タグ

2012年11月14日のブックマーク (7件)

  • 学んでから作るのではなく、作ってから学ぶ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 先日、ちょっとしたイベントで、学生の方にこんな質問をされました。 「自分は早くプログラマになりたい、作りたいアプリもある。 だけど来年にならないとプログラミングの授業が始まらないから、作れない」 と。 なるほど。 その時、ぼくが答えたのは、 「今日、家に帰ったらプログラミングしてください」 だったんだけど、言葉が足りなかったかもしない。 だからここに、もうちょっと詳しく書いてみますね。 アプリを作る、プログラマになる、一番手っ取り早い方法を。 1. 目標を立てる 作りたいものを思い描くということ。 いきなりすごいものを作るのは大変だから、最初の目標は少し抑えてちょっとしたものがいいね。 できれば、自分にとって便利なものや、少しワクワクするものがいい。 例えば、スマホで動くキッチンタイマーとかでもいい。 (これはワクワクしないかもしれないけど) 2. すぐに作り始め

    学んでから作るのではなく、作ってから学ぶ - ぼくはまちちゃん!
    mizoguche
    mizoguche 2012/11/14
    たぶん一番高いハードルが適切な目標を立てるということなのかも。ということで今度から教えてリクエストがあったときはここをしっかりしたい。
  • 見本誌が到着しました(技評さんに) #junitbook - やさしいデスマーチ

    JUnit実践入門の見誌が到着したようです。 筆者は札幌に住んでいるので、届くのに2日ほど待たなければなりませんが、都内の屋さんでは少しずつ発売されるようです。Amazonでは来週になるのかな? JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 渡辺修司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 273回この商品を含むブログ (69件) を見る また、今回の書籍に合わせてチートシートを作成しました。書籍にもついていますが、壁紙や印刷で使えるようにPDFと画像ファイルも用意しています。技評さんの公式サイトからダウンロードできるようになりましたので、合わせてよろしくお願いします。 JUnitのチートシート Eclipseのチートシート それではお手元に届くまで

    見本誌が到着しました(技評さんに) #junitbook - やさしいデスマーチ
    mizoguche
    mizoguche 2012/11/14
    JUnitとEclipseのチートシート。
  • 急募!PHPエンジニアを募集します。〜今、本当にアナタが必要だから〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! 紳さんです。浮かない顔をしていてすみません。 実は今、LIGはちょっとした危機を迎えています。 そう、PHPエンジニアが足りないのです。 慢性的な人手不足に陥りながらも、社員旅行に行ったり週末はみんなで遊んだりしながら業務を続けていたのですが、ここにきてガチで新たに人材募集をしなければならないぐらい、たくさんのお仕事依頼を頂いております。もちろん、リソース不足によりお客さまにご迷惑をおかけしてしまうくらいであれば、お仕事をお断りさせて頂くこともあるのですが… 逆にエンジニアのリソースを拡充することで 更にお仕事をお受けする事が出来るようになるのであれば… チャレンジしてみよう! そういう風に思います。 やっぱり、せっかくの出会いを大切にしたいというのもありますし、何よりも 「一人でも多くの人の笑顔がみたい!」 という気持ちが強いからです。 とは言うものの… 黙っていてもPHP

    急募!PHPエンジニアを募集します。〜今、本当にアナタが必要だから〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    mizoguche
    mizoguche 2012/11/14
    何故殺した/相変わらずアホな求人である。
  • 採用面接で優秀な人をいかに見抜くか

    キャリア形成コンサルタント。 兵庫県出身。一橋大学法学部を卒業後、日興證券引受部(当時)を経て、カリフォルニア大学バークレー校ハース・スクール・オブ・ビジネスにてMBAを取得。1993年から2010年末までマッキンゼー・アンド・カンパニー、ジャパンにて、コンサルタント(アソシエイト、エンゲージメント・マネージャー)、および、人材育成、採用マネージャーを務める。2011年より独立。 現在は、キャリアインタビューサイト MY CHOICEを運営し、リーダーシップ教育やキャリア形成に関する啓蒙活動に従事する。 著書には『採用基準』がある。 マッキンゼーの元採用マネジャーに聞く「人材の条件」 マッキンゼーの採用マネジャーを12年務めた伊賀泰代氏。「超難関」と言われる同社の採用試験では、どのような人材を「できる人」と見なしていたのか。またどのような人を採用しようとしていたのか。いまの日に必要な人

    mizoguche
    mizoguche 2012/11/14
    某有名ブロガーの中の人と噂の人ですね。/「他の会社に行ったら活躍できる人材です。合わないところに残ることほど無駄なことはありません。」/そんじゃーね。
  • The Mobile Playbook

    社内のスマートフォン 戦略を格始動させ、成功に導くために役立つ資料をお送りします。 Google の最新コンテンツである「The Mobile Playbook」を一読してから、社内で検討を始めましょう。 www.themobileplaybook.com

    The Mobile Playbook
    mizoguche
    mizoguche 2012/11/14
    スマホの動向。マーケティングとか。
  • いい設計をするには豊富なボキャブラリーが必要か : IT翻訳者Blog

    (プログラミングの話なので専門的です。) 先日、メソッドや変数の命名方法に関する勉強会に参加しました。 そこで聞いて印象的だったのは「いい名前をつけようと思ったら設計をしっかりしないといけない」という話です。例えばちゃんとクラスが分割できていないと、その内容をきちんと表す言葉で命名もできない。つまり「設計→言葉」という方向です。これはまったくその通りだと感じました。 その後しばらくして、言語学のある理論を思い出しました。100年くらい前までは言葉というのはラベルのようなものと考えられていました。例えばワンワン吠えるあの動物に対し、日語は「犬」、英語は「dog」というラベルを付けて認識するという考え方です。 しかしソシュールという学者が登場して以後、実体(犬など)がまずあって次にラベルを付けるのではなく、ラベルがまず存在することで初めて実体を認識できるという考え方が出てきました。例えば虹の

    いい設計をするには豊富なボキャブラリーが必要か : IT翻訳者Blog
    mizoguche
    mizoguche 2012/11/14
    「設計→命名」じゃなくて「命名に使える語彙→設計→命名」かもしれない説。
  • テスト管理の自動化

    表1に示した通り、ソフトウエアテスト実施時にテスト管理者が管理すべき項目は広範囲にわたります。テスト管理者はこれらの管理作業(進捗状況の確認や品質の分析など)に専念すべきですが、実際にはそのための情報収集などの雑多な作業に追われて時間が足りなくなり、十分な管理ができないことがしばしば起こります。テスト管理ツールを導入すれば、これらの管理作業を確実に、かつ効率良く行うことができます。 以下では、表1のテスト結果管理/テスト結果レポートツールで行うテスト結果管理作業のうち「進捗管理」と「品質管理」の自動化を、要件管理ツールで行うテスト分析作業のうち「要件管理」の自動化を取り上げます。 進捗管理の自動化 テストに限らず、システム開発では計画したスケジュール通りに作業が進んでいるかどうかを確認する進捗管理を行います。ここではテストプロセスの中から、テスト実行の進捗管理に絞って話を進めます。 一般的

    テスト管理の自動化