タグ

2006年3月8日のブックマーク (23件)

  • イントラネット内全文検索サーバの構築

    目次 1. はじめに 2. 全文検索サーバの構成 3. ページ収集部の実装 3.1. 動作原理 3.2. 動作アルゴリズム 3.3. リンクをたどる順番の決定 4. インストール 4.1. libwww-perl5のインストール 4.1.1. portsによるp5-libwwwのインストール 4.1.2. HTML-Treeのインストール 4.2. PostgreSQLのインストール 4.2.1. PostgreSQLの管理者ユーザの作成 4.2.2. gmake のインストール確認 4.2.3. flex のバージョン確認 4.2.4. postgresqlのmake 4.2.5. postgresqlのinstall 4.2.6. postgresqlの初期設定 4.2.7. postgresqlの確認 4.2.8. postgresqlの確認後の後始末 4.2.9. ブート後の自動起

  • http://aki.adam.ne.jp/php/winxp/winxp.html

    mistake
    mistake 2006/03/08
  • WindowsでMySQL

    ホームページへ戻る リレーショナルデータベースサーバーには、OracleやマイクロソフトのSQL Server等高価なものが多い中、PostgreSQLMySQL はフリーのサーバーとして重宝します。ただし、PostgreSQLLinuxとSolaris用しかなく、Windowsで使えるものはMySQLに限られるようです。 (BorlandのInterBaseのバージョン6がOpen Sourceになっていました! ダウンロードはこちら) MySQLをインストールする  MySQLをhttp://www.mysql.com/からダウンロードします。(zip形式) ダウンロードしたファイルを解凍すると、setup.exeを実行し、ウィザードに従ってインストールします。(簡単です) インストールが完了したら、MySQLのインストールディレクトリ内の「bin\winmysqladmin.

  • KAN'S memo Insipidを導入してみた

    かんのひとりごち Twitter Status: *休日の予定* 9/29(月)-10/4(土)ゴールドコースト 10/5(日)軽井沢 10/19(日)青山 10/26(日)-11/1(土)アムステルダム 11/9(日)-13(木)ニューポートビーチ 11/22(土)TDR(TDL+TDS) ≪いつでも可≫ユーノ@なのはA's、富竹@ひぐらし、バァン@エスカフローネ、多元宇宙シモン&少年シモン@グレンラガン、ネギ@ネギま、間桐慎二@Fate、リーバー班長@D灰、カムシン@シャナ、ジュン@ローゼンメイデン ≪準備中≫雅孝@天上天下(9月)、宗介&クルツ@フルメタ(〜9月半ば)、アル@ARIA(10月までには)、上条当麻@禁書目録(いつでも出せそう)、クロノ@クロノクルセイド(冬頃) ≪やりたい≫アーテンボロー@グレンラガン、一方通行@禁書目録、サイト@ゼロの使い魔 ≪休眠ちゅ≫輪入道@地獄少

    mistake
    mistake 2006/03/08
  • ソーシャルブックマーク「Scuttle」を設置してみた :Heartlogic

    ソーシャルブックマーク「Scuttle」を設置してみた オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム(phpspot開発日誌) これを、 scuttleの日語化(minfish.jp/blog) ここで日語化し、 ソーシャルブックマーク(Scuttle)のインストール方法(phpspot開発日誌) これを見ながら設置してみた。作業は30分もかからない。 テーブルを作成するとき、tables.sqlの全文をphpMyAdminにコピペするとエラーが出るので、CREATE TABLEをひとつずつペーストした。 運用中なのがこちら。このあたりのテーマに興味のある方がいたら、使ってみてください。

  • 自分のためがみんなのためになる。「Folksonomy」による情報分類 - 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    ■ Folks+Taxonomy=“Folksonomy”~みんなで分類 Folksonomyという言葉をご存知でしょうか? これは「Folks(人々)」という単語と、「Taxonomy(分類学)」という言葉から造られた造語で、「みんなで分類する」ということを表している言葉だそうです。僕も今年の初めくらい聞いたばかりの言葉ですが、前々回にお話したWeb 2.0の議論の中でも、良く話題に上るテーマの1つのようです。 Folksonomy の表わす「みんなで分類する」は、単に情報の分類だけを“協力して”実現していきましょう、というように聞こえますが、実際は少々異なります。 例えば、Yahoo! JAPANには、決められたカテゴリ分けにより分類したディレクトリサービスがありますが、これは決められたカテゴリを決まった人たちで分類している、という点でFolksonomyではありません。また、「みんな

  • 経営企画室 調査日報: ソーシャルブックマークが越えた「壁」

    前回まで Windows Vista に搭載予定のタグによるファイル管理機能や Gmail でのラベルによるメール分類機能など、タグを使った新しい情報分類の仕組みについて見てきました。 これらはいずれも個人が使うツールであり、分類も自分のため(だけ)に行うものですが、そもそも「タグによる情報の分類」が注目されはじめたのはソーシャルブックマークのようなインターネット上の共有サービスの成功がきっかけでした。 しかしソーシャルブックマークが比較的多くの層に受け入れられるために、越えなければならない壁がありました。 それは、 「タグで分類するなんて、そんな面倒なことを多くの人がするはずがない」 という否定的な見方でした。 ○ ソーシャルブックマークの実例 2005/05/19 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 「ソーシャルブックマーク」に見る、共有することで生まれる面白さ ソーシャルブ

  • Scuttle: Store, share and tag your favourite links

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Scuttle: Store, share and tag your favourite links
  • SourceForge.net: Scuttle

    Unified, cloud-based test automation platform, powered by AI For Testers, QAs, and SMEs in cross-functional development teams A unified test automation platform built for Agile and DevOps teams. Testsigma enables everyone on your team to automate testing for web, mobile web, android, iOS apps, and APIs easily. No coding skills required.

  • ソーシャルブックマーク(Scuttle)のインストール方法:phpspot開発日誌

    オープンソースのソーシャルブックマーク提供用プログラムScuttleのインストール方法を示します。 ScuttleはPHP+MySQL用に書かれていてレンタルサーバなどにも設置できると思います。 記事では、PHPMySQLの構成でのインストールを行います。 1. Scuttleパッケージをダウンロード後、解凍する 2. 次のSQL文でMySQLデータベースを作成する. CREATE database scuttle 3. 次に必要なテーブルを作成します。 解凍後のパッケージ内にある /tables.sql 内のSQL文を実行することで必要なテーブルが作成できます。 ※XAMPP上のphpmyadminで確認 4. configファイルの作成 次に解凍後のパッケージ内にある、/config.inc.php.sample ファイルを/config.inc.phpに名前を変更し、次のDBのア

  • ここギコ!: ソーシャルブックマークソフトで社内ドキュメント管理

    過去、優秀な文書管理ソフトを開発している会社に居たために(私自身は携わらなかった。また、リンク先はその旧社ではなく、開発メンバーがスピンアウトして作った会社)、文書管理に関しては一家言ある私ですが、流石に千万円近くする同ソフトと同レベルの管理は不可能でも、なんとかフリーや安いソフトの組み合わせで同じようなドキュメント管理ができないかなと思い、これまで DNKAプラグイン - Subversion-GDSドキュメント管理の最後の1パーツ Visual Source Safe+Google Desktop Searchでもドキュメント管理 あたりで、 バージョン管理(Subversion) 全文検索(Google Desktop Search) シェルからの登録/読出操作(TortoiseSVN) Webインタフェース(DNKAプラグイン) といった要素を揃えてきました。 でも、ドキュメント

  • doane paper

    Contact UsUse the form on the right to contact us. You can edit the text in this area, and change where the contact form on the right submits to, by entering edit mode using the modes on the bottom right. 123 Street Avenue, City Town, 99999 (123) 555-6789 email@address.com You can set your address, phone number, email and site description in the settings tab. Link to read me page with more informa

  • ナレッジマネジメントと放電社員: ある nakagami の日記

    博報堂が「放電生活者」を流行らそうとしている。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/16/10258.html http://www.hakuhodo.co.jp/news/directNews.html?2005&20051214_0 放電している人が、全体の中のマジョリティーになるわけじゃないので、 そんな言葉は流行らないとは思うが、なかなか的を得た表現だと思った。 #私も、この blog で放電しすぎて、過放電で充電できなくなりそう。 ところで、去年か一昨年くらいにはやった「ナレッジマネジメント」は、 もうすっかり廃れたのかと思えば、ときどき思い出したように「こんなのどう?」 と言われたりする。 ものすごーく高いソフトで、超手短に表現すると 「暗黙知の形式化」ができる!というのが 売りのソフトなんだが、(当はソフ

    ナレッジマネジメントと放電社員: ある nakagami の日記
  • Water Cooler Blog:社内ソーシャルブックマーク

    awk 10:55 PM コメントする トラックバックする 自分と同じような興味を持つ人とブックマーク(お気に入り)を共有できると便利だろうなということで、「オンライン上でブックマークを共有しましょう」というサービスがいくつか存在しました。 私も以前オンラインのブックマークを使ってみましたことがあります。しかし、どれも今一つで使い続けたものはなかったのですが、最近は del.icio.us をもっぱら使っております。 del.icio.us を知った当初は、オンラインブックマークの一つだろうと思い、そのサービスの質というのをよく理解しておりませんでした。3ヶ月くらい前から格的に使い始めたところ、これが結構いけてるのです。 del.icio.us でブックマークすると、自分が後で検索しやすいようにブックマークに分類用のタグをつけることができます。 その分類が、サービスの提供者によっ

    mistake
    mistake 2006/03/08
  • Google 会社情報: Google の理念

    We first wrote these “10 things” when Google was just a few years old. From time to time we revisit this list to see if it still holds true. We hope it does—and you can hold us to that. 1. Focus on the user and all else will follow. Since the beginning, we’ve focused on providing the best user experience possible. Whether we’re designing a new internet browser or a new tweak to the look of the hom

  • RSSで疎結合される社内システム - kokepiの日記

    いや、疎結合って言ってみたかっただけなんですごめんなさいごめんなさい。 社内でとりあえず業務に使われてるWEB系ツールは次のよう。 社内ブログ 社内ソーシャルブックマーク 社内wiki バージョン管理システム 要望管理システム(イシュー管理、バグ管理、不具合追跡) 基的にほぼ全てのツールが、RSSの入力か出力に対応してる。そうなってると、 インフルエンサーのブックマークRSSを、ブログに読ましたり プロジェクトのwikiに、イシュー管理のRSS読ましたり wikiにポータル風に情報を集めたり 自由自在。 まだメーラ、スケジューラ、オフィスソフトあたりの聖域は残されてるけれど、やっぱり「つながる」「利用する」「共有する」に焦点がおかれていない業務ツール(「作成する」ばっかりのものとかね)には改善の余地が大きく残されてることを強く感じる次第。 スケジューラに関しては、SSEとかに強く期待。

    RSSで疎結合される社内システム - kokepiの日記
  • 業務プロセスの「まとめサイト」にHiki農場がテラベンリw - kokepiの日記

    会社では、簡単なドキュメント共有にwikiを使ってる。 これまでpukiwikiを使ってたのだけれども、バージョン管理等でどうしても不満があった。いつだれがどんな更新したのかの捕捉がしにくい。文書管理で「更新履歴」が必要な場面は多々あるけれど、たとえ簡単なものであっても「私は、いつ、あれこれを修正しました」とか書くのほんと嫌だ。二度手間じゃん。そんなものは人間じゃなくて機械がやってくれ。 それが、こんど「Hiki」のfarmとやらに移行することになった。 きょうさわってみたら超ベンリ。 なんでも裏にCVSだかSVNだかが入っているそうで、バージョン管理して、完全に差分を記録してくれる。コミット時にコメントも残せるので、 いつ だれが どんな変更を加えたか が手間レスで記録できる。 ついでにfarmになってるから、業務プロセスとかプロジェクトごとに好きなだけwiki作れる。 もいちど気に入っ

    業務プロセスの「まとめサイト」にHiki農場がテラベンリw - kokepiの日記
    mistake
    mistake 2006/03/08
  • http://itoshi.tv/d/?date=20050713

  • [結] 2004年8月 - 結城浩の日記: Windows で tDiary を動かす

    目次 2004年8月30日 - FAX複合機、問題解決 / WindowsでtDiaryを動かす / 2004年8月29日 - プログラマのダイエット(51日目) / ツールを作る/ツールを使う / 2004年8月26日 - はてなダイアリーライター1.0.0 / 2004年8月25日 - はてなダイアリーライター0.5.0〜0.9.0 / 『賢者の贈り物』 / 2004年8月24日 - はてなダイアリーライター0.4.2〜0.4.3 / 2004年8月23日 - はてなダイアリーライター0.3.4〜0.4.1 / 2004年8月21日 - はてなダイアリーライター0.3.0〜0.3.3 / 2004年8月20日 - MD5のコリジョン(2) / はてなダイアリーライター0.2.0〜0.2.1 / 2004年8月19日 - はてなダイアリーライター誕生→0.1.0 / MD5のコリジョン

  • Namazu for Windows: a Full-Text Search Engine

    Introduction This is a Windows version of Namazu a full-text search engine. It works on Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/2003 Server/Vista/7. News 2011-07-18: Namazu for Windows 2.0.21 (archive 001) released Security fix release. 2009-09-23: Namazu for Windows 2.0.20 (archive 001) released Security fix release. buffer overrun problem Namazu for Windows 2.0.19 is a missing number. 2008-03-22: Namazu for

  • COM Meets Ruby

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • ActiveScriptRuby

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Winnyはヘボい!? 金子勇氏「次世代P2Pソフトは管理も可能になるはず」

    「今のP2P技術から言えば、Winnyはヘボい。ピュアP2Pのソフトだから管理は不可能かと言われれば、やってやれないことはない」。Winnyの開発者で、著作権法違反幇助の罪を巡って裁判中の金子勇氏が次世代P2Pソフトのあり方に言及した。17日に東京・池袋のサンシャインシティプリンスホテルで開催された「メディアエクスチェンジ・ユーザーズ・ミーティング(MEXUM 8th)」の講演で述べた。 ● Winny2では「P2Pによる大規模匿名BBS」の実現を目指した Winnyには大別すると2つのバージョンが存在する。1つは、2002年5月6日に公開した「Winny1」シリーズだ。こちらは2003年4月7日のバージョン「1.14」で開発を終了した。もう1つが、2003年5月5日に公開した後継版の「Winny2」シリーズ。こちらはWinnyに関連して初の逮捕者が出た2003年11月27日に、京都府警ハ

    mistake
    mistake 2006/03/08