タグ

ブックマーク / www.msng.info (2)

  • ブログからリンクを張るのがめんどくさい人のためのブックマークレット

    ブログを書いていて 人のページや同ブログ内の記事にリンクを張ることは多い。 が、結構めんどくさい。 変換でショートカットを作ってはいるが、 <a href=”リンク先のURL”>リンク先のページタイトル</a> というのを作るために ウィンドウ間を行ったり来たりしながら URLをコピペ、タイトルをコピペ。 みんなどうやってるんだろう。 実はこんな面倒なことをやっているのは自分だけで ものすごく簡単な方法があるのだろうか。 ともかく今のままではめんどくさいので、 これを一発で生成できるブックマークレットを作ってみた。 使いたい方の「リンクテキスト作成」を右クリックして、 Firefoxだったら「このリンクをブックマーク」。 IEなら「お気に入りに追加」。(「このリンクは安全でない可能性が」と出ても無視。) (IE7だと日語が文字化けするみたいです。「追記」参照。) リンクテキスト作成 ↑新

    ブログからリンクを張るのがめんどくさい人のためのブックマークレット
  • 『ウェブ人間論』の次の世代

    ウェブとの関係において人を世代で分けるとすると、 「1975年世代」である平野啓一郎氏も 実は梅田望夫氏の側の世代なのではないかという気がする。 梅田氏が1975年に注目する理由として p. 191 それから、インターネットの普及が一年遅れで日にやってきた。一九九五年のことですね。そのとき、一九七五年生まれの人は、皆、一九歳か二十歳なんですね。これに数年の差があるともう感覚が違っていて、当時二十三歳だった世代というのは、新入社員として古い文化の会社にどっぷり浸かって忙しくて、ネットに触れる環境になかった場合が多い。 というのが挙げられている。 つまり「インターネットの普及がやってきたときに大学生だったかどうか」 というわけだ。 しかしネットが「やってきた」ものであるという点で すでにこの世代は「前の世代」に入るのではないだろうか。 個人的には、大きな分かれ目になるのはもう10年後の 19

    『ウェブ人間論』の次の世代
    mistake
    mistake 2006/12/26
    「「ネットが来た世代」と「ネットがあった世代」」
  • 1