タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (33)

  • 成功の理由は、才能より「意志力」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 セシウムの「環境的半減期は180〜320年」 成功の理由は、才能より「意志力」:研究結果 2011年4月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 特定の分野に秀でた能力は、遺伝子によって決まる「才能」に基づくもの、という考え方がある。しかし、生まれもった才能は、過大評価されていることが分かってきた。 K. Anders Ericsson氏ら多くの研究者たちは、当の才能とは、計画的訓練(deliberate practice)に励むこと、1万時間もの厳しいトレーニングを積むことだと主張している。 Ericsson氏は、影響力のあるレビュー論文(PDFファイル)『The Role of Deliberate Practice in the Acquisition of

    mintpafe
    mintpafe 2011/04/06
    継続は力、って事か。継続するための意志の力が才能より大事
  • 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 2011年2月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 世界がドットコム・バブルに沸いていたころ、多くの人は、インターネットの台頭によって「地理的な場所」が重要な時代は終わると予想していた。しかし、その予想は外れたようだ。 以下、この問題に関する、David Brooks氏による優れたコラムから引用しよう。 [ハーバード大学の経済学者Edward Glaeser氏は新著『Triumph of the City』(都市の勝利)において、グローバルな情報ネットワークの時代であるにもかかわらず、実際の都市がより重要になってきていると主張している。]なぜなら人間は、物理的に一

    mintpafe
    mintpafe 2011/02/18
    ネット越しだと細かいニュアンスは伝わりづらいしな。生身の人間(客)が居るから成り立つ職業が大半な訳で納得行く話
  • 心の会計:人はなぜお金を非合理的に使うのか | WIRED VISION

    前の記事 「風力発電車」でオーストラリア横断に成功(動画) 心の会計:人はなぜお金を非合理的に使うのか 2011年2月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer オーストラリア紙幣。画像はWikimedia 筆者は現在ホテルに滞在しているのだが、ちょうどいま、インターネット接続のために16.95ドルも支払った。通常はホテルでの有料接続は避けていちばん近いスターバックスに行き、コーヒーを飲みながらメールを送信するのだが。しかし、米国のどこにでもあるスターバックスは、残念ながらこの周辺にはなかったのだ。 ホテルのサービス料金は馬鹿高い。もし部屋で朝べることにすれば、紅茶のポット1杯で8ドルだ。ベーコンやトーストを付ければ22ドル。シリアル1杯は12ドルだし、それに税金とチップが付き、部屋へのデリバリー料

  • 「距離」と創造性:休暇が大切な理由 | WIRED VISION

    前の記事 「メディア・タブレット」と電子リーダーの市場調査結果 「距離」と創造性:休暇が大切な理由 2011年1月20日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Image: Flickr/Bob Gaffney 21世紀の贅沢のひとつは、電子メールと無縁なバケーションだ。インターネット常時接続のある豪華なリゾートと、携帯の通じない時代遅れなモーテルのどちらを選ぶかと言われたら、筆者は後者を選ぶ。電子メールを切り、Twitterから離れ、Facebookをサインオフすることには、ワガママな喜びがある。最初の数時間は気持ちが不安定になるかもしれないが、そのうち、デジタルな「非接続」の不安が克服され、それを楽しみ始めるのだ。 このような怠惰なバケーションは、実は非常に役に立つ。プールサイドで昼寝をしている時にちょ

    mintpafe
    mintpafe 2011/01/21
    休暇で時間と空間の距離を開けた方が思ってもみない発想が出てくるって話。休むの大事って事で
  • 第50回 練習の効果 | WIRED VISION

    第50回 練習の効果 2010年12月14日 サイエンス・テクノロジーハッキング コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーハッキング (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 何かの練習を始めるとき、最初のうちは上達が実感できるものの、続けるうちに上達の速度が落ちたりスランプに悩んだりすることは誰もが経験することだと思います。 ワインバーグの名著「ライト、ついてますか」などの翻訳者としても有名な東京工業大学名誉教授の木村泉氏は、練習量と上達の関係を定量的に評価したいと考え、大量の折り紙を自分で折るのに要する時間を計ることによってその関係について考察しました。 木村氏は、吉澤章氏の「創作折り紙」というで紹介されている「みそさざい」という作品を15万回折り続け、折るのにかかった時間がどのように変化したかを記録しました。折るのに要した時間を縦軸に/試行回数を横軸

    mintpafe
    mintpafe 2010/12/15
    2倍上達するのに100回の練習が必要なのであれば、4倍上達するのに10000回の練習が必要
  • 「動物園と水族館の赤ちゃん」ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 「リアルタイムのホログラム動画表示」に成功 「動物園と水族館の赤ちゃん」ギャラリー 2010年11月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Betsy Mason 右はフェネックの赤ちゃん。[北アフリカやアラビア半島で見られる大きな耳介を持った小さなキツネ。イヌ科最小で、成獣でも体長37センチほど、1.5kg以下、耳は15cmの長さで放熱の役目がある。熱い砂を防ぐため足裏は厚い毛で覆われている] 世界各地の動物園や水族館で生まれた赤ちゃん動物たちについて紹介するサイト『ZooBorns』が、2冊のを出版した。その中からキュートな写真をいくつかを紹介しよう。 オセロット 米国コネチカット州にあるBeardsley動物園のオセロットは、著者たちのお気に入りだという。人工授精で生まれたので、『ミラクル』と呼ばれている。

    mintpafe
    mintpafe 2010/11/05
    動物の赤ちゃんは可愛いw
  • 何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「5000万年前の昆虫」700種以上を発見 何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画) 2010年10月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders Video:Vimeo.com/John Amend 指は無いのに、どのような形でもつかむことができるうえ、水を注ぐ、ペンで書くなどの動作もできるロボットが発表された。全く新しい発想で作られている。 動画にあるシンプルなロボットは、コーヒーかすと電気掃除機で作られているが、コーヒーかすに限らず、クスクス[小麦粉から作る粒状の粉]や砂といった他の粒子も利用できると、研究チームの一員であるシカゴ大学のEric Brown氏は述べる。研究論文は、オンライン版の『Proceedings of the National Academy of Sci

    mintpafe
    mintpafe 2010/10/27
    ついにドラえもんが量産される時がきたか
  • 東京の超高額レトロゲーム:ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 電力不要、ホーンで拡声する『iPhone』用スピーカー 10億円級、エキサイティングな生物学デジタル教科書(動画) 次の記事 東京の超高額レトロゲーム:ギャラリー 2010年10月22日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Chris Kohler 日のビデオゲーム・コレクターたちの中には、子供のころに遊んだゲーム作品を集めるというだけでなく、わずか数百しか制作されなかった非常に希少なゲームを集めることに熱中する人たちがいる。 米国ではゲーム価格は評判や需要によって上下するが、東京の秋葉原専門店街では、レトロゲームの希少性が価格を決めるのだという。コテンストの賞品として制作されたものや、瞬間的にしか販売されなかったものが高価になるのだ。 こうしたレトロゲームは、かつては秋葉原中に存在していたが、現在は、最高にレアなものは3つの専門店に集中している

    mintpafe
    mintpafe 2010/10/22
    どこの世界でもレアな商品は高騰するもんだからなあ
  • 日本の歌う少女ロボ(動画) | WIRED VISION

    Mark Brown, Wired UK 日のロボット工学者たちは、自然な歌声と顔の表情がリアルな新しいヒューマノイド・モデルを『CEATEC Japan』で発表した。 このロボット『HRP-4C』は、『VocalListener』[通称「ぼかりす」]を使って人間の歌い手を模倣し、さらに、人間の動画を分析して、顔の表情と、それぞれの音と一致する動きを判定する『VocaWatcher』[通称「ぼかうお」]を使っている。その模倣には、歌い手の息継ぎも含まれる。 「ロボットが社会に普及すると、エンターテインメント業界でも広く使われるようになるはずだ」と研究者は説明している。 [HRP-4Cは、産業技術総合研究所が開発、2009年3月16日に発表した。身長は、1997年度の日人成人女性の平均身長である158センチ、体重43キログラム(バッテリー含む)。顔は、産総研の女性職員5名の平均顔から作製

    mintpafe
    mintpafe 2010/10/18
    気持ち悪いと思わない自分は少数派なのかね。着実に進化してるし、今は無駄に見える技術に多額の資本と時間つぎ込める産総研カッコいいと思った
  • 『Facebook』を使わない6つの理由 | WIRED VISION

    前の記事 「シングル版電子書籍」が持つ可能性 環境に良い車:ホンダ5年連続で1位 次の記事 『Facebook』を使わない6つの理由 2010年10月13日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア David Rowan (the editor of Wired UK ) 私はFacebookを使っていないが、それについて、「ずいぶん時代遅れだな!」とからかわれたことがある。からかったのは、ソーシャル・ファイナンス・サイト『Kiva』を運営するMatt Flannery氏で、彼は私に対して、「何を怖がっているんだい? プライバシーについてうるさいのは年寄りだけだよ」と言った。 たしかに私は30代後半だし、いまだに、フォーマルなメールでは顔文字は使わない。しかし、私がなぜFacebookを利用せず、Blippyではクレジットカードを使った買い物をせず、Goog

    mintpafe
    mintpafe 2010/10/13
    実名主義と顔写真、その他個人情報普通に載せてるからね、あれでよく問題が拡大しないなあと不思議に思う
  • 7割は無視され、1時間で消えて行くTwitter(動画) | WIRED VISION

    前の記事 シンプルな「空飛ぶ車」認可される(動画) 『Windows Phone 7』がAndroidを上回る理由 次の記事 7割は無視され、1時間で消えて行くTwitter(動画) 2010年10月12日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Duncan Geere, Wired.co.uk Twitterユーザーは1億6000万人にのぼる Twitterで送信されるツイートの71%は無視されているという調査結果が発表された。 ソーシャルメディア分析会社である加Sysomos社(社トロント)は、2009年8月と9月に送信された12億件のツイートを調査した。それによると、およそ7割のツイートが、世界から何の反応も得ていないという。 リツイートされるツイートは6%。リツイートのうち、最初のツイートから1時間以内になされるものは92%にのぼる。つまり、送信後1時間

    mintpafe
    mintpafe 2010/10/12
    実際そんなもんでしょ、RTされるツイートが6%もある方が驚き
  • デジタル教科書に期待を込める韓国国民の教育観 | WIRED VISION

    デジタル教科書に期待を込める韓国国民の教育観 2010年10月12日 IT社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィードIT社会国際情勢 (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) サムスン電子製のタブレット型端末「Galaxy Tab」が日でも正式に発表された。実際に筆者も実機を触ってきたが、iPadとスマートフォンの間を埋める絶妙なサイズだ。iPadよりも小さいので片手で電子書籍も楽しめるだろうし、このサイズなら小学生がデジタル教科書として活用するにも最適だろう。 さて、3回にわたって書かせていただいた韓国事情だが、これまで説明してきたように韓国は国を挙げてICTを利用していくためのインフラを整備し、そして実践的に活用を推進している。ブロードバンドインフラが整い、また電子政府などインターネット上のサービスが充実している。当然、インターネットの利活用が生活の中

    mintpafe
    mintpafe 2010/10/12
    何か違和感を感じる。PCやネットを自由に操れる子供が将来良い大人になるとは思えない。ITはあくまで「ツール」であって、子供はもっと色々なツールを使いこなせるようにならなきゃ多様性と創造性が生まれないのでは
  • 「知らない人をフォローすること」と独創性 | WIRED VISION

    前の記事 高速撮影で捉えた「昆虫の飛翔」9選 「知らない人をフォローすること」と独創性 2010年10月 1日 サイエンス・テクノロジーワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーワークスタイル Jonah Lehrer Twitterは、イランの社会運動にも大きな影響を与えた。画像はWikimedia Twitterでフォローする相手について、GizmodoでJoel Johnson氏が興味深い文章を書いている。 [自分がフォローしている人が、自分によく似た「白人のギーク」ばかりだということに気がついて、デトロイトに住む黒人の女性(熱心なクリスチャンで、TVのリアリティ番組に出てくるカーダシアン家について頻繁にツイートするという、自分と対極的な人物)のフォローを始めたという話に続く文章を以下に引用する] 『Twitter』の最も素晴らしい点の1つは

    mintpafe
    mintpafe 2010/10/01
    ただ全く趣味や価値観が違う人をフォローしても、大概TL見ないよねwまあ時々目に入って関心が出るツイートもあるけど
  • 日本が「洋物ゲーム」を嫌う理由 | WIRED VISION

    前の記事 MINIのおしゃれなiPhone電動スクーター(動画) 土星のオーロラを動画で見る 次の記事 日が「洋物ゲーム」を嫌う理由 2010年9月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Chris Kohler 秋葉原のソフマップで、アクションゲームJust Cause 2』をプレイするキタジマ・タケシ氏(37歳)。オープンワールドのゲーム・デザインについて、「ゲームをスタートさせたとき、何をすれば良いかわからなかった」と語る。Photo: Robert Gilhooly/Wired.com 東京発――米国のゲームを輸入しようという日ゲーム・パブリッシャー各社は、次世代のグラフィックスやファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)に共感しないこの国で、困難な仕事に直面している。 「日は外国のゲームに受容的であったことがない」と、

    mintpafe
    mintpafe 2010/09/28
    ゲームそこそこやる友達「今やってるゲーム何?」オレ「Halo:Reach」友達「?何それ」日本の現状はコレです
  • 萌え系シューティング・ゲーム『ぎゃるがん』レビュー | WIRED VISION

    前の記事 豪華なプライベートジェット、内部を拝見:ギャラリー 「ノートPCや3D TVをiPadが喰う」:米国販売店 次の記事 萌え系シューティング・ゲーム『ぎゃるがん』レビュー 2010年9月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Daniel Feit, Chris Kohler Photos: Chris Kohler/Wired.com 東京発――東京ゲームショウはあと2日あるが[英文記事は17日に掲載。ショウは19日までの開催]、このゲームほど楽しいゲームを見つけられるかどうかはわからない。日の高校を舞台にしたシューティング・ゲームだ。 コロンバイン高校乱射事件を思い出す人もいるかもしれないが、落ち着いてほしい。弾丸も無いし、誰も死なないから。 『Xbox 360』用ソフト『ぎゃる★がん』[制作発売はアルケミスト]は、主人公が「眼力(フェロモ

    mintpafe
    mintpafe 2010/09/22
    これ・・・面白そうか?wギャルゲ嫌いじゃないけどコレはなぁ
  • 5LINKS――どこにでも持っていってパッと乗れる折り畳み自転車を目指して | WIRED VISION

    5LINKS――どこにでも持っていってパッと乗れる折り畳み自転車を目指して 2010年9月21日 環境カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) フィード環境カルチャーデザイン (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 5LINKSの外観。長いハンドルポストが特徴だ。 今回は、少し話を戻して自転車のことを書く。昨年、かなりの回数を費やして交通機関としての自転車の可能性について論じた。すると過日、五百住守彦さんという方から、メールが届いた。自転車2.0という主張(「"自転車2.0"をめざして(その1)」、「"自転車2.0"をめざして(その2)」、「"自転車2.0"を巡る社会状況」を参照のこと)に共感した。ついては、自分は新しい交通機関を作るという観点から折り畳み自転車を開発し、販売しているという。 この連載でも折り畳み自転車を取り上げたことがある(「折り畳み自転

    mintpafe
    mintpafe 2010/09/22
    この折り畳み自転車良いなあ、車に乗っけて置いて駐車場から出かけたり出来そう
  • ヨーヨー世界チャンピオンの日本人たち(動画) | WIRED VISION

    前の記事 面積を取らない「ネジ型の棺」 全てのOSを搭載できるタブレット機 次の記事 ヨーヨー世界チャンピオンの日人たち(動画) 2010年8月18日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Erik Malinowsk 8月12日から14日(米国時間)、フロリダ州オーランドのローゼン・プラザホテルで、ワールド・ヨーヨー・コンテストが行なわれた。このコンテストは1932年から開催されている伝統あるもので、今年の大会はUstreamでライブ中継もされた。 1A[シングルハンド・ストリング・トリック]部門で優勝したのは、カナダのJensen Kimmitt氏。 2A[ツーハンド・ルーピング・トリック]部門で優勝したのは、長い経験を持つ日人古河泰史氏。 アーティスティック・パフォーマンス部門でチームワークを発揮して優勝したのは日のチーム『シャクラー』(Shaql

    mintpafe
    mintpafe 2010/08/19
    ここまで来ると芸術の域だねー、カッコいい
  • お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から | WIRED VISION

    前の記事 Apple社の新戦略は「おサイフiPhone」? お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から 2010年8月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia お金は、必ずしもわれわれを幸せにはしない。貧困レベルを脱すると、「富のレベル」は「幸せのレベル」にそれほど大きな影響を与えない(特に先進国では)。歴史上最も豊かな国と考えられる21世紀の米国でも、人生に満足できない人たちが増えてきているようだ。 お金と幸福が単純に比例しないということは、「お金はなぜ人を幸福にしないのだろうか?」という興味深い問いを生む。この問いに対して、先ごろ『Psychological Science』誌に発表された研究が、1つの回答を出した。 ベルギーのリエージュ大学の心理学チームが行なったこの研究

    mintpafe
    mintpafe 2010/08/18
    お金は人が最高に贅沢な喜びを味わうことを可能にするが、それゆえに、日常のありふれた喜びを味わう能力を低下させると考えている
  • 「モンスター田嶋」視点で走るパイクス・ピーク(動画) | WIRED VISION

    前の記事 顔文字の日米ポケット辞書 Androidの優れた音声操作:日語版と英語版の動画 次の記事 「モンスター田嶋」視点で走るパイクス・ピーク(動画) 2010年8月16日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Chuck Squatriglia 『Pikes Peak』を田嶋伸博氏ほど速く走れる者は誰もいない。[「モンスター・タジマ」と呼ばれる]田嶋氏は、地上で最も勇敢で、おそらく最もクレイジーなドライバーだ。そして今回、田嶋氏の運転を、安全な椅子の上で楽しめる動画が公表された。 2010年7月に行なわれた『Pikes Peak International Hill Climb』(パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム)で、田嶋氏は6回目[5連覇]の優勝を遂げたのだが、同氏のスポンサー企業のひとつであるFalken Tire社が、やっとその時の

    mintpafe
    mintpafe 2010/08/16
    ラリーレースゲーム好きなので、この視点からのレースに凄いワクワクした
  • 『E3』ゲーム予告動画8選 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone 4』:3日間で170万台、8割はアップグレード 全財産はランボルギーニ:全米を放浪 次の記事 『E3』ゲーム予告動画8選 2010年6月29日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Gus Mastrapa 『E3』で公開されたゲーム予告動画については、別記事でも紹介した(日語版記事)が、今回はその続編。 竹安佐和記氏の『エルシャダイ』 『エルシャダイ』(El Shaddai)は、英Ignition Entertainment社から発売される、『Xbox 360』と『PlayStation 3』向けタイトルだ。 最初は、日製のロール・プレイング・ゲーム(RPG)によく見られるようなもったいぶった饒舌が続き、あまり期待できない感じがある。しかし、それでも見続けていると、いかれた聖書風の背景を相殺するほどの素晴らしいビジュアル感覚が、

    mintpafe
    mintpafe 2010/06/29
    あとで見返す為に