タグ

2013年1月12日のブックマーク (22件)

  • 津田大介公式サイト | ゼゼヒヒ閉鎖のお知らせ

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    『胸を少年が隠すー河西智美さんの写真は不適切だと思いますか?』という質問に「不適切」と投票しました。※理由→形式的にみて2号ポルノ...>続きを読む →
  • 石橋湛山の全集未収録原稿「インフレ対策と経済安定」(その1)

    最近、プランゲ文庫の調査をする過程で、石橋湛山の全集未収録講演録を発見しましたので、連休を契機にして、 何回か分割して掲載したいと思います。 インフレ対策と経済安定(昭和21年9月10日発行「特集雑誌 自由国民 通貨不安はどうある」掲載) 石橋湛山 (1) 今度の戦争で我が日が非常な損害を受けましたことは言ふまでもありませんが、その中に於いても殊に多くの国民が前提に対して悲観する一つの大きな損害は、領土を縮小したことでせう。日の領土は、今や北海道州、四国、九州を州なるものとして、その周囲の若干の島嶼が領土として残されるに止まり、台湾、朝鮮、樺太などは、すべて今後我が領土でなくなる訳です。そこで日清戦争後の日の人口は4,5千万でしたが、その程度の人口ならば、此の狭くなった領土でも養へるかも知れぬが、今日七千万、八千万に達する日国民を、斯様な狭い領土で養ふことは非常に困難だ、斯う云

    石橋湛山の全集未収録原稿「インフレ対策と経済安定」(その1)
    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    続きを早く読みたい。こういう原稿が雑誌ではなくブログで読めるってすごいね
  • 一般用医薬品のインターネット販売等について(案)

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    岩瀬さんによる提案を改めて読み返す。何故ここから基準づくりに動けなかったんだろう
  • 朝日 薬ネット販売―国会と政府に反省促す : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記

    大筋でそう間違った議論でもないが、誰かを叩きたいという欲望が剥き出しで、それを「国会、省庁双方の意識の低さ」としているのが、情けない。 改めて思うのは、国会、省庁双方の意識の低さである。 薬事法改正の際、ネット販売の扱いは当然問題になった。だが国会での議論は生煮えで、結果として「対応は厚労省にお任せ」という事態を招いた。 まず簡単に言えることは、国会、つまり議会が問題だということは、一義には国民に責任があり、国民とその関係を切り込まないでいたジャーナリズムに次の責任がある。 「省庁」についてだが、これが非常に難しく、詳細を知る人が見れば、それなりに技術的にかなりよく詰めていた。特に、「指定第二類」が設定されているのは、実際には、ネット業界の育成(つまり業界基準の設定)をまってそこまで引くはずのものだった。これは、大衆薬チェーン店市場とのバランスを考えてのことで、現行ではチェーン店側が強くな

    朝日 薬ネット販売―国会と政府に反省促す : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    業界基準をつくる余裕もネット業界側の意志もあったのに、法廷闘争に持ち込まざるを得ない状況をつくったのは厚労省→もし批判されるとするなら、業界基準を作らず、判決日に第一類を販売再開したネット業界が問題
  • 軽減税率は世界の潮流でない

    1月11日付の日経新聞(電子版)に「軽減税率導入で一致 自公、時期では隔たり」というタイトルの記事が掲載された。 この記事によると、「自民、公明両党は11日、都内で与党税制協議会を開き、消費増税に伴う低所得層対策として料品などの軽減税率を導入する必要があるとの認識で一致した。導入の時期ではなお溝があり、協議を継続する」(抜粋)という状況の模様である。 現在のところ、自民党・税調では、消費税10%引上げの2015年10月からの導入を目標に検討する方がよいとの意見が大勢で、政権内の調整が行われており、公明党が8%からの導入を要求している模様である。 だが、軽減税率は世界の潮流でない。というのは、Ebrill, et al.(2001) “The Modern VAT”という世界の付加価値税(消費税)を国際比較した専門書があるが、この中に興味深い図表がある(p.69のTable 7.2)。これ

    軽減税率は世界の潮流でない
    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    軽減税率よりは給付つき税額控除の方が望ましいとする指摘。いちど軽減税率を入れると既得権化して元に戻すのは難しい
  • 大津市教委:教育長不在で新年定例会 /滋賀- 毎日jp(毎日新聞)

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    家庭への責任転嫁って学校は変わる気がないってこと?
  • 体罰やめる、約束の3日後にまた…高2自殺 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立桜宮(さくらのみや)高校(大阪市都島区)の2年男子生徒(17)が、所属するバスケットボール部顧問の男性教諭(47)から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、顧問が昨年12月19日、体罰の中止を生徒の母親に約束していたことがわかった。 しかし、顧問は同22日にも体罰を加え、翌日に生徒は自殺した。 市教委によると、生徒は昨年12月18日の練習試合で頬をたたかれるなどの体罰を受けた。「たたかれるのがつらい」と相談された母親は翌19日夜、顧問と電話で話し合った。顧問は「厳しい指導のやり方は変えます。今後はちゃんとかみ砕いて話をします」と伝えた。20日の練習試合後、生徒は「今日は体罰はなかった」と母親に報告していた。

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    駄目だこりゃ。学校や市の監督責任も問われるな
  • ソニーが中古ゲームを排除する特許を取得…次世代機で採用か (インサイド) - Yahoo!ニュース

    ソニーが中古ゲームをブロックする特許を取得したことが明らかになりました。 この特許はプレイステーション部門が取得したもので、ゲームディスクにユーザーカウントを紐づけることにより実現し、すでに他のユーザーに紐づけられている場合はコンソール側でディスクの再生を拒否することができます。 【関連画像】 ディスクには、コンソールが読み取り認識するための非接触タグが付けられますが、これにはキャッシュカードなどで採用されているNFC技術と同種のものが使用されるということです。 ゲームをプレイする際は、再生デバイスがゲームの使用条件が記録されている「使用許可タグ」にディスクIDとプレイヤーIDを伝え、そのIDの組み合わせが条件に合っているかを判断します。 なおこの技術は、一時的なソフトウェアの使用許可やユーザー数の制限にも応用でき、オフィス用ソフトウェアや画像、音楽など、ゲーム以外のコンテンツな

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    パッケージ版とダウンロード版の違いがなくなっていく
  • Java、外部から攻撃の恐れ 日米の公的機関が警告 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=山川一基】米連邦政府や日の独立行政法人が、有力プログラム言語の「Java(ジャバ)」をパソコン上で使えなくするよう求めている。外部から攻撃されやすくなっており、個人情報などが盗まれる危険が高まっているためだ。 Javaは、基ソフト(OS)と関係なくソフトを動かすことができる言語で、動画やゲームなど様々な用途に使われている。 米国土安全保障省の10日の発表によると、現在広く使われている「Java7」に対し、外部から攻撃するための方法が広く公開されている。日の独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)も11日から「緊急」として警戒を促している。 現時点で対策は見つかっていないため、被害を避けるにはJavaの設定を無効にする必要がある。インターネット・エクスプローラーなどからJavaの「プラグイン」を無効にできる。

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    またゼロデイアタックか
  • 長文日記

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    まさに現代のNewtonでありHyperCard。枯れたチップに載せたことは教育向けで大規模展開するにはむしろ有利かも。早く実機を触りたいな
  • 大衆薬のネット販売解禁へ 厚労省、最高裁判決受け - 日本経済新聞

    厚生労働省は11日、省令で原則禁止している一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売を条件付きで解禁する方針を決めた。最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)が同日の判決で「省令は違法で無効」とし、ネット通販2社に販売権を認めたことを受けた措置。現時点では規制が事実上なくなり、小売りやネット企業の間で事業参入への機運が盛り上がりそうだ。判決後、田村憲久厚労相は「厳しい判決。今のままというわけにはいか

    大衆薬のネット販売解禁へ 厚労省、最高裁判決受け - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    これでちゃんと検討会で議論して閣法で薬事法改正を通す方向になるかな
  • 朝日新聞デジタル:除染促進へ、タスクフォース発足 復興庁・環境省 - 政治

    安倍政権が打ち出した東日大震災からの復興と除染を進めるため、復興庁と環境省などの局長クラスでつくるタスクフォースが11日、発足した。根匠復興相と石原伸晃環境相がトップを務める。  初会合に出席した根氏は「単なる除染ではなく、政策に付加価値をつける必要がある」と強調。インフラを復旧させ農林業の生産性を高めるような「複合的な除染」を進めるよう関係省庁に指示した。  「東京と福島の2社体制を整える」とした安倍晋三首相の方針に基づき、復興庁の出先機関の福島復興局は、現地の事故対応の拠点となるオフサイトセンターと環境省の出先機関を一元化。復興庁幹部職員が常駐する「福島再生総局」(仮称)に改める。庁内には関係省庁の局長クラスを集めた「福島再生復興総括部」(仮称)を設ける。 関連記事手抜き除染、反応鈍い環境省 「聞いてない」解明及び腰(1/10)

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    除染の必要な場所で農林業の生産性を高めるって面白展開だな→インフラを復旧させ農林業の生産性を高めるような「複合的な除染」
  • Yahoo!ニュース

    「脚家の作品、なわけねえ」「原作者の意向に沿うのが当然」 芦原妃名子さん急死で...ドラマ化経験の漫画家が持論

    Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    誤爆だったとは六本木コワ過ぎ。クラブのVIPルームなんて行かないけど職場の超近くだし
  • 沈黙続ける石原環境相 手抜き除染発覚の日、登庁せず

    沈黙続ける石原環境相 手抜き除染発覚の日、登庁せず【動画】会見を切り上げる石原環境相=青木美希撮影 記者会見を打ち切った石原伸晃環境相=11日午前、環境省 手抜き除染が発覚した4日に登庁しなかったことについて、石原伸晃環境相が沈黙を続けている。11日の定例記者会見も一方的に打ち切った。 朝日新聞取材班の記者2人は11日の会見で最初に挙手したが、約17分間の最後まで指名されなかった。他の記者5人の質問で除染の話題はなかった。一方、石原氏が再生可能エネルギーの推進策について、5分間近く身ぶり手ぶりを交えて述べる場面もあった。 環境省の中尾豊広報室長が会見を打ち切ろうとしたため、朝日新聞記者は「大臣、除染の件で聞かせて下さい」「4日は何をしていたのですか」と呼びかけたが、無言で立ち去った。記者は広報室に書面で改めて取材を申し込んだが、この日、返答はなかった。石原氏は4日の行動についてこれまでの取

    沈黙続ける石原環境相 手抜き除染発覚の日、登庁せず
    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    大臣が登庁拒否?まさかね。飛び石の4日くらい休んでもいいじゃん。大臣が1週間前の予定を「覚えていない」方が不安になるんだけど
  • XでもなくYでもなくZです。 - yuuuuuiiiii!!!!!nnnnnh

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    俗流若者論って結局のところ発信者が平均的庶民をdisってるだけじゃない?同世代ではなく下の世代を標的に批判するのは時流と絡めて論が組み立てやすく人口に膾炙するするから @yuuuuuiiiii
  • Twitter / takumi9299: Rubyの開発者は「まつもとゆきひろ」っていうオッサンらしい!今度公演するって広告があった。お前がいなかったら、コンピュータープログラミング法とかいう面倒臭い講

    Rubyの開発者は「まつもとゆきひろ」っていうオッサンらしい!今度公演するって広告があった。お前がいなかったら、コンピュータープログラミング法とかいう面倒臭い講義はなかったんやぞ!許さん!!!

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    C++とかアセンブラで言語の授業を受けるより楽できてるはずなんだけどね
  • とりあえずビールの団塊世代。とりあえずラッシーのゆとり世代。

    自分が若いとは思わないけど、会社で同年代飲み会をしたときのお酒の注文時に「とりあえずビール」の空気はなかった。 私は必ず梅酒ロックだし、他の人も飲みたいものを頼む。 四つ年下(成人しています。)の飲み会に参加したときも同じ空気だった。 「とりあえずラッシー」の嵐。それお酒じゃない!と言う突っ込みはさておき思い思いのものを飲む。 「最初の乾杯だけでもビールで」とは誰も言わない。 年配の人が多い飲み会だと「とりあえずビール・・」「最初だけでも・・」「コップに入れるだけでも・・」と、ビールを注がれる。 そんな話をしたら親と同じ年代の部長が「もう若者が何を考えているかわからないなぁ」と驚いていた。 お店のことを考えると注文はまとまっていたほうが楽なんだろうけど、やっぱりお金を払うなら、時間を消費するなら最初から好きなものを飲んで過ごしたい。

    とりあえずビールの団塊世代。とりあえずラッシーのゆとり世代。
    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    とりあえずビールな世代としては、どこで飲んでも地雷を踏む可能性が最も低いお酒はビールだね。とりあえずビールを頼んでから、じっくりメニューをみて後もビールにするか考え直す
  • 日本の「浮気携帯」 スマホ台頭でも根強い人気

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323942504578235061549926932.html

    日本の「浮気携帯」 スマホ台頭でも根強い人気
    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    グローバルで需要のありそうな進化だけどな
  • 13歳の息子へ、iPhoneの使用契約書みたよ。父からの秘密の助言書 – Hana.bi Japan + YOU

    先週ジャンネルさんの13歳の息子に渡した使用契約書を訳してから日で大反響があったようです。(私はいまチリに住んでいます)新聞やテレビにも出て、たくさんの親がこの契約書を参考に子供達へ渡してるのかと考えると、日中の13歳を敵に回した気がする。 いろんなコメントを見ても賛成する人、反対する人と意見が分かれていて今後のIT世代の教育に関してもっとみんなで考えなきゃいけない課題なのだなと痛感しました。翻訳するときも誤訳がないようもっと丁寧翻訳するよう努力したいと思います(当の意味と伝えたい気持のバランスを気をつけます)。 しかし、ひとつ気になったことがあります。このお話はジャネルさんと息子のグレゴリーの二人だけのお話になっているということ。実はジャネルさんは5人の息子がいて、その長男がグレゴリー、そしてかっこいいヒゲをした旦那さんもいるということ。二人だけの世界ではなく7人家族のひとつの出来

    13歳の息子へ、iPhoneの使用契約書みたよ。父からの秘密の助言書 – Hana.bi Japan + YOU
    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    これは助け舟を出し過ぎ
  • Twitter上の呪われし発言を一括削除できるサービス「黒歴史クリーナー」

    By lintmachine Twitterタイムライン上のツイートを一括で削除でき、ユーザーの安全・安心なTwitterライフをアシストするウェブサービスが「黒歴史クリーナー」です。フォロー・フォロワーを残したままTwitterをやり直すことが可能で、削除したツイートはテキストファイルでダウンロードすることができます。 呪われしツイートを一括削除! | 黒歴史クリーナー http://kurorekishi.me/cleaner ということで、知り合いに見られるとちょっと恥ずかしいかもしれない以下のアカウントのツイートを消してみます。 トップページはこんな感じ。まずは「ログイン」ボタンからTwitterにログインします。 ユーザー名とアカウントを記入して「ログイン」をクリック。 こんな感じの画面が表示されます。 テキストボックスの中に自分のTwitter IDを記入。 削除オプションとし

    Twitter上の呪われし発言を一括削除できるサービス「黒歴史クリーナー」
    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    これは需要がありそう
  • 就活についてのインタビュー - 内田樹の研究室

    朝日新聞デジタルというところからインタビューを受けた。 お題は「就活」。 「就活なんか、するな。卒業するまでは大学生として大学での活動に全力を尽くし、卒業してから、その先のことは考えなさい」というのが私の年来の主張である。 今していることをおざなりにして「ここではない場所で、あなたではない他の人たちとする仕事」に前のめりになっているような人間をあなたは重用する気になるか。 私はならない。 そんな人間はどこにいっても使い物にならないということを経験的に知っているからである。 でも、同意してくれる人はきわめて少ない。 マスメディア上では「ゼロ」である。 珍しく朝日新聞(ただしWEB版)からこの件でお座敷がかかった。 でも、それは「息子が内田樹の書いたものを読んで『就活をやめる』と言い出したので、ちょっと腹を立てた母親」がインタビュアーという、ちょっと不思議な趣向のものであった。 インタビュアー

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    グローバル人材に対する端的かつ痛烈な批判だ→要するに『その人がいなくなると困る』という人が周りにひとりもいない人間のこと
  • 長文日記

    mkusunok
    mkusunok 2013/01/12
    お疲れ様でした。何かスゲーはじまってる感