タグ

2009年5月25日のブックマーク (4件)

  • C++/CLIはC#を凌駕するかも知れない…… usingステートメント不要のDisposeメソッド呼び出しの衝撃

    どうもC++に関して、大きな思い違いをしていたかも知れない、と気付かされました。 Visual C++ 2005あるいは、おそらくはC++/CLIは、私が思っていた以上に凄いかもしれません。 その凄さは、ある種の生産性においてC#を凌駕するかもしれません。 お断り § 以下の文章は、夜中に突発的に書いたテストコードの動作結果をメモっておくために書いたもので、用語や解釈などが正しくない可能性があります。 ただし、Visual C++ 2005 Express Beta2で実行した結果について記していますので、ソースと実行結果の対応関係は間違いないと思います。 C#のusingステートメントとDisposeパターン § C#がJavaやVisual Basic.NETと比較して圧倒的に優れていると考えるポイントはいくつかありますが、その1つがusingステートメントとDisposeパターンです

  • Admiral

    Best stock trading platform

  • Jetpackでニコ動再生数表示Jetpack Featureを作ってみた - まめ畑

    Firefox 拡張を jQuery で書く! Jetpack を使ってみた。 - IT戦記の記事を見て「Jetpack」なる物がリリースされた事を知ったので、早速使ってみた。 JetpackはJavascriptでFireFoxの拡張が作れるという物。しかもjQuery付き。 公式サイトは 作ったものはこちらからインストール出来ますhttp://mame-lab.com/jet/ 簡単な説明 先ずは上記公式サイトから拡張をインストール。 (Jetpackの設定ページを開くと、Fx3.5とFirebug1.4preを推薦というメッセージが出ますが動きます) デバッグなどはFirebugを使うと便利です。 Jetpack FeatureをインストールするにはグリモンみたいにFx上にドロップするのではダメで、インストール用のページが必要です。 しかし、JetpackのページのDevelopタブ

    Jetpackでニコ動再生数表示Jetpack Featureを作ってみた - まめ畑
  • JetpackはFirefox.nextに統合される - Mozilla Flux

    Mozilla製品全体で1万2千以上、Firefoxだけでも7000以上が存在するといわれるアドオン。そのバリエーションをさらに、はるかに豊かにするべくMozillaが打ち出したのが、Jetpackプロジェクトだ。Mozilla Labsが大々的にアナウンスし、多くのメディアで取り上げられたので、当ブログをお読みのみなさんであれば既にご存じのことと思う。 しかし、Jetpackプロジェクトの成果がFirefox.next(3.5の次のバージョン)に統合されると述べたものが見当たらなかったのは不思議だ。以前『Firefox.nextで「軽い」アドオンが加わりそう』で紹介した「拡張機能 2.0」こそが、今回発表されたJetpackである。したがって、アドオンとしてのJetpack(以下Jetpack)は、About:tabと同様にプロトタイプの側面をもち、Firefox.nextの開発プロセス

    JetpackはFirefox.nextに統合される - Mozilla Flux