タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (2)

  • 僕も毎日書いてます! 書評「一日5分 目的・目標を達成させる 4行日記」 by 小林惠智

    「4行日記」というからには、4行で終わる必要がある。 そこに書く内容も極めてシンプル。「事実」、「発見」、「教訓」、「宣言」だ。 でも、シンプルなだけに、それぞれの項目には書き方と、書くべきこと、書いてはいけないことなどのコツが存在する。 その要点を書で詳しく説明してくれている。 4行書くだけなので、5分もかからない。僕はEvernoteに「朝日記」というノートブックを作り、その中に日付でノートを作って書いている。 4行だけだから、このを読まなくても書くことはもちろんできるし、それなりに続けることもできるだろう。 でも、どうせやるなら、考案者の方のこだわりやコツをしっかり頭に入れて始めた方がずっと効率良く目標に近づくことができるだろう。 たとえば、「事実」については、その日にあった数多くの事象のうち、「これが一番重要」という出来事を単文で書くことが重要と説いている。たくさんの出来事を「

    僕も毎日書いてます! 書評「一日5分 目的・目標を達成させる 4行日記」 by 小林惠智
    mistake
    mistake 2011/11/14
    「事実」、「発見」、「教訓」、「宣言」
  • 自分で裁断してScanSnapでPDFにした雑誌と書籍をi文庫HDを使ってiPadで読む! [iPad] [Net] [Gadget]

    iPadで書籍を読むのには、操作性も読みやすさも秀逸と言われていたi文庫HDを使う。i文庫HDには青空文庫などからダウンロード時にかなりの数の小説が内臓されているが、今回は僕自身が裁断・スキャンしてPDF化したデータを使う。 i文庫HDを起動したら、中央下のボタンから「フォルダ」を選択する。すると左上に「FTP」というボタンが表示されるので、このボタンをタップする。これにより、MacからiPadPDFデータを転送するのだ。 FTPボタンをタップすると、上記画面が表示されるので、指示に従ってMac側からFTPクライアントで指定されたIPアドレスにアクセスする。 僕はFetchの英語版を使っている。ポートの入力を忘れないようにすること。 iPadに送るファイルを選択してアップロード。 ファイルが転送されたら、あとはファイルを開いてブラウズするだけ。 まずは雑誌からみてみよう。 これは縦表示で

    自分で裁断してScanSnapでPDFにした雑誌と書籍をi文庫HDを使ってiPadで読む! [iPad] [Net] [Gadget]
  • 1