comicに関するmitaraseのブックマーク (261)

  • ちゃおがトップの33.7万部…少女向けコミック誌の部数動向をさぐる(2019年4~6月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    部数はちゃおダントツ状態日々進んでいく技術、中でもインターネットとスマートフォンをはじめとしたコミュニケーションツールの普及に伴い、紙媒体は立ち位置の変化を余儀無くされている。すき間時間を埋めるために使われていた雑誌は大きな影響を受けた媒体の一つで、市場・業界は大変動のさなかにある。その変化は少年・男性向けコミック誌ばかりで無く、少女・女性向けのコミック誌にも及んでいる。今回はその雑誌のうち、少女向けコミック誌(少女向けのコンセプトで発刊されているコミック雑誌。おおよそ未成年でも高校生ぐらいまでが対象)について、日雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(※)から、実情を確認する。 まずは少女向けコミック誌の現状。最新データは2019年4~6月分。 ↑ 印刷証明付き部数(少女向けコミック誌、万部)(2019年1~3月期と2019年4~6月期)少女向けコミック誌ではトップは「ち

    ちゃおがトップの33.7万部…少女向けコミック誌の部数動向をさぐる(2019年4~6月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mitarase
    mitarase 2019/09/17
    ちゃおがぶっち切りのトップ。でも全体的には市場は縮小している。
  • 『ザ・ファブル』と日本映画で暗躍する組織について - 破壊屋ブログ

    という記事タイトルにしたけど、何のことはない。映画『ザ・ファブル』を観ていたら、原作にあった単語 ヤクザ 組 といった言葉が全て 組織 カンパニー に置換されていた。これは日映画あるあるで、やたら「組織」という曖昧な単語を使いたがる。日映画では「恐ろしい組織」というのがよく出てくるけど何の組織かはよくわからない(注:ファブルは原作でも「組織」という曖昧な言葉が連発されているので、映画が悪いわけではない)。実在する企業や団体名をバンバン出して悪口を言うアメリカ映画とは大きく違う。そして「組」以外にもう一つ消えていた単語があった↓ デリヘル 『ザ・ファブル』では「デリヘル」という単語が一切登場しなかった。すべて「花屋」に置換されていた。映画館では私の後ろの席に小学生高学年くらいの男の子がいたんだけど、怖い人たちが花屋を開くというシーンで男の子は当の花屋だと思ったらしく 「ぶわはは!花屋だ

    『ザ・ファブル』と日本映画で暗躍する組織について - 破壊屋ブログ
    mitarase
    mitarase 2019/07/04
    原作は未読なんだけど、やはり脚本段階でうまくまとめられてたんだね。“『ザ・ファブル』は面白かった。原作再現度が高いし、アクションは楽しいし、原作エピソードのまとめ振りが見事だった”
  • リーチサイト「はるか夢の址」刑事事件−著作権法違反、不正指令電磁的記録作成等判決(下級裁裁判例集)− : 駒沢公園行政書士事務所日記

    駒沢公園行政書士事務所日記 美術・音楽・写真・デザイン・IT系の利用規約・著作権契約書作成、ライセンス監査業務を行う行政書士大塚大のブログ。 2004年開始。このブログでは主に著作権法・不正競争防止法、営業秘密保護、ライセンス契約にかかわる知財判決を取上げています。https://www.ootsuka-houmu.com なお、ブログの内容は加除訂正されることがあります。判決内容については、判決文をご確認ください。 最高裁判所HP 下級裁裁判例集より リーチサイト「はるか夢の址」刑事事件 大阪地裁平成31.1.17平成29(わ)4356著作権法違反、不正指令電磁的記録作成等PDF 大阪地方裁判所 第14刑事部 裁判官  飯島健太郎 *裁判所サイト公表 2019.ーー *キーワード:リーチサイト、刑事事件、併合罪 -------------------- ■事案 漫画などの書籍データの無断

    リーチサイト「はるか夢の址」刑事事件−著作権法違反、不正指令電磁的記録作成等判決(下級裁裁判例集)− : 駒沢公園行政書士事務所日記
    mitarase
    mitarase 2019/06/10
    確かにやり過ぎた感ある。“犯行としては、違法アップロード行為と、不特定多数者への違法助長行為、さらに、競合サイトを潰す目的での攻撃用スクリプト作成ということで、量刑も重くなっています”
  • 漫画家・三森みささんの描く「連載漫画を乗り切った時の教訓」がクリエイター以外にも参考になりそう

    効率よく仕事を進めたい!でもどうすればいいの?とお悩みの人も多いだろう。漫画家の三森みさ(@mimorimisa)さんがTwitterに投稿したのは、26ページのフルカラー連載を乗り切った時の教訓を描いた漫画。 話作りのためのアドバイスや 作業効率をアップするための方法など なんといっても健康が第一です! 連載漫画仕事をしたときの教訓と、次回に向けて忘れないように自分用メモ https://t.co/QTuMIuYcgm — 三森みさ@トラウマ療法の漫画制作中 (@mimorimisa) 2019年5月19日 漫画は「話作り」「制作」「体調」の3つの項目に沿って描かれている。「とりあえず終わりは決める」「時間が経つほど疲労で集中力が持たない」など、漫画制作以外にもハードな仕事を乗り切る参考になりそうだ。 わかりやすいアドバイスが満載の漫画に、「スゴく勉強になります」「漫画以外の作業にも活

    漫画家・三森みささんの描く「連載漫画を乗り切った時の教訓」がクリエイター以外にも参考になりそう
    mitarase
    mitarase 2019/05/22
    「時間が経つほど疲労で集中力が持たない」とは、全くその通り。朝の数時間が勝負。
  • 「編集者になるために特別な才能は必要ない。好奇心と想像力を持ってください」Dr.マシリト鳥嶋和彦氏が学生に語ったマンガ、雑誌、出版と編集者の今後

    講義で語られた内容は、作家の発掘や育成から、デジタル時代のマンガや雑誌、そして編集者のありかたまで多岐にわたる。わずか90分という短さだったが、「あくまでも僕の個人的な感想なので」などと笑いを取りながら進めたメインの講義に加え、質疑応答のひとつひとつからも鳥嶋氏のブレない編集者像や哲学が覗えた。 世界的なヒット作を作り上げ、その後、世界を見回しても驚異的な部数の雑誌を率いた鳥嶋氏の発言は、マンガや出版に限らずクリエイティブを志す学生や、あるいはこの記事を読まれる方にもさまざまな発見があろうものだった。 ここではその豊かな時間を可能な限り再現しよう。ちなみにこの日は同学の学生に加え、一般の聴講者も臨席している。 鳥嶋和彦氏 当日の聞き手は、同大学の外部講師を務める原田央男氏。霜月たかなかという名で活動し、コミックマーケットの立ち上げメンバーにして、初代代表を務めた人物。 奇しくも商業と同人

    「編集者になるために特別な才能は必要ない。好奇心と想像力を持ってください」Dr.マシリト鳥嶋和彦氏が学生に語ったマンガ、雑誌、出版と編集者の今後
    mitarase
    mitarase 2019/05/20
    「非常に厳しいことを言うようですが、基本的にコミケのマンガは、人のキャラクターに勝手に乗っかり、ごっこ遊びをしているだけです」等々、刺激的な言葉の数々。
  • マンガが「高級商材」となった時代の戦略は何がいいか?|けんすう

    「アル」というマンガサービスを作っている関係で、いろいろなマンガを読む人とか、若い人とかに話しを聞くのですが、最近気づいたことは 「マンガは高級商材となっている」 ということです。 若い人に、「なんでマンガをあまり読まないのか?」というと「だって高いじゃないですか」という答えになるんですね。 たとえば、エンターテイメントを考えると、TikTokやYouTubeって無料じゃないですか。無料で無限におもしろいものが見れるわけです。 で、、一方でマンガは、たとえば「キングダム」は2019年4月現在、54巻くらいまで出ているので、全巻買おうとすると、3万円くらいかかるんですね。ちなみに中古でもあまり値段はかわりません。 漫画喫茶で3時間780円のものを使って、1時間に平均3冊読むとしても、5000円くらいかかります。 そして、時間の問題もあります。 TikTokだと10秒くらい、YouTubeだと

    マンガが「高級商材」となった時代の戦略は何がいいか?|けんすう
    mitarase
    mitarase 2019/04/29
    ここで書かれている「マンガ」は、有料の単行本ベースにしている既存マンガ。無料で読める「高級商材」とは逆にあるマンガも多いけどなぁ。
  • 打ち切り漫画家、『ハナカク』が打ち切られた日を振り返る|松井勝法/まついかつのり|note

    mitarase
    mitarase 2019/04/23
    『ぼくがこの経験から学んだのは 「他人に委ねてはいけない」でした。 作家にとっては大切なたったひとつの作品でも、 他人にしてみたら膨大な数ある中のただの1つです。』
  • で、結局どうやったら漫画家になれるんスか? 3|佐藤秀峰

    商業漫画家になるのは簡単ではありません。 なったところで、従来の漫画家モデルでっていくのは至難の技。 単行を出したくらいじゃ暮らせません。 漫画家とはもはや職業の名前ではないのかも知れません。 こんなツイートを見かけました。 (https://twitter.com/seijimatsuyama/status/1113619682215354368より) 「漫画家にしても芸術方面で『えない』っていう人はマジ黙っていてほしい。 それは君がフリーランスとして向いてないだけで、僕の周りには、漫画イラストゲーム音楽に絵画とえている人たちはたくさんいるし、自分がアーティト目指して失敗したのを『えない』って若い人に呪いをかけちゃだめ」 4月6日9時時点で5860RTされています。 発言主は漫画家の松山せいじさん。 昨年の年収(年商じゃないかと思う)は1600万円だそうで、稼いでいる人に

    で、結局どうやったら漫画家になれるんスか? 3|佐藤秀峰
    mitarase
    mitarase 2019/04/09
    「結論から言うと、その問いの答えを他人に求める人は漫画家に向いていません。 漫画家になるための方法は志望者の数だけあります。 答えは自分で見つけてください」
  • 出版不況なのにマンガが売れているというのは本当か? | 日刊SPA!

    出版界ではしばしば「が売れない」という会話がされている。紙のの推定販売金額を見てみると、もっとも高かったのが1996(平成8)年の2兆6564億円。2018(平成30)年は1兆5400億円(出版科学研究所調べ)、ピーク時の約半分にまで落ち込んでいる。 しかし「が売れない」と「マンガが売れない」は同じではない。近年、電子書籍が話題になっており、多くの人がスマホなどで電子コミックを読んでいるのを見かけるが、その売り上げを合わせると、なんとマンガはピーク時の1995年のとき以上に売れているのである。 は、紙媒体と電子書籍、2つの市場に大別される。電子で新聞や雑誌、書籍などを読むという考えはインターネットが普及する以前から存在していたが、電子書籍元年とされているのは、アップルの「iPad」が発売された2010(平成22)年。この年から、出版社のほかに、印刷会社や家電メーカー、取次代理店など

    出版不況なのにマンガが売れているというのは本当か? | 日刊SPA!
    mitarase
    mitarase 2019/03/03
    “2018年夏頃から『週刊少年ジャンプ』や『週刊少年マガジン』が1日遅れるようになり、単行本は首都圏の3日遅れで書店に並んでいたが、さらに遅れ、4日遅れとなった”。
  • マンガでわかる「マンガでわかる」

    マンガでわかるのストーリー もともと好きだったのだが、記事にするということでさらに買って読み込んでみた。30冊ほど読んでみた。 これプラス、キンドルで3冊。 お話はだいたいこんな感じ。 問題ひとつで1章になっている。1冊で4章ぐらいで終わりである。 主人公は仕事を任された若い女性 主人公はたいてい20代前半の女性である。それがいきなり大きな仕事を任されて物語が始まる。 マンガでわかるビジネス書は人物が登場するたびに名前の枠が描かれる。わかりやすい。 主人公の女性はおっとりしていてバリバリと仕事をするタイプではない。 奮闘するが上司は高圧的、同僚は非協力的とのっぴきならない状況である。リストラ対象になったり給料の遅配が起きたりと自然と追い詰められている主人公もいた。 主人公の年齢分布と性別 追い打ちをかけるように主人公は自分の陰口を聞いてしまう。わかりやすくひどい目に遭うのもまた、マンガでわ

    マンガでわかる「マンガでわかる」
    mitarase
    mitarase 2019/03/02
    確かにこれはあるある。
  • アニメ化するも作画崩壊、絶版 → 自費出版で根性の復活 苦難を乗り越え描き続ける漫画の作者に話を聞いた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Webコミックサイト「GANMA!」で連載されていた漫画、『ミリオンドール』をご存じでしょうか。過去に作者である藍さん(@ai_milliondoll)にインタビューも実施した作品なのですが、アニメ版がいわゆる「作画崩壊」で話題に。アース・スターエンターテイメントから販売されていた単行も発行部数に対して売れず、絶版となってしまいました。 悲しい 画像は藍さんのnoteから しかし現在、そんな『ミリオンドール』の単行の1巻がまた新たに刷られ、COMITIA(コミティア)などの同人誌即売会で販売されています。販売元は藍さん自身。つまり、自費出版です。 自費出版ながらも、漫画内に歌詞を入れるためJASRAC許諾申請を取得。また、出版社から販売されていたときと同じように帯を作成した他、内容や表紙もさまざまな点で改善が施されています。

    アニメ化するも作画崩壊、絶版 → 自費出版で根性の復活 苦難を乗り越え描き続ける漫画の作者に話を聞いた
    mitarase
    mitarase 2019/02/02
    3DCGが作画崩壊として有名になってしまったけど、原作には罪はないし、何よりも作者のこだわりは尊い。
  • 約35年ぶりに少年誌「月刊コロコロコミック」を買ってみた! 今の主流は○○を題材にした作品であると判明

    » 約35年ぶりに少年誌「月刊コロコロコミック」を買ってみた! 今の主流は○○を題材にした作品であると判明 特集 私(佐藤)が小学生の頃、男子は2つの漫画雑誌に派閥が分かれていた。月刊コロコロコミック(小学館)派と月刊コミックボンボン(講談社)派である。ボンボンは2007年に休刊になって以降、いまだに復活していないのだが、コロコロは健在である。 現在のコロコロはどうなっているのだろうか? つい懐かしくなって、約35年ぶりに購入してみたところ、現在の少年漫画の主流は○○であることがわかった。今はこうなっているのか! ・コロコロ → ジャンプの流れ 私の記憶している限りでは、コロコロを買って読んでいたのは、小学校2年生までだったと思う。小学校低学年まではコロコロ・ボンボンを読み、高学年になってくると週刊少年ジャンプ(集英社)を読むというのが、当時の子どもたちの流れだった。小学4年生になって、ま

    約35年ぶりに少年誌「月刊コロコロコミック」を買ってみた! 今の主流は○○を題材にした作品であると判明
    mitarase
    mitarase 2019/01/15
    今の主流は「ゲーム」。タイアップが多いなという印象。
  • 漫画をYouTube動画に自動変換、セリフも自動翻訳「C-Tube」 「ラブひな」などで実験

    「マンガ図書館Z」で配信している漫画を自動でYouTube動画に変換し、YouTubeの字幕機能を使って各国語に翻訳して表示することで、世界の漫画ファンに読んでもらおうという試み「C-Tube」の実験が始まった。 絶版漫画の無料配信サイト「マンガ図書館Z」を運営するJコミックテラス(会長:漫画家の赤松健氏)はこのほど、「マンガ図書館Z」で配信している漫画を自動でYouTube動画に変換し、YouTubeの字幕機能を使って各国語に翻訳して表示することで、世界の漫画ファンに読んでもらおうという試み「C-Tube」の公開実験を始めた。 YouTubeには、著作者に無関係な第三者が漫画を動画化してアップした違法な「動画化漫画」が多数あり、問題になっている。中でも、ボーイズラブ(BL漫画の閲覧数は多く、赤松さんは「恐らく、儲かるか、もしくは反響が大きくて面白いのでしょう」と推測。「じゃあこれを公式

    漫画をYouTube動画に自動変換、セリフも自動翻訳「C-Tube」 「ラブひな」などで実験
    mitarase
    mitarase 2019/01/08
    テクノロジーが人力を圧倒していくと、違法アップロードも徐々に駆逐されていく。動向が気になる。
  • 【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】

    ライトノベルの市場規模は、文庫、単行をまとめて約300億円市場と言われている。2015年がピークであったものの、その市場で息づく作品たちは、いまもつぎつぎとコミカライズ、アニメ化、ゲーム化されている状況だ。 そんな一大市場の始まりを考えたとき、コバルト文庫やソノラマ文庫など、いくつも言及すべきところはあるが、1980年代半ばに角川書店が創刊したパソコン誌『コンプティーク』に掲載されていた『ロードス島戦記』が、いまに繋がるライトノベル史の源流のひとつであることは衆目の一致するところだろう。 以来30年の時が経ち、書店の棚に、Webサイトに居並んでいるライトノベルを俯瞰すれば、その中心にいるのはいまなおKADOKAWAであることがわかる。 この流れを作った人物がいる。 それがこの記事で聞き手となっている佐藤辰男氏だ。 佐藤辰男氏 氏の立ち上げた、あるいは手掛けたものを見るといい。パソコン誌

    【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
    mitarase
    mitarase 2018/12/30
    『鳥嶋氏も認めた佐藤氏の凄さとは、何よりも作家に「共感する才能」であった。そして、それこそが編集者にもっとも求められる資質であり、最初に必要とされる感覚』。
  • タイトルだけ考えたら漫画にしてくれるサービス「まんがか」爆誕 数万件の会話データと「いらすとや」の画像を駆使

    タイトルを考えるだけで漫画編を自動生成してくれる夢のようなサービス「まんがか」が登場しました。これで絵が描けなくても漫画家になれますね! 【追記】アクセス集中のためか、「まんが制作中!」という表示のままページが固まってしまう状態が続いているようです(12月29日15時45分) まんがか 既存の漫画・アニメの会話データ数万件を基に「マルコフ連鎖」などを用いることで、タイトルと関連する会話を生成します。さらに自然言語処理を用いて重要語を推定。絵はフリー素材サイト「いらすとや」から自動的にピックアップします。 数万件の会話データを基にセリフを生成(画像はYouTubeより) フォントの選択や吹き出しの作成も自動で行う 背景の処理やコマのマスクといった細かな作業も 「ねむい」のような短いタイトルでもテンポの良い短編漫画がサクサク生成されるので、いろいろなタイトルで試してみたくなります。ちなみに「

    タイトルだけ考えたら漫画にしてくれるサービス「まんがか」爆誕 数万件の会話データと「いらすとや」の画像を駆使
    mitarase
    mitarase 2018/12/30
    まだパターンが少ない感じだけど、こういうのは言うだけ野暮。
  • 打ち切り漫画家、もう一度『漫画家』を目指す|松井勝法/まついかつのり|note

    どうも、伝説の打ち切り漫画家・松井勝法です。 ぼく以外の誰かが打ち切られると嫉妬してしまいます。 ✿✿✿ 今回の『打ち切り漫画家2.0』は、ぼくの"夢"についてお話させていただきます。 ぼくは先日こんなツイートをしました。 と言うのもぼくは現在、来年2月から始まる新連載の準備を進めつつ 女の子二人が織りなすルームシェア・ストーリーです。 どうぞお楽しみに(*^_^*)・週3~41p漫画『奥さんとぼく』原稿制作(いまトピ隔週連載含む) ・Kindle版『ハナカク』の全ページフキダシ修正&写植入れ&予告ページ制作、EPUB&作品紹介文作成 ・サイト運営&手直し、ブログのリライト ・コラム『打ち切り漫画家2.0』執筆 ・過去作の電子書籍化準備(表紙・目次ページ制作、キャンペーン計画) ・『奥ぼく』グッズ&LINEスタンプ制作 ・毎日SNSのコメント返し(インスタは毎投稿30~40件) ・毎週投

    打ち切り漫画家、もう一度『漫画家』を目指す|松井勝法/まついかつのり|note
    mitarase
    mitarase 2018/12/19
    クリエイティブとは別に、プロデュースして行くことは必要。
  • LINEマンガ 218億円、ピッコマ 57億円、ジャンプ+ 24億円。マンガアプリ売上ランキングほぼ2018(国内)|アプリマーケティング研究所|note

    LINEマンガ 218億円、ピッコマ 57億円、ジャンプ+ 24億円。マンガアプリ売上ランキングほぼ2018(国内) 国内マンガアプリの売上ランキングを、調査ツールの「モバイルインデックス」が出していたので、簡単にメモしておきます。 マンガアプリ売上ランキング ほぼ2018(国内)1位:LINEマンガ(218億円) 2位:ピッコマ(57億円) 3位:少年ジャンプ+(24億円) 4位:comico(15億円) 5位:まんがRenta!(11億円) 6位:マンガボックス(10.8億円) 7位:マンガワン(10.1億円) 8位:マンガBANG!(8億円) 9位:マガポケ(7.1億円) 10位:マンガUP!(5.8億円) ※あくまで調査会社による推計値なのでご参考までです。また広告収益等の課金以外の収益については含まれていないものと思われます。 参照:http://www.mobileindex.

    LINEマンガ 218億円、ピッコマ 57億円、ジャンプ+ 24億円。マンガアプリ売上ランキングほぼ2018(国内)|アプリマーケティング研究所|note
    mitarase
    mitarase 2018/12/14
    ピッコマは動画分野もやっているので、シナジーが生まれているのかもしれないな。
  • ブロックチェーンの『CFun』中国の人気歌手・胡夏をキャラクター化したオリジナル漫画の制作開始!

    2018年11月20日、中国人気歌手・胡夏(フ・シャオシャ)氏を2次元化したキャラクターが主人公となるオリジナル漫画『Young Detective』の制作発表をする共同会見が北京にて開かれました。胡夏氏人も記者会見に出席し、キャラクターの紹介をしたほか、会場に押し寄せていたファンとのゲーム企画も行われ、大いに盛り上がりました。 実在のスターを主人公としたオリジナル漫画『Young Detective』に参加する胡夏氏 CFunは世界初の「2次元×ブロックチェーン」プロジェクトとして7月4日に稼働を開始して以来、同業界から極めて大きな注目を集めてきました。この分散型アプリケーションはイーサリアムをベースに開発され、作品アップロード時にデータの不正防止対策や著作権の確認がされるシステムを採用しています。他にも様々な新世代の仕組みを利用し、今までにない形でクリエイターの利益保護、読者層や消費

    ブロックチェーンの『CFun』中国の人気歌手・胡夏をキャラクター化したオリジナル漫画の制作開始!
    mitarase
    mitarase 2018/12/03
    今後の展開に期待。
  • ちゃおがトップの38.7万部…少女向けコミック誌の部数動向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・少女向けコミック誌の印刷証明付き部数(※)のトップは「ちゃお」。直近の2018年7~9月期では38.7万部。「りぼん」「別冊マーガレット」が続く。 ・前期比では少女向けコミック誌においてはプラス誌は無し。5%を超える下げ幅を示したのは2誌。 ・前年同期比では少女向けコミック誌でプラス誌は無し。10%を超えた下げ幅は10誌。 部数はちゃおダントツ状態日々進んでいく技術、中でもインターネットとスマートフォンをはじめとしたコミュニケーションツールの普及に伴い、紙媒体は立ち位置の変化を余儀無くされている。すき間時間を埋めるために使われていた雑誌は大きな影響を受けた媒体の一つで、市場・業界は大変動のさなかにある。その変化は少年・男性向けコミック誌ばかりで無く、少女・女性向けのコミック誌にも及んでいる。今回はその雑誌のうち、少女向けコミック誌(少女向けのコンセプトで発刊されているコミック雑誌。おおよ

    ちゃおがトップの38.7万部…少女向けコミック誌の部数動向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mitarase
    mitarase 2018/11/27
    軒並みマイナスじゃないか。紙は伝統的に必要とされているのかもしれないけど、もはや我慢比べの域。
  • 打ち切り漫画家、打ち切りを語る|打ち切り漫画家2.0 松井勝法|note

    どうも、伝説の打ち切り漫画家・松井勝法です。 肌寒くなってまいりました。 皆さん打ち切られてなどおりませんでしょうか。 ✿✿✿ 今回はご無沙汰しておりました新時代漫画家生存戦略『打ち切り漫画家2.0』についてお話させていただきます。 改めまして、ぼくは今まで打ち切りを4回経験しています。 『ロケットでつきぬけろ!』2000年10週打ち切り 全1巻 『NUMBER 10』2002年10週打ち切り 全1巻 『ハナカク』2013~2015年 全4巻 『天竜牌』2016~2017年 全3巻作っては打ち切られ、作っては打ち切られ、まるで波打ち際で砂山を作るかのように打ち切られてきました。 なぜぼくの漫画がこれだけ打ち切られてきたかと言いますと、理由は簡単で、単行が売れなかったからです。 知ってましたか皆さん。 漫画って単行が売れないと打ち切りになるんですよ? とは言え、全く売れなかったのかという

    打ち切り漫画家、打ち切りを語る|打ち切り漫画家2.0 松井勝法|note
    mitarase
    mitarase 2018/11/08
    「ここ数年の業界は、媒体の乱立と作品数の増加に伴い打ち切りベビーラッシュ」とのことで、打ち切られてもサバイバル出来る作家が生まれつつある。そうした場に立ち会えるのは貴重。