タグ

ブックマーク / gigazine.net (71)

  • グラフや図表などの視覚データを音に変換して盲目の人でもわかるようにするとこうなる

    By Takumi Yoshida さまざまなものに電子機器が組み込まれるようになり、人間の手では処理しきれないような膨大なデータが記録されるようになったことで、膨大なデータをさまざまな方法で視覚化する試みが行われています。しかし、グラフや図表は視覚に障害のある人にとっては何の役にも立たないということで、グラフを音楽に変えることで視覚障害を持つ人でも数値の変化を感覚的に理解できるようになる取り組みが注目されています。 Listen to these charts turned into music — Quartz https://qz.com/921662/software-engineers-have-figured-out-a-way-to-turn-charts-into-music-for-the-blind/ データを視覚化したグラフや図表は、数値がどのように変化しているかなど

    グラフや図表などの視覚データを音に変換して盲目の人でもわかるようにするとこうなる
  • 使いにくいアプリ・ウェブサイトの原因である「認知的負荷」を削減するためのデザインの基本原則

    by Nicola Albertini ウェブサイトやアプリを初めて使うとき、私たちは無意識のうちにコンテンツをどのように操作するのか、つまり、「タップするのか」「スライドするのか」「メニューはどこか」といったことに頭を働かせています。初めてのコンテンツを操作するにはさまざまな情報を一時的に記憶する必要があるのですが、この時、タスクが多すぎて一度に記憶を保てる容量の限界を超えてしまうと、人は「よくわからない」と、ウェブサイトやアプリの使用を途中でやめてしまいます。処理するタスクが多すぎることを「認知的負荷が高い」と言いますが、ウェブサイトやアプリを作る上でこの「認知的負荷」をできるだけ少なくする基原則が、ウェブデザイン作成サービスMarvelのブログで公開されています。 Design Principles for Reducing Cognitive Load - Marvel Blog

    使いにくいアプリ・ウェブサイトの原因である「認知的負荷」を削減するためのデザインの基本原則
  • プログラミングの考え方が対象年齢5歳の絵本で身につく「ルビィのぼうけん」レビュー

    これからプログラミングをしよう、という人が必要とする「プログラマー的思考法」や、テクノロジーの世界の概念を、対象年齢5歳の絵でさらりと理解できてしまえるのが「ルビィのぼうけん」です。クラウドファンディングプラットフォームのKickstarterで出資を募ったところ、プロジェクトの開始からわずか3時間で目標額の1万ドル(約100万円)に到達したという絵で、子どもだけでなくプログラミング初心者にも最適で、プログラミングの質に迫っているとのことなので、実際に買って読んでみました。 『ルビィのぼうけん』特設サイト http://www.shoeisha.co.jp/book/rubynobouken/ これが「ルビィのぼうけん」。大型で、サイズは24cm×18.8cm×1.1cmです。 Amazonで購入したところ、以下のステッカー付でした。 全114ページで、厚みはこのくらい。 ペラリと

    プログラミングの考え方が対象年齢5歳の絵本で身につく「ルビィのぼうけん」レビュー
  • 初代Excelの開発秘話を当時の開発チームメンバーが公開

    Microsoftは、iOSやAndroid用にWordやExcelなどのOfficeアプリを開発・提供していますが、対抗企業のOS向けにMicrosoftがソフトを開発するのは今に始まったことではありません。1985年にMacintosh用ソフトとして作られた初代ExcelExcel 1.0」の誕生30周年を記念して、開発チームの面々が当時の様子を語っています。 'Recalc or Die': 30 years later, Microsoft Excel 1.0 vets recount a project that defied the odds - GeekWire http://www.geekwire.com/2015/recalc-or-die-30-years-later-microsoft-excel-1-0-vets-recount-a-project-that-d

    初代Excelの開発秘話を当時の開発チームメンバーが公開
  • ジョブズがMicrosoft開発者イベントで行った貴重なプレゼンテーション映像

    By Kelly Abbott Appleの元CEOであるスティーブ・ジョブズの魅力はたくさんあり、その中でも人の心をつかんで離さない神がかったプレゼンテーションは特に有名で、今でも過去のプレゼンテーションのムービーがインターネットにアップロードされ続けています。そのジョブズがMicrosoftの「Professional Developers Conference(通称:PDR)」で1996年に行ったプレゼンテーションがChannel 9に公開されており、人の心を引きつけるテクニックはこの頃から相当のものだったことが確認できます。 PDC 1996 Keynote with Bob Muglia and Steve Jobs | PDC 1996 | Channel 9 http://channel9.msdn.com/Events/PDC/PDC-1996/PDC-1996-Keyno

    ジョブズがMicrosoft開発者イベントで行った貴重なプレゼンテーション映像
  • 日本最大のダム「黒部ダム」に富山県側から乗り物を乗り継いで行ってみた

    黒部ダムは高さ186mを誇る日最大級のダムで、1963年の建設時513億円という当時の関西電力の資金の5倍の費用をかけ、のべ1000万人の人を動員して作られました。富山の立山から黒部ダムに向かう際は立山ケーブルカー・高原バス・立山トンネルトローリーバス・立山ロープウェイ・黒部ケーブルカーと何度も乗り継ぎを行い、ダムに到着することができます。日最大級のダムを一度見てみたかったので、北陸を取材する際に行ってきました。 黒部ダムオフィシャルサイト http://www.kurobe-dam.com/ 立山黒部貫光株式会社 https://tkk.alpen-route.co.jp/ まずはアルペンルートの始発駅立山に富山地方鉄道を使って到着。 富山地方鉄道立山駅を出たら、階段を上って立山ケーブルカーの立山駅へ。 日語だけでなく、英語韓国語・中国語でも文字が書かれており、外国からの観光客

    日本最大のダム「黒部ダム」に富山県側から乗り物を乗り継いで行ってみた
  • 冷凍したステーキ肉を一番おいしく調理する理論的アプローチとは?

    お肉を焼くという調理は、単純であるがゆえに奥が深いものといえるかも知れません。冷凍したお肉を調理する際にはまず最初に「自然解凍」を行うのが半ば常識とされていますが、理論的に突き詰められた調理方法によると、じつは冷凍したまま調理を行った方がよりよい仕上がりになるということがYouTubeの料理番組チャンネルで紹介されています。 Science: Cooking Frozen Steaks 「従来教えられてきた冷凍したお肉の調理方法は、まず『解凍する』ということでしたが、果たしてそれは正しいものなのでしょうか」とアメリカ料理番組「America's Test Kitchen」のホストの一人であるダン・スーザさんが切り出します。 その通説が当に正しいのかどうかを検証するために、用意した厚さ1インチ(約2.5センチ)のステーキ肉を2つに切り分けます。 そして半分はそのままにし、もう半分を冷凍庫

    冷凍したステーキ肉を一番おいしく調理する理論的アプローチとは?
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2014/08/18
    へえ、これはおもしろい。。。
  • 突然死んでしまっても自動でお知らせメールを送れる「Dead Man’s Switch」

    もしも自分がこの世を去った際、周囲の人たちに「お知らせ」のメールやファイルを送ることができれば何かと便利なものになりそうですが、不慮の事故の場合にはそんな猶予がないことも考えられます。そんなイザというときのためにメール送信を予約しておき、その時が訪れた場合には自分に替わって自動でメールを送ってくれるネットサービスが「Dead Man's Switch」です。 Dead Man's Switch dot Org ~ Home http://deadmansswitch.org/ Dead Man's Switchに登録したユーザーには、サーバーから定期的に「生存確認メール」が届けられます。そのメールへの返信がなくなった時点でユーザーは「死んだ」と判断され、あらかじめ予約していたメールを送信してくれるという仕組み。生存確認メールへの返信期限は30日以内となっています。なお、メールはAES256

    突然死んでしまっても自動でお知らせメールを送れる「Dead Man’s Switch」
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2014/05/12
    おもしろいサービスだなあと思ったけど生存確認メールに返信しないことなんて僕はよくありそうだからすぐに死んだメールが送られるかもしれないと思った
  • 日本語表記の住所を英語表記のAddressに変換してくれるネットサービス「JuDress」

    普段めったに使わない英語表記の住所が必要になったときに、日語表記の住所を英語表記に変換する便利なWebサービスが「JuDress」です。実用性には欠けるかもしれない「Stylish変換」も用意されています。 変換方法については以下から。 JuDress | 住所→Address変換 http://judress.tsukuenoue.com/ 上記サイトにアクセスすると、住所の入力画面が表示されます。 変換する住所の郵便番号を入力すると、都道府県と住所が自動的に入力されます。 番地・建物名等を入力。 「実用的に変換」をクリックすれば、ちなみに、この住所は皇居のもの。 試しに「Stylish変換」をクリックすると、「千代田」は「1000 Price Rice Field」、「東京」は「East Metropolis」、「日」は「Sunrise」に変換されました。 なお、変換結果が正しいか

    日本語表記の住所を英語表記のAddressに変換してくれるネットサービス「JuDress」
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2014/01/05
    これ便利かも。
  • 知られざるNHKラジオセンターの舞台裏を取材してきました~潜入&技術編~

    NHKラジオ第1の「私も一言!夕方ニュース」一日密着取材記事第2弾はいよいよNHKラジオセンター内部へ潜入していきます(第一弾はこちら)。 その前に堂で腹ごしらえ、親子丼うまうま。 で、午後の会議、ここで最終的な詰めを行います NHKラジオセンターへ これがNHKラジオセンターの中枢 あのガラスの向こうでアナウンサーやゲストの人たちが話すわけです NHKのラジオは実に90%以上が生放送であり、それを支えるのがここ これはお外に持って出かけるNHK中継機 NTTドコモのFOMAカードによって外からでも生中継可能、というわけ。「パケットロスは0.50%未満で中継可能が目安」「Please wait中に電源を切るな!!壊れます」など、長年の間に培われたノウハウが貼りまくられています。 ここは国会中継やニュースの音声を抜き出す場所 SONYの時差再生装置1号&2号 過去19時間分ぐらいの全放送が

    知られざるNHKラジオセンターの舞台裏を取材してきました~潜入&技術編~
  • 酒に飲まれて意味不明な行動をしてしまった人たちの「酔っぱらい列伝」

    by Jiuck 酒を飲み過ぎて泥酔したために、おかしな行動に出て逮捕される……という事件は今も昔も絶えることがありません。男女問わず、泥酔した末の奇行はいろいろな形で繰り広げられています。 ◆アヒルを投げる by mhall209 アメリカ・カリフォルニア州で、泥酔状態でアヒルを投げた女が逮捕されています。女はアヒルを地面に向かって投げた上、締め付けようとしており、通報を受けた警官に逮捕されました。幸い、アヒルの命に別状はなかったとのことです。女がなぜアヒルを投げていたのかという理由は明らかになっていません。 ◆警察署をカジノと間違える by Alumisionero ネブラスカ大学リンカーン校の構内にある警察署に、サッカーの観戦から帰る途中の21歳の男が入ってきて、受付にいた職員に「ブラック・ジャックのチップはないのか?」と聞くなど、警察署をカジノと間違える事案が発生。 警官たちが男の

    酒に飲まれて意味不明な行動をしてしまった人たちの「酔っぱらい列伝」
  • 自宅の家電を外出先からiPhoneやiPad経由でリモートコントロール可能にする「iRemocon」

    ついうっかりエアコンやテレビなどをつけたまま外出してしまい、帰宅してから気づいてショックを受けたことのある人も少なからずいるかもしれませんが、そんな状況を解決すると思われるデバイス「iRemocon」が日6月7日から予約開始されています。 操作に必要なのは「iRemocon」体のほかにiPhoneiPad、iPod touchといったモバイル端末と、自宅の無線LAN環境。外出先からの操作に加えてタイマー機能も搭載していて、操作時に用いるリモコン画面は自分でカスタムすることも可能となっています。 家電消し忘れによる電力の無駄使いを防ぐデバイス「iRemocon」の詳細は以下から。iRemocon http://i-remocon.com/ これが外出先からモバイル端末で家電を操作できる「iRemocon」の体。現状の対応モバイル端末はiPhone4、iPhone3GS、iPhone3

    自宅の家電を外出先からiPhoneやiPad経由でリモートコントロール可能にする「iRemocon」
  • 無料で緊急地震速報が受信できるソフト「SignalNow Express」

    気象庁の高度利用者向け緊急地震速報を受信し、予測震度・到達秒数を計算、報知音と表示でお知らせしてくれるというかなり優秀な緊急地震速報専用受信ソフトがこの「SignalNow Express」です。 単純に緊急地震速報を流すだけでなく、通知する地域の設定・震源地マグニチュードや所在地推定震度がどれぐらい以上であれば通知するかという設定が可能となっており、しかも「訓練」モードがあるため、実際にどのような動きをするのか、どのような音が鳴るのか、そういったこともシミュレーションして実際に訓練することが可能となっています。 ダウンロードとインストール、設定方法などは以下から。 ストラテジー株式会社 - SignalNow Express ダウンロード http://www.estrat.co.jp/download.html 上記サイトにアクセスし、「今すぐダウンロード」をクリック ZIPファイルを

    無料で緊急地震速報が受信できるソフト「SignalNow Express」
  • ウェブサイトの使い方を目の前でアニメーションして説明するスクリプトをどんなサイトにでも埋め込める「Embedded Help System」

    目の前でマウスカーソルを動かして説明すると理解してもらえるという場合に使えるのがこのjQueryのプラグインとして動作する「Embedded Help System」です。どのようなサイトにでも埋め込んで使うことが可能となっており、最大の特徴は実際のフォームやチェックボックスなどを操作する様子を目の前で見せてくれるという点。 一体何を言っているのかわからないと思いますが、これは実際に目の前でデモを見てもらうのが一番わかりやすいです。 デモは以下から。 Embedded Help System http://embedded-help.net/ デモを見るにはこの「Usage」ページにまずはアクセスします。 次に「Search database」をクリックするとこのようにしてクリックして使う順番の数字がふわっと浮かび上がります。これだけでも割とわかりやすいのですが、ここからが真価を発揮すると

    ウェブサイトの使い方を目の前でアニメーションして説明するスクリプトをどんなサイトにでも埋め込める「Embedded Help System」
  • 犬が飼えないイスラム教徒の学生を助ける「盲導ポニー」

    盲導犬は視覚障害者にとってよき友となるとともに行動範囲を広げ学業やキャリア上での選択肢を増やしてくれるものですが、イスラム教では犬は邪悪な生き物とされるため、ヨルダン移民で敬虔なイスラム教徒の両親を持つ視覚障害者のMona Ramouniさんは犬を飼うことはできませんでした。 そんなRamouniさんがミシガン州立大学の大学院でリハビリテーションカウンセリングを学び、障害を持った子どもを助ける仕事を目指すことができるのは、ポニーの「Cali」のおかげだといいます。 詳細は以下から。Blind student uses 'guide pony' - Telegraph ミシガン州立大学の修士課程でリハビリテーションカウンセリングを学ぶMona Ramouniさん(30歳)がCaliと出会ったのは2年前のこと。2008年10月に引退したショー用ポニーのCaliを購入し専門のトレーナーのもとへ送

    犬が飼えないイスラム教徒の学生を助ける「盲導ポニー」
  • 鼓膜に突き抜ける猛烈な辛さ、倒れ込む人まで現れた「救急車カレー」に挑戦してきました

    タバスコの200倍、ハバネロの2倍の辛さを持つ最強の唐辛子「ブート・ジョロキア」が入った「救急車カレー」の試イベントが日開催されたので、大阪・石橋にある「モア」に出向いて実際に「救急車カレー」にトライしてきました。この「救急車カレー」は普段からメニューには掲載されているものの、税込11万9000円というとんでもない値段がついているので、べられる機会はおそらくこのイベントしかないのではないかというシロモノです。 ナースに扮したキャンペーンガールがエスコートしてくれたり、警備員姿の店員さんが場を盛り上げていたりするなどかなりファンキーなイベントだったのですが、辛さのあまりその場に倒れ込む人も現れるなど、お祭りムードに反してカレーの威力は暴力的なものとなっており、これを書いている編集部員も試したのですがいまだもうろうとしています…… 雨が降ろうがおかまいなしに浮かれまくっている現場の様子

    鼓膜に突き抜ける猛烈な辛さ、倒れ込む人まで現れた「救急車カレー」に挑戦してきました
  • テニス史上最長試合、3日間合計11時間5分の熱闘をジョン・イスナーが制す

    6月21日にテニス4大大会の一つ、ウィンブルドン選手権が開幕しました。その男子シングルス1回戦でアメリカのジョン・イスナー(アイズナー)とフランスのニコラ・マユの対戦があったのですが、互いに2セットずつを取って迎えたファイナルセットがもつれにもつれた結果、70-68でイスナーが勝利を収めました。 何と2度の日没中断を挟み3日間にわたって行われ、合計11時間5分とテニス史上最長だった試合では、イスナーが史上最多となる112のサービスエースを決めるなど、多くの記録が誕生しました。 2010 Wimbledon: John Isner beats Nicolas Mahut to win longest match at Wimbledon - ESPN イスナーが歴史的勝利◇ウィンブルドン - テニス365 | tennis365.net 試合が始まったのは6月22日。イスナーが2セットを、

    テニス史上最長試合、3日間合計11時間5分の熱闘をジョン・イスナーが制す
  • iPhone 4の品薄状態は長く続く見通し、秋にはCDMA2000対応モデル登場の可能性も

    6月24日に発売される「iPhone 4」が長期にわたって品薄状態となる見通しであることが明らかになりました。 また、アメリカの大手携帯電話会社Verizon(ベライゾン)やKDDIが採用している第3世代携帯電話の通信方式「CDMA2000」に対応したモデルのiPhone 4が登場する可能性があることが明かされており、こちらも品薄状態にさらに拍車をかけそうな要因となっています。 詳細は以下から。 Apple iPhone Debut Nipped by Shortages - TheStreetE この記事によると、Appleの新型携帯電話「iPhone 4」が当面供給不足に陥るであろうという見通しを、アメリカ投資銀行Rodman & RenshawのアナリストであるAshok Kumar氏が明かしたそうです。 これは「iPhone 4」に搭載される960×640ドットの3.5インチマル

    iPhone 4の品薄状態は長く続く見通し、秋にはCDMA2000対応モデル登場の可能性も
  • 「iPhone 4」、16GBモデルは4万6080円、32GBモデルは5万7600円に

    午前中に孫正義氏が「『iPhone 4』の価格や月額料金を日発表する」とTwitterで宣言したとおり、ソフトバンク公式サイトで「iPhone 4」の料金プランが発表されました。 体価格は16GBモデルが4万6080円、32GBモデルが5万7600円で、24回分割だとそれぞれ月々1920円、2400円ずつ支払うことになるようです。 詳細は以下から。 iPhone 4 料金プラン|iPhone 4|ソフトバンクモバイル iPhone 4の料金プランは、バリュープログラム(i)を選んだ場合、パケットし放題フラット(月額4410円)+ホワイトプラン(i)(月額980円)+S!ベーシックプラン(i)(月額315円)の合計5705円。通常プライスプランの場合、ホワイトプラン(i)とS!ベーシックプラン(i)は同じでパケットし放題 for スマートフォンが月額1029円~4410円となるため、合計

    「iPhone 4」、16GBモデルは4万6080円、32GBモデルは5万7600円に
  • iPadでも利用可能、NTTドコモが「モバイルWi-Fiルータ」を発売へ - GIGAZINE

    日開催されたNTTドコモの2010年夏モデル発表会で、NTTドコモが「モバイルWi-Fiルータ」を発表しました。 無線LANに対応した音楽プレーヤーやパソコン、デジタルカメラ、ポータブルゲーム機など、あらゆる機器をNTTドコモの回線で利用できるようになるほか、タブレット端末にも対応しているとのこと。 つまり5月28日に発売されるAppleiPadWi-Fiモデルと「モバイルWi-Fiルータ」を購入すれば、NTTドコモの回線でiPadを利用できるようになる……ということのようです。 詳細は以下から。 配付された資料によると、バッファローとNTTBPが共同開発したNTTドコモの3G回線を利用できる「モバイルWi-Fiルータ」が6月下旬から発売されるそうです。 「モバイルWi-Fiルータ」はNTTドコモの3G回線以外にも公衆無線LANや光回線を利用できるモデルとなっており、同時に6台の無線

    iPadでも利用可能、NTTドコモが「モバイルWi-Fiルータ」を発売へ - GIGAZINE