タグ

ブックマーク / ameblo.jp/iitoki0204 (14)

  • 異性介助願望の真相 | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 70代後半の男性利用者は脳梗塞の後遺症で、ほぼ寝たきりで70代前半の奥様が在宅介護をされていました。 奥様もそれなりに高齢者ですので、訪問介護、訪問看護も利用されていました。 この男性は、訪問看護は黙っていても女性の看護師が来られますので何も言われませんでしたが、訪問介護のヘルパーは、「絶対に女性でなければ困ります」といつも言われていました。 女性利用者は同性介助(女性ヘルパー)を希望される場合が多いのですが、実は男性利用者も同性介助(男性ヘルパー)を希望される方もおられます。 女性ヘルパーに身体を拭かれたり、排泄介助をされたりすることを嫌がる人もいるのです。 「女性ヘルパーにに裸を見られるから恥ずかしい

    異性介助願望の真相 | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/08/13
  • 自宅で暮らす終活 | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 終活は、自分らしく最期を迎えるための準備です。 不意な最期を迎えないためにも、終の棲家をどうするかを考えなければなりません。 自宅に住み続けることは、経済的にも大きなメリットがあります。 介護が必要になっても自宅で介護を受ければ、介護保険の居宅サービスをめいっぱい利用しても月3万円台(1割負担の場合)で済みますが、特別養護老人ホームの多床室の場合でも月7万円以上がかかりますし、有料老人ホームの場合は、月30~50万円くらいかかります。 近年、国や自治体は、「介護度が重くなっても住み慣れた地域で生活できるように」と地域密着型サービスの推進に力を入れています。 ホームヘルパーが夜間も定期的に訪問し、入浴、排

    自宅で暮らす終活 | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/08/12
  • 介護保険は姥捨て保険 | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 日の介護保険は、高齢者自身が自分たちの老後の安心のためにつくってほしいと要求してできたものではありません。 介護保険を推進したのは介護世代の有権者でした、その要求は「ちょっとでも家族介護の負担を減らしてほしい」と、ある意味「姥捨て」動機だったといえます。 世界の高齢者福祉の歴史を見ても、高齢者福祉は要介護世代の要求ではなく、介護世代の要求により推進されてきたもので、「姥捨て」には、多数派の有権者の社会的合意が得られやすいのです。 家族負担軽減を目的とした介護保険ができたおかげで、家族依存をしなくても高齢者世帯が暮らせるようになりました。 家族そのものが受け皿としてのキャパシティを急速に失ってきました。

    介護保険は姥捨て保険 | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/08/04
  • なぜ家から追い出されるのか | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 素朴な疑問が浮かびます、介護施設に入居されている方々は、なぜ家に住みつづけられないのかと。 理由の第一は、同居家族がいるから、というものです。 え?、逆じゃないの、とお思いでしょうか、そうではありません。 同居家族がいるからこそ、施設に送りこまれるのです、たとえ自分名義の家であってさえです。 たとえそうでなくても、高齢者は子どもの家族への配慮から、自ら進んで施設に入居する傾向があります。 「何故この施設に?」という問いに対して、「息子に頼まれたから」との答えを聞いて、私は胸が詰まる思いをしたものです。 高齢者の女性は、息子思いです。 死ぬまで母親でいるつもりの彼女たちは、息子の都合を自分の都合より優先する

    なぜ家から追い出されるのか | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/07/24
  • 介護者も介護職へ | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 在宅介護は必ず終わります、終わりが見えてないようで実際は見えている場合が多いのです。 せっかく在宅介護をされたのですから、介護が終われば介護者の方は介護職に挑戦してみてはどうでしょうか。 在宅介護をされてた方は、当然それなりの年齢でしょうが、心配しなくてもいいのです。 看護師も介護士も不足してますので、それなりの年齢でも採用されるのです。 私は、71歳の女性介護職と一緒に仕事をしましたし、78歳の看護師の女性と仕事をしたこともあります。 この二人はフルタイムの正職員でしたが、それなりの年齢の方は無理のないように、パートで働かれてもいいと思います。 最初は、そんなに特別な知識は要求されません、仕事をしていけ

    介護者も介護職へ | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/07/22
  • 早く死なせてもらえる施設 | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 私が介護業界に入り、特別養護老人ホームで研修したとき、指導役の女性介護職が言われました。 「普通の人は死にたくないけど、死ななければなりませんが、ここの利用者は死にたいけど、死なせてもらえない方々です」と。 その時は私は介護の世界を全く知りませんでしたから、言われるままに受け取りました。 しかし、よくよく考えるとこれは逆であり、「死なせてもらえない」というならばそれなりの介護をしていて、「延命介護」をしてるのかとなるのです。 私は前に介護施設は在宅介護に比べて、どうして短命になるのか書かせて頂きました。 一つは介護施設は介護漬け状態にならざる得ないので、心身状態の衰えを加速化させ、人の意欲・自信の低下に

    早く死なせてもらえる施設 | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/07/14
  • 在宅一人死の抵抗勢力 | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 殆どの方は、介護保険等あらゆる社会資源を利用すれば、在宅での一人暮らしは可能です。 そして、人の強い意思があり、利用可能な医療・看護・介護資源が地域にあれば、家族の介護力がなくても在宅一人死は可能です。 在宅一人死を望みながら、それが得られないのは以下の3つの抵抗勢力があるからです。 一つは家族です。 いつも身近にいる家族より、遠くに離れていてめったに顔を合わせない親族が遠方から飛んできて、死にかけてる親を前にしてパニックに陥り、「どうしてこんな状態で家に置いておくんだ」と119番してしまうのです。 それまで献身的に介護をしてきた親族を責めることで、そういう状態になるまで自分が知らん顔をしてきた自責の念

    在宅一人死の抵抗勢力 | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/07/10
  • 迷惑をかけずに自宅で暮らす | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 「子供には迷惑を掛けたくないので、老人ホームに入るから心配するな」と簡単に口にする高齢者がいます。 こんなことを言っておられる高齢者の家族の方は、大いに心配して下さい。 何故なら、そう言っておられて老人ホームにすんなりと入居される高齢者の方は、私が見た限り約5%だからです。 残りの約95%の方は、入る段になると「絶対に老人ホームに入らない、家がいい」と言われ、必ず老人ホームの入居を拒否し、修羅場になるのです。 それを言うのなら、「子どもには迷惑を掛けたくないので、介護サービスを利用して自宅で暮らす」と言うべきなのです。 自宅で暮らすより、高級有料老人ホームで暮らすほうが幸せなのではないかと思っておられる方

    迷惑をかけずに自宅で暮らす | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/07/08
  • 老後を自宅で暮らす方法 | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 現在高齢者世帯のうち夫婦世帯、独居世帯共に、それぞれ3割強です。 合計で6割以上を占めています、夫婦世帯はやがて死別によって独居になる予備軍です。 この人達が呼び寄せ同居や中途同居によって子世帯と同居する可能性はいちじるしく低下しました。 家にいて役立つ高齢者は歓迎されます、まして年金付きなら持参金を持ってきてくれるようなものです。 が夫に先立たれる死別率が有配偶率を上まわるのは70代後半以降です。 その頃には、老老介護で夫を看取ったも、要介護状態になっているでしょう。 要介護状態の高齢者と同居すれば大変です、家族介護の負担の果てに、「すまないけど、家から出て行ってほしい」となります、行先は介護施設で

    老後を自宅で暮らす方法 | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/07/07
  • 自分の最後を決める終活 | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 私は、在職中は「施設介護から在宅介護への転換」をワイフワークとして、仕事をしてきました。 子どもが親の在宅介護をする社会が理想的であり、だからそこ私自身も介護離職して両親の在宅介護をしてきました。 高齢者というのは、いつになっても子どもの自慢話をされます。 介護施設に入居されてる利用者も同様で、子どもが良い大学を出たとか、良い会社に勤務してるとか、そのたぐいの話が非常に多いのです。 「そこまでの立派な子どもさんが、何故親の介護をせずに、介護施設に捨てるのですか?」と私は言いたかったけど、それを言うと身も蓋もないので言いませんでした。 実際、親を介護施設に入れてる子どもさんは、高学歴、高収入の方が多いのです

    自分の最後を決める終活 | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/07/01
  • 介護施設の「性と愛」 | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 歳をとっても恋愛感情というものは必ずあります。 それが若い時みたいに直接的な表現をするのかどうかは人によりますが、人間である以上は普通のことです。 だからこそ同じ施設内で生活をしていると、自然とそういった感情が芽生えてくることも普通と言えば普通です。 私が働いていた、某介護施設(特養とかの大きな施設ではない)で一人夜勤をしていた深夜、安否確認のために施設の各居室を巡回していると、ある男性利用者の居室から「はぁ、はぁ、はぁ、はぁ」という怪しげな声が断続的に 漏れ聞こえてきました。 最初は空耳かと思いましたが、耳を澄ますとベッドがきしむ音とともに、 やはり「はぁ、はぁ、はぁ」という、うめき声が聞こえてくるので

    介護施設の「性と愛」 | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/06/27
  • 避けるべき嫁姑の介護 | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 介護というのは、最期まで幸せに「生きる」ためのでもあります。 家族間の介護の組み合わせで、最もストレスの高い関係は「嫁から義母」の介護です。 ストレスが最大で、介護する方にとっても、介護される方にとって最も不幸な選択肢と言えますし、できれば避けるべき選択肢です。 夫の親を介護しなければならないという法的な義務はありません。 それでも介護をするか否かは、それまでの関係が大きく影響します。 姑にいろいろ良くしてもらった人は介護したいと思うでしょうし、逆にぶつかってばかりだった人が介護をしたくないと思うのは自然なこと。 介護をしないのは悪いことではないし、周囲が何と言おうと「介護はしません」と押し通してもいいの

    避けるべき嫁姑の介護 | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/06/18
  • めでたい葬式 | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 私の祖母は96歳で亡くなりました、その当時はまだ自宅で普通の葬式をしていました。 葬儀屋が来て父親に一番に言われたことは「めでたい葬式にしましょう」という言葉でした。 普通はこんなことを言ったら葬儀屋を即クビになるでしょうが、この葬儀屋は父親と面識がありましたので、音を言われたのです。 私はその当時、言われてみれば確かに天寿を全うし、そして自宅で人生を終え「めでたい」ことだと思いました。 タレントのそのまんま東は90代後半の祖母を亡くし、めでたいということで葬式のあとで、家族全員でバンザイをしている写真をテレビで見せていました。 死ぬ人と死なない人がいるのなら、死んだ人は「可愛そう」だとなりますが、誰も

    めでたい葬式 | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/06/17
  • 老後の介護は心配しなくていい | 宿命

    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 高齢者の一人暮らしは、決して他人事ではないし、少数派とはいえません。 とくに男女の平均寿命の違いから、一人暮らしの女性高齢者の率は高いのです。 65歳以上の高齢者で配偶者のいない女性の割合は55%、80歳以上になると女性の83%に配偶者がいないのです。 女性が介護が必要になる健康寿命が74歳ですから、その時点ではとても多くの女性が一人暮らしになっています。 この時点で子供夫婦と同居してると難しくなります。 家族間の介護の組み合わせで、最もストレスの高い関係は「嫁から義母」の介護です。 「やってあたりまえ」で評価も感謝もされず、遺産の相続権もない。 ストレスが最大で、その結果、介護虐待も起きていますから、介

    老後の介護は心配しなくていい | 宿命
    mittii392
    mittii392 2020/06/15
  • 1