少しパラパラと文字間が開いた感じがするけれど、個人的に游ゴシックはとても好きな書体です。 游ゴシックはWindows 8.1とMac OS X 10.9(Marvericks)以降に標準搭載されており、このまま普及が進めばWebデザイナーにとってファーストチョイスのデバイスフォントとなるのでは。 というわけで、Writing ModeもこれまでのWebフォント使用をやめて、游ゴシックを基本書体にしてみました。 2014年もまもなく師走ですが、久々のWeb制作ネタです。 Writing Modeはリリース以来、モリサワのTypeSquareを利用してゴシックMB101を基本書体にしてきました。 TypeSquare[タイプスクウェア] 日本語フォントは欧文フォントと違って、文字数が多くファイルサイズがとても大きくなります。そのため、TypeSquareのようなWebフォント配信サービスは、フ
![游ゴシック? Noto Sans? 久々に日本語フォント指定について考える - やっぱりWebが好き - Writing Mode](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f7bec533f6499fedbd35aa7df08fc98adb67a0d9/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fwriting-mode.com%2Fcontent%2Fuploads%2F2014%2F11%2Fmain_font-family.jpg)