タグ

ブックマーク / qiita.com (62)

  • はじめての VoiceOver 対応 - Qiita

    こちらの記事は 「はじめてのVoiceOver対応 - Speaker Deck」 の詳細版になります この記事から得られること VoiceOver とは何か分かる VoiceOver 対応でどういった知識が必要なのか分かる VoiceOver 対応ではどんな作業をするのか分かる VoiceOver 対応がなぜ必要なのか分かる はじめに Patrickが使えるように — Apple - YouTube DJでありプロデューサーでもある全盲のPatrick Lafayette氏が、VoiceOver を使いこなしながら音楽制作や美味しそうな料理を作っている動画。すごく活き活きしててかっこいいお父さんですよねー。めっちゃ素敵 (こちらの動画は シリーズ化 されているので是非他の動画もご覧になってみてください。以前まではもっと動画があったんだけど、いつの間にか減ってしまったな...) 私が Vo

    はじめての VoiceOver 対応 - Qiita
  • オンラインLaTeX執筆環境OverLeafで日本語文書を作成する - Qiita

    目次が生成されないバグが解消されたので, 該当する節を削除しました(2017/12/17) OverLeafとは OverLeaf: Real-time Collaborative Writing and Publishing Tools with Integrated PDF Preview オンライン上のLaTeX執筆環境です. 便利な点は ローカルからTeX環境を消し去ることができる(環境構築しなくてイイ!) リアルタイムプレビュー機能 Googleドライブのような共同編集機能 差分管理機能(現バージョンと以前のものとの比較とか) 豊富なテンプレート集(主要な学会のテンプレートはそろっています) Find Position機能(プレビュー内のテキストを選択すると,対応するソースにとべる) Dropboxへの保存(Proアカウントのみ.ただし2,3人招待するとアンロックされる) などな

    オンラインLaTeX執筆環境OverLeafで日本語文書を作成する - Qiita
  • 和英辞典・自動翻訳だけじゃダメ!もっといい英語名を見つけるためのTips集 - Qiita

    はじめに プログラマのみなさんはコードを書くときによく英語を使うと思います。 だけど、英語って難しいですよね。 僕自身もそうですが、クラスの名前やメソッドの名前、テーブルのカラムの名前を考えたりするときは「これ、英語でなんて言うんだろう??」と頭を抱えることが多いはずです。 他にも、トラブルが発生したときにWebサービスのサポートに英語でメールを書いたりする場合もあります。 そんなとき、安易に頼ってしまいがちなのが、オンラインの和英辞典や自動翻訳の類いです。 ですが、和英辞典や自動翻訳だけが適切な英語を探す唯一の方法ではありません。 むしろ、僕に言わせれば和英辞典や自動翻訳は質の悪い英語を作り出してしまう原因になりやすいです。 なので、僕はできるだけ和英辞典や自動翻訳には頼らないようにしています。 でも、こんなふうに言うと「えー、そんな!じゃあ和英辞典や自動翻訳以外にどんな方法があるの!?

    和英辞典・自動翻訳だけじゃダメ!もっといい英語名を見つけるためのTips集 - Qiita
  • radikoの録音ツールをGoで書いた - Qiita

    この記事は、Go (その3) Advent Calendar 2016 の12日目の記事です。 radigo radikoの録音用のツールをGoで書きました。 https://github.com/yyoshiki41/radigo Record radiko 📻 radikoのAPIのライブラリも書きました。 https://github.com/yyoshiki41/go-radiko The unofficial radiko.jp APIs Client Library for Go. ※ 現在(2016年12月)、radikoが公式でAPI公開を行っているわけではありません。 radiko とは radiko.jp で、インターネットでラジオが聞けるやつです。 今年(2016年)の10月より、タイムフリーという機能がスタートして、 過去1週間分の放送を遡って聴けるようになりまし

    radikoの録音ツールをGoで書いた - Qiita
  • Notepad++でよく使う設定とか - Qiita

    はじめに Notepad++がなんだかいいなと思い設定やショートカットなどをメモ 周りは秀丸やさくら派が圧倒的に多く、あまり理解は得られてませんがNotepad++好きです。( ˘ω˘) やぱGrep/文字の色付けが簡単にできたり、そもそもプラグイン好きなのかもです。 eclipseのショートカットも対比のためにちょこちょこ書いてます。 少しづつEclipseに合わせてます。。 環境 Windows Pro 8.1 Notepad++ v6.9 ショートカット 概要 コマンド Eclipse 変更後

    Notepad++でよく使う設定とか - Qiita
  • 【非エンジニア・QA向け】なんちゃってQAのススメ - Qiita

    記事はGoodpatch Advent Calendar 2016 の20日目の記事です! Goodpatchで唯一QAの肩書をいただいているenpipiと申します。 普段は社内SEとして活動しておりますが、Prottの大幅な改修時などスポットでQAとして参加しています。 専任のQAがいれば良いのですが、ディレクターや手が空いている人がQA的なことをしているチームも多いのではないでしょうか。 記事では、非エンジニア・QAに向けた簡単なQAのコツについて紹介します。 スタンスの話 QAは、平たく言えばサービスの品質に責任をもつ仕事です。 しかし、片手間でQAをやる場合や専任じゃない人に同じ責任を求めるのは酷です。 バグを絶対に出さないと意気込むよりも、エンジニアがやらなくても良い仕事を引き受けて、開発に集中してもらう環境を作るくらいで考えている方がモチベーションを保てると思います。 テス

    【非エンジニア・QA向け】なんちゃってQAのススメ - Qiita
  • ニューラルかな漢字変換 - Qiita

    3行まとめ Recurrent Neural Networkによるかな漢字変換をTensorFlowを使って実装しました。 既存手法のN-gramと比べて高い精度(文正解率2.7ポイント向上・予測変換3.8ポイント向上)を実現しました。 RNNの特性により離れた単語の共起関係と低頻度語の扱いが改善されました。 かな漢字変換とN-gramモデルの限界 パソコンやスマートフォンで日語を入力するためのかな漢字変換には、同音異義語や単語区切りに曖昧さがあります。この問題に対処するため、現在は大規模な訓練データに基づく統計的言語モデルが主流になりました。その中でも代表的な単語のN-gramモデル1では、連続する単語列の頻度を使って言語モデルを構成し、変換候補の確率が高いほど順位が高いと考えます。 しかし、N-gramモデルには離れた単語の共起関係を考慮できないという問題点(マルコフ性)と、低頻度語

    ニューラルかな漢字変換 - Qiita
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2016/12/01
    興味深。こう言うの、自動点訳なんかに応用できない物かなあ。こういうのをこれから勉強しないといけないのかな。
  • Twitterの「画像の説明」をテキストとして取得 - Qiita

    日、 Twitter から以下のような発表がありました。 視力の弱い方にも画像の情報をお届けすることができるようにしました。この機能が多くの方々に利用され、たくさんの瞬間をより多くの方々と一緒に共有できるようになりますように。https://t.co/5q59cf8yRk pic.twitter.com/WIQNU5ANRp — Twitter Japan (@TwitterJP) March 29, 2016 HTML における画像の ALT テキストに対応するものだと思います。非常に有意義です。 ただ、別の方向に考えてしまう人(私)は居るもので。 『説明は最長420文字まで入力可能。』隠しテキストとして使えそうだな。|Twitter公式アプリに「画像の説明」追加できる機能 視力が弱い人に画像の情報伝えられる - ねとらぼ https://t.co/UfKnrCO7Qd — りおかんぽ

    Twitterの「画像の説明」をテキストとして取得 - Qiita
  • プログラミング初心者歓迎!「エラーが出ました。どうすればいいですか?」から卒業するための基本と極意(解説動画付き) - Qiita

    はじめに 先日、スタック・オーバーフローを見ているとこんな質問が載っていました。 Ruby On Railsで質問に対してのBA機能 - スタック・オーバーフロー 「BA機能」というのはどうやらベストアンサー機能の略らしいです。(BAって略し方は一般的なの??) それはさておき、僕が気になったのは質問の最後の部分です。 Processing by BestAnswersController#best as HTML Parameters {"authenticity_token"=>"DtGJ+4qzzG2PqEJpa7GH9Fb8pQhGDX0cg+w+qhf0tP/9HIIVYabiJeW0rEiL7iydpa5PpjrdR1V1LeGzfOeJjw==", "comment"=>"43", "note_id"=>"36"} Note Load (0.2ms) SELECT "note

    プログラミング初心者歓迎!「エラーが出ました。どうすればいいですか?」から卒業するための基本と極意(解説動画付き) - Qiita
  • Windowsでシェル芸を強行するデモ - Qiita

    TL;DR コマンドプロンプトでは快適にシェル芸できなかったので wsh で動く unix っぽい名前のコマンドをチマチマ作っていた。 その結果、なんかそれっぽく動くようになったので、 最近仕事で見たデータなどをネタにデモなどしてみようかと思った。 この記事で使用しているコマンド群は、以下の URL から取得できます。 https://github.com/asterisk9101/wincmd はじまりはじまり 突然ですが以下のようなファイルがあります。 C:\> cat text01.log colA, colB ----, ---- hoge, 1000 fuga, 1200 piyo, 3041 // comment C:\> text01.log は空白区切りで2列を持つテーブル状のテキストファイルです。 最終行には // から始まる日語のコメントが入力されています1。 tex

    Windowsでシェル芸を強行するデモ - Qiita
  • [Windows 10] USキーボードで日本語IMの全角と半角を切り替えるショートカット一覧 - Qiita

    とりあえずShift + CapsLockを入力すれば半角英数と全角ひらがなをトグルできます。 注意すべきポイント Alt + `を入力することでも全角と半角をトグルできます。ただし、こちらは全角ひらがなか全角カタカナか、という状態を保持しているので注意が必要です。 たとえば、Alt + `を使って半角英数から全角ひらがなへ切り替えた後に間違えてAlt + CapsLockを入力してしまい、全角ひらがなから全角カタカナに切り替えた状態で、Alt + `を入力した場合、半角英数と全角カタカナのトグルになってしまいます。 半角英数 -> 全角カタカナ バグなのか仕様なのかは不明ですが、半角英数の状態でAlt + CapsLockを2回入力すると半角英数 -> 全角ひらがな -> 全角カタカナという順に状態が遷移するので、半角英数 -> 全角カタカナという切り替えができます。 入力中の文字の変換

    [Windows 10] USキーボードで日本語IMの全角と半角を切り替えるショートカット一覧 - Qiita
  • 目が見えなくてもプログラミングできるよ - Qiita

    はじめに こんにちは!@moutendです。私は視覚障害があるので、普段は画面を見ずにMacのVoiceOverというスクリーンリーダーの音声のフィードバックを頼りにプログラミングをしています。ところで最近@ssotoyaさんの記事にて音声を頼りにプログラミングする様子が公開されました。スクリーンリーダーの音声を聞いたことがありますか? - ラック公式ブログ - 株式会社ラック@ssotoyaさんは全盲のため全く目が見えないのですが、超高速でコーディングをされています。控えめに言って最高にロックです。私も負けていられません。ということで、この記事に触発されて、私も画面を全く見ずに音声のフィードバックのみを頼りにプログラミングしている様子をキャプチャしましたので公開してみます。具体的には、QuickTimeのスクリーンキャプチャ機能を使って画面を撮影しつつ、音声はsoundflowerという

    目が見えなくてもプログラミングできるよ - Qiita
  • ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習

    最近、あまりプログラミングが得意でない人のサポートをする形で、長い時間にわたってペアプログラミングを行っている。そのなかで、気がついた悪い習慣と成長するための良い習慣というものをまとめてみる。 この記事のバックグラウンドとなる体系的知識がになりました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング あわせて読みたい 経営者マインドが足りない!vs. 現場に任せてくれない!の対立をなくすカードゲームをつくった話 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一

    ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習
  • 英訳をはじめるときに気にしたい3つのポイント - Qiita

    @pineapplecandyと申します。 遅くなりましたが、 技術英語や翻訳 Advent Calendar 2015の 20日目を書きます。 SE4年目、海外支社と英語を使って PJのブリッジをしたり、通訳したりしています。 今日は、海外系SEとして英訳和訳を行う上で、 私が大事にしている3つのポイントを紹介します。 ①英訳を始める前に和文を疑え これは、英訳をお願いする日人にもお願いしたいこと。 「あなたの日語は、主語、目的語が明確になっていますか?」これに尽きます。 日語はあいまいな言語です。 簡単に以下のような文章が書けてしまいます。 ×: データを投入する → Data is input ... ???? ○: ユーザが データを(csvファイルで)投入する →User inputs data (by csv file) 主語、目的語が明確にならなかったら機械翻訳もあいま

    英訳をはじめるときに気にしたい3つのポイント - Qiita
  • エンジニア・Webデザイナー必読: アプリケーションを国際化・多言語展開する前に知っておくべきこと - Qiita

    ちょろっとメモ。の割には長くなったけど、最後の方にいいことが書いてある。 ※技術英語や翻訳 Advent Calendar 2015に参加してみました。スレ違いだったらすみません。 追記: taka-oyamaさんの記事「多国対応ウェブアプリを開発する前に知っておきたかったこと」も参考になります。 追記: 「17ヶ国の多言語対応Tips」で当記事を紹介いただきました。素晴らしいスライドです。 追記: 「当にあった怖い誤訳」によると、今でも機械翻訳をそのままウェブページで使っている自治体があるそうです。怖す。 追記: ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家 - Qiitaもどうぞ。 概要 Web アプリやモバイルアプリを問わず、アプリで当てたらそれ英語化だ多言語化だ国際化だ、となることは多い。しかしアプリの作りなどさまざまな原因によって、他所の国の言葉に翻訳してもらっても実は現地の人

    エンジニア・Webデザイナー必読: アプリケーションを国際化・多言語展開する前に知っておくべきこと - Qiita
  • Emacsを使いこなすために - Qiita

    Emacsを使いこなすための tipsを示します。 人それぞれのものがあると思いますので 1つの意見として 受け取っていただければいいかなと思います。 1つの Emacsは終了しないようにしよう 使いこなすためにはやはり長く触っていなくてはいけないと思います. そのためにもなるべく 終了しないようにしましょう. 特にカスタマイズをしだして, いろいろ拡張をインストール しだすとどうしても起動が遅くなります. それを何回を起動するとなると毎回毎回いらいら しますし, それを避けるために貴重な機能を削除するなんて発想になってしまうことは 大変もったいないことです. 終了しないためのノウハウを示します. 終了コマンドを無効化しよう 何で Emacsを閉じてしまうかというと, 終了コマンドが押しやすいバインドだからです. C-x C-cは保存のコマンドなんかに近いですし, うっかり押してしまう度合

    Emacsを使いこなすために - Qiita
  • プログラマ向けニュースキュレーションサービスを作ってみた話 - Qiita

    はじめに 2015年度新卒でドワンゴに入社しました@ytanakaといいます。普段はAndroidアプリ開発を主に担当していますが、大学院時代は増井俊之先生のもとでユーザインタフェースと情報推薦システムの研究をしていました。 ドワンゴに入社後、それまでの研究を活かしプログラマ向けのニュースキュレーションサービスMenthas(メンタス)を個人開発しました。今回はせっかくの機会なので、開発の経緯と概要そして仕組みについて述べたいと思います。 追記: 続編を書きました こちらの記事は以前のバージョンの内容になります。現行のMenthasの仕組み・構成は以下にまとめています。 約3年かけてプログラマ向けニュース推薦アプリを作り直した話 背景 さて、この記事をご覧になっているのはプログラマの方が多いと思いますが皆さん普段どうやって情報収集をしていますか? 自分の見聞きする限りではTwitterやは

    プログラマ向けニュースキュレーションサービスを作ってみた話 - Qiita
  • Electronでアプリケーションを作ってみよう - Qiita

    はじめに Electronをご存知でしょうか. Electron(旧称: Atom-Shell)は, Atomエディタを開発するために生まれたクロスプラットフォームデスクトップアプリケーションエンジンです. Node.js + Chromiumをランタイムとしており, Atomだけでなく, Slackや先日のBuildで発表されて話題となったVisualStudio CodeもElectronで実装されています. いわゆるWeb系の技術, Node.js + HTML + CSSでアプリケーションを作成できるのが特徴です. 類似した思想のフレームワークとして, node-webkit(NW.js)もありますが, アプリケーションのエントリポイントの考え方等が異なります. このエントリでは, Electronの使い方をサンプルアプリを実装しながら説明していきます. お題 このエントリのお題と

    Electronでアプリケーションを作ってみよう - Qiita
  • 2015年センター試験数学IAを全てプログラム(Python)で解く - Qiita

    この記事はなんなの 「センター試験程度であれば、数式と文章を愚直にプログラムに落としこむことさえできれば、昨今のツールを用いて、何も閃かずとも機械的に問題を解くことが出来る」ということの主張 科学計算ライブラリ(特にSympy)の布教 将来、働き先がなくなったとき、「私、私こういうことができるんです!!」って言えばどこかが拾ってくれないかなあ、という夢 使用するもの Python (3系) Scipy.org に載っている科学計算ライブラリ全て(タグが足りない!!) 共に、2015年6月現時点での最新版を使用します(特に、Scipyは今年1月に実装された最新版の機能を使用するので注意してください)。 数々のライブラリを一つ一つインストールするのはすごく面倒です。面倒なので、有名どころを固めたパッケージのようなものが複数存在します。 個人的にはいつもAnacondaを使ってまとめてインストー

    2015年センター試験数学IAを全てプログラム(Python)で解く - Qiita
  • Windowsで使用してないシリアルポートを整理する - Qiita

    まず、何を言ってるのか? Windowsは、Arduinoなどのデバイスを使用するようになると、ボード毎、また刺したUSBポート毎などにシリアルポート(COM)の割り当てられる。 その結果、ポート番号は増えていくばかり。 自分の場合、ポート番号が100を超えたので、整理してみた。 整理の手順 デバイスマネージャーをbatファイル経由で開く 未使用デバイスを表示させる 削除したいポートを右クリックし、削除する 1. デバイスマネージャーをbatファイル経由で開く 下記のバッチファイルを用意し、右クリック -> 管理者権限で実行 する。

    Windowsで使用してないシリアルポートを整理する - Qiita