タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (12)

  • 自転車と並走し口論、はねたタクシー運転手 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    26日午前0時30分頃、大阪市中央区南船場の国道308号で、客を乗せて発進しようとしたタクシーが、自転車で後方から走行してきた同区内の男性(33)と衝突しそうになった。 タクシーの運転手・三村昌俊容疑者(38)(大阪府八尾市高安町南)は約200メートルにわたり、客を乗せたまま自転車と並走して男性と口論した後、タクシーの前方に出た自転車に追突し、はね飛ばした。男性は顔などに軽傷で、府警南署は三村容疑者を殺人未遂容疑で逮捕した。 発表では、三村容疑者は調べに容疑を認め、「タクシーをけられ、腹が立った。体中の血が沸き立ち、次の瞬間アクセルを踏み込んでいた。殺してやろうと思った」と供述しているという。 同署によると、三村容疑者は自転車をはねた後、「自転車とタクシーの人身事故が起こった」と自ら110番した。

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2013/09/26
    タクシーを蹴られたと容疑者が証言してるみたいだが、だとすると蹴った自転車が悪い。自転車乗ってると我が物顔の自動車には腹が立つ事もあるが、そういうのは大抵キチガイだから相手にしないのが一番いい
  • 稲田氏が仏で「ゴスロリ」、カワイイ日本をPR : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の「かわいい」文化を発信するイベントで参加者と記念撮影に応じる稲田クールジャパン戦略相(パリで、内閣府提供) パリで日の若者文化などを紹介するイベント「Tokyo Crazy Kawaii(トウキョウ クレイジー カワイイ)」が22日(日時間23日)に開かれ、稲田クールジャパン戦略相が出席した。 稲田氏は、「ゴスロリ」と呼ばれるフリルで飾ったドレスを着て、串カツやラーメンなどを提供するコーナーを回った。政府は2020年東京五輪・パラリンピックに向け、日の現代文化の発信にも力を入れていく方針だ。

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2013/09/23
    またこの稲田のBBA世界に恥さらしてんの
  • 旧日本軍の三八式小銃、ミャンマーで今も現役 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ミャンマー東部シャン州の山岳地帯にある少数民族勢力「パオ民族解放機構」(PNLO)の基地では、旧日軍の三八式小銃1丁が、改造を施されて今も使われている。 「これが日軍の銃だ」 小屋から三八式小銃を取り出してきたPNLOのアウン・チョー大佐は、「命中しやすく性能は非常に良い。政府軍と戦うための大切な武器だ」と話す。 現在60歳代の村人が父の形見として持っていたが、政府軍に見つかって罰せられるのを恐れ、2年前にPNLOへ譲渡。元の所有者や、村人の父に渡った経緯は不明という。「この銃があった村では、英国軍や日軍の銃がまだ狩りに使われている」と大佐は言う。 銃には、「三八式」の文字と、製造番号とみられる「02604」の刻印が読める。旧日軍の武器にあるはずの菊の紋章はなかった。銃の歴史に詳しい日銃砲史学会の須川薫雄(しげお)理事は「東京の工場で製造された番号で、日軍がビルマ(ミャンマー)

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2013/03/19
    コルトガバメントM1911だって100年経ってるんだから何ら不思議ではない
  • スノーボーダー2人、コース外を滑走し一時不明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2013/03/07
    今シーズン度々ニュースになってるけど、こういう輩は遭難して死ねばいいんだ
  • 自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女児用の給(手前)は、名前付きの蓋を付け、他の児童用(奥)とトレーや器の色を変えて区別した上で、調理員が直接手渡していた 東京都調布市の小学校で昨年12月20日、チーズにアレルギーのある5年生の女児(11)が給の後に亡くなった。 チーズ入り料理べたことによる「アナフィラキシーショック」の可能性が高い。この学校では9月にも、1年生の男児が給後に救急搬送されていた。子供の命を救うことはできなかったのか。市教育委員会の調査結果から、問題点を検証する。 専用献立表 「余っているよ、べる人いない?」。5年生担任の男性教諭(29)はその日、給時間の後半、チーズ入り「じゃがいものチヂミ」を持って教室内を回った。「ほしい」と声をかけたのが、その女児だった。 女児は日頃からアレルギーに対応した特別べているため、担任は「大丈夫か?」と尋ねた。 「これ見ればわかる」。女児が担任に見

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2013/01/27
    これもまた、死ななくても済む事件だった。かわいそうに。
  • 全銀協会長、シャープ再建へ支援の考え示す : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2012/09/13
    シャープも潰したって誰も困らんだろ。エルピーダは見殺しにしたくせに。
  • トイレの窓たたく音、見るとそこにはクマが… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日午前11時20分頃、北海道羅臼町岬町の民家で、クマが外にいるのを家人(46)が見つけ110番した。 家人はトイレで用を足していて、窓ガラスをたたく音を聞き、音のする方を見て、クマに気づいた。 通報で駆けつけたハンターが、山に逃げ込んだクマを射殺した。 中標津署の発表によると、クマは体長約2メートル、体重約200キロのオスで、3~4歳とみられる。 周辺では数日前から、クマが現れ、人に近づくそぶりを見せるなどしていたという。

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2012/08/20
    ハンターGJ。しかし「人に近づくそぶり」ってどんなそぶりだ。
  • 安保理、イエメン非難決議採択…露中も賛成 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=柳沢亨之】国連安全保障理事会は21日、イエメンのサレハ政権による反体制デモ弾圧を非難する決議案を全会一致で採択した。 周辺諸国がまとめた仲介案の履行を求める内容で、制裁措置は盛り込まれなかったため、内政不干渉を重視するロシア中国も賛成に回った。 決議案は英国とドイツが提出し、平和的デモに対する武器使用を「強く非難する」と強調。サレハ大統領の退陣と訴追免除を定めた湾岸協力会議(GCC)の仲介案に沿った政治解決の早期実現を求めている。

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2011/10/22
    でも政府軍と戦ってる反体制組織はアルカーイダなんだよな
  • 「スーパーとかち7号」ヒグマと衝突し緊急停止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    10日午後6時10分頃、北海道むかわ町穂別長和のJR石勝線線路で、走行中だった札幌発帯広行き特急「スーパーとかち7号」(5両編成)がヒグマと衝突、緊急停止した。 乗客232人にけがはなく、現場の線路近くで体長約1メートル80、体重約250キロ、推定5~6歳のヒグマ1頭が死んでいた。JR北海道によると、この事故で、同特急が点検のため現場に約35分停車するなど、同線の特急計5が最大約2時間25分遅れ、乗客ら計約1500人に影響した。 現場は、新夕張駅から帯広方向に約12キロの地点で、トンネルが続く山中。付近に民家はないという。

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2011/10/11
    「ヒグマがかわいそう」だとか馬鹿言うな。去年、ヒグマの被害で市内で人が死んでるんだ。熊への同情の余地など一片もない。
  • 首相、TPP交渉参加の意向…表明へ準備指示 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野田首相は、11月にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を表明する意向を固め、関係省庁に参加表明に向けた準備に着手するよう指示した。 複数の政府関係者が8日、明らかにした。APECの加盟国のうち、米国など9か国がTPPの大枠合意を目指して交渉を進めており、首相は、ルール策定段階から日が関与することが必要だと判断したとみられる。 TPP参加を巡っては、関税が下がることで国内市場が外国産品に席巻されることを懸念し農業団体などが反発している。与党内では農業関係議員らが議員連盟を結成し参加反対を求める署名活動を行っている。政府内でも、鹿野農相らが交渉参加に慎重な構えを崩していない。首相が今後、政府・与党や関係団体をどう調整するかが焦点になる。

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2011/10/09
    農業王国・十勝からあんな議員選出してすいません。中川昭ちゃんが草葉の陰から泣いておるぞよ……
  • 「涼宮ハルヒ」の雑誌「ザ・スニーカー」休刊 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    角川書店のライトノベル雑誌「ザ・スニーカー」(隔月刊)が28日発売の4月号で休刊することが25日、分かった。 同誌は1993年4月、季刊誌として創刊され、アニメ化されヒットした谷川流さんの小説「涼宮ハルヒ」シリーズなどを掲載してきた。現在の発行部数は約2万部。

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2011/02/26
    って何、ザスニ休刊なの!?超ビックリした!!
  • 3月の店主は柳下毅一郎さんです : コラム : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    二〇〇九年に亡くなったSF作家J・G・バラードは『クラッシュ』の序文で「我らの夢や欲望を支える……精神の病は、今世紀最悪の死者として結実した。愛情の死である」と書いた。バラードはメディアとテクノロジーに取りかこまれた現代人の生を「テクノロジカル・ランドスケープ」と呼ぶ。現代人にとってはメディアとテクノロジーの中こそが「ありのままの自然」だ。我々はメディアに毒された存在であり、その性と愛はテクノロジーに歪(ゆが)められている。ぼくにとって、バラードは作家というよりも思想家だった。我々の人間性の意味を教えてくれたからである。人間性は変わった。我々にとってのヒューマニズムは十九世紀に生きている人のものとは異なっている。それをポストヒューマニズムの思想と呼ぼう。これはバラード的思想、ポストヒューマニズムを考える棚である。 戦後メディア社会に最初に目を向けたマクルーハンやギー・ドゥボールはその先駆

  • 1