タグ

2011年7月24日のブックマーク (3件)

  • ノルウェーテロ:「寛容な社会」憎悪か - 毎日jp(毎日新聞)

    「平和の国」ノルウェーを襲った22日の連続テロ事件は、当初はイスラム過激派の犯行を疑う見方もあった。だが、逮捕されたのは逆に欧州で増加するイスラム系移民に反発する極右思想の青年だった。事件の動機と背景を探った。【ロンドン笠原敏彦、前田英司】 ◇容疑者は極右青年 ノルウェーからの報道によると、警察当局に逮捕されたのはアンネシュ・ブレイビク容疑者(32)。インターネットへの投稿や地元メディアの報道から浮かび上がる人物像は、移民に寛容な北欧型の「開かれた社会」に反発を増幅させていった姿だ。自らを「愛国主義者」などと評し、その言動には自己陶酔の世界さえ垣間見える。 「信念ある1人の人間は(自らの)利益しか考えない10万人分もの力に値する」。ブレイビク容疑者が簡易型ブログ「ツイッター」に18日残した犯行予告とも読めるつぶやきは、19世紀の英国人哲学者ジョン・スチュワート・ミルの名言をまねたものだった

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2011/07/24
     >日本と韓国について「多文化主義を拒否している国」と言及。日本などを反移民、非多文化社会の模範のようにたたえていた。  こんなことでリスペクトされても・・・orz
  • 地デジ:携帯のワンセグ頼りの世帯も…完全移行 - 毎日jp(毎日新聞)

    地上デジタル放送(地デジ)に完全移行された24日、10万世帯前後と見られた地デジ未対応世帯からは多くの相談が殺到した。中には、役所に設けられた臨時相談コーナーで、チューナーを受け取り安堵(あんど)する高齢者の姿も見られた。一方、経済的な事情からチューナーも購入できず、携帯電話のワンセグを頼りにする世帯も。今後、テレビを見られない世帯をどのように救済するか、課題も残されている。 ◇生活に余裕なし…母子家庭の女性 東京都世田谷区のアパートで、中学2年の長男(14)と2人で暮らす会社員の女性(39)は、地デジに対応できないまま、この日を迎えた。「息子の服やカバンなど買うべきものはほかにたくさんある。今は1円でも惜しい」と話し、携帯電話のワンセグの小さな画面が頼りだ。 10年前に離婚年収は300万円程度あるが、アパートの敷金・礼金の分割払いを含め家賃だけで月7万2000円が消える。「生活費や学費

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2011/07/24
    3000円のチューナーを買えないほど困窮している世帯にも見えないけど・・・単に必要性を感じてないだけじゃない?
  • 東京の地図で京都をめぐる :: デイリーポータルZ

    知らない街の地理はよく分からない。地図を見てその場ではなんとなく分かっても、腑に落ちる感じがぜんぜんしない。 一方で、住んでる町の地理はもう身体が覚えている。どこからどこまで何分なのか想像しただけで分かる。その感覚を、知らない街に対してなんとか移植できないかな、とそんなことを考えた。