タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

lifehacksとstationeryに関するmistakeのブックマーク (3)

  • 文具王の「B-Hacks!」:蛍光ペンで「コンディション・オール・グリーン」校正術 - ITmedia Biz.ID

    書類のミスは、変換ミスや数字の間違い、桁違いなど、分かってみればなんてことないイージーミスがほとんど。簡単なミスを“見落とさない”ための校正術は、蛍光ペンを使うことだった――。 筆者は製品の企画やデザインをしているので、カタログや配付資料、製品のパッケージや仕様書など、さまざまな原稿を作成したり、校正したりする機会が多い。内部の打ち合わせ資料程度であれば、間違いがあってもその場で謝って訂正できるが、外部に提出する資料や発注・契約書、大量印刷するカタログやパッケージとなると、ちょっとしたミスが致命傷になることも多い。最悪、刷り直しなどでかなりの損害が出ることもあるのだ。 そういった原稿ミスは、変換ミスや数字の間違い、桁違いなど、分かってみればなんてことないイージーミスがほとんど。しかし、日常の業務に追われる中で作成した原稿を間違えるなという方が無理だ! と言いたくなる気持ちも分かる。経験上、

    文具王の「B-Hacks!」:蛍光ペンで「コンディション・オール・グリーン」校正術 - ITmedia Biz.ID
  • 筆記具をつねに持ち歩く

    GTDの基であるメモツールの持ち歩きと並行して、筆記具の持ち歩きも重要だ。今回は、つねに持ち歩くことを想定したアイデアグッズ的な筆記具をいくつか紹介しよう。 「メモツールをつねに携帯する」というのはGTDの基の1つだとされる。メモ帳を常に持ち歩くとなると、当然のように筆記具も持ち歩かなくてはいけない。いざという時、メモ帳は手元にあったけど、書くためのペンが手元にありませんでした、というのであれば話にならない。 しかし、筆記具というのは意外と携帯するのを忘れがち。例えば、いつもは胸ポケットにペンを挿しているが、たまたま胸ポケットのない服を着て外出したがためにペンを忘れてしまった、ということは有り得る。カバンやファイルについても同様で、TPOに合わせて持ったり持たなかったりする道具と組み合わせて持ち歩くのは、なるべく避けたほうがいい。 TPOとは無関係にほぼ身につけている持ち物として挙げら

    筆記具をつねに持ち歩く
  • 大きなクリップでどこでもハサめるボールペン、トンボ鉛筆が発売

    トンボ鉛筆は、クリップの長さを通常の2倍程度に伸ばし、“落としにくさ”を向上させた油性ボールペン「PFit(ピーフィット)」を7月7日に発売する。クリップカラーはピンク、オレンジ、グリーン、ブルーの4色。希望小売価格は1315円。 PFitの特徴は、体が全長90ミリと短く携帯しやすいことと、クリップが通常の30ミリと比べて2倍となる63ミリと長いことだ。体長の約7割を占めるクリップを使うことで、シャツやブラウス、ズボン、手帳、ノートなどに挟んでも落としにくくなったという。 「ウォークマンのリモコンを参考にした」(トンボ鉛筆)というクリップは、洗濯バサミのようにどこにでも挟めるようになっている。また、はさむ力を受ける体側には軟質樹脂をダブルインジェクションし、ズレを防止するとともに、衣服などを傷めないよう配慮した。さらに、クリップを開くとペン先が引っ込むセーフティー機構を装備。はさん

    大きなクリップでどこでもハサめるボールペン、トンボ鉛筆が発売
  • 1