。 チキンライスの上に乗せたオムレツにナイフを入れると、ふわとろの卵が開いていく。おいしさの演出として至上のものです。 伊丹十三はエッセイストとしても抜群の才能の持ち主でありました。語り口の親しみやすさや、内容がすっと入ってくる絶妙な文体は、いま読んでもうなるほどです。現在活躍しているエッセイストにも彼の影響を受けている人は多くいるはずです。 「タンポポオムライス」の原型ではないか 伊丹十三のエッセイの中に、プレーンオムレツを作る話があります。これがタンポポオムライスの原点となったんじゃないかと筆者は考えているのです。 伊丹十三『日世間噺大系』(新潮文庫刊) 『日世間話大系』に収録されている『プ

    伊丹十三の愛した、あの「タンポポオムライス」の原点。“うつくしいプレーンオムレツ”のレシピ【料理ハック】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 店内でお酒が飲めるケンタッキーフライドチキンとか、どんだけ極楽なんですか!? という話【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あの「ケンタ」でビールが飲める!? ケンタッキーフライドチキン(以下ケンタ)がビールに合うというのは、もう世間一般の定説だと思います。 誰かの家でつまみを持ち寄って飲み会をしようなんて時は、ケンタを買ってくる人が必ずいます。あの独特なスパイシーな味付けとジューシーな肉感が、最高にビールに合うんですよね。ビールが進むんですよね。 もちろん事としてケンタをべるのもアリなんですが、僕としてはどうしてもビールと切り離せない。でもお店にはビールはない(一部のお店では期間限定で出してたけど)。なので、いつも持ち帰りしてたんですよ。 ところが最近、仕事場の最寄りのケンタが改装して「CAFE&BAR」タイプの店舗になったんですよね。 え? BAR? ケンタで酒が飲めるの? というわけで行ってまいりました、「KFC高田馬場店」。 昼はカフェ形態で、17時からバル形態になるということです。 高田馬場駅早稲

    店内でお酒が飲めるケンタッキーフライドチキンとか、どんだけ極楽なんですか!? という話【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • メシ通 | ホットペッパーグルメ

    季節を問わず1年中手に入るきゅうりですが、来の旬は5、6月~8月の暑い季節。パリパリした感とさっぱりした味わいは、季節的にも冷たいビールの…

    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/03/15
    BERGは最高
  • 人形町「玉ひで」の絶品どんぶりメシに驚嘆【セクシーJ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「玉ひで」のホンモノの味 「どんだけ待っても構わねぇよ! こちとら、この店の親子丼がいてぇんだ!」 〜戯曲『江戸道楽行列漢』より〜 文化歴史の中で、当の粋人が究極的にたどり着いた愉しみ、それは「行列にならぶこと」。実際、「行列にならぶ」と、どんな愉しみが見えて来るのか? 行列好きも、理解できない人も、どうぞ読んでいって下さい。 今回は、御江戸日橋「人形町」!!!! 地下鉄を出るってーと、 藪から棒に、江戸っぽいモニュメントに遭遇。でっかい物を見ると、気分が踊る。 どうやら、カラクリ時計になっていて、定時に人形が浄瑠璃宜しく躍るらしい。人形町は、昔の歌舞伎、お芝居、人形浄瑠璃等で賑わった場所。もちろん今でも。 風情のある小道を発見! チャキチャキっと歩いてみる。 よっ! ごめんよっ! ところで、 実は、こうした散策による土地への愛着が、ランチの美味しさをより引き立てているのをご存

    人形町「玉ひで」の絶品どんぶりメシに驚嘆【セクシーJ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/02/24
    玉ひでは美味い
  • 【閉店】渋谷で深夜2時まで営業する角打ちサンドイッチスタンド、その名も『ドレスのテイクアウト店』 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ある日の深夜のこと。 とあるSNSを眺めていたら、いしん坊の友人がサンドイッチ写真をアップしていたんですね。 「残っててよかった! 3つゲット!」 そんなコメントと共に写し出された写真が、なんともおいしそう……。そして時計をみれば、なんと深夜の1時15分。 「こんな時間にやってるサンドイッチ屋さんなんて、あるの!?」 そんな疑問がむくむくと。 場所を調べてみたら渋谷駅の近く、なんと夜2時まで営業とな。そ、そんな店があるのかっ! ※メシ通編集部より 「ドレスのテイクアウト店」は、2017年10月で移転されました。詳細は店舗サイトを参照ください。 駅から徒歩3分!なのにかなり見つけにくいロケーション さっそく行ってきたんですけどね、こちらのお店、すっっっごく場所、見つけにくいと思います。見逃しがちなポイントにあるのですよ。順路を写真付きでご紹介しますね。 まず渋谷駅西口(モヤイ像のあるほうで

    【閉店】渋谷で深夜2時まで営業する角打ちサンドイッチスタンド、その名も『ドレスのテイクアウト店』 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • クラフトビールの良店、阿佐ヶ谷「STONE」で平均アルコール度数10%の本格派IPAを楽しんできた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    IPAづくしのひとり酒を阿佐ケ谷「STONE」で楽しんできた 一番美味しいお酒は何かと聞かれたら、やっぱりビール! そう自信を持って言えるようになったのは、このお店で飲んだ「IPA」がきっかけでした。ホップをたっぷりと使用し、苦みもアルコール度数も高めのIPA(インディア・ペール・エール)は、最近流行している低アルコール飲料とは真逆のベクトルで、コクを重視した重厚な味わいが楽しめます。 そもそもクラフトビールとは、小規模なビール醸造所でビール職人が手作りで作っているような高品質で個性豊かなビールのこと。いちど飲むとその芳醇な味わいの魅力にとりつかれること間違いなしの美味しさで、最近ブームになりつつあるんです。 さてここ阿佐ケ谷にあるクラフトビール&ウイスキーショップ「STONE」では、近年注目の集まるIPAを中心に、海外のクラフトビールが楽しめます。わたしはここで人生初のIPAを飲んだので

    クラフトビールの良店、阿佐ヶ谷「STONE」で平均アルコール度数10%の本格派IPAを楽しんできた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/10/06
    絶対行こう
  • レトルトの袋をふんぬんぬんぬんぬん~~って絞り出してどれくらい得できているのか問題 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ちょっとそこのあなた!!! いきなりすみません。 でも、どうしても確認したいことがあるんです。 みなさんは、レトルトカレーのパウチからルーを出すとき、どんな風にしていますか? もちろんみなさん、力の限りルーを絞り出していることと存じます。 便利グッズ的なものを使っている人もいるのではないでしょうか? さらにはこれを読んでいる人の半分くらいは、切り口をぺろっと舐めちゃったりしてる人もいるんじゃないですか? 私は舐める。っていうか吸う。 ぎっちぎちに吸う。 でもちょっと待ってください。 ここまで恥ずかしい行為をして(ぎっちぎちに吸う人はあんまりいないかもしれませんが)、われわれは果たして実際どのくらい得をしているのでしょうか? 絞り出したところで、得られる量ってたかがしれてると思うんです。 要するに費用対効果ってやつです(あまり意味は分かっていないので違っていたらごめんなさい)。 カレールーだ

    レトルトの袋をふんぬんぬんぬんぬん~~って絞り出してどれくらい得できているのか問題 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/09/02
    ふんぬんぬんぬんぬん~~
  • 【閉店】実力派美人女優・三輪ひとみのバー「Bonne eau 煩悩」で、女優さん手作りの定食を食べる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まずは見てくださいよ、この美女! 2014年に公開されたジョージ秋山原作の映画『捨てがたき人々』で熱演を見せ、報知映画賞で主演女優賞にノミネートされた実力派女優・三輪ひとみ。 『D坂の殺人事件』(実相寺昭雄監督)、『呪怨』(清水崇監督。一番ヤバイと言われるビデオ映画版)、『発狂する唇』(佐々木浩久監督)など、これまで主演、出演したホラー映画、カルト映画は数しれず、“和製ホラークイーン”の名を欲しいままにした彼女が、なんと1人で切り盛りする完全予約制の隠れ家的なお店が赤坂にあるのだという。しかも、飲店激戦区の赤坂でつい先日3周年を迎えたというのだから驚きだ。 はたしてどんなお店なのか? 当に美しき女優さんとお店で会えるのか? そして噂になっている“夜の定”とは何なのか? さっそく予約を入れて伺ってみた。 赤坂といえばコモエスタ赤坂。昭和の時代は、料亭、キャバレー、ナイトクラブなどが並ぶ

    【閉店】実力派美人女優・三輪ひとみのバー「Bonne eau 煩悩」で、女優さん手作りの定食を食べる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • アイドルっぽいルックスなのに叱り上手なワイン好き! 中野坂上「Trio」の美人ママ【美人ママさんハシゴ酒】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    下関マグロの「ニッポン全国美人ママさんハシゴ酒」 第3回:中野坂上「Trio」華七ママ じゃん。 ずずいっと。 ほいきた。 やってきました。中野坂上。こんばんわ。下関マグロです。 大江戸線中野坂上駅のA2番の出口のエスカレーターをあがってます。 なぜかといえば、中野坂上のワインバーにアイドル系のかわいいママさんがいるという情報が入ったからなのね。 というわけで、中野坂上といえば、昔、ワタシも住んでたことがあるんだよね。まだ大江戸線の中野坂上駅はない時代。丸ノ内線しか走ってなくて、その丸ノ内線もまだ西新宿駅がなかったころだから、ずいぶん前だ。 今は大きなオフィスビルなんかも中野坂上の交差点に建っているねぇ。 A2番出口を出ると、そこは山手通り。山手通りを左。少し坂を降りるとお店がある。 この「Trio」というウッディな壁面に書かれているのがお店の目印。 お店の全体はこんなかんじ。実は、知らな

    アイドルっぽいルックスなのに叱り上手なワイン好き! 中野坂上「Trio」の美人ママ【美人ママさんハシゴ酒】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 立ち食い蕎麦……だけじゃない!都内の「立ち食い○○」なお店まとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    近頃よく見かける立ちいスタイルの飲店。連日行列が絶えない「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」などの“俺の”シリーズ、リーズナブルかつスピーディーに炭焼きステーキを味わえる「いきなり! ステーキ」など、今や時代は立ちい戦国時代真っ只中! さて、今回ご紹介するのは「俺の~~」や「いきなり! ステーキ」のような大手ではないけれど知っておきたい立ちいスタイルのお店。ジャンルの異なる4軒を揃えました。 赤羽 龍龍 朝4時まで営業している立ちラーメン店「赤羽 龍龍」は、赤羽呑兵衛たちの終着駅のような場所。 店長のおすすめはベーシックな「龍龍麺」。とんこつベースと鶏がら野菜スープの組み合わせが生み出すマイルドでコクのある味わいが自慢です。大ぶりなチャーシューは柔らかくジューシーで、追加でトッピングする人も多い。 赤羽ナイトの〆は龍龍で決まり! お店情報 赤羽 龍龍 住所:東京都北区赤羽1-58

    立ち食い蕎麦……だけじゃない!都内の「立ち食い○○」なお店まとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 美味いのにメチャ簡単! ビールに合うおつまみの作り方を、日本燻製協会・佐藤暁子代表に教わってきた! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    いよいよビールが美味い季節になってきました。……なんて常套句がどうでもいいくらい、ビールはいつ飲んだっておいしいもの。 そもそも酒飲みでビールが嫌いな人なんて、聞いたことないですよね(もちろんたまにいますけど!)。 てなワケで、今回はなんと日燻製協会・佐藤暁子代表に「日でいちばんビールに合うおつまみ」のつくり方を教わることに。ちなみに佐藤さんですが、目黒区の「西小山ラウンジ」というバーで不定期に「燻製バー」なる燻製料理のバーを運営されてらっしゃいます。 で、こちらが日燻製協会代表の佐藤暁子さん。 「日燻製協会の代表」なんて、ちょっとお堅い雰囲気の方かと勝手に想像しておりましたが、実はかなり癒し系の美女でらっしゃいました。 うーん、とっても素敵です。 普段から燻製料理を作ってるせいか、店内はスモーキーな芳香が漂ってきます。 ああ、この香り。この雰囲気。 なんとも心地よい香りに陶然とし

    美味いのにメチャ簡単! ビールに合うおつまみの作り方を、日本燻製協会・佐藤暁子代表に教わってきた! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 1