タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

hatebuに関するmiya2000のブックマーク (3)

  • はてなブックマークは素晴らしい - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    はてブは、トラックバックやコメント欄を持たないリソースに対しても、コメントをつけてもらえたりするという点で素晴らしいと思います。しかも、一般的なコメント欄より敷居が低いので、普段は目にすることの出来ない意見を頂戴出来ると言う点も、見逃せない一面です。 100 文字制限は厳しいですが、上手く纏めれば、なんとかなりますし、どうしても長くなってしまう時は、メールするなり、はてダに書くなり、自分のサイトに言及するためのリソースを作れば好いので、丁度好い制限かと思ってたりもします。 そして、この制限は、はてブコメントに対するコメントがしづらいという、炎上防止策にもなっています。つまり、はてブは、大ホールの隣の小ホールに設置されたひとことコメンテータの会場、悪く言うと野次馬専用席なので、この会場が主戦場になってしまってはイケナイのです。戦闘が始まる発端となる分には構わないと思うのですが、ここが戦場にな

    はてなブックマークは素晴らしい - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    miya2000
    miya2000 2007/06/18
    「悪く言うと野次馬専用席」上手い/実際の野次は時間がたてば消えるもの.一定期間で/entryから消えるって実装もおもしろいかもしれない.
  • いぬビーム - はてブentryページから特定ユーザのコメントを消す Firefox Greasemonkey Script

    例えば「やたらとブクマしてるけどコメントに中身が無いスパムブックマーカー」みたいな人のコメントを非表示にできるGreasemonkeyスクリプトだよ! http://yagi.xrea.jp/2005/12/hb_hideuser.user.js 関連 全てのサイトをはてブ化する Google x はてブ(Greasemonkey版) 有楽町ビックでW-ZERO3の実機に触ってきました。ウィルコムコーナーは探すまでもなく入り口前の一番目立つ場所にありました。こんな待遇は何年振りか(初めてかも)。 京ぽん2、洋ぽん、京ぽん改が各色1台ずつの他、W-ZERO3実機が4台! それぞれに行列ができてました。一人が触る時間が長い長い。多機能だからねー。試したいことがたくさんあるものね。 液晶 後ろから覗きこんでいてもわかったのは液晶の美しさ。SL-C700を初めて見たときも「きれいだなー」と思ったけ

    いぬビーム - はてブentryページから特定ユーザのコメントを消す Firefox Greasemonkey Script
  • 83's : はてブするときにおすすめタグの中の英語/カタカナとか同義語とかでどっちにするか迷わなくなれそうなgreasemonkey

    Top > Archives > 2007 > June > 07 > はてブするときにおすすめタグの中の英語/カタカナとか同義語とかでどっちにするか迷わなくなれそうなgreasemonkey はてブするときにおすすめタグから選ぶことって意外と多いんだけど、 その中に例えば「ユーザビリティ」と「usability」が両方あったりして 一体自分は英語とカタカナどっちのタグを使っていたかなと迷う場面がよくある。 他には、おすすめタグの中から「programing」みたいな誤植タグをつけそうになったり、 「web2.0」と「web 2.0」どっちだ! みたいなこともあるかも。 というか最近web 2.0なんて言葉自体を見ないけども。 他には似たような意味のタグについて「どっちかな」ってのもありそう。 今まで「英語でかっこつけるんじゃなかった……カタカナで統一していれば……」とか思ったりもしたんだ

    miya2000
    miya2000 2007/06/13
    Opera用にしてみたけど…wrappedJSObjectってなんだろ。グリモンは固有の事を覚えるのが面倒。
  • 1