タグ

googleに関するmintpafeのブックマーク (119)

  • Googleを使いこなすために知っておくべき各種設定10選+1 | ライフハッカー・ジャパン

    リリース早々Gmailの受信トレイから排除する方法が紹介されるなど、前途多難(?)なGoogle Buzzをはじめ、Googleでは様々なサービスがリリースされていますね。こちらでは、これらのサービスを使いこなす上でぜひ知っておきたいGoogle各種設定トップ10をご紹介しましょう。 10位. 外部コンテンツ自動表示機能を無効にする Gmailのデフォルト設定では、不明な送信者からのメールに添付されている画像は自動表示しない仕組みになっている一方、連絡先に登録されているユーザなど、信頼できる送信者からのメールでは、添付画像が自動的に表示されることになっています。この設定を利用したくない場合は、Gmailの「設定画面」>「外部コンテンツ」で「外部コンテンツを表示する前に確認する」を選択すればOK。すべてのメールについて画像表示に許可が必要になります。 また、メールの詳細表示から、画像について

    Googleを使いこなすために知っておくべき各種設定10選+1 | ライフハッカー・ジャパン
  • RSS の未読数が怖くなくなる、疑似スマートフォルダの作り方 | Lifehacking.jp

    RSS フィードを大量に削除してダイエットをしたのですが、ダメです。やっぱりまた増えていってます。 今度はいま旬の面白いブログばかりが追加されてゆくので、なかなか消すこともできません。毎日 Google Reader の j キーを連打していますので、いつかこのキーだけ取れてしまうのではないかと心配です(気)。 しかしこれだけ選んで登録していても、RSS は自分の興味に合致した記事 (シグナル)とあまり興味のないもの(ノイズ)との S/N 比が極端にノイズの方に偏っているのが難点です。毎日 1000 ほどの記事を読むとして1記事あたり1秒で処理してもたっぷり 16 分はかかります(現実にはもっと時間がかかりますが)。なのに、スターが付くのはそのうちせいせい 20 くらいなのです。 情報を大量に読む人にとっては、登録したフィードの S/N 比を上げるだけでなく、読むべき記事から先に読んでゆ

    RSS の未読数が怖くなくなる、疑似スマートフォルダの作り方 | Lifehacking.jp
  • 「GoogleWaveは実生活でどう使えるか?」Ginaオススメの事例10選 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーでは「GoogleWaveは既存のウェブサービスと何がどう違うのか?」を主要機能別に比較してみましたが、「うーん、やっぱりピンとこない...」という方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、米Lifehackerでは「Google Wave、普段どんな風に使ってる?」というテーマで読者アンケートを実施。初代編集長のGinaが優秀作品を選び、GoogleWaveの非公式ガイド『The Complete Guide to Google Wave』にその内容を追記したそうです。こちらでは、その概要を10の事例にまとめてみました。 事例その1: グループTo Doリストと業務履歴に活用 Justin Swallさんが経営するコンピュータ修理業者「Swall's Associated Services」では、社内のToDoリストとしてGoogle Waveを活用。スタッフの業務履歴をチ

    「GoogleWaveは実生活でどう使えるか?」Ginaオススメの事例10選 | ライフハッカー・ジャパン
    mintpafe
    mintpafe 2010/02/14
    実生活でのWave使い方。問題は周りの人がGoogleアカウントすら持っていない事だな
  • 多忙な通勤サラリーマンのiPhone活用 - 運用編

    2008年8月にiPhoneを手にしたその日から私の生活習慣(特に電車での過ごし方)は大きく変わりました。Googleリーダーを使うようになり、Twitterも始めました。今でこそ当たり前に思えていることが、当時は目新しく、発見だらけの新鮮な毎日でした。 Googleリーダーを使うことのメリットは以下の通り。 見逃したくない情報を漏れなく未読管理できる(勝手に入ってくる) 情報が全文(もしくは一部分)でいつでも見れる(ネット断線も安心) じっくり読む、さらっと流す、その時々で運用が変えられる GoogleリーダーのiPhoneアプリには優秀なアプリがとにかく多い 但し「始めるぞ!」と思う迄、正直時間はかかりました…(準備とか) Twitterを情報収集の基盤として使うメリットは以下の通り。 興味ある仲間達の様々な分野の情報が集まってくる 発信した情報に対するフィードバックがもらえる時もある

    多忙な通勤サラリーマンのiPhone活用 - 運用編
  • 超絶便利なGoogle Chromeの拡張機能俺的まとめ - カイ士伝

    超絶便利なGoogle Chromeの拡張機能俺的まとめ - カイ士伝
    mintpafe
    mintpafe 2010/02/14
    超絶便利なGoogle Chromeの拡張機能俺的まとめ
  • GoogleツールバーなしでもGoogleツールバーの機能は使えるんです | ライフハッカー・ジャパン

    Googleツールバーは便利な機能が盛りだくさんですが、ブラウザツールバーであることに変わりはありません。ツールバーである以上、許可なしでブラウジングのトラッキングをしている可能性は否定できないわけです。 なので今回は、インストールせずにほとんどの機能を使う方法をご紹介。 Googleツールバーは、基的にGoogle検索用のボックスがダイレクトに使える横長の便利なストリップですが、ブラウザのアドレスバーの右側に検索ボックスは、大抵すでに搭載されていて、Googleサービスやウェブツールへのリンクもすでにあるので、ブラウザ上に2つは不要です。 ほとんどのツールに関してはブックマークレットを単純に追加し、ほんの少しのウェブスクリプトプログラムをリンク先のスポットからブラウザのブックマークバーへドラッグして追加すれば、使用可能です。このやり方でやると、名前の変更、並び替え、常に表示させて置きた

    GoogleツールバーなしでもGoogleツールバーの機能は使えるんです | ライフハッカー・ジャパン
  • 意外に使える:Google Shortcuts | ライフハッカー・ジャパン

    Google Shortcuts」は、Firefoxのアドオンで、お気に入りのGoogleサービスのショートカットをツールバーに表示するだけのシンプル機能なんですが、侮るなかれ、意外にも手放すことが出来ないアドオンです。 設定もシンプルで、設定画面でツールバーに表示したいサービスのアイコンをチックするだけ、後は、ツールバーのアイコンをクリックするれば、サービスにアクセスできます。 続きは、以下で。 同じような事は、ブックマークツールバーで実現出来るのですが、私(傍島)の場合、ブックマークツールバーには、Googleサービス以外で頻繁にアクセスするサイトのリンク、頻繁にアクセスするGoogleサービスは、Google Shortcutsを使って、ショートカットをツールバーに表示する使い分けをしています。 最初は、ブックマークツールバーのスペースを確保したくて、Google Shortcut

    意外に使える:Google Shortcuts | ライフハッカー・ジャパン
  • はやわかり! ジーナが答えるGoogle Wave FAQ | ライフハッカー・ジャパン

    Google Wave Previewが発表されて3ヶ月、すでに100万人以上のユーザーがいますが、初期の段階から使っているユーザーでもまだはっきりしない点があるようです。 そこで、元Lifehacker編集長のジーナは、Google Waveについてのを書きました。詳しくはそのを読んでもらうといいのですが、102ページも読めないという人のために、ジーナがFAQを作ってくれました。 Q: Google Waveとは何か、最も簡潔に教えてください。 A: 一言で言うと、マルチメディアウィキチャットです。 ウィキチャットという言葉は、ドキュメントコラボの「ウィキ」と、メッセージの「チャット」を合わせて作りました。イメージは、ウィキペディアのページに、一緒に仕事をしている仲間だけがアクセスできる、という感じです。そこでは、複数の人が同時に編集でき、ライブチャットがはめ込まれていて、さらに、オ

    はやわかり! ジーナが答えるGoogle Wave FAQ | ライフハッカー・ジャパン
    mintpafe
    mintpafe 2010/02/02
    理解は出来るけど、これだと普通に『遊び』では使えそうもない気が・・・
  • googleで「exoo」と入力してみろwwwwwwww:ハムスター速報

    googleで「exoo」と入力してみろwwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 17:35:27.65 ID:gKPRj9Hx0 ぁあぃいぅうぇえぉおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢっつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもゃやゅゆょよらりる 自分でやりたい人用:http://www.google.co.jp/ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 17:36:21.84 ID:oixmJJSd0 なにそれ怖い 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 17:37:04.88 ID:858RrMO40 マジでなったwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

  • PCモニター越しに宇宙を眺められる「Star Viewer」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    PCモニター越しに宇宙を眺められる「Star Viewer」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 少しでもフィード消化が疲れないようにGoogleリーダーをカスタマイズする3つのポイント*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「なんだかフィード消化が最近つらいなー」 これを生み出している原因はたくさんありますが、以下の3つについて今回は考えてみます。 1.購読しすぎ 2.うまく整理されてない 3.全部読もうとしている 今回はこの3点に絞ってみます。 そんなに外れてはいないと思います。 以下にそれぞれについての解決策をいくつか提案して紹介します。 まずは『購読しすぎ』についてです。 まず今自分がどれくらいブログを購読しているか確認してみましょう。 Googleリーダーの「トレンド」よりチェックできます。 私の場合ですと、416件購読しています。 多すぎる!ってことはありませんが、さすがに全部読むにはしんどいレベルです。 だいたい100件を超えると、消化が追いつかなくなるんじゃないでしょうか。 まず一つ目の解決策として、「購読量を減らす」というのをやってみます。 単純に購読する量を減らせば、読む量も減りますし少しは

  • Mozilla Re-Mix: Google リーダーで[PR][AD]で始まる記事タイトルを非表示にできるGreasemonkeyスクリプト「Google Reader Auto Read Ads」

    フィードの記事タイトル一覧を参照すると、一般記事に紛れて[AD:●●]とか[PR:●●]などという広告記事が入っていることがよくあります。 このような広告も記事の一つとして読む方ならいいのですが、そうでない方にとっては多くの広告タイトルは不要なだけでなく、興味のあるタイトルを見つけにくくなるなどのデメリットしかありませんね。 もし、あなたがGoogle リーダーを利用していて、このような広告フィードが邪魔だなと思っているのなら、「Google Reader Auto Read Ads」というGreasemonkeyスクリプトをインストールしておけばスッキリするでしょう。 「Google Reader Auto Read Ads」は、Google リーダーで表示されるフィード記事一覧の中に、[AD:][PR:]で始まる記事タイトルがあった場合、自動的に既読にして非表示にしてくれるというもので

  • Mozilla Re-Mix: Googleの複数サービスをまとめてモニタリングできるGoogle Chromeエクステンション「One Number」

    Google アカウントを持っていれば、GmailやGoogle リーダーなど、複数のGoogle サービスを利用することができます。 これらの新着情報をブラウザのツールバーやステータスバーで自動的にチェックできるツールは数多くありますが、別々のサービスをチェックするにはそれぞれ異なるツールを利用したり、一つずつアクセスする必要があり、なかなか効率的にはいきませんね。 そんなGoogleユーザーのためのGoogle Chromeエクステンションが「One Number」です。 「One Number」は、複数のGoogle サービスの新着情報を一つのツールバーボタンでチェックし、まとめてアクセスするなどができるという拡張機能です。 対応しているGoogleのサービスは、[GMail][Google Reader][Google Voice][Google Wave]の4種で、これらのサービ

  • YouTubeを自分好みにカスタマイズできる「VidzBigger」のChrome版がリリース | ライフハッカー・ジャパン

    Firefoxユーザーにはすでにお馴染みだと思いますが、YouTubeなどの動画シェアサイトをカスタマイズするGreasemonkeyスクリプト「VidzBigger」が、Google Chromeの機能拡張になりました。 「VidzBigger」をChromeにインストールすると、YouTubeでもMetaCafeでもDailyMotionでも、簡単にページのレイアウトを変更できます。ページ内のあらゆる要素が動画を見るために再配置されるので、大きなサイズで動画を見ながらページをスクロールしても、動画の画面はそのままにオススメビデオなどの情報を見ることができるのです。 プレファレンスには、他にも色々なオプション機能が隠れています。自動再生をしないようにするとか、警告や広告をスキップするとか、レイアウトをもっと大胆に変えるとか、極めつけは、後で見るためにビデオのコピーのリンク先を保存すること

    YouTubeを自分好みにカスタマイズできる「VidzBigger」のChrome版がリリース | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhone買ってちょっとだけ変わったこと | 投資十八番 

    昨年末にiPhone買ってから1ヶ月が経ちました。 正直、まだ使いこなせていないです。でも、この短い期間でもiPhoneの凄さは実感しています。そして、ウェブとの関わり方が、少しだけ今までと変わりました。 ○ Google Readerの重要性が増した。 普段チェックしているブログやニュースサイトは、これまでライブドアリーダーをメインに使ってきました。ところが、iPhoneを買ってからGoogle Readerにその地位を譲ることになりました。理由は「RSS Flash g」というアプリが凄いから。 普段、ブログやニュースなど約150サイトくらいを巡回してました。もちろん今まではパソコンで閲覧していたので仕事が忙しい時とかパソコン立ち上げる暇がなければ未読が溜まることも多かったです。しかし、RSS Flash gでは、Google Readerで登録したフィードで未読のみを閲覧する機

  • Mozilla Re-Mix: GoogleやBingの検索結果にランダムな背景色を付けるGreasemonkeyスクリプト「Colorful Search」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Googleストリートビューで行った気分になれる世界の遺跡・史跡いろいろ

    2007年の導入以来、Googleストリートビューは徐々に世界各地の都市の主要道路を網羅しつつありますが、最近ではイギリスのストーンヘンジやイタリアのポンペイなどの遺跡・史跡で、自動車が入れない所にも入りこんでぐるぐる撮影した成果が続々とアップされているようです。 冬休みはどこへも行かなかったという人も実際に旅行して現地を散策したような気分になれるかもしれない、世界各地の遺跡や歴史的建造物のストリートビューを紹介します。 詳細は以下から。strange google street views イギリス、ストーンヘンジ。 大きな地図で見る 石と石の間も散策し放題です。 接近してなめまわすように見ることも。 イタリア、ポンペイの矩形劇場(Quadriportico dei Teatri:剣闘士の営舎跡)。 大きな地図で見る 立ち入り禁止っぽい赤い柵の向こうも散策できたりします。 奥はこんな感じ

    Googleストリートビューで行った気分になれる世界の遺跡・史跡いろいろ
    mintpafe
    mintpafe 2010/01/02
    中々凄い
  • Google public DNSを測定しました。 - それマグで!

    Google信者のGoogle報道に疲れた。 測定もしないで、Googleだから速い。それはないだろう。測定しました。 日国内にGoogleがサーバー設置していたらそりゃ速いだろうが、国外なら、国内の方を使った方が良いよね。 この報道はGoogleだから速いでなく、「DNS更新が速い」って意味だと思うんだ。 事前調査から。 最初は、PINGで結果を想像してみる。Google DNSのPing応答で回線速度を想像しておく 接続は、大学→拠点間サイネット→インターネット PING 60.56.0.135 (60.56.0.135) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 60.56.0.135: icmp_seq=1 ttl=55 time=1.69 ms ... 64 bytes from 60.56.0.135: icmp_seq=5 ttl=55 tim

    Google public DNSを測定しました。 - それマグで!
    mintpafe
    mintpafe 2009/12/31
    namebenchの事も書いてある
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxユーザーにもおなじみ 25個の【Google Chrome エクステンション】

    拡張機能が利用できるようになったことから、Google Chromeがかなり気になる存在になってきたFirefoxユーザーも多いのではないでしょうか。 Firefoxファンとしては、あくまで「サブ」な位置づけのブラウザでも、あのエクステンションが使えるということになると同時起動などでの利用頻度も上がりそうですね。 そこで今回は、いつのまにか1000以上アップされているGoogle Chromeエクステンションの中から、Firefoxユーザーになじみの深い機能を持ったものを25個リストアップしてみました。 なお、以下のエクステンションを利用するには、Google Chromeのdev版Google Chrome Betaを利用していることが前提となります。 また、気に入ったものをすぐにインストールするために、Google Chrome dev Google Chrome Betaでのアクセス

  • Mozilla Re-Mix: Google マップをFirefox上でシンプルに扱えるアドオン「FoxMap」

    Google マップは着々とバージョンアップを重ね、今ではマイマップやルート検索などあらゆる機能を実装しています。 このような便利な機能はありがたいが、目的地を探すだけのようなときに毎回Google マップにアクセスするのもちょっと面倒だという方も多いのではないでしょうか。 オンラインのサービスなのでこれも仕方ないのですが、急いで行き先の地図を出力したいときや、過去に行った場所を再検索したいようなとき、もっと素早く地図を参照したいこともあるでしょう。 そんなときに役立つFirefoxアドオンが「FoxMap」です。 「FoxMap」は、Firefox上でGoogle マップを素早く呼び出し、住所地の検索はもちろん、指定場所のブックマークから印刷、kmlファイルの入手までをローカル地図ソフトを使っているかのように実行できるというアドオンです。 利用できる機能は以下の通りです。 ■地図を開く(