タグ

mizdraのブックマーク (6,790)

  • sudo新一

    sudo新一.md オレは高校生シェル芸人 sudo 新一。幼馴染で同級生の more 利蘭と遊園地に遊びに行って、黒ずくめの男の怪しげな rm -rf / 現場を目撃した。端末をみるのに夢中になっていた俺は、背後から近づいてきたもう1人の --no-preserve-root オプションに気づかなかった。 俺はその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら・・・ OS のプリインストールから除かれてしまっていた! 『 sudo がまだ $PATH に残っていると奴らにバレたら、また命を狙われ、他のコマンドにも危害が及ぶ』 上田博士の助言で正体を隠すことにした俺は、 which に名前を聞かれて、とっさに『gnuplot』と名乗り、奴らの情報をつかむために、父親がシェル芸人をやっている蘭の $HOME に転がり込んだ。ところが、このおっちゃん・・・とんだヘボシェル芸人で、見かねた俺はおっちゃんになり

    sudo新一
    mizdra
    mizdra 2024/08/24
    感動的な出来
  • WWWの生みの親ティム・バーナーズ・リー氏が今、後悔していること

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます World Wide Web(WWW)の生みの親として知られるTim Berners-Lee氏はNew York Timesの取材で、ウェブアドレスを表示する際に「http:」の後に付けるダブルスラッシュ(//) について、当時のプログラミングでは一般的に用いられる手法だったとしたうえで、今考えると不要だったと述べている。同氏はその中で、ダブルスラッシュを打ち込む人間の労力に加え、紙に打ち出された際にその分だけ木や紙が無駄になっていることを嘆いている。同氏はまたWebから学んだこととして、情報やシンプルなオンラインツールをフリーで公開しておくことが、イノベーションを巻き起こすと述べている。

    WWWの生みの親ティム・バーナーズ・リー氏が今、後悔していること
    mizdra
    mizdra 2024/08/23
  • Node.js — Node v22.7.0 (Current)

    2024-08-22, Version 22.7.0 (Current), @RafaelGSS Experimental transform types support With the new flag --experimental-transform-types it is possible to enable the transformation of TypeScript-only syntax into JavaScript code. This feature allows Node.js to support TypeScript syntax such as Enum and namespace. Thanks to Marco Ippolito for making this work on #54283. Module syntax detection is now

    Node.js — Node v22.7.0 (Current)
    mizdra
    mizdra 2024/08/23
    --experimental-detect-module なるほど
  • Android端末 Nothing Phone (2a)を買った | p-hone.info

    最近Android端末『Nothing Phone (2a)』を買った。 公式サイトを見るとわかるようにメカメカしいデザインが特徴的なスマートフォンだ。 私は過去に書いた通りApple製品のファンで、携帯電話は15年以上ずっとiPhoneを使っている。 そんな中でなぜAndroid端末を購入したのか、理由は3つぐらいある。 お仕事用の端末を分けたい ガジェット欲を満たしたい 持続可能なインターネットへの投資 今のお仕事では私用の携帯に業務用のアプリを入れてもよい。 ただし、盗難や紛失にあった場合データを会社都合で消去することに同意しなければならない。 そういう措置ができるように特殊なソフトウェアを導入する必要もある。 うっかり紛失したらプライベートなデータまで巻き込まれて消えるのは嫌だなと前々から感じていた。 一方、AndroidにはAndroid Enterprise Work Prof

    Android端末 Nothing Phone (2a)を買った | p-hone.info
    mizdra
    mizdra 2024/08/22
    良さそう
  • Structured Field Values のパーサーを書いた

  • MozillaはFirefoxへのユーザーの愛を取り戻せるのか? - YAMDAS現更新履歴

    Mozilla wants you to love Firefox again - Fast Company Mozilla は再び Firefox を好きになってもらいたいみたいだけど、その過程で Firefox の最も忠実なユーザーの気分を害さずにいられるだろうか? という Fast Company の記事だが、ワタシはもう何年になるかは覚えていないが、長らく Firefox をメインブラウザとして使い続けてきた奇特な人間としては気になるところである。 この記事が最初に取り上げるのは、先月の Firefox が広告のためにユーザーデータを集める機能をデフォルトでオンに設定した話である。 プライバシーの専門家によれば、このデフォルト設定はほとんど無害らしいが、少なからぬ Firefox ユーザはこれを裏切り行為と見た(ワタシ自身も上でリンクした GIGAZINE の記事に従って、反射的に

    MozillaはFirefoxへのユーザーの愛を取り戻せるのか? - YAMDAS現更新履歴
  • X(旧Twitter)に配信されている Google 広告の背景と現状

    2024年5月ごろより、日でも Google 広告からXにて(現在は主にネイティブアプリ面に)配信された広告を目にする機会が増えてきました。 自分自身、iPhoneユーザーなのですが、iOS の公式アプリでも、よくX に配信されたGoogle 広告を見かけます。 他の方も同じようで、そういった声を X でも見かけるようになってきました。 >RT GDNアカウントで、Xのapp配信増加が確認できたので要注意 — peylisting (@peylisting) June 25, 2024 日は、現時点でわかっている情報をまとめておきます。 あくまで現時点での情報まとめになります。 記事の内容は都度リライトし、最新の情報を記載するように留めていますが、どうしても最新の情報との乖離が生じている場合があります。 あらかじめご了承ください。 1.背景について そもそも、なぜGoogle 広告(主

    X(旧Twitter)に配信されている Google 広告の背景と現状
  • BunはNodeより速いのか? Misskeyで検証 | gihyo.jp

    連載では分散型マイクロブログ用ソフトウェアMisskeyの開発に関する紹介と、関連するWeb技術について解説を行っています。 今回はNode.js互換のJavaScriptランタイム、Bunのパフォーマンスについて、Misskeyのコードベースを用いて検証を行います。 Bunとは Bunは、Node.js(以下Node)互換である後発のJavaScriptランタイムです。 JavaScriptエンジンにNodeで採用されているV8ではなくJavaScriptCoreを採用しているほか、TypeScriptを事前コンパイルなしに実行することもできます。 肉まんのようなマスコットキャラクターが特徴です。 モチベーション そんなBunの公式サイトではNodeよりも大幅に性能上のアドバンテージがあるように紹介されていますが、こうした競合ソフトウェアとの一方的な比較は得てして限られた条件での有利な

    BunはNodeより速いのか? Misskeyで検証 | gihyo.jp
    mizdra
    mizdra 2024/08/19
    面白い
  • WebKitのコミッターになった

    WebKitのcommitterになった。僕はAppleやIgaliaやSonyの従業員ではなく、完全に趣味である。 I'm officially a WebKit (@webkit) committer! Thank you to the JSC reviewers who have been reviewing my patches. — sosuke (@__sosukesuzuki) August 18, 2024 WebKitの開発者のステータスのポリシーは https://webkit.org/commit-and-review-policy/ を参照してほしい。Committerよりも強い権限を持つreviewerという人たちもいる。人のパッチを正式に承認したり拒否したりすることはreviewerにしか出来ない。 2024年2月からパッチを投げ始めて、6月の半ばくらいにcom

    WebKitのコミッターになった
    mizdra
    mizdra 2024/08/19
    僕も旅行行ったほうが良いかと以前思ってたけど、最近は自分の時間だし好きなことに使えば良いかと諦めがついて、ずっとパソコンカタカタしてる。遠方の技術カンファレンス行ったら旅行できるし、それで満足してる。
  • Mozilla SSL Configuration Generator

    Modern Services with clients that support TLS 1.3 and don't need backward compatibility Intermediate General-purpose servers with a variety of clients, recommended for almost all systems

  • builderscon 2024に行って懇親会でLTしてきた

    2024/08/10、5年ぶりに開催された「builderscon 2024」に行ってきました。 サッカータウン・浦和に湘南新宿ラインで到着し、会場の「埼玉会館 3C会議室」に(ちょっと遅れて)入ったら、そこにはコロナ禍前の、いや2010年以前の「勉強会」の雰囲気がありました。 ホールではなく会議室にぎゅっと詰まった参加者、スライドのために落とされた照明、ワントラックでひたすら聴くしかない構成。「懐かしい」とか言っちゃうと老害っぽいんだけど、「俺たちがやってた勉強会」が戻ってきたような気がして、なんだか嬉しくなりました。 雰囲気は@pastakさんのいい感じで伝わると思うので、ぜひ見てください。 #builderscon 2024の会場でちまちま撮ってた映像をアプリでそれらしく繋いで生成された動画です。懇親会で流してから少しブラッシュアップしました。皆さんの思い出はありますか? pic.t

    builderscon 2024に行って懇親会でLTしてきた
    mizdra
    mizdra 2024/08/17
  • 日本のヨウ素の歴史 | ヨウ素学会

    のヨウ素の歴史 これは2020年3月にヨウ素学会特別会員の藤野隆氏より寄稿されたもので、主としてヨウ素産業の視点から、日のヨウ素の歴史が簡単にまとめられています。 日のヨウ素の黎明期、ヨウ素事業の発展期、かん水ヨウ素への転換、ヨウ素の用途の変遷の4つの枠組みで構成されています。また、最後のヨウ素の用途の変遷については、テーマの性質上、範囲を国内に限定せずに世界に拡げて記載しています。 ※なお、ページ内の画像をクリックすると拡大します。 1.はじめに 日のヨウ素の歴史は、1811年のフランスでの発見の30年程後から始まっている。原料(当初は海藻、今は「かん水」と呼ばれる地下から採れる古代海水)の採取から、殺菌・消毒剤、各種医薬、工業原料等々の最終製品の生産まで、長期にわたり深く関わって来た国の一つが日である。一般に地下資源が乏しいと言われる日だが、ヨウ素については世界一の埋蔵量

  • ESLint の Flat Config を書く時に読んでほしい記事 (2024-08版) - Object.create(null)

    ESLint v9 から Flat Config がデフォルトの設定ファイルの形式となり, 徐々に対応しているプラグインも増えて移行が進みつつありますが, 実際に移行したプロジェクトを見ているとしばしば勘違いなどから誤った設定をしている事例を目にします. ということで, Flat Config を書くにあたっていくつか知っておいて欲しいことや, よく見かけるミスをまとめてみました. この記事では網羅的な説明はしませんので, ESLinttypescript-eslint の公式ドキュメントを前提として, 副読的に参照してください. Getting Started with ESLint - ESLint - Pluggable JavaScript Linter Getting Started | typescript-eslint Flat Config のしくみ Flat Co

    ESLint の Flat Config を書く時に読んでほしい記事 (2024-08版) - Object.create(null)
    mizdra
    mizdra 2024/08/17
    良いまとめ
  • Porffor

    A from-scratch experimental ahead-of-time JS engine Porffor is a unique JS engine/compiler/runtime, compiling JS code to WebAssembly or native ahead-of-time. It is limited for now; intended for research, not serious use! Wasm compilation Porffor's WebAssembly output is much faster and smaller compared to existing JS -> Wasm projects. This is because Porffor compiles JS AOT instead of bundling an i

  • ブラウザの履歴を操作して「戻る」ボタンで広告を出すやつについて – コーヒーサーバは香炉である

    2023年後半頃から、ブラウザの「戻る」ボタンを押すと、訪問したおぼえのないページが表示されることが増えた。そういうページは大抵、記事風の広告やサイト内の記事へのリンクが大量に並ぶという構成になっている。 こんなレイアウトになってることが多い。 この手法はブラウザバック広告とかブラウザバックレコメンド (あるいはレコメンデーション) とか呼ばれており、国内外の複数のWeb広告会社がこれを提供しているようだ。 たとえば、こちらはGMOアドマーケティングの “TAXEL” が提供しているブラウザバックレコメンド。 【新たな収益・回遊源が誕生!】ブラウザバックレコメンド サイトから離れてしまうユーザーに対し、広告やレコメンド記事を表示させることで、収益化や内部回遊に繋げることを目的としているフォーマットになります。 ……というのがセールスポイントらしいのだが、サイトから離れる人は、サイトから離れ

    mizdra
    mizdra 2024/08/15
  • ネストオブジェクトの罠 RE: TypeScriptで「選択肢」の定義をEnum的な定数にまとめる

    この記事は、静的解析とビルドサイズ面で興味深いテーマでした。記事として自分の考えを書きます。 注意。あくまでビルドパフォーマンス視点での最適化です。強い意図があって、自分のドメインモデリングの方法論ではこれが最適なんだ、というなら元コードの方法論を止めるつもりはありません。 元記事のコードを minify するとどうなるか 元コードを参考に、それにアクセスするサンプルコードを書いてみます。 const sortingOptions = { priceDesc: { id: "priceDesc", sort: "price", order: "desc", label: "価格が高い順", }, priceAsc: { id: "priceAsc", sort: "price", order: "asc", label: "価格が安い順", }, ratingDesc: { id: "ra

    ネストオブジェクトの罠 RE: TypeScriptで「選択肢」の定義をEnum的な定数にまとめる
  • Garbage collection and closures

    Me, Surma, and Jason were hacking on a thing, and discovered that garbage collection within a function doesn't quite work how we expected. function demo() { const bigArrayBuffer = new ArrayBuffer(100_000_000); const id = setTimeout(() => { console.log(bigArrayBuffer.byteLength); }, 1000); return () => clearTimeout(id); } globalThis.cancelDemo = demo(); With the above, bigArrayBuffer is leaked fore

    Garbage collection and closures
  • AWSのAZ間レイテンシを測定してみた(2024年東京/大阪)

    TL;DR 東京リージョンを利用する際に2AZの冗長化で良い場合のAZ選定 「apne1-AZ1, apne1-AZ2」の組み合わせで利用するのが、レイテンシ観点からは良い。 レイテンシ: 900μs程度 大阪リージョンを利用する際に2AZの冗長化で良い場合のAZ選定 「apne3-AZ1, apne3-AZ2」の組み合わせで利用するのが、レイテンシ観点からは良い。 レイテンシ: 200μs程度 東京リージョンの方がAZ間レイテンシが平均的に高い(大阪リージョンと比較して) 大阪リージョンの方がAZ間レイテンシが平均的に低い(東京リージョンと比較して) 昨年2023年測定時との差異 2023年に測定した際の記事リンク(Zenn) 環境 インスタンスタイプ変更m5.large --> m6i.large 測定結果 東京リージョンにおける同一リージョン内のレイテンシが1/5~1/2程度になった

    AWSのAZ間レイテンシを測定してみた(2024年東京/大阪)
    mizdra
    mizdra 2024/08/13
  • ついに生産が終わったけどZ80でまだまだ遊びたい

    Kernel/VM探検隊@東京 No17 で発表した内容です。 スライド内で紹介した配信のアーカイブはこちら(2に分かれています): 【前半戦】Z80をRustで動かすまで年が越せない配信【年末特番】 https://youtube.com/live/9eTlxU6kQxg 【後半戦】…

    ついに生産が終わったけどZ80でまだまだ遊びたい
  • React Conf 2024: Introducing Universal React Server Components in Expo Router