2020年12月19日のブックマーク (34件)

  • 今年の漢字 メリークリスマス パリっ子 ヒョウ柄 オーパーツ エースコックの美容院 - ものづくりとことだまの国

    目次 今年の漢字 クリスマスソング(和・洋) パリっ子 エースコックの美容室 口直し アラハバキ解・汎日古代信仰の謎に迫る(連載中) 文 今年の漢字 いやぁほんと!大変な年ですねぇ。クリスマスシーズン、年末年始もステイホーム。 清水寺の『今年の漢字』も、例年の「ほぉ~っ!」感がなく、「あ。ぁぁ。。。」でした。 2020年 今年の漢字 どうせなら貫主さん。「密」を「蜜」で笑いをとっていただきたかった。。。と、ドリフ的コントを思い浮かべつつ。 クリスマスソング(和・洋) クリスマスソングでも。和・洋、用意しました(初期音量に注意ください。) クリスマス・イブ - 朝倉さや Music Video Human Nature - White Christmas パリっ子 女性ってたいへんなんですね。うちの奥さん、パッツンされたり、長時間待たされたりで美容院探しに奔走中。 ホットペッパーで見つけ

    今年の漢字 メリークリスマス パリっ子 ヒョウ柄 オーパーツ エースコックの美容院 - ものづくりとことだまの国
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    マダムの会話面白かったです(^^♪そしてメタセコイヤ並木、朝焼け画像、本当に美しい✨
  • 今回の動画は ヒメウズラ 『靴下の中の活X'masプレゼントは何だ?』です! - うずら話 - ヒメウズラの生活

    Youtubeチャンネル うずら話に動画をアップしました。前回記事で紹介した下が動く所をご覧くださいw 🐤 最新動画 今回はほとんど編集いらずで楽でしたが、下の中のハコたんのプピプピ楽しそうな声があまり聞こえません、録音の設定を何か変えた方が良いのかもしれません。 ヒメウズラ 『下の中の活X'masプレゼントは何だ?』 下の間でコロンコロンしていたやつもそのうちアップしたいと思います。 uzurabanashi.hatenablog.com 飼い主&ハコ『チャンネルとうろくおねがいしまーす!』 ↓ポチっとしていただけると嬉しいです!↓ にほんブログ村 ウズラランキング

    今回の動画は ヒメウズラ 『靴下の中の活X'masプレゼントは何だ?』です! - うずら話 - ヒメウズラの生活
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    ハコたん、可愛いですね~♪ ボリューム上げたら、楽しそうな声も聞こえてきましたよ(*^-^*) ウズラさんの声って大きいと思っていたのだけど?ヒメウズラさんはそうでもないのかしら。ちょこまか動いて可愛いです♡
  • 2020年【シュトーレン】人気店のシュトーレンの通販予約は? - QUATRE(キャトル)の庭

    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 昨年に続き、まだ体験したことのない気になる人気のシュトーレンを中心に 今年2020年版のシュトーレンを西日を中心にまとめてみました。 今年の情報が入り次第、随時更新していきますので、ぜひご参考くださいね! www.quatre-jardin.com 2020年 シュトーレン|大阪大阪】リッツカールトン大阪のシュトーレン (引用元:リッツカールトン大阪公式ホームページより) 今年のリッツカールトン大阪からは、定番のシュトーレン(L・S)と濃厚なチョコレートとほうじ茶を使ったシュトーレン 抹茶S(写真11)の2種類が販売されます。 シュトーレンは、マジパンを中心に、上質のバターや風味豊かなドライフルーツ、香ばしいナッツなど、厳選された素材がぎっしりと詰め込まれた風味豊かで味わい深い仕上がりです。 L 長さ 23cm 4,500円 +消費税 S 

    2020年【シュトーレン】人気店のシュトーレンの通販予約は? - QUATRE(キャトル)の庭
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    それぞれの個性を感じるシュトレンですね。とっても美味しそうです(*^-^*)
  • 【温活】冷え性対策に白湯生活始めました!

    こんにちは、冷え性のHANAです^^; 冬が気を出し始めて、朝お布団から出るのが辛い季節になりましたね。 運動や事にも気を使い、マフラーやスカーフ、ネックウォーマー、下の重ね履きで3つの首を常に温め、内臓を冷やさないように腹巻やカイロも愛用!冬はもちろんのこと、夏もシャワー浴ではなくしっかりバスタブで温まるなど、1年中温活生活を心がけています。 冷え性対策に新たに加えたのが白湯生活♡ 内側からも身体を温めて基礎代謝アップ♪冷え性対策に大きな効果を感じています。

    【温活】冷え性対策に白湯生活始めました!
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    白湯、気が向いた時だけ飲んでます(;^_^Aそれ自体が嫌いでない事を良しとして、今後はタイミングを考えていただこうと思いました(笑)低体温で冷え性なのが悩みです。HANAさんの体温が上がった話を読んで元気が出ました❣
  • クリスマスがだんだん近づいてきた頃のお散歩 笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    だんだんクリスマスが近づいてきました♪ スーパーに行くとすでにクリスマス商品がいっぱい♪ クリスマス前でも〜って早くも夜ご飯に出てくるクリスマスなおかず、テリーヌさん!笑 街は工事で賑わっています♪ 工事現場のそばを通ると。。 うさぎさんが働いていました♪笑 自転車屋さんに修理に行ったら置かれていた自転車に超かわいいベルの発見! パプリカさんじゃぁないですか!! 赤いのないのかな。。笑 チャッキー :「最後にぬいぐるみブログランキングの応援ポチをお願いします♪」 1日1ポチ応援お願いします♪ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 人気ブログランキング の邪悪なラインスタンプ販売中笑 ストアURL↓ http://line.me/S/sticker/1093762

    クリスマスがだんだん近づいてきた頃のお散歩 笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    テリーヌ、美味しそうですね!お正月も活躍してくれそうな。。。パプリカのベル、お子様用の自転車かなぁ?可愛い♡自転車遊びが楽しくなりますね~( *´艸`)
  • 山のトイレ事情 キジ撃ちとお花摘みの話【日帰り低山】 - 山にトラロープ

    男性はキジ撃ち(大)、女性はお花摘み。 これらはトイレに行くことを表す登山用語です。 シロ(id:fukufukudo269)さんよりリクエストを頂いたので、山登りで気になるトイレ事情について書いてみました。 1、トイレの位置を確認して山を選ぶ ロープウェイ・ケーブルカーのある山 コースタイムの短い山 2、前日の事から気を付ける 3、ドリンクの種類と飲み方 もしもの場合は 携帯トイレブース 携帯トイレ おわりに 1、トイレの位置を確認して山を選ぶ まず山の計画を立てる時に、トイレの数と位置を確認しています。 最寄り駅に1ヶ所、コース内に1ヶ所以上あれば安心できます。 個人的にはお弁当をべる山頂付近にあるのが理想なのですが、ないことも多々ありますね。 それ以前に、1ヶ所も無いコースもあります。 ※チップ制トイレもありますので、小銭を持参しましょう。 ロープウェイ・ケーブルカーのある山 2

    山のトイレ事情 キジ撃ちとお花摘みの話【日帰り低山】 - 山にトラロープ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    子供が小さい時、登山の付き添いでトイレ事情が心配だった事を思い出しました。なるべく水分を控えたり。。。今は便利な携帯トイレがありますね。いざという時安心だし、災害用に良さそうです。
  • お陰さまで2周年 - どーなんの定年後のチャレンジ

    お陰さまでこのブログも昨日で2周年を迎えました これもひとえにご訪問下さっている 皆々様のボランティア精神の表れと御礼申し上げます。 ジジイの自慢話を毎日載っけているだけのつまらん 為にもならんブログですが 心から感謝している次第であります。 ブログ友達のカナダ在住Yotoro (id:Yotoro)さんや 北海道のchocorashさん 大阪のだるころ9216 (id:darucoro9216kun)さん 同じく光 (id:mitsu5858)さん レザークラフト仲間 andさんに言われて初めて アア今日で2周年なんだと気付く始末 当の人が忘れているとは何とも情け無い 読者さん458名 今日までの総アクセス73,986 最近は毎月4,000~5,000のアクセスを頂いております これからも続けて参りますので 宜しく、宜しく、 末永くお付き合いくださいませ。m(_ _)m 河川敷公園 

    お陰さまで2周年 - どーなんの定年後のチャレンジ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    ブログ2周年、おめでとうございます(*^^*) これからも記事の更新楽しみにしています♪
  • いろえんぴつさんが やってきたよ - 空へ ひろげて

    いろえんぴつさんが やってきたよ。 ぼくの おうちに やってきたよ。 みんなで おててを つないでね。 いっしょに あそぼう! って にこにこ にっこり やってきたよ。 だから ぼく あそんだのです。 いろえんぴつさんと お絵かきを してね。 そうしたら とーっても きれいな 森の においが したの。 お絵かき するたびに いっぱい いっぱい 森の きれいな においが したの。 ぼくの なかも おへやの なかも 森の きれいな きれいな においで いっぱいに なったよ。 きっと 森の 木さんたちの 夢の におい なんだね。 いろとりどりの 美しい 美しい 夢の におい なんだね。 森の ひざしの においも したよ。 森の ひざしの あまーい あまーい においも したよ。 ぼくの なかも おへやの なかも あまーい あまーい においで いっぱいに なったよ。 もしかしたら みつばちさんたちの

    いろえんぴつさんが やってきたよ - 空へ ひろげて
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    手を繋いでやってきた色鉛筆さん、想像しただけで可愛らしくて心が和みます。みんなで協力して、沢山の心優しい仲間を描いてくれるのですね。森の神様からのおくりもの。素敵な世界を、ありがとうございます♪
  • 今夜はカレー祭りです。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 今日も業者さんが来ますよ。 今日もしっかりチェックせねばと 朝から気合いをいれていますが、 ママさんが邪魔してきます。 もう、色々考えてるんだから邪魔しないで下さい。 大体は一昨日と同じ流れで大丈夫だと思うんですが、 今日の作業は おそらく一昨日よりも時間がかかるはずです。 僕もさらに気合いを入れなきゃ。 、、、、って もう!!しつこいですよ! 僕は今忙しいんですから!鉄拳制裁です。 今日の作業で無事に復旧すると良いんですが、 まだ分からないですねぇ。 ここ数日はパパさんママさんも諦めモードで ケータイで4G回線でYouTube見てます(笑) そうそう、僕のお家では 今夜はカレー祭りをするんですよ(^ ^) 僕のパパさんのお誕生日は12月23日なんですが、 平日だとバタバタするので ちょっと早いですが今日お祝いするんです。 当は外の予定でしたが、 パパさん

    今夜はカレー祭りです。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    パパさんお誕生日おめでとうございます♪ カレー祭り、楽しそう!外食禁止(;^_^Aえとさんとガーディさんは好きなだけママさんに甘えることが出来て、楽しい日ですね(笑)ネットが普及しますように🍀
  • 課題のヴィーガンシュトーレン、なんとかクリア! - ずっとヴィーガン暮らし

    12月1日からヒルデガルトのアドベントレッスンに取り組んでいます。毎日先生からその日のテーマに関する解説と温かい励ましのメールが届きます。それに沿って家で勉強したり実習したり。クリスマスまでの間、ヒルデガルトの養生や植物療法について学んでいきます。 retoriro.hateblo.jp 私にとって一番の難関課題は「シュトーレンを作る」 こと。 シュトーレンは大昔にべた覚えがありますが、粉砂糖がいっぱいかかっていて、正直苦手だったんですよね。とにかく甘すぎて、、。 だからいくらヴィーガンレシピでも、今まで作る気になれなくて一度も作ったことがありません。なんとなく不安で腰が重い~。でもせっかくの学びの機会、作ってみましょう! 教材に入っていたのは、左からミックスナッツとフルーツ、アーモンド粉、シュトーレンスパイス(シナモン、カルダモン、ナツメグ、クローブ等)です。 普通のシュトーレンは小

    課題のヴィーガンシュトーレン、なんとかクリア! - ずっとヴィーガン暮らし
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    素晴らしいです!身体に優しくて、安心していただけるシュトレンですね。こういったタイプのものも作れるようになりたいです。本当に美味しそう♪
  • 家族4人の新型コロナ、数日の漢方薬で治った例(コロナ専用漢方薬の詳細も付録)

    こんにちは、李哲です。 スタンフォード大学の博士、李宗恩中医師1の漢方薬治療例、一家四口都感染新冠病毒 – 當張仲景遇上史丹佛(12/10/2020 発表)を翻訳しました。コロナ専用漢方薬の生薬リストも付録されているので、ぜひ活用してください。 家族4人のコロナは、数日の漢方薬で治った アメリカの新型コロナは寒冷期とともに再燃し、カリフォルニア州は一番感染がひどい地域に指定されました。美容室、スポーツジムなどは強制的に閉鎖され、飲店もデリバリーのみ。室外の飲まで禁止されました。 また夜10時以後も、「必要人員」(essential workers)以外は外出禁止されています。たくさんの病院のICU病棟は満員で、車事故などひどい疾病での急患も受け入れられない状態。 2週間前、一人の常連患者さんから問い合わせがありました。幼い長男が発熱など風邪の症状があるそうです。 私が聞いた限り、ひどく

    家族4人の新型コロナ、数日の漢方薬で治った例(コロナ専用漢方薬の詳細も付録)
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    漢方、鍼灸等 中医学は正しい知識と技術があれば、本当に凄いのですね。とりあえず葛根湯が家にあるので何かあったら使ってみようと思います。
  • 努力して良くなるなら、世の中みんな良くなってるはずですよ。 - はっとさせられる言葉たち

    努力して良くなるなら、 世の中みんな良くなってるはずですよ。 by立川談志(落語家) 立川談志さんの名言です。 努力は必要なこと、そして大切なことだと思います。 努力はすべき、私はそう思います。 でも、努力していれば全て良しかと聞かれれば、それは違います。 努力していたら結果が出てなくても良いのか、頑張ってさえいればそれで良いのか、それは違いますよね。 でも、今の日社会は、努力しているかどうかにだけ意識しがちです。 ただ、だからといって日人の性格や気質だけが問題なのかというと、そうとは言い切れません。 事の発端はここ十数年に渡る情勢にもあるでしょう。 こと仕事においては顕著です。 長らく続く不況、この状況で結果を出すのは難しい。 そもそも全体の需要が減っているので、価格競争にさらされやすく、かといって価格以外でのメリットを顧客に提示できない。 高品質、小ロット、短納期は当たり前の状況で

    努力して良くなるなら、世の中みんな良くなってるはずですよ。 - はっとさせられる言葉たち
  • 今年最後の紹介 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    当に良かったのか?● ★こんなことも 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は今年の授業を少しだけ振り返ろうと思います。 ●授業が終わって...。 今年最後の授業が終わりました。 お昼は250円のお弁当をべました。 こんなお弁当べてると写メを入れると…。 ●私もべたい 奥さんも鶏のカツをべたいと言うので買って帰りました。 198円/枚です。 ※結構大きくてボリューム有ります。 お弁当だけじゃなく、おかずも売ってます。 ●今年最後だったので 三条商店街の中にある「たけ屋」です。 三条スタンドに少しだけ寄りました。 「おばんざい盛り合わせ」 「くし」エビ、紅生姜、タコ ちょっと呑みたい時は立ち飲みが助かります。 ●待ち遠しい! 息子がロウで作ったクリスマスケーキ 雪だるまが笑ってます。 僕:「雪だるまってこんなわらうんだぁ~」 息子:「訳ないやん」 そこは現実的なんだねぇ

    今年最後の紹介 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    コロナへの対応で先生方も大変、丁寧な対応をして下さる先生方には本当に感謝です。学生側も工夫を重ねてこの時期を乗り切るしかないですね。それにしても息子さんも器用ですね、凄いです(^^♪
  • ヘチマ(糸瓜)の花言葉!効能「美肌」~ヘチマ水の効能・効果や取り方 その2

    ご覧いただきありがとうございます。 今回は、前回に引き続き「ヘチマ その2」についてご案内します。 ヘチマの用途は、草履やの底敷、婦人帽の芯などの材料、および洗浄用としても利用されるが、若い果実は漬け物、揚物、またはしぎ焼きとしてべたり、ナタネ油の代わりに種子から取れた油を利用したり、ヘチマ水を採って、咳止めや利尿剤にまた化粧用水に利用するなど様々な用途があります。 収穫した果実を水に長く浸しておくと、果肉が発酵して容易に繊維と分離します。 その繊維を竿などに吊るして日干しにしたものをヘチマの皮と呼んでいます。 ヘチマ繊維の品質は、二番成りの方が一番成りより優れています。 ヘチマの皮は繊維がち密で柔らかく弾力に優れているものが良品とされます。 10アール当り3000個ほどのヘチマ繊維が収穫できます。 ヘチマ水は化粧水として肌に栄養を与え、滑らかにする効果があり、古く江戸時代の後期から利

    ヘチマ(糸瓜)の花言葉!効能「美肌」~ヘチマ水の効能・効果や取り方 その2
  • 幸せの定員 (創作小説)  ***+2*** - 森の奥へ

    幸せの定員(創作小説) ***+2*** 警察の懸命の捜査にも関わらず、犯人の手がかりが一つも得られないまま、一カ月が過ぎていた。 そして、事故の日以来、々と沈み込んでいたそのクラスに転校してきたのが和幸だった。六年生は二クラスしかなく、一組に比べて人数が少なかったという理由だけで和幸は二組に自動的に割り振られたのだ。そのことは沙耶香が事故に遭う前からすでに決められていたことだったから、それは当然、沙耶香の空席を埋めることを意識したものではなかった。 先のタカッチャンの不用意な一言は、ひょっとすれば、沙耶香さえいてくれれば元の平和なクラスに戻れるのに、という思いが無意識に現れただけだといえるかも知れない。ただ、その言葉はあまりにも考えがなさすぎた。 お気に入りのクマのぬいぐるみをなくしてしょげている幼児に別の新しいウサギのぬいぐるみを与えて慰めようとしているようなものだった。タカッチャン

    幸せの定員 (創作小説)  ***+2*** - 森の奥へ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    これは凄いことです。気付かない?とても悲しい。
  • 久しぶりのカーテン裏しゃくれ部 - メインクーンのオリーとレムち

    昨夜のオリレム かわいい後頭部がみえる 絶景スポットでゴロゴロできました♪ もふもふし放題( ´∀`) 今朝のオリー 座っているか寝っ転がっていることが多いオリー。 今日は珍しく立ち上がっている瞬間を激写! ちょっと神妙なお顔して・・・ 警戒体勢かな? 立ち上がっていると体が大きく見えるのですが 写真だとなかなか伝わらないですね(^^;) さらに立ち上がっていました! 立った・・・ オリーが立った・・・(クララ風) 今日は立ち上がりショットが たくさん撮れました☆ 久しぶりのカーテン裏しゃくれ部 お! 久しぶりにカーテン裏でしゃくれていますね。 最近、部活動さぼってたんじゃない? 相変わらず、カーテン裏でしゃくれるときは 真顔です。 真剣に考え事をしているそうです。 いいしゃくれっぷりだ。 イケメンしゃくれ。 おまけのレムち 届いた段ボールを開封しようとすると この通り・・・ あらあら・・

    久しぶりのカーテン裏しゃくれ部 - メインクーンのオリーとレムち
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    二人の後頭部がこんなにも可愛いだなんて、今日の新たな発見です( *´艸`) それにしてもオリーさん、台の上で立ち上がると、ものすご~く大きいですね。ちょっとびっくり☆
  • 金曜日のぷーさん。 - 猫とわたしの気まま日記。

    明日は夫が休みなのを知っているのか? 何となく近寄る。 いつもは夫がちょっかいを出すのですが、これは出されに行っていますね。 夜はひたすらホットカーペットでごろん。 昨日は16時30頃に道頓堀に夫と二人でお好み焼きべに行きました。 当然誰もいませんでした(*´∀`*) 夫は運送業なので年末までお忙しです。 ささやかな決起集会(二人しかいませんが)と言ったところですかね。 私もあと5日で仕事おさめです。 (28日は有休にするかしないか考え中の為、ノーカウントです) 土日で充電し、最後まで気を抜かず、勝負の5日間を乗り切りたいところです。

    金曜日のぷーさん。 - 猫とわたしの気まま日記。
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    ぷーちゃん、旦那様に甘えられていいですね♪ ゴロンと寝っ転がった姿も可愛い( *´艸`) 今年もあと僅かですね~お好み焼き、私も食べたくなってきましたよ。
  • 近所めし VOL.18 平沼 田中屋 きざみ鴨せいろ - 赤い羽BLOG

    近所めし VOL.18 平沼 田中屋 きざみ鴨せいろ 最近は改めて書くようなお店に行っていなかったので久々の近所めし。 横浜平沼にある今年ちょうど創業100年のそばの名店、平沼田中屋に行ってみた。 以前はカレーうどんをべたが、年末も近くなって来てそばの気分と言うことで 今回は看板メニューの「きざみ鴨せいろ」をチョイス。 きざみ鴨せいろは平沼田中屋に登録商標されているメニューで 全国では現在15店舗でしかべることが出来ないそうだ。 きざみ鴨せいろ、普通盛税込み1200円。 せいろは2段になっていて、そばをうどんにすることも可能。 パンチのある熱々こってり濃厚のきざみ鴨汁。 鴨肉の油膜をたっぷりとそばに絡ませることが出来る為 このように口の狭い器を選んでいるとのこと。 のど越しの良いツヤツヤのそば。 一応通ぶって先ずはそのまま頂くことにしている。 そして熱々のつけ汁に冷たいそばを漬けて一気

    近所めし VOL.18 平沼 田中屋 きざみ鴨せいろ - 赤い羽BLOG
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    石臼があるお蕎麦屋さん、何て贅沢で素敵なのでしょう!それを聞いただけで、飛んで行ってみたくなります(笑) お蕎麦とっても美味しそう(*^-^*)
  • 【奈良 倭文神社(1)】フツと切れた大蛇のシッポは帯解へ飛びアタマを祀る【蛇塚神社】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 奈良市内 #倭文神社 #しずりじんじゃ に参拝。春日大社系・藤原氏の一族が769年に勧請。一帯の古地名は辰市郷。境内社に #蛇塚神社 が鎮座するなど #大蛇伝説 が残されています #ヤマタノオロチ伝説 #スサノオ #龍頭山西福院 #物部氏 目次 倭文神社(しずりじんじゃ、奈良市西九条町二丁目14-2) 境内社 蛇塚神社 まるでヤマタノオロチ伝説 御由緒(文字起こし、開物加筆) アラハバキ解・汎日古代信仰の謎に迫る(新章公開) 文 倭文神社(奈良市西九条町二丁目14-2) 倭文神社(しずりじんじゃ、奈良市西九条町二丁目14-2) 奈良 倭文神社 拝殿と殿 御祭神:武羽槌雄神(たけはづちのおのかみ)、経津主神(ふつぬしのかみ)、誉田別命(ほんだわけのみこと) 奈良市内の平城京から南に、車で10分ぐらい。(電車等では少し行きにくいところに鎮座しています) 機綴(はたつづり)と裁縫

    【奈良 倭文神社(1)】フツと切れた大蛇のシッポは帯解へ飛びアタマを祀る【蛇塚神社】 - ものづくりとことだまの国
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    蛇を祀る神社は多いのですね。
  • 早期退職後の生活・・・。 - lifelifehack.com

    『lifelifehack.com』です。 今回は、コラム的に早期退職後の生活のことです。 退職後の生き方は千差万別ですので、『lifelifehack.com』の筆者の個人的な経験・見解などです。 知りたい情報からズレてたら、受け流してください(^^) 早期退職後の生活 早期退職後の年金 早期退職後の失業保険(正しくは雇用保険) 早期退職の余談 写真AC 早期退職後の生活 再就職をしない早期退職後の生活はというと、お金ありき、なのでお金の管理を常にしてます。 常にといっても1週間に1回とかいうのではなくて、買い物に対して、必要かそうでないかという漠然としたものから、買うと決めたら最安を探すという、たいていの主婦(主夫)がしていることをひたすら楽しんでいます。 仕事していた時のように、欲しい物があれば即買いするということはやめました。 セコくしすぎると精神的に良くない気がしますし、部屋を見

    早期退職後の生活・・・。 - lifelifehack.com
  • ある晴れたベランダの日とパプリカさん♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    ジェラトーニ:「晴れた日は太陽が出てるまで1日中ベランダで過ごすんだ♪ 今日はコートの毛玉とり♪」 さくらパンダ:「毛玉取ってるの僕まつぅ〜。。」 ジェラトーニ:「ベランダは明るいし暖かいから電気も暖房もなしでOK!僕って世界一地球に優しいぬいぐるみだと思わない?ねぇ!毛玉早く取ってよ!」 さくらパンダ:「お友達には優しくないまつぅ〜。」 ジェラトーニ:「これこれ♪毛玉いっぱい♪」 ジェラトーニ:「後で毛玉ボール作って遊ぶんだ❤️」 ジェラトーニ:「べたパプリカの種から育ったパプリカさんも元気だよ!なかなか色変わらないけどどんどん大きくなってる!」 ジェラトーニ:「色変わったらべるんだぁ〜!!あれもこれも。。グフフフ。。。」 雪と毛玉とジェラトーニ:「最後にぬいぐるみブログランキングの応援ポチをお願いします❤️」 1日1ポチ応援お願いします♪ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 人気ブログラ

    ある晴れたベランダの日とパプリカさん♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    食べたパプリカのタネで育ったパプリカ凄いです。緑色のまま食べると??ピーマンとは大分違うのかなぁ?味が気になる~(*^-^*)
  • ブログ200記事を達成しました!はてなブログ読者550人も♡ - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 昨日でブログ200記事を達成しました! いつも訪問してくださりありがとうございます。 前回ブログの振り返りをしたのは11カ月目のとき。 ■ あわせて読みたい ■ 【ブログ運営報告11カ月目】PV数と収益を公開 - 書く、走る。 今日はこの機会にブログを分析してみようと思います。 200記事達成しました! はてなブログ読者550人も達成 PV数や収益 PV数 収益 おわりに <スポンサーリンク> 200記事達成しました! 昨日で200記事目を更新しました。 ブログを開設してから約1年半、18カ月目です。 記念なのでクリスマスにまつわるお話にしました。 www.kakuhashiru.com ちなみに100記事は10カ月、150記事は12カ月で達成しました。 最近は更新頻度にかなりムラがあります。 無理せず書けるときに書く、ただし1週間に1回は更新しようと決めていま

    ブログ200記事を達成しました!はてなブログ読者550人も♡ - 書く、走る。
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    200記事、おめでとうございます♪ これからもよろしくお願いします(*^-^*)
  • 僕はやるべきことをやった - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 連日の寒さがキツイですねぇ。 大雪で車が立ち往生してしまっているところもあります。 車から動けない状況になるって ものすごく不安でしょうね。 どうか皆無事にお家に帰れますように。 僕は少しコンパクトなダンボールをゲットして 早速入り心地を確認しています。 イカ耳になっていますが、怒ってないですよ。 なかなか良い入り心地で、良い箱です(^ ^) 昨日はインターネットの復旧のため 業者さんが来ていましたよ。 結論は、 昨日の業者さんでは直せなかったです(笑) 昨日はインターネットのプロバイダーのところから 来てくれていたんですが、 どうやら問題はさらにその手前。 光のネット回線の線そのもの、という感じです。 なので 今度は明日、NTTから業者さんが来ることになりました。 僕のお家のインターネットは、 一体いつ直るんでしょうねぇ(笑) 昨日の業者さんのお仕事は、 しっかりチ

    僕はやるべきことをやった - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    なんと!羨ましい業者さん♡ えとさんの温めてくれた靴、私も履いてみたいです(笑) インターネット早く直るといいですね(^^♪
  • 大王崎波切港東沖 エビエサで大物釣り 三重県 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    大王崎波切港東沖 エビエサで大物釣り 三重県 #マダイ #エサ #エビエサ #仕掛け #釣り方 大王崎波切港東沖 エビエサで大物釣り 三重県 伊勢志摩の大物を攻略にやって来た、気に入ったら下記をクリックしてチャンネル登録も宜しくお願いします。 ⇒ http://www.youtube.com/channel/UCcNtu... 今日のテーマまず何をするにも小さい事の積み重ね

    大王崎波切港東沖 エビエサで大物釣り 三重県 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
  • 島根の銘菓:桂月堂さま『柿山水』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    『嬉しい驚き』干し柿の中に白あんと栗! 親戚のご夫婦からお歳暮で頂戴しました。 べてビックリ『なんじゃこりゃ~♪』初めてべた味に感動しました。綺麗な袋を開けると深みあるべっ甲色の干し柿に薄っすら上南粉が塗しています。中には白あんと栗が入っていました。ねっとりした『干し柿』の旨味と上品な甘さの白あんが融合し新しい美味しさに生まれ変わっています。とても嬉しい頂き物でした。 干し柿に餡を詰めたお菓子って初めてみました。アイディアは無限ですね。 ☝干し柿に餡を入れるアイディアって凄いですね 桂月堂さんについて妄想しました 島根県松江市にある和菓子店、松江で最も古い和菓子店との事です。始まりは飴屋さん、大正5年に現在の場所へと移転し、次々と創造的な和菓子を開発しています。 ホームページで検索するととても由緒ある老舗です。創業は1809年(文化6年)210年以上の歴史があります。不昧公の気持ちに寄

    島根の銘菓:桂月堂さま『柿山水』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    美味しそう!パッケージも素敵です♪
  • 好きな事だけでは食っていけない。これ違う。大して好きじゃないから食ってけるレベルに到達できないのであって、時間を忘れるくらい好きな事ならどんな事であっても必ず食っていける。 - はっとさせられる言葉たち

    好きな事だけではっていけない。 これ違う。 大して好きじゃないからってけるレベルに到達できないのであって、 時間を忘れるくらい好きな事ならどんな事であっても必ずっていける。 by田圭佑(サッカー選手) サッカー選手の田圭佑選手の名言です。 いろいろと批判をされることも多い方ですが、好きなことでっている、これを体現している田圭佑選手ですから、非常に説得力があると思います。 ただ私自身、好きな事を仕事にする必要は全くないと思うし、そもそも皆が皆好きな事を仕事にしていたら社会はまわりません。 そして、好きな事を仕事にしていなくても、人生を楽しむことは出来ると思います。 私も好きな事を仕事にしているわけではありません。 でも、この名言に対して反論するのかと聞かれれば決してそうではありません。 私は好きな事を仕事にしていませんが、田選手と同様に、好きな事だけではっていけない、これは

    好きな事だけでは食っていけない。これ違う。大して好きじゃないから食ってけるレベルに到達できないのであって、時間を忘れるくらい好きな事ならどんな事であっても必ず食っていける。 - はっとさせられる言葉たち
  • お部屋スッキリ!顔はサラリ!日本製スキンケア_NEURを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    スキンケアのモニターします 冬は乾燥するっすから今日もお手入れ♪ ん?化粧水もクリームも切れてるっす! 犯人は君か! 最近なくなりが早いって思ったら… クマだって冬は乾燥するっすよ! ベアの肩持つわけじゃないけど そのスキンケア3年くらいあるよね? 開封後の一般的な使用期限は 半年くらいって知ってた? うっ!もったいなくて チビチビ使ってました… すいません! でも次のを買おうと思ってたら 運良くいいことが起こった! それが 日製スキンケアのモニター。 嫁氏ってそういうモニター依頼の運の良さ絶妙だね モニターに限らず嫁氏はなぜか タイミングには恵まれてるんだよね。 今回はこれを使って もっと自分を労ろうと思う。 なお、このブログは個人ブログです。 使った感想をいいとこも悪いとこも 含め自由に書きます。 個人の感想なので効果は 個人差があると思います。 自分をいたわるのが苦手です オタク

    お部屋スッキリ!顔はサラリ!日本製スキンケア_NEURを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    オールインワンは便利ですよね~!香りがほとんどない、というのも私好み♪ ただ、乾燥肌なので一日快適に過ごすためには結構な保湿力のある化粧品が欲しい感じ。気分が上がった嫁氏さん、可愛い♡
  • ヘチマ(糸瓜)とは! 栽培方法と由来~知って得するヘチマのこと その1

    ご覧いただきありがとうございます。 今回は、「ヘチマ(糸瓜)の由来と栽培方法」についてご案内します。 ヘチマは漢名で糸瓜(しか)といいます。 【ヘチマの由来】中国には明の頃に、南方から伝わって来たといわれており、日には江戸時代の初期には、既に中国から渡来していたといわれています。 欧米ではほとんど栽培されていないようです。 日では中部地方以南の温暖な地方で栽培されており、昔から産地として静岡県浜松、袋井地方が有名でした。 また、日産のヘチマは大部分が海外に輸出されていました。 ヘチマ ヘチマ(糸瓜)とは ウリ科の一年生つる草であり、熱帯アジア原産で広く栽培されている。 全草はキュウリによく似ているが、無毛です。 花は黄色で雌雄同株( しゆうどうしゅ)です。 (雌雄同株:一家花ともいって、雌花と雄花とが同一の個体に生じるものをいう) 雄花は総状花序(そうじょうかじょ)につくが、雌花は1

    ヘチマ(糸瓜)とは! 栽培方法と由来~知って得するヘチマのこと その1
  • 驚きのうま得ワインって本当だった!!ヴィノスやまざき直輸入フランス赤ワイン - ツレヅレ食ナルモノ

    この価格とは思えない味。ヴィノスやまざきが直接仕入れているからこそ出来るというこのクオリティ。 ヴィノスやまざき直輸入の人気過ぎてレアな一品らしいです。 職人ギヨさんが南フランスのぶどう品種をブレンドして造るワイン。数種類のブレンドで、葡萄感たっぷり。ベリーのフルーティーさも感じられます。 ギヨ・テロワール・ド・オリジン・赤 2018 赤ワイン フランス 価格:968円 (2020/12/13 15:41時点) この価格とはとても思えないクオリティ。 合わせるのは、マッシュルームのリゾット。 多分私の中で、1番の鉄板料理です。 以前はリゾットもブイヨンでつくっていましたが、最近はリゾットでも和風だしを使います。今回初めてこちらのセットの出汁を使用しました。 自分でお米から作るリゾットは、他で味わうものと全然違う。発芽玄米の固さを自分好みに出来るところがポイントです。 マッシュルームと玉ねぎ

    驚きのうま得ワインって本当だった!!ヴィノスやまざき直輸入フランス赤ワイン - ツレヅレ食ナルモノ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    お手頃価格の美味しいワイン、いいですね。何よりリゾットが美味しそうで(*^-^*)食材の組み合わせ、とっても参考になります♪
  • 猫雑記 ~2020年10月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~2020年10月の様体重測定~ 三匹の様達の体重測定 現在の三匹 体重測定 三匹の同月齢対比 全方向様 お座り様 横から様 上から様 寝転がり様 今後は・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~2020年10月の様体重測定~ この記事は2020年10月10日の出来事です。 三匹の様達の体重測定 さて毎月恒例の様達の体重測定です。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の三匹 現在の三匹はこんな感じです。 ちょっと真っすぐに撮れなかったので分かりにくいですが・・・。 まだ体長はてんよりもむくのほうが大きいようです。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 4.1kg(3歳)前月比  +200g むく  5.5kg(2歳5ヶ月)前月比  -100g てん  5.2kg(11ヶ月)  前月比  0g すずめの体調が

    猫雑記 ~2020年10月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    日に日にてんさんが大人びてきているような(*^-^*)???成長が楽しみです♪
  • 初めてのメディファス。 - 猫とわたしの気まま日記。

    ホームセンターでくれたのごはんの試供品。 メディファス11歳から チキン味 チキンかぁ~ _l ̄l○ もらっといてなんですが、ぷーちゃんはチキンみたいな肉系あんまり好きじゃないんだよね。。。 一応出してみるか。 左側の銀のスプーン無視してまっしぐら💦 銀のスプーンの20歳用と比べると大きくて肉厚。 多分、試供品はべるんですが、体買ってきたら急にべが悪くなるパターンです。 試供品でおしまいにしときます。 昨日の記事の出前の品もメディファスでした。 べていいものなら何でもいいからいっぱいべてね。 カリカリの快音が聞こえると嬉しい。 寒いですね。 12/15~、我が家ではエアコン24Hフル稼働始めました。 人間が寝てる時間、ぷーちゃんのお留守番の時間はエコモードにしています。 朝のルーティーン。 ブラシをして欲しくて、ゲージの前をクルクル回ってそわそわ待機中。

    初めてのメディファス。 - 猫とわたしの気まま日記。
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    ご飯の好み、色々あるのですね。選んであげるのも楽しかったりするのかなぁ(*^-^*) 大切にされてるぷーちゃん幸せですね(*^-^*)
  • 御朱印集め 伏見稲荷大社2(Fushimi-inaritaisya2):京都 - suzukasjp’s diary

    伏見稲荷大社奥社奉拝所 書置きの御朱印に日付を入れて頂戴しました。狐のワンポイントが可愛いですね。 【伏見稲荷大社奥社奉拝所】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【伏見稲荷大社奥社奉拝所】 前回の殿参拝からの続きとなります。 殿横から奥に進んでいくと、大きな鳥居が何も建てられています。 稲荷山へ続く参道が緩やかに続いています。 この大きな鳥居も奉納によるものですから、凄いですよね。 これが有名な千鳥居です。 ここは有名な撮影ポイントなので、なかなか人が途切れることがないのですが、人が映り込まない奇跡的な一枚が撮れました。 千鳥居を抜けると奥社があり、お参りをしました。 奥社社務所にて御朱印を頂戴しました。 白いテントはこんな場所には似つかわしくないですよねえ。(^^; これから稲荷山に登り、もう一か所で御朱印を頂戴するのですが、その記事については次回にアップしたいと思い

    御朱印集め 伏見稲荷大社2(Fushimi-inaritaisya2):京都 - suzukasjp’s diary
  • O次郎 今日も寒い - もふもふ日記

    さて今日は、ちよこさんがお送りします真冬のO次郎です。 ようやくおひさまが出たのでそれにつられてベランダ順回に出たO次郎の巻。 昨日は東の腐海をチェックしたので今日は西側査察のO次郎。 流石に寒いので西のじいちゃんは現れませんね。 なんか発見。 すたたっ。 虫さんでした。 ※O次郎くん背が高い高い。後ろの黄色い看板の下端の高さが床から86cm です。 虫さん行っちゃった。 そそくさと室内に戻って段差を堪能。 ※ホットカーペットはじめました。 鳥さんボールに怒りをぶつけたりしてました。 虫さん発見の時は素早く動いてドキッとしましたが、飛んで行く虫を追いかけたりはしなかったです。ベランダ外は自分のエリア外と思っているのかな。急に動くので要注意なのは変わらないですね。 O次郎くん、ベランダ巡回の後パウチべて、今はコタツの中の人。 以上、ちよこさんがお送りいたしました。 この前の休みにこたつを出

    O次郎 今日も寒い - もふもふ日記
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    何かを発見した時のO次郎さんのお顔が凛々しくて♡とっても可愛いです(*^-^*)
  • 放置靴下がひとりでにコロンコロン、クリスマスにはまだ早いけども…? - うずら話 - ヒメウズラの生活

    寒さが続きますが我が家の隊員達はおのおのヒーター付個室でぬくぬくしており、人間が一番寒いとこに居る気がします。 🎄🎁 動くプレゼント? 片方しかない下をそこらに放置していた所… いつものごとくクリスマスソックスとは似ても似つかぬ バエないオンボロ下ですが、何かおかしい… うぉ!ひとりでにのたうちまわっています!怪奇現象か! と思ったらひょっこり正体が 下フェチのハコたんでした 何してんのハコたん びっくりするでしょうがw ハコ『やっぱりくつしたはいいねぇ!』 うーん、ハコたんの下愛は留まる所を知りませんw uzurabanashi.hatenablog.com せっかくなので潜りやすいように広げてあげます ハコたん、また入ったら? ハコ『ん?はいるってどこに?』 いまさら興味無いふりですか?w おっ、入るかな ハコ『ん?ちょっとみただけだよ』 ハコ『(カキカキカキ)』 羽繕いで

    放置靴下がひとりでにコロンコロン、クリスマスにはまだ早いけども…? - うずら話 - ヒメウズラの生活
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/12/19
    ハコたんさん、可愛いですね♪羽の下の方が茶色かったのですね、今日の新発見です(*^-^*)