タグ

2020年7月14日のブックマーク (3件)

  • 【注意】面接一回で内定!やばい?怪しい?その場で内定の裏事情!

    転職エージェント歴16年&自身も5回の転職を経験。 ◆ 転職系の企業メディアの監修・コラム寄稿も実績あり。 ◆ ブログ村、FC2ブログランク「転職」カテゴリ1位継続中。 ◆ Twitterアカウントはこちら 今回の記事では、Twitterのフォロワーさんから頂いた実際のお悩み。 「面接1回」や「その場で内定」のスピード内定に潜む裏事情を解説します。

    mittii392
    mittii392 2020/07/14
  • エコバッグがある暮らしに慣れない

    注文から2週間ほどかかるということがわかりました。 中国のサイトで買った時と変わらないんですね。 郵送で届いたのですが、開封前に切手に目が行きました。 エッフェル塔の絵がとても素敵です。 フランスの切手はQRコードみたいのがあるんですね。 早速開封してバッグを見てみました。 思ってたより小さかったですが、これが大きすぎずちょうど良い感じでした。 色はもっと朱色っぽいかと思ったのですが、真っ赤より少しショッキングピンク寄りに見えます。 赤系は好きなので不満は全くありません。 こんな感じで、写真だと買うときにサイトで見た色と同じような色に写ります。 これを書いてて思ったのですが、決してTENGAではありませんので。 スタッフからの手書きのサイン入りのサンクスカードが同封されていました。 こういうのはなんか嬉しいですね。 早速持って出かけたのですが、バッグを車に置いてきてしまいました。 いつもの

    エコバッグがある暮らしに慣れない
    mittii392
    mittii392 2020/07/14
    普通にレジ袋を買ってしまった
  • 早く死なせてもらえる施設 | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 私が介護業界に入り、特別養護老人ホームで研修したとき、指導役の女性介護職が言われました。 「普通の人は死にたくないけど、死ななければなりませんが、ここの利用者は死にたいけど、死なせてもらえない方々です」と。 その時は私は介護の世界を全く知りませんでしたから、言われるままに受け取りました。 しかし、よくよく考えるとこれは逆であり、「死なせてもらえない」というならばそれなりの介護をしていて、「延命介護」をしてるのかとなるのです。 私は前に介護施設は在宅介護に比べて、どうして短命になるのか書かせて頂きました。 一つは介護施設は介護漬け状態にならざる得ないので、心身状態の衰えを加速化させ、人の意欲・自信の低下に

    早く死なせてもらえる施設 | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/07/14