タグ

動画に関するmirioxのブックマーク (147)

  • 第3回 コーデックや拡張子を調べて幸せになる

    編集G 「最近、とある貴重な動画を入手したんですよ」 爪生 「ん、で?」 編集G 「それが……動画のはずなのですが、音声しか入ってないんです」 爪生 「音声だけでどうして貴重な動画だと分かる?」 編集G 「ええ、そのタイトルが――」 爪生 「いや、みなまで言うな。いいものがある、一緒に見よう」 AVIはWindows Media Playerだけでは開けない? 動画のフォーマットは年々増加している。新しいフォーマットが考案されたり、CPUパワーの向上にともなって、今までは計算量が膨大で実用的ではなかったアルゴリズムなどが利用可能になったりと、高圧縮、高画質へのあくなき探求が続けられている。 その普及の一端を担っているのが、RIFF(Resource Interchange File Format)と呼ばれるフォーマットだ。これはMicrosoftによって策定された、様々な形式のマルチメディ

    第3回 コーデックや拡張子を調べて幸せになる
  • YouTubeに新たなライバル--映像の投稿で利益が得られるサイトが出現

    映像共有サイトの大半が何とか利益を出そうと苦心する中、貢献度に応じて広告収入の一部を映像作家に分配するサイトが出現した。 試験段階にある新興の映像共有サイト、Eefoof.comは米国時間7月3日、同サイトに掲載したメッセージの中で、「インターネットコンテンツの作成者には、作品に対する報酬が支払われてしかるべきであり、彼らは他人の利益のためにその作品を利用させるべきではない」とし、さらに「コンテンツ作成者にサイト収入の一部を電信振替で毎月支払う」と述べた。 映像共有サイトの最大手であるYouTubeのライバル企業は、Eefoof以外にすでに150社以上存在するが、いずれの企業も手作り映画の共有サイトの運営で利益を上げる方法を模索しているのが現状だ。 YouTubeも設立後1年以上経つが、未だに今後の収益モデルを完全には公表していない。Gubaなどの他の映像共有企業も経営は黒字としながらも、

    YouTubeに新たなライバル--映像の投稿で利益が得られるサイトが出現
  • 動画共有サイトYouTubeの成功は一時的なもの--米アナリストが指摘

    調査会社IDCのリサーチアナリストJosh Martin氏は、米国時間6月29日に発表したレポートの中で、動画共有サイトのYouTubeが、ビデオ共有事業で利益を捻出するのは困難であると指摘した。同氏はその主な理由として、視聴者が同社のサービスを無料で利用することに慣れてしまっているためと説明している。同氏はさらに、カリフォルニア州サンマテオに拠点を置くYouTubeの動画サイトは、2005年12月に開設されて以来、ほとんど広告なしで運営されてきたため、同サイトのファンらは同サイトに広告が掲載されることに対しても強く抵抗する可能性が高いと指摘している。 Martin氏はレポートの中で、「これらの問題への取り組みを開始するには、YouTubeは数々の変更を行わなければならない」とした上で、「YouTubeにとって真に困難な作業は、同社が一夜にして成功する原動力となった視聴者たちの抱く、文化

    動画共有サイトYouTubeの成功は一時的なもの--米アナリストが指摘
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Web 2.0の挑戦者:だれもが「放送局」になれるPixPO

    PixPOのAidan Henry氏とそのチームがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年5月)。 PixPOはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 PixPOは、個人の所有するビデオや写真、音楽などのメディアファイルを自分のPCから「放送」するための究極のツールです。アップロードやコード変換を行う必要はまったくありません。これまではインターネットに1、2以上の映像を載せようとするのは非常に面倒でした。それが今ではすべてのメディアファイルをPixPOに放り込み、ボタンを1つ押すだけ。これだけで、タグやRSSなどの機能を備えた自分のビデオ(メディア)ポータルが出来上がるのです。多数のビデオクリップを公開したいと考えている人にとって、飛びぬけて簡単でとても役立つツールです。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 自分たちの経験を世界中に発信する人たちを支

    Web 2.0の挑戦者:だれもが「放送局」になれるPixPO
  • メディア・パブ: 予定通り始まったDigg3.0,登録者数が急増しそう

    参加型ニュースサイトdiggの新版Digg3.0が,予定通り26日から始まった。カテゴリーも,Technologyを筆頭に,Science,World and Business,Video,Entertainment,Gamingが加わっている。 全体の印象は,使いやすくなったこと。 Recently Popular, Top Today, This Week, This Month ,This Yearのタブが用意されており,簡単に切り替えることができる。また,Upcoming Story(以前は,わかりにくい言葉の“Diggall”)もすぐにチェックできる。 以上は,想定通りの話である。やるなぁ,と思わせたのは,目玉の新しいカテゴリーを閲覧するには,登録しなければならないことだ。デフォルトのTechnology分野のニュースページは,従来通り登録なしで閲覧できる。だが,Science,

  • ワーナー・ブラザース、ビデオ共有サイトGUBAと提携--長編映画の販売を開始

    Warner Bros. Entertainmentは米国時間6月26日、GUBAのサイトでインターネットを介した長編映画およびテレビ番組の販売を開始した。GUBAは、ウェブサイト上で一般の人たちが制作したビデオを紹介する企業のうちの1社だ。 GUBAの顧客は、1日当たり1ドル79セントで映画を借りることができる。また、古い作品の場合は9ドル99セントで、新しい作品については19ドル99セントで購入することも可能だ。両社によれば、コンテンツはすべて、Microsoftの開発したデジタル著作権管理ソフトウェアによって保護されているという。 GUBAのようなインターネットサイトを脅威とみなす映画会社も多いが、今回の提携は、映画会社のなかにはインターネット企業と手を組む準備ができているところもあることの表れである。 Warner Bros.は5月に、BitTorrentのファイル共有技術を使用し

    ワーナー・ブラザース、ビデオ共有サイトGUBAと提携--長編映画の販売を開始
  • Ask.jp、動画共有サービス「Askビデオ」提供開始--会員数10万人目指す

    アスクドットジェーピー(Ask.jp)は6月26日、検索サイト「Ask.jp」の新サービスとして、動画の投稿などができる動画共有プラットフォーム「Askビデオ」(ベータ版)の提供を開始した。会員数10万人の獲得を目指す。 Askビデオは利用料無料で、保存できる容量は無制限となっている。動画は1作品につき、時間にして5分、容量が50Mバイトまで。動画を投稿する際にキーワードを設定することで、同じ興味を持つユーザーとの動画共有ができるようになっている。また、公開された動画は、関連するHTMLタグを自分のウェブサイトやブログにリンクしたり、プレイヤーごと埋め込むことができる。 このほか、メンバーが公開した動画をブックマークとして管理でき、メンバー同士でコメントやメッセージを送ることで、動画を通したコミュニケーションをすることができる。また、メンバーやユーザー自らが投稿した動画を集めて、オリジナル

    Ask.jp、動画共有サービス「Askビデオ」提供開始--会員数10万人目指す
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • digg.com、IT以外のニュースにも進出

    ユーザーの投稿方式でITニュースを掲載しているdigg.comが、IT以外のニュースとビデオのセクションを新設し、ユーザーが自分の関心に基づいてサイトをカスタマイズできる機能を導入する。サイト運営企業のdiggが6月23日発表した。 新しいdiggのサイトは26日からβ版を公開する。現在のテクノロジーセクションに加え、ワールド&ビジネス、エンターテインメント、ビデオ、サイエンス、ゲームの各セクションを追加し、それぞれにサブカテゴリーを設ける。ビデオのサブカテゴリーはアニメ、コメディ、教育音楽、人物、ゲームとなる。 ユーザーはサイトをカスタマイズして関心のある分野だけを表示することが可能になる。友達セクションでは友達が自分の投稿記事を支持した場合、および誰かが自分を友達に追加した場合にアラートを表示できるようになる。 digg.comではニュースサイトの編集者が重要ニュースを選ぶのではなく

    digg.com、IT以外のニュースにも進出
  • digg、新ベータ版サイトを運用開始へ--ビデオも投稿可能に

    ユーザーがニュース記事の報道価値を決定することで人気のウェブサイト「digg」が米国時間6月22日、同サイトのパブリックベータ版を発表した。この新サイトでは、ニュースカテゴリーが充実し、ビデオコンテンツに「票(digg)」を投じることも可能になった。 従来のサイトでは、ユーザーはテクノロジーに関連したニュース記事を投稿し、気に入った記事に票を投じることでき、多く票を集めた記事はページ上位に表示されるようになっていた。 diggの最高経営責任者(CEO)Jay Adelson氏によると、26日より利用可能なDiggの新ベータ版サイトでは、世界の出来事やビジネス、エンターテインメント、サイエンス、ゲームに関するニュース、さらにはビデオコンテンツの投稿にも対応し、以前と同様、票をつけることができるという。 また、サイトのカスタマイズ機能も強化される予定だという。例えば、特定のカテゴリーや記事を非

    digg、新ベータ版サイトを運用開始へ--ビデオも投稿可能に
  • 「Google Video」、一部有料コンテツが無料に--広告の試験導入を開始

    Googleは、「Google Video」の一部プレミアムコンテツで、課金に代わる広告の導入を開始した。 同社は、広告導入のためのテストをGoogle Videoのプレミアムコンテツの一部で既に実施している。 Googleは、「映像の最後に広告を挿入することで、限定されたプレミアムコンテンツを無料ですべてのユーザーに提供できる」と述べており、「今回のテストは、一部の広告主とビデオコンテンツプロバイダーとの間で共同で実施している。ユーザーが投稿した映像は、今後も無償かつ広告なしで視聴できる」と付け加えた。 広告自体は映像の最後に挿入されるが、映像がストリーミングされている間にはバナー広告が映像の上に表示される。 今回のテストが実施された理由について、Sterling Market Intelligenceの創設者であるGreg Sterling氏は、無料映像に比べ、有料映像への需要が少ない

    「Google Video」、一部有料コンテツが無料に--広告の試験導入を開始
  • ポッドキャストを手軽にザッピング--日本発の「ZapZap」登場

    ウェブサイト開発などを手がけるイメージソースが、独自の新サービス「ZapZap」を開発し、6月19日にベータ版を公開した。 「ユーザー参加型のポッドキャストディレクトリ」を名乗るZapZapは、ウェブ上で増加の一途をたどる音声/ビデオポッドキャストを簡単に見つけ出し、視聴・聴取できるようにすることを狙いとしている。機能面では、人気の高い米のユーザー参加型ニュースサイト「Digg」に似たコンセプトの「Zap」システムを実装し、各ポッドキャストを視聴/聴取したユーザーの投票結果から、人気の高い番組が自動的に判別される仕組みになっている。 ZapZapのサイトにはAjax技術をベースにしたプレーヤー機能が実装されており、ユーザーがリストアップされたポッドキャストをブラウザ上でそのまま再生できるようになっている。また、登録ユーザーは各ポッドキャストの感想などをコメント欄に書き込めるようになっている

    ポッドキャストを手軽にザッピング--日本発の「ZapZap」登場
  • 女性キャスターが脱ぐ「nakedNEWS」にポッドキャスト版

    ゼノンは、女性キャスターが服を脱ぎながらまじめなニュースを読むカナダの番組「nakedNEWS」の動画ポッドキャスト版を6月20日に公開した。PC版のnakedNEWS会員(月額税込み1260円)向け。 18歳以上が対象で、ポッドキャストは有料と無料をラインアップ。有料版を利用する場合は、月額料金が税込み1575円になる。 関連記事 女性キャスターが脱ぐニュース PC版は18禁 女性キャスターが脱いで……? SEXYなニュース「nakedNEWS」携帯版発表 1月10日、携帯コンテンツとして情報番組「nakedNEWS」がオープンした。都内ではキャスター2人を伴った記者発表会が行われた。 「女性キャスターが脱ぐニュースは、英語学習に最適である」 女性キャスターが下着姿でニュースを読み上げてくれる携帯動画「nakedNEWS」。運営側は“英語学習に有効”とうたっているが……。 関連リンク サ

    女性キャスターが脱ぐ「nakedNEWS」にポッドキャスト版
  • ビデオブログ「ブイログ」、目指すは映像の大衆化

    ステージにはRocketboomのチームが上がっている。Rocketboomは大成功を収めているビデオニュースブログで、成長が期待されるビジネスモデルを生み出している。 聴衆には最近ビデオブログの開設に取りかかったばかりのStephen Voltz氏がいる。彼はちょっとしたことから少し脱線してある動画を作成したのだが、それが今ネット中に広まって大変な話題になっている。その動画とは、ダイエットコークのボトルにチューイングキャンディのメントスを落として、ラスベガスのホテル「Bellagio」風の噴水を作ってしまうというものだ。 動機もビデオの内容もまったく異なる両者だが、どちらも、6月のはじめにサンフランシスコで開催されたビデオブログカンファレンス「Vloggercon」の参加者だ。ビデオブロガーたちはよく「映像の大衆化」という言い方をする。Rocketboomは、Voltz氏のビデオクリップ

    ビデオブログ「ブイログ」、目指すは映像の大衆化
  • 動画SNS、YouTube に投稿されたGoogle新人採用ビデオの凄さ!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●動画SNS、YouTube に投稿されたGoogle新人採用ビデオの凄さ!! Googleの新人採用ビデオを見る機会が有りました。社員採用の目的で人事部が作ったものですが、とっても面白いです。それが何と!!プロモーション・ビデオとしてライバルのYouTube に投稿されています。映像に強い人が欲しいのでしょうが、それにしても凄いですねえ!! 関連記事は以下の通りです。 ●Google Recruitment Video on YouTube http://www.searchenginejournal.com/?p=3437 Google新人採用ビデオには有名なアイデアファクトリーの話や育児休暇、社内保育所、美味のカフェテリア、20%の時間を自由に使える制度などが約七分間手短に説明されています。 筆者が羨ましいと思う点は、何と言っても『20%の時間を自分の自由に使える制度』ですね。これは

  • ITmedia News:Microsoft、音楽業界に「iPodキラー」デモ機を披露

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「BIGLOBEストリーム」がGoogleの動画広告を導入

    NECが運営するポータルサイト「BIGLOBE」は、米Googleのコンテンツ連動型動画広告「Click-to-Play」を、国内ポータルとして初めて導入する。動画配信サイト「BIGLOBEストリーム」の番組表と動画カテゴリーのページで、6月15日から広告配信を始めた。 Click-to-Playは、ページの内容に合った広告を静止画で表示し、クリックすると広告動画を再生する仕組み。広告主への課金額は、動画の下に表示される広告主のWebサイトURLクリック数や、広告インプレッション数に応じて算出される(関連記事参照)。 関連記事 「画像広告はまだテストモード」とGoogle 画像広告の立ち上がりが良くなかったのではないかというアナリストの質問に、Google幹部は「まだ始まったばかり」と答えた。(ロイター) Google、日と米国でビデオ広告導入 Googleがクリック課金方式のビデオ広告

    「BIGLOBEストリーム」がGoogleの動画広告を導入
  • 米blinkxで検索可能な動画が400万時間突破、Google VideoやYouTubeも

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • BIGLOBE、Googleの動画広告サービス「Click-to-Play 動画広告」を導入

    NECのインターネットサービスBIGLOBEは6月15日、グーグルの動画広告配信サービス「Click-to-Play動画広告」を導入すると発表した。同日より、BIGLOBEがポータルサイト上で提供するブロードバンド動画配信サービス「BIGLOBEストリーム」で、グーグルの動画広告を表示する。 グーグルのClick-to-Play動画広告は、ウェブサイトのコンテンツと連動し、関連性の高い動画広告を自動的に表示する。はじめに静止画を表示し、興味を持ったユーザーがクリックすると再生を始める「Click-to-Play」方式を採用する。「国内のポータルサイトとして導入するのは初めての試み」(BIGLOBE)という。 BIGLOBEストリームではライフスタイル、ショッピング、旅行/地域などのカテゴリで月間5000以上の動画コンテンツを配信している。すでに各カテゴリのウェブページでグーグルのテキスト

    BIGLOBE、Googleの動画広告サービス「Click-to-Play 動画広告」を導入