タグ

2017年5月29日のブックマーク (18件)

  • ガミっ。口が悪い人が話すと自分への批判と思う - 元気なる×なる!Hitorigoto

    批判する人 どの会社にも人の批判をする人はいる。 先輩「ぶん流さん、こんな事も出来ないの」 私「すいません」 先輩「ぶん流さん、早く仕事やってくれる」 私「すいません」 こんな感じの毎日をやっていると、ちょっとした会話でも身構えてしまう。 ちょっと名前を呼ばれるだけでも、ビクビクしてしまう。 もう中年のおじさんなのに、心はガラスの少年なのだ。 今日もなくなく先輩の命令に従う。 今日は 今日もまた「批判されている」と疑心暗鬼になって落ち込んでいると…。なんか違っていた。 よくよく話のないようを聞くと、実は別の人の事を話していて、しかも批判ではなかったのだった。 なんと私をフォローした内容だった。 てっきり他者批判をまたやっているんだと思っていたので、正直に驚いた。 あの先輩は、そういう優しい面もあるんだなとちょこっと思った。 中年と呼ばれる年まで生きてきたのだけど、いまだに人とは分からないも

    ガミっ。口が悪い人が話すと自分への批判と思う - 元気なる×なる!Hitorigoto
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    分かりますよぉ~・・・
  • 宇津木式スキンケアを読んで衝撃。まずはクレンジングをやめてみます - ベリーの暮らし

    いろんな方がブログで取り上げている「宇津木式スキンケア」。 興味が沸いて、1冊読んでみました。 20年間のメイク、スキンケア 大学進学で親元を離れたのを機に、メイクをするようになりました。 以降20年近く、スキンケアやメイクを「丁寧に」してきたつもりです。 3人目を産んでから美容液は省くようになりました。 それでも、朝の洗顔後やお風呂上りは化粧水でローションパック。 その後は乳液で肌を「整えて」きました。 もう少し年齢を重ねたら、化粧水にもう少しお金を使って、肌に効きそうな○○を使いたい。 そんな風に思っていました。 宇津木式を詳しく知って、受けた衝撃 ところがこのを読んで、衝撃を受けました。 私の理解では、宇津木式スキンケアが伝える「化粧品の害」と「美肌を守る方法」は、次のようにまとめることができます。 化粧品の「害」 化粧品をつけると、化粧品に含まれる防腐剤や油などで肌に炎症が起きる

    宇津木式スキンケアを読んで衝撃。まずはクレンジングをやめてみます - ベリーの暮らし
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    化粧は石鹸だけで落とすということですか?興味あります。
  • ドラクエIIIを振り返ってみる - kouta.com

    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    ねじの弊害がないことを祈る。
  • ご飯にとても合う!フィリピンの国民食アドボの作り方! - 赤鬼と青鬼

    読んでほしい記事一覧 ブログのPVが10の管理人がとにかくPVが上がるように変えてみたよ。 - 赤鬼と青鬼 はてなブログの初心者がアクセス(PV)を伸ばすために教えられた事! - 赤鬼と青鬼 ブログを続けるモチベーションの作り方!100記事1日1記事はこうして乗り越える! - 赤鬼と青鬼 必見ガチンコバトル!ブロガーとブロガーの意地の張り合い!しばきあい!負けたら褒めまくり3000文字勝負! - 赤鬼と青鬼 はじめに こんな曲をききながら書きました。 こんにちは!赤鬼です。 最近、お友達にフィリピンパブが好きな人がおりまして、たまにその方に連れられ、私もお酒を飲みにいきます。 私の住んでいる町は小さい街ですのでこじんまりとした繁華街の様な場所があります。その場所はやはり外国の方々が飲み屋を開いているようでした。フィリピンパブがありインド料理もはいっていたきがします。やはり雰囲気は外国の街に

    ご飯にとても合う!フィリピンの国民食アドボの作り方! - 赤鬼と青鬼
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    材料と調味料を見れば絶対美味しいですよね。
  • http://hondananinekomanma.hateblo.jp/entry/2017/05/20/100151

    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    子供は苦し紛れの嘘をつくものです。簡単にバレてしまうからそこがまたかわいい。
  • 今の世の中、お金がなくても本当に幸せに生きられるか、問題 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    お金、あった方がよくないですか?正直なところ お金に対する距離感は、やはり世代によってかなり違う・・・あたりまえだけど。 今朝のたべこさん記事で、考えました。私も、もろバブル世代なので、正直なところ「お金はあった方がいい」派、です(苦笑) この1年、長年住み慣れた関東のマイペース一人暮らし生活から、一転して田舎の実家で老父介護生活となり、悩みどころ、つっこみどころ満載の実家生活中、ブログでは、「お金がなくても、楽しい田舎生活」というのをよく目にすることがあり、一時は、なるほどな~、と思ったりするも、根っからのバブル世代で、一時稼ぎまくり、使いまくり、今は「およ?あのお金はどこへ行った?」状態のワタクシ・・・(;´・ω・) ↓ たべこさん記事より引用: お金持ちがため息交じりに「金なんかあったって・・・」って愚痴をこぼすのは、うらやましい限りで異論はないが、一般庶民が「お金がなくても幸せにな

    今の世の中、お金がなくても本当に幸せに生きられるか、問題 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    始めまして。自分も金持ちになった経験がないので何とも言えないのですが、綺麗ごとは抜きにして、やっぱりあればあるだけ良いと思うのです。
  • itopan.com

    itopan.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    itopan.com
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    娘に言ってみます。
  • 生意気

    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    試行錯誤して一生懸命だから好感は持てるな。
  • 瞬間が瞬間をなくす時【瀬戸内シージャック事件】 - KOTOBASM

    瀬戸内シージャック事件とは 生まれる前の事件なのだが、犯人が撃たれたときの映像は、子どものころに何度もテレビで観た。日テレビ系列の放送局が撮った映像なので、同局で不定期に放送された「カメラが捉えた決定的瞬間」だったはずだ。 いまではこの映像をふくめ、ヒトが死亡する映像は放送基準が厳しくなり、テレビで流してはいけないことになっているらしい。だが映像そのものの恐ろしさよりも、この放送基準の厳格化の方がある意味おそろしい気がするのだが。 ”閲覧注意”と添えればいいだけのハナシであろうに。ということで、次に出てくる動画は当に閲覧注意をお願いしたい。ただ残酷ではない。どちらかというと考えさせられる映像である。 こういう映像をテーマにして話し合う機会すら奪ってしまう圧力団体などによる同調圧力というのは、ファシズムそのものではないだろうか。制作側も制作側だ。そういう圧力に無条件で屈するから、テレビ

    瞬間が瞬間をなくす時【瀬戸内シージャック事件】 - KOTOBASM
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    特集で見た覚えがある。確か、父親?も半ば諦めていたらしい。
  • 整骨院の効果は絶大!?整骨院に通いだして自分の身体に起こった変化を書いてみる。 - ナースマンノート

    皆さんこんにちわ。 ぎっくり腰からの体調不良といろいろ大変な5月です。 やっと復活気味なところです。 さて、そのぎっくり腰をきっかけに、私は整骨院に通うようになりました。 身体のメンテナンスをしてもらっています。 その整骨院ですが…。 すごいですね! 効果は抜群なようです。 実際のところ整骨院に行く前は少し疑っていました。 当に効果はあるのか? しかし、効果は絶大です!!笑 ということで整骨院に行って変わったことを書いてみます! 姿勢がよくなった 身体が軽くなった 気持ちが楽になった 姿勢がよくなった 私は現在整骨院で、背骨、骨盤矯正もやってもらっています。 いろんな態勢でびっくりするくらい骨をゴキゴキされます。 第一印象として、とりあえず驚きます💦 何が起きているかわかりませんが、ゴキゴキしてもらった後はやたら身体が軽くなります。 そして、自分では気づいていなかったのですが、最近 「

    整骨院の効果は絶大!?整骨院に通いだして自分の身体に起こった変化を書いてみる。 - ナースマンノート
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    テレビでよく見るバキッとか音がしないやつなら、是非してみたいと思っているのですが。
  • 我が家にはツバメの巣があり、縁起が良いとされていますが… - すずろぐ

    ※画像はイメージです。 こんにちは、すずしんです。 我が家には、車庫にツバメの巣があります。 今までは1カ所だけだったのですが…。 今年新しく巣を作ったらしく、全部で2カ所になりました。 今のところは、ツバメが元気良く家の周りを飛び回っています。 その様子を見ていると、何だかほんわかしたような気持ちになりますね。 「あぁ、平和だなぁ」なんて思ってみたり。 私もツバメのように、空(人生)を自由に飛び回れるようになりたいですよ。 ツバメが巣を作ると縁起が良い 気になる問題 ひとこと ツバメが巣を作ると縁起が良い 一般的には、ツバメが家に巣を作ると縁起が良いとされていますよね。 このことは、おそらく誰も聞いたことがあると思います。 ツバメは渡り鳥ですので、一定の条件を満たした住みやすい場所を選んで巣を作ります。 温度や湿度がちょうど良いのはもちろん…。 適度な人の出入りがあることで、外敵であるヘ

    我が家にはツバメの巣があり、縁起が良いとされていますが… - すずろぐ
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    すずろぐさんちのつばめちゃん写真ですか?目がクリクリしていてかわいいですね。糞害は問題ですけどね…
  • 週刊中年エムフジン17年5月29日号 - えむしとえむふじんがあらわれた

    こんにちは、えむしです。 ライブドアでのえむふじんが描いている漫画のまとめ記事です。 某漫画雑誌風にタイトル作ってみたけど・・・エムフジンって読める? 漫画記事の紹介はこのエントリーで毎週一度紹介していこうかと思っています。 ヒトが大自然の脅威に屈してしまった話 -Man vs Wild- ブラック企業かな?って思った話 ノエビアスタジアム神戸のサポーター にわかファンなのにすぐ熱くなる奴ーwww お父さんポン酢もこみちみたいに スーパーサイヤ人スタイル 優秀な子供だなと感じるたった一つの条件 先ほど通天閣の新しい呼び方が決まったので発表します ヒトが大自然の脅威に屈してしまった話 -Man vs Wild- 5/22投稿。えむふじんも僕も虫が苦手です。 mfujin.blog.jp ブラック企業かな?って思った話 5/23投稿。世界一たくさんのありがとうを言える家族になろうと思います。

    週刊中年エムフジン17年5月29日号 - えむしとえむふじんがあらわれた
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    中年エムフジン、さすが!
  • アルマゲドンのエンディング曲が思わず脳内に流れた午後 - ネコノラ通信web

    エアコンの調子が悪いんです。リモコンの電池を入れ替えても、設定とか全く聞き入れてくれず、強風の冷風一択になってしまい、気付くと寒くて、鳥肌が立っていることも…( ;∀;) 夏番はもうすぐなのに、不安が打ち消せない夫婦なのでした( ˘•ω•˘ )(/ω\)

    アルマゲドンのエンディング曲が思わず脳内に流れた午後 - ネコノラ通信web
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    愛と感動のエアコン劇!
  • 泣きの美喜子【それは秘密です!!】 - KOTOBASM

    雨止んでひと傘を忘る。兎角人間は時の流れに過ぎし日のことを忘れがちなものです。推理と思い出のご対面。それは秘密です!! という桂小金治の名調子でその番組ははじまった。 「それは秘密です!!」は、日テレビで火曜日の19時30分から放送された。”泣きの小金治”こと桂小金治が司会で、生き別れた家族など、会いたいヒトを捜索するというヒューマンバラエティである。 うちの母・美喜子はこの番組が大好きで、毎週欠かさずといっていいほど観ていた。ふだんはドラえもんに出てくるジャイアンのお母さんのようにギャースカうるさい母だったが、この番組を観ているときは違った。 茶の間で当ブログ管理人もいっしょに観ているのだが、母はたいてい同じようなところで泣くのである。だいたい探してきたヒトが出てくる直前、そのヒトの手紙を小金治が読み上げているところだ。 母のかたわらで息子はというと、「泣くぞ。泣くぞ。ほら泣いたー。」

    泣きの美喜子【それは秘密です!!】 - KOTOBASM
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    当時の美喜子氏と同じ位の年齢になった時にこの番組を見たら、果たして涙は流れるのか?
  • の投稿一覧

    どもっ飯朔です。 5月なのに強い日差しが降り注ぎいでますね。この状態が続くと真夏には悲惨な状態となりかねそうです。 そんな夏に流行することが多い病気が「手足口病」。乳幼児を中心として夏に流行することが多い「三大夏風邪」の一つとして知られています。 熱が出たり口の中が痛くなったりと、小さな子供さんなどにはとてもツライ病気。子供だけにとどまらず、大人にも感染する恐れがあります。 症状をできるだけ悪化させないためにも、手足口病の症状・感染経路・対策について特集していきます。 続きを読む Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.

    の投稿一覧
  • あくびがうつる原因って?動物もあくびが伝染する!優しい人も移りやすい? - すだっちのコージーライフ(cozy life)

    こんばんは!「すだっち」こと須田祐樹です(*'▽') いつもブログを見に来て頂き有難うございます(*´ω`*) 今日は「あくび」についてお話しようと思います♪ 先に一言! 今回のこの記事を読んで、何回あくびが出たか数えてみて下さい♪ みなさんはどういう時にあくびが出ますか? 当然寝不足の時なんて、あくびのオンパレードで、「どうしたの?なんで泣いてるの?」ってぐらいガンガンあくびが出て、それに伴って絶えず涙が出ますよね。 その他はどうですか?「あくび」を意識しただけであくびが出たりしませんか? 僕は今、この記事を書きながら・・・すでにかなりの回数、あくびが出ています( ;∀;) 他の人があくびをするシーンを見るだけで移ったりしませんか?めっちゃ不思議ですよね。 僕は高校の時に友達らと「あくびを意図的に出す方法」について考えていました(笑) ⇑アホ(笑) あくびは伝染性? 親密な人のあくびほど

    あくびがうつる原因って?動物もあくびが伝染する!優しい人も移りやすい? - すだっちのコージーライフ(cozy life)
  • ついにガラケーを卒業し、スマホを手に入れた - 主夫ポン吉、徒然なるままに

    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    セレブになるための7時間、待った甲斐がありましたか?
  • セールス撃退!2歳児の宇宙語が役に立った話 - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 我が家には固定電話がありますが、内容は98%セールスです。 当に必要な電話は携帯の方に掛かってくるので、固定電話は正直使ってません。 その固定電話が子どもの手に届くところに置いてあったら… 2歳児の電話対応 その後 おわりに 2歳児の電話対応 ある日、固定電話がワンコールで聞こえなくなりました。 いたずら電話かな?と思っていると娘の声が… なんか喋ってました。 しかも怒り口調で…(笑) そっと耳を近づけると誰かと繋がっているようでしたが、気まずかったのでそのまま切ってしまいました。ごめんなさい。 当時はまだ宇宙語がメインだった娘。 相手が宇宙人だったらよかったのですが、残念ながら我が家に宇宙人から電話がかかってくることはありません。 その後 娘が電話に出てしまったことは2〜3回あるのですが、それ以来セールスの電話は極端に減りました。 きっと私の家は“やばい家”認定

    セールス撃退!2歳児の宇宙語が役に立った話 - 腹が減っては育児はできぬ
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/05/29
    ナイス!娘ちゃん。