comicに関するmitaraseのブックマーク (261)

  • アニメの劣化版ではない。コミックのリッチ版だ――「ムービングコミック」という新しい表現手法に脚光 | GetNavi web ゲットナビ

    マンガを読む際、次々とペースをゆるめずページをめくってしまい、クライマックスのシーンでもあまり感動できなかった、という経験をしたことはないだろうか。「前のページをじっくり読んでおけば……」と悔やんでも、もう元には戻れない。 これは、読者のタイミングで読み進めるから起きてしまう悲劇であり、作者の意図した“間合い”で物語が進みさえすれば防ぐことができる。 コミックスマートは、そんな悲劇を防ぐ、これまでにない読書体験が得られる「ムービングコミック」を、自社で運営するマンガアプリ「GANMA!」で開始した。原作は「人形峠」。作品に命を吹き込む声優陣には「言の葉の庭」や「サイコパス」などで主演を務めた花澤香菜さんや、八代 拓さん、寺島惇太さんなどの豪華声優陣が起用されている。 (c)方條ゆとり+望月菓子/COMICSMART INC. ムービングコミックの魅力や「人形峠」が選ばれた理由、また制作時の

    アニメの劣化版ではない。コミックのリッチ版だ――「ムービングコミック」という新しい表現手法に脚光 | GetNavi web ゲットナビ
    mitarase
    mitarase 2018/10/16
    モーションコミックのことだよね、これ。
  • 作成中)出版社のマンガ家の新人の原稿料ってぶっちゃけいくら? -参考まで-|まんがたり前田|note

    はじめにこちらは、私が個人的に独自でネットを調べたり、マンガ家さんからお聞きした情報になります。「古い情報」や、ネット情報を元にしていることもあり「勘違い」も含まれているかも知れません。また、「人によって契約金額が違う」ということも、商慣習としてあります。 あくまで参考情報として、個人のご判断を前提にご覧くださいませ。 ※質問や訂正、追加情報の提供などございましたら、Twitter @mangatari_maeda までご連絡ください。 ヒアリング内容 Ver8 Ver7 Ver6 Ver5 Ver4 Ver3 Ver2 Ver1 今の所ネットとかで調べている感じだとこんな感じ。 皆さん情報くださいーまとめます! 雑誌ももっとたくさんあるからなぁ雑誌一覧とか知りたい。 聞いたことをアップデートしていきます〜^^ 調査で使っているホームページの参考リンク https://togetter.c

    作成中)出版社のマンガ家の新人の原稿料ってぶっちゃけいくら? -参考まで-|まんがたり前田|note
    mitarase
    mitarase 2018/09/27
    どこまで正確か不明だけど、昔に比べるとやっぱり相場は下がっているな…。 一本ぐらい連載が決まったとしても、それだけで暮らしていけるかは、かなりキツい。
  • 飲み屋の「お通し」に漫画も選べます! 講談社の副部長に狙いを聞く

    「はなの舞」の都内4店舗で 講談社に聞きました なぜ『はたらく細胞』に? 居酒屋などで導入されている「お通し」。注文していないのに小鉢が出てきて、テーブルチャージ代わりに数百円の代金を取られることもあります。そんなお通しの一品として「漫画も選べます」という取り組みを講談社が企画しました。居酒屋「はなの舞」のチムニーに持ちかけて、東京都内の4店舗で実施中です。担当者に経緯を聞きました。 「はなの舞」の都内4店舗で 今月6日に始まった「お通しコミック」。通常のお通し代350円(税込み)で、「品のお通しのみ」か「品のお通し+コミック」のいずれかが選べる仕組みです。 「はなの舞」池袋西口公園前店など都内4店舗で実施中で、コミックがなくなり次第終了となるそうです。 用意されている漫画は、講談社の月刊少年シリウスで連載中の『はたらく細胞』(清水茜)のつまみ読み特別編。人間の体内の細胞を擬人化して描

    飲み屋の「お通し」に漫画も選べます! 講談社の副部長に狙いを聞く
    mitarase
    mitarase 2018/09/20
    新しい施策。
  • 打ち切り漫画家、過去作『ハナカク』を著作権フリーにする|松井勝法/まついかつのり|note

    どうも、伝説の打ち切り漫画家・松井勝法です。 初めての打ち切りはラズベリーの味がしました。 ✿✿✿ 突然ですがご報告です。 ぼくの過去作、女子格闘技漫画『ハナカク』が2018年8月31日をもって出版社との契約を満了し、全ての権利がぼくの元に帰ってまいりました。 こちらの単行は絶版となりましたので、今後市場からは徐々に消えていきます。というわけで、ぼくがこれからの時代を生き抜くために考え、実践していく『打ち切り漫画家2.0』。 次なる施策は、『ハナカク』の著作権フリー化です。 『ハナカク』連載時に使用されたカラーイラストのデータを無料で自由に誰でもダウンロードできるようにしました。 (今後モノクロ原稿も含めた1~4巻分のデータ全てを順次追加していきます。) ダウンロードはこちらからできます⤵ データは全て個人利用・商用利用可です。 改変、2次利用、二次創作も全て可です。 事前、事後承諾も一

    打ち切り漫画家、過去作『ハナカク』を著作権フリーにする|松井勝法/まついかつのり|note
    mitarase
    mitarase 2018/09/14
    佐藤秀峰さんに続く流れで、注目しています。そもそも打ち切り→絶版になってしまったら、お金を生み出すことは出来ないので、こうした施策がうまく行ったら、新しいリユースとして定義付けされますね。
  • アメコミ編集者も激務!それでもマーベルを愛する理由|シネマトゥデイ

    現在は「ヴェノム」「パニッシャー」のコミックを担当する編集者ジェイク・トーマス 『アベンジャーズ』など映画の世界でも大活躍するヒーローを生み出し続けているマーベルコミック。才能あふれるアーティストたちと共にコミック制作に取り組む日々について、「ヴェノム」「パニッシャー」などに携わる編集者ジェイク・トーマスに、ニューヨークの社で話を聞いた。 映画制作の裏側!『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』VFXメイキング 脚家であるライターに絵を描くペンシラー、カラリスト(彩色担当)、インカー(ベタ担当)、レタラー(文字組み担当)など、各分野のプロによる共同作業で制作されているアメリカンコミック。編集者は、その膨大な作業の全てに目を通し、クオリティーをコントロールする役割を担っている。 ADVERTISEMENT それだけに、ジェイクの日々はかなりあわただしい。マーベルの面接で言われたのは「職

    アメコミ編集者も激務!それでもマーベルを愛する理由|シネマトゥデイ
    mitarase
    mitarase 2018/09/09
    マーベルで仕事をする方法→『ジェイクは「自費出版でもいいのです。自分でなにかしらの形で出版していれば。持ち込んでくれたものを読んで、面白くて興奮させられたら、一緒に仕事をします」と語る』
  • ジャンプ一強だが200万部割れ継続中…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・2018年4月~6月期で少年向けコミック誌の印刷証明付き部数トップは「週刊少年ジャンプ」の175.0万部。 ・部数では「週刊少年マガジン」が第2位、そして「月刊コロコロコミック」「月刊少年マガジン」が続く。 ・部数の前期比では「少年サンデーS」「コロコロイチバン!」「週刊少年サンデー」がプラス。前年同期比では「少年サンデーS」のみがプラス。 ジャンプ最強伝説継続中…直近四半期の実情専用の電子書籍・雑誌リーダーだけでなくパソコンやスマートフォン、タブレット型端末を用いたインターネット経由にて、漫画や文章を読む機会が多数得られるようになったことで、人々の読書欲はむしろ上昇の一途との解釈もある。一方で紙媒体によるは相対的な立ち位置の揺らぎを覚え、多分野でビジネスモデルの再定義・再構築を迫られる事態に陥っている。今回はその雑誌のうち、特にすき間時間のよき相棒といえる少年向けコミック誌について、

    ジャンプ一強だが200万部割れ継続中…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mitarase
    mitarase 2018/09/04
    少年サンデーSは、映画名探偵コナン「ゼロの執行人」安室透の表紙起用や付録のおかげで、「初の重版を行うほどのセールスを記録。実に前期の5倍強もの部数が計上」とのこと。
  • 「印税から『制作費』を引かれ一円も支払われない」「著作人格権を譲渡させられる」「作品を蔑ろにされた」ウェイブ社との仕事を止めた作家が話題

    さわこもり @sawakana2017 スマホからでも読めないことなかったので再投稿。私が『華喰ふ鬼』を5話でやめた理由と、ウェイブ社と作家の契約内容についてです。ほんとはやめた時点でアップするつもりだったので日付が2年前だけど直すのめんどくさかったので気にするな pic.twitter.com/As2kbO5gdq 2018-07-19 17:46:55

    「印税から『制作費』を引かれ一円も支払われない」「著作人格権を譲渡させられる」「作品を蔑ろにされた」ウェイブ社との仕事を止めた作家が話題
    mitarase
    mitarase 2018/08/24
    契約書を読んでみないと何とも言えないけど、人格権は譲渡できないので、そもそも契約に瑕疵があるかと。 「譲渡」ではなく、「不行使」の特約であればまだセーフなんだろうけど。
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
    mitarase
    mitarase 2018/07/26
    統計が少し大雑把で、少し分かりにくいなあ。。。
  • 漫画村の閉鎖によって漫画の売り上げは回復したのか?|佐藤秀峰

    結論から書くと、漫画村の影響を現時点で判断することはできません。 世界はもっと複雑です。 こんな記事がありました。 漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す 以下、記事からの引用です。 『「漫画村が見られなくなってから、電子書籍の売上に変化はありましたか」との質問に対し、「それはもう増えましたね」と即答。』 こんな記事もあります。 メディアドゥが「海賊版サイトの影響」で業績下方修正 海賊版サイトの影響示すデータも公開 資料として4つのグラフが示されています。 ・ある若年層向け電子書店の売上を示したもの ・ある電子書店における「ある大手漫画出版社A」の売上額推移をグラフにしたもの ・別の出版社Bの電子漫画売上(前年同月比)を月別にグラフ化したもの ・ある人気タイトルの最新刊とその前巻の売上を年齢別に比較したもの 漫画村が流行った時期、いずれのグラフも前年と比較して伸びが鈍

    漫画村の閉鎖によって漫画の売り上げは回復したのか?|佐藤秀峰
    mitarase
    mitarase 2018/06/27
    良いエビデンス。
  • 電子書籍サーチ - 電子書籍と紙書籍の価格比較と検索サービス

    2024年6月18日 尊みを感じて桜井写真集 『So Precious!』を全編無料で読めるアプリまとめ この記事では尊みを感じて桜井写真集 『So Precious!』を全編無料で読める電子書籍サイトやアプリを調査してまとめています。 調査の結果、コミックシーモアの初回限定クーポンを使えば尊みを感じて桜井写真集 『So Precious!』を一番お得に読むことが可能だとわかりました。 「コミックシーモア」が一番お得! 編集部T 初回購入なら尊みを感じて桜井写真集 『So Precious!』が最大7 2024年6月18日 詩野写真集「いつかの、どこかで。」を全編無料で読めるアプリまとめ この記事では詩野写真集「いつかの、どこかで。」を全編無料で読める電子書籍サイトやアプリを調査してまとめています。 調査の結果、コミックシーモアの初回限定クーポンを使えば詩野写真集「いつかの、どこかで。」を

    電子書籍サーチ - 電子書籍と紙書籍の価格比較と検索サービス
    mitarase
    mitarase 2018/06/26
    ホリエモンが語る自らのオンラインサロンの強み。『ポイントは結局「秒で動けるやつが強い」ということ。鉄は熱いうちに打てる奴が強い』
  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2017~ 【ベスト100+α】

    【2016|2015|2014|2013|2012|2011|2010】 良いコミックがお送りする年1企画、『この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2017』の発表です。好きな作品を紹介するにしてはタイトルがすさまじいなと他人事のように思いながら企画を続けて8回目、中身は大体いつも通りになっています。それでは紹介数ベスト100+α、どうぞご覧ください。 ●対象:2016年12月1日から2017年12月4日に発売された作品 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【1位】 寿命を買い取ってもらった。 一年につき、一万円で。 全3巻 / 田口囁一,三秋縋,E9L 不思議な店で寿命のほとんどを売り払ってしま

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2017~ 【ベスト100+α】
    mitarase
    mitarase 2018/06/19
    この中だと、「アイアムアヒーロー 22巻」が書店に立ち寄ったときに、一番目を引いた気がする。しかしまあ、どれも秀逸ですね。
  • 『孤独のグルメ』『ミスター味っ子』…伝説のグルメマンガ家7人が大集結!「画力対決」や「マンガ飯再現動画対決」を実施 | ダ・ヴィンチWeb

    誰もが知るグルメマンガのヒット作を創ってきた大御所マンガ家7名が一堂に会する、「伝説に会おう! ~グルメマンガ家の世界~」が2018年8月4日(土)に開催される。 『包丁人味平』『ミスター味っ子』『孤独のグルメ』などのグルメマンガは、マンガ家における人気ジャンルのひとつ。伝説のグルメマンガを手掛けた大御所たちの制作秘話が聞けるトークショーはもちろん、超絶技巧を生で見られる「画力対決」や「マンガ飯 再現動画対決!」も実施。さらにマンガ家たちの私物やお宝が当たる抽選会など、盛りだくさんの内容が予定されている。 「マンガ飯 再現動画対決!」では、作品に登場する料理を再現した動画を会場で上映。マンガ家たちや来場者による審査対決が行われる。動画は広くファンから募集をかけるので、もしかしたらあなたの動画を作家たち自身に観てもらえるかもしれない。 抽選会は、大御所7名の私物やお宝をゲットできるチャンス。

    『孤独のグルメ』『ミスター味っ子』…伝説のグルメマンガ家7人が大集結!「画力対決」や「マンガ飯再現動画対決」を実施 | ダ・ヴィンチWeb
    mitarase
    mitarase 2018/06/17
    「玄米せんせいのお弁当箱」の魚戸おさむ先生も出演されるのか。面白そう。
  • 「出版社との二人三脚、もう出来ない」 個人作家が生き残るには 漫画家・森田崇さんの場合

    「出版社との二人三脚、もう出来ない」 個人作家が生き残るには 漫画家・森田崇さんの場合(1/3 ページ) 「出版社には感謝しているが、出版業界が転換期にある今、信頼感のあるパートナーとして二人三脚することはもうできない」――「怪盗ルパン伝 アバンチュリエ」などの作品で知られる漫画家の森田崇さん(Twitter:@TAK_MORITA )が、6月8日に「高円寺パンディット」で開催された「頭の固い出版社は、生き残れない!? よりよい発信の時代を目指して」と題するトークイベントでこう語った。 森田さんは作家がKindle電子書籍を直販できる「Kindle ダイレクト・パブリッシング」(KDP)での成功体験を基に、デジタル時代の作家の生き残り戦略や、出版社と作家の関係性について持論を述べた。KDPでは「最初の3カ月半で360万円稼げた」とし、「紙の時代では見たことがない数字」と振り返る。 講談社

    「出版社との二人三脚、もう出来ない」 個人作家が生き残るには 漫画家・森田崇さんの場合
    mitarase
    mitarase 2018/06/13
    「KDPで成功する人、失敗する人と両方いる。自分の場合はそれが合っただけ。それぞれの作家・作品に合ったやり方を模索すればいい」というのがミソで、実際に行動する人だけが辿り着ける境地がある。
  • モーションコミックLIVE「ザ・ベスト」ゆきのさつき、ニーコらが出演

    モーションコミックは、マンガに声優の声やイラストの動きを加えて演出されたデジタル映像コンテンツ。「モーションコミックLIVE」では、舞台上で上映されるモーションコミックにキャストが声を当てて物語を届ける。7回目の開催となる今回は「ZOMBIEMENファイヤーマン編」「シュヴァルツウントヴァイス」「地獄少女エンジュちゃん」「毒師」の4作品を披露。なお演出は鈴木健人が手がける。 「ZOMBIEMENファイヤーマン編」では、トビー役を高橋健人と染野哲史がWキャストで務め、「シュヴァルツウントヴァイス」では、サフラ役をゆきのさつきと穂南綾音が担当。また「地獄少女エンジュちゃん」ではエンジュ役をニーコが、「毒師」では流竜久役を小川孝一郎が演じる。 「DomixモーションコミックLIVE7『ザ・ベスト』」2018年6月20日(水)~23日(土) 東京都 シアター1010 ミニシアター 演出:鈴木健人

    モーションコミックLIVE「ザ・ベスト」ゆきのさつき、ニーコらが出演
    mitarase
    mitarase 2018/06/13
    モーションコミックであれば、普通のアニメ作るより負荷はないし、こうしたコンテンツの活用法もあるんですね。
  • “危機意識”で団結したアダルトコミック業界 「読み放題」実現のワケ

    mitarase
    mitarase 2018/06/05
    ダーウィンの言葉を思い出した。→「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である」
  • 漫画家・編集者大集合! マンガ新連載研究会が「漫画家のための大交流会」を開催!

    漫画研究組織運営事業を手掛ける株式会社漫画仲間(社:東京都新宿区 代表取締役社長:ごとう隼平)が運営するオンラインサロン「マンガ新連載研究会」が、漫画家・編集者・漫画業界関係者を中心とした交流会を開催します。 DMMオンラインサロン「マンガ新連載研究会」は、2018年6月9日(土) に「漫画家のための大交流会」を開催いたします。 近年はWEB媒体の発達などにより、漫画家のフリーランス化が進んでいます。 ですが、漫画家にとって自ら出版社に営業をかけるのは専門領域外の、負荷が高い活動であるのが現状です。また、漫画家は原則として作品制作に大半の時間を割かなければならないため、漫画家同士の横のつながりが作りづらいという問題があります。 「漫画家のための大交流会」は、漫画家や編集者などの企業人をつなぐ、新たな場を提供するものです。 漫画家のよりよい作品づくりに資するほか、異業種間のシナジーから新た

    漫画家・編集者大集合! マンガ新連載研究会が「漫画家のための大交流会」を開催!
    mitarase
    mitarase 2018/05/30
    交流会もこのようにイベント化すれば、ニュースにもなる。
  • 電子書籍サーチ - 電子書籍と紙書籍の価格比較と検索サービス

    2024年6月18日 尊みを感じて桜井写真集 『So Precious!』を全編無料で読めるアプリまとめ この記事では尊みを感じて桜井写真集 『So Precious!』を全編無料で読める電子書籍サイトやアプリを調査してまとめています。 調査の結果、コミックシーモアの初回限定クーポンを使えば尊みを感じて桜井写真集 『So Precious!』を一番お得に読むことが可能だとわかりました。 「コミックシーモア」が一番お得! 編集部T 初回購入なら尊みを感じて桜井写真集 『So Precious!』が最大7 2024年6月18日 詩野写真集「いつかの、どこかで。」を全編無料で読めるアプリまとめ この記事では詩野写真集「いつかの、どこかで。」を全編無料で読める電子書籍サイトやアプリを調査してまとめています。 調査の結果、コミックシーモアの初回限定クーポンを使えば詩野写真集「いつかの、どこかで。」を

    電子書籍サーチ - 電子書籍と紙書籍の価格比較と検索サービス
    mitarase
    mitarase 2018/05/30
    「新しく入ってきた人たちが来てくれてうれしいからしっかり歓迎するみたいな仕組みを、メンバーが自分たちで作るっていうのが超重要」とのこと。
  • 漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート

    anond:20180527043532 を書いたら、なんでかすぐに正体がバレてもうたんやけど ブコメとかツイッターに「で、どこを見ればええんや」って書いてる人が居たから考えてみたで。 セレクションブックとかも出てるけど長編シリーズかっとばしてるからおすすめできへん。 アニメより単行が一番早いわ。アニメ初期は長期シリーズになると思ってなかったから結構改変もあるねん。 これじゃあ足りんやろって思うかもしれへんけど、最短ルートやからな…。 1巻 すべての始まり 2巻 宮野明美(アニメで改変されてるから、実はアニメって筋通ってないんやで。読みや) 4巻 ジンとウォッカの名前ここで分かるねん。 (7巻) ピアノソナタ月光事件。これ最短ルートにはいらんねんけど、外したら怒られそうでな。 (10巻) 西の名探偵 服部平次が初登場するで。黒の組織はまったく出てこーへんけど読めや。飛ばしてええとか言うな

    漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート
    mitarase
    mitarase 2018/05/30
    これはよく整理されているよな~。
  • 【インタビュー】漫画原作者に聞く! 第2回『賭ケグルイ』河本ほむら氏(その1) | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

    トップ > 【インタビュー】漫画原作者に聞く! 第2回『賭ケグルイ』河ほむら氏(その1) ( 2018/05/21 ) 漫画好きの方なら、よく目にしているかもしれない「漫画原作者」という文字。 でも、その「漫画原作者」が、実際にどういう事をしているのかを知っている人は少ないのでは......? そこで、コミスンでは、著名な漫画原作者に直接、 「漫画原作者ってどんな職業なんですか?」 「漫画原作には何が書かれているのですか?」 「どうやったら、漫画原作者になれるのでしょうか?」 といった、素朴な疑問をぶつけてみることにしました! 第2回は、TVアニメ化、連続ドラマ化とメディア展開が続く『賭ケグルイ』の原作者・河ほむら氏に、出版社の壁を越えて、お話を伺ってきました。 漫画家、漫画原作者、漫画編集者、すべての漫画に関わる方、漫画好きの方、必読のインタビューです! 『賭ケグルイ』とは!? 『賭

    mitarase
    mitarase 2018/05/22
    やっぱりネーム原稿はシナリオ形式をより有利なんだな。
  • 【小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」】「日本の電子書籍は遅れている」は本当か

    【小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」】「日本の電子書籍は遅れている」は本当か
    mitarase
    mitarase 2018/05/05
    既存出版社が強いから、まだまだ紙に引っ張られているのも一因。