タグ

ブックマーク / studyhacker.net (4)

  • 「仕事と勉強を両立できる人」がおさえている勉強習慣のコツ3選。勉強前の○○が効果的 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    高い学業成績を収めていなかったせいで希望する職業への就職に制約が生じてしまった、昇進や昇給のチャンスを逃してしまった……など、「学生時代にもっと勉強をしておけばよかった」と後悔していませんか? 「いまからでも勉強したい。でも、仕事が忙しくてどうやって勉強したらいいかわからない」 そんな悩みを抱えている社会人のみなさんに、仕事と両立しながらムリなく勉強を継続するコツをご紹介したいと思います。 【ライタープロフィール】 上川万葉 法学部を卒業後、大学院でヨーロッパ近現代史を研究。ドイツ語・チェコ語の学習経験がある。司書と学芸員の資格をもち、大学図書館で10年以上勤務した。特にリサーチや書籍紹介を得意としており、勉強法や働き方にまつわる記事を多く執筆している コツ1:「スキマ時間」を積極活用する コツ2:「やる気」がONになる “儀式” をつくる コツ3:ばかばかしいほど「小さな習慣」から始める

    「仕事と勉強を両立できる人」がおさえている勉強習慣のコツ3選。勉強前の○○が効果的 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • マッキンゼー式「問題解決1枚シート」で、圧倒的に仕事がしやすくなる納得の理由。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「商品の売上が減っている」 「チーム内でミスや不手際が多い」 「コンプライアンスが徹底されていない」 こんなビジネス課題の解決を任されたら、あなたならどうしますか? どこからどう手をつけていいかわからず、途方に暮れてしまう……なんて事態に陥らないためにぜひ知っておきたいのが、“問題解決のノウハウ”。 今回は、かの有名コンサルティング会社 マッキンゼー・アンド・カンパニー出身者が開発した「問題解決1枚シート」というフレームワークをご紹介します。マッキンゼー流の仕事術を学び、仕事で課題にぶつかった際にぜひお役立てください。 元マッキンゼーの識者が提唱「問題解決1枚シート」とは? 「問題解決シート」を取り入れてみるとこうなる (Step0)A4用紙を十字に4分割し、シートを作成する (Step1)左上スペースに「解決したいビジネス課題」を書く (Step2)左下スペースに、問題の分析結果を箇条書

    マッキンゼー式「問題解決1枚シート」で、圧倒的に仕事がしやすくなる納得の理由。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 確実に理解できて記憶力がよくなる “能動的” 勉強法。コツは「○○」をもつこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    上司に促されて、興味がない分野を勉強している。まったく楽しくないし、内容もなかなか頭に入らない……」 「資格試験に合格する必要があり、知識をひたすら詰め込んでいるけど、覚えが悪い……」 そんな人は、受動的に学ぶ癖がついてしまっているかもしれません。上記のような悩みを解消するコツは「能動的に学ぶ」こと。それが可能になる「疑問ノート」という勉強ノート術をご紹介しましょう。 「能動的に学ぶ」とはどういうことか? 能動的に学ぶには「疑問ノート」が役立つ 「疑問ノート」をつくりながら勉強してみた 「疑問ノート」で勉強したら、知識を確実に記憶できた! 勉強内容に興味が湧いて、記憶が定着しやすくなる! 「疑問ノート」づくりは、問題演習とセットで行なうのがおすすめ 「能動的に学ぶ」とはどういうことか? 脳科学に基づいた学習指導を行なう医師の吉田たかよし氏は、「脳を能動的に使うこと」が「脳のスペックを拡張

    確実に理解できて記憶力がよくなる “能動的” 勉強法。コツは「○○」をもつこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 頭のなかを即整理! 「コーネル式ノート術」×「京大式カード」が勉強に最適だった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「講義中は、聞いた内容をメモするだけでせいいっぱい」 「メモをとっても、時間が経つと重要なポイントを忘れてしまっている」 こんな状況に毎回悩んでいる人はいませんか。それもそのはず、内容を一言一句メモするノートのとり方には、じつは無駄が多いのです。 この悩みを解消してくれるのが、アメリカ・アイビーリーグの一角を担うコーネル大学教授が生み出した「コーネル式ノート術」と、京都大学教授が生み出した「京大式カード」。では、日米トップレベルの大学が編み出した勉強法を組み合わせてみると、どんな効果が見えてくるのでしょうか。 そこで筆者が、講義中に「コーネル式ノート術」を、また講義終了後の復習に「京大式カード」を使って実際に勉強してみました。実践のコツとともに、具体的な方法をご紹介します。 ノートを3分割する「コーネル式ノート術」 「コーネル式ノート術」とは、1989年にコーネル大学で教授と学習サポート業

    頭のなかを即整理! 「コーネル式ノート術」×「京大式カード」が勉強に最適だった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 1