タグ

歴史に関するmmzqのブックマーク (26)

  • 1,000年前の目薬、抗生物質よりも効果あり:MRSAへの実験結果

    mmzq
    mmzq 2016/10/25
    ワイン、ニラ、ニンニク、牛の胆汁などの成分を混ぜ合わせ、鍋で9日間発行させた軟膏。高い殺菌力だった。
  • 徳川慶喜が大政奉還前の様子を公開――「もし江戸時代にInstagramがあったら?」を表現した画像の芸が細かい

    1867年、江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜が朝廷への政権返上を決定。この大政奉還前の様子をInstagramに投稿しま……し……た? そろそろ江戸時代も終わりか……(錯乱) もちろん江戸時代にインターネットなどなく、画像はTwitterユーザーのスエヒロさん(@numrock)が、「もし江戸時代にInstagramがあったら」を想像して制作したもの。物のInstagramにならいつつ、葵の紋風の「いいね」アイコンやキャリア名「oedomo」など、江戸時代に寄せたアレンジで表現しています。コメント欄のノリもインスタらしく……っておい、アメリカがスパムでガトリング砲売り込んでるぞ。 ツイートは公開後約6時間で、1万5000以上リツイートされることに。「徳川慶喜はカメラ好きだったし、インスタもきっとやるに違いない」「こーゆー授業してくれたら絶対社会という教科が好きな人は増える」といった、好意的

    徳川慶喜が大政奉還前の様子を公開――「もし江戸時代にInstagramがあったら?」を表現した画像の芸が細かい
    mmzq
    mmzq 2016/09/20
    歴史の教科書に出てきたあのシーンを現代風に。発想がすごい。
  • 医者によって殺された歴史上の人物 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    歴史上の人物を死なせた医療処置とは ぼくは当に医者という職業を尊敬しています。自分には無理だなと思います。 人体の構造や病気の仕組みにはまだ分からないことが多いのに、ほぼ全て異なる患者のケースに合わせて適切に処置しなくてはいけない。判断を誤って死なせたら医療ミスってことで罪に問われる可能性もある。請求金額ミスっても、サーバーを止めちゃっても、お客さんを怒らせてしまっても、クソ怒られるけど罪にはならないですからね。 当然、歴史上も医療ミスで死ぬ人は多くいましたが、そもそも「医療」も「ミス」の意味も定義も時代によって違います。 祈祷師が火を焚いて祈り続けたけど死んだのは医療ミスなのか?とか。 なので難しいんですが、今回は医者によって殺された歴史上の人物を集めました。 1. ジョージ5世(イギリス) 早く死んでもらわないと翌朝の朝刊に間に合わない 1936年1月20日、英国王ジョージ5世は昏睡

    医者によって殺された歴史上の人物 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    mmzq
    mmzq 2016/09/06
    故意に殺害したものや、適当すぎる治療により死亡してしまった例など。
  • 「平和のシンボル」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ハト、オリーブ、Vサイン… 「平和の象徴」と言われているものって以外と多くあります。 ぱっと思いつくとこだと「ハト」がありますね。平和式典でハトが飛ばされることがありますし。でも何でハトなんでしょう。 あとは反戦デモとか反原発デモとかではピース・シンボルが用いられます。もう見慣れてるからこれが反戦の象徴だってパッとわかりますけど、これっていつからあったんでしょうね。 「平和のシンボル」の歩みを見ていくと、その時代で「どういう事柄が平和のシンボルであるのか」が分かって面白いのではと思ったので調べてみたのですが、調べていくうちに「平和という言葉自体の意味の拡大」も見えてきました。 1. 古代地中海世界「平和=オリーブ」 古代ギリシアでは「オリーブ」 が「平和」と「勝利」の象徴とされました。 ギリシア神話に逸話があります。 女神アテナと海の神ポセイドンが都市アテネの主導権を巡って争った。ポセイド

    「平和のシンボル」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    mmzq
    mmzq 2016/08/26
    平和のシンボルの歴史を読み解く。平和の意味そのものの変化も見えてくる。
  • 案の定「マヤ古代都市発見」のニュースはアレでした

    マヤ研究の第一人者デビッド・スチュアートのFacebookより https://www.facebook.com/david.stuart.520/posts/10208382595455896?pnref=story This current news story of an ancient Maya city being discovered is false. I was trying to ignore it (and the media inquiries I've been getting) but now that it's up on the BBC's website I feel I ought to say something. The whole thing is a mess -- a terrible example of junk science hittin

    案の定「マヤ古代都市発見」のニュースはアレでした
    mmzq
    mmzq 2016/05/12
    ありゃりゃ・・・少年の夢が消え去っちゃった
  • カナダの15歳少年、失われた古代都市を発見と――寝室から - BBCニュース

    15歳のとき、自分は何をしていた? 何が最大の成果だった? ちなみにカナダの15歳少年、ウィリアム・ガドゥリ君にとっては、マヤ文明の失われた古代都市発見がそれにあたる。専門家をしのぐ発想で星図と衛星写真を比較して、探り当てたのだ。メキシコのジャングルで見つかった都市遺跡は、マヤ文明で4番目の規模のものとされる。ケベック州サンジャン・ド・マタ出身の15歳は、この古代都市を「火の口」と名付けた。(文末に追記あり)

    カナダの15歳少年、失われた古代都市を発見と――寝室から - BBCニュース
    mmzq
    mmzq 2016/05/11
    すごいねー!まだ見つかってなかったってのが不思議
  • 「江戸時代は士農工商という身分序列があって」実はなかった - あれこれやそれこれ

    士農工商はただの身分分類だった 昭和の時代。僕が神童とよばれ学問にいそしんでいた頃、日史の授業ではこんなふうに教わっていました。 「江戸時代には士農工商という身分制度があり、武士が一番上、年貢を納めさせる百姓をその次、工業や商業という職業従事者より上に据え置くことで様々な不満から目をそらせていました」たしかこんな感じ。 昨日とあるサイトさんにうちのブログを紹介していただいたんですけど :::::HK-DMZ PLUS.COM::::: その中で同じように並んで記事で目に止まったものが。たまにこういう知らないサイト見ると面白いよね。 www.edojidai.info 士農工商という身分序列はなかった そもそも農は農業の人だけではない 工業という職業概念もない 武士より偉い商人もいる←それはわかる 医者は偉い えええ、それはしらなかった。勉強した時の教科書と内容がだいぶ変わってるんですね。

    「江戸時代は士農工商という身分序列があって」実はなかった - あれこれやそれこれ
    mmzq
    mmzq 2016/05/03
    これにはびっくり><今の親世代は勉強してるよね~歴史は変わるというけど、かわりすぎ
  • 【おっさん世代憤死】士農工商という名称が教科書から削除されている件…最近の研究でそんな制度は存在しないことが判明:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 【おっさん世代憤死】士農工商という名称が教科書から削除されている件…最近の研究でそんな制度は存在しないことが判明 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター速報 2016年5月2日 11:59 ID:hamusoku 士農工商が江戸時代の閉鎖的な身分制度の名称だと思っていた昭和~平成初期生まれのみんなーーーーー!!!今はもう教科書に士農工商は載ってないから気をつけてねーーーーー!!!! 士農工商が江戸時代の閉鎖的な身分制度の名称だと思っていた昭和~平成初期生まれのみんなーーーーー!!!今はもう教科書に士農工商は載ってないから気をつけてねーーーーー!!!! pic.twitter.com/aEl5tV3g7m— もか (@mocarain) 2016年5月1日 1 :名無しのハムスター2016年05月02日 12:01 ID:tn0za0D30 な、なんだってー

    【おっさん世代憤死】士農工商という名称が教科書から削除されている件…最近の研究でそんな制度は存在しないことが判明:ハムスター速報
    mmzq
    mmzq 2016/05/02
    え、ほんと?知らなった!ちゃんとニュースでやってくれないと
  • 明治時代の「猫のそば屋」の浮世絵が味わい深い!客にそばをひっくり返して「これはそそう」「たいへんたいへん」

    太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota 日4/26(火)午後9時半~、Eテレの「趣味どきっ!」は「旅したい!おいしい浮世絵」。第4回は「江戸のそば」ということで、のおそば屋さんの浮世絵をアップでご紹介。そばを打つとそばをべるです。 pic.twitter.com/IvyNi7BUYT 2016-04-26 16:15:52

    明治時代の「猫のそば屋」の浮世絵が味わい深い!客にそばをひっくり返して「これはそそう」「たいへんたいへん」
    mmzq
    mmzq 2016/05/01
    にゃんこ!!!かわいい!!!明治のにゃんこも癒し・・・
  • 監獄食も体験できる!日本で唯一の「刑務所ミュージアム」がちょっとおもしろそう - Find Travel

    かつて「最果ての監獄」と呼ばれた刑務所「網走監獄」の跡は、現在国内唯一の、刑務所ミュージアム「博物館 網走監獄」となっています。主要建築物の舎房、教誨堂などに加え、明治時代から使われてきた器具や歴史物、監獄まで。とても身近にリアルに刑務所を感じられるって、怖いけどちょっと面白そう。 脱獄王にも会える?! 国内唯一の刑務所ミュージアム 網走刑務所で実際に使用していた建物を移築・修復して保存公開している野外博物館が「網走監獄」です。1896年に作られた獄舎「五翼放射状平屋舎房」は、刑務所の施設としては日最古、木造の刑務所としては世界最古と言われ、大変貴重なもの。実際に使用していたものということでリアルさが違います。 脱獄が最も困難な刑務所 かつて、日で最も脱獄が困難な刑務所であった網走刑務所ですが、脱獄を試み成し遂げた「脱獄王」もいました。五寸釘が足に刺さったまま十数キロ走って逃げた五寸

    監獄食も体験できる!日本で唯一の「刑務所ミュージアム」がちょっとおもしろそう - Find Travel
    mmzq
    mmzq 2016/03/28
    リアル。行ってみたい
  • 昭和64年生まれへの冷遇は異常 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 僕は昭和63年生まれです。 僕の学年は昭和最後の63年生まれと、平成元年が混在する学年なのです。 しかし、あなたは知っているだろうか。 昭和には64年が存在したということを。 そして、彼らがあらぬバッシングを受けたということを。 今回はそんなお話。 64(ロクヨン) 上 (文春文庫) posted with ヨメレバ 横山 秀夫 文藝春秋 2015-02-06 Amazon Kindle 楽天ブックス それは中学の時だった 先生 「今日は自分のプロフィールを書いてもらうぞ」 そう、これは僕らが中学校へ入学して間もないときのお話。 ワイ はーい彡(^)(^) カキカキカキ・・・・・・。 完成したで彡(^)(^) 事件がおこる コン君 みんなー! 俺昭和64年生まれなんだぜー! みんな は?(威圧) 昭和64年なんてねーし! 何言ってんだこいつ? 頭おかしいんじゃネー

    昭和64年生まれへの冷遇は異常 - 涙拭けよ
    mmzq
    mmzq 2016/01/31
    全俺が泣いた
  • 飯島マネ今月退職決定!でも恩知らずはメリー副社長のほうだ!SMAPだけでなくジャニーズが今あるのも飯島のおかげ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    飯島マネ今月退職決定!でも恩知らずはメリー副社長のほうだ!SMAPだけでなくジャニーズが今あるのも飯島のおかげ 芸能マスコミによるSMAP 解散報道は予想通りのシナリオで進んでいる。SMAP育ての親・飯島三智マネージャーを「クーデターの首謀者」と一斉に糾弾し、彼女と行動を共にしようとした中居正広ら4人のメンバーについても「今は後悔しているようだ」「土下座して詫びるしかない」などと、悪者扱い。そして、残留を決めた木村拓哉を「スジが通った行動」と賞賛しまくる──。 こうした報道がジャニーズ事務所・メリー喜多川副社長の意向に丸乗りした情報操作であり、まともに論じるようなシロモノでないことはよくわかっているつもりだが、それでも、つい反応してしまうのがこの間、スポーツ紙やネットニュースでやたら使われる「恩義」という言葉だ。 中居らはジャニーズに育ててもらった恩義を忘れていた、ジャニーズあっての自分た

    飯島マネ今月退職決定!でも恩知らずはメリー副社長のほうだ!SMAPだけでなくジャニーズが今あるのも飯島のおかげ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    mmzq
    mmzq 2016/01/18
    納得できる部分すごくある
  • ジャパネット高田さん最後のテレビ出演で30時間生放送→社員が涙ぐみ大変なことに→まさかの大合唱感動のフィナーレ!

    ライブドアニュース @livedoornews 【独特の甲高い声】ジャパネット高田前社長、最後のテレビショッピングに出演 news.livedoor.com/article/detail… 創業30周年の記念番組にて、「当に長いことありがとうございました」と、視聴者に感謝を述べた。 pic.twitter.com/ftDpBRkEJb 2016-01-15 21:38:30

    ジャパネット高田さん最後のテレビ出演で30時間生放送→社員が涙ぐみ大変なことに→まさかの大合唱感動のフィナーレ!
    mmzq
    mmzq 2016/01/16
  • 早朝ウォーキング - じゃじゃ嫁日記

    冬になってから、運動不足解消のために嫁だけ早朝ウォーキングを始めました。僕は参加していません。。 ウォーキングコースは決まって海を見に行くそうで、早朝の海岸は人も少なく(元々少ないんですが。。)波の音を聞きながら海を眺めていると、とても気持ちが良いそうです。 ちなみに下の写真は、去年の8月頃の海岸の写真。砂浜はごく一部でゴツゴツした砂場が広がっていますが、何もないすっきりとした海岸で気持ちの良い場所です。 ちなみに嫁が小田原を気に行った理由の一つが海が近い事だったのですが、たまにフラッとバイクに乗って一人で海を見に行くのですが、知らないお爺さんに話しかけられ、地元の歴史を語られたりと、面白い出会いもあるようです。 他にも小田原城に行って猿を見に行ったり、色々より道をしていて面白そうなので、今度僕もぜひカメラを持って、ウォーキングに参加したいと思っています。(春になったら。。) 時代劇セレク

    早朝ウォーキング - じゃじゃ嫁日記
    mmzq
    mmzq 2016/01/08
    気持ちのいいウォーキング場所とかうらやま
  • ヒトの顔に生息するダニは「人類の歴史」を紐解く秘密を知っている

    mmzq
    mmzq 2016/01/02
    これは面白い
  • 【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 - ヘソで茶をわかす

    諏訪大社の元旦の神事「蛙狩り神事」を見に行ってきました。以前にどのような神事なのかは記事にしたことがありますので、細かい説明は省きます。 www.hesocha.com 剥製とかではなく、当に神饌としてカエルを捧げますので、「残酷だから取りやめるべきだ」という反対派も少なからずいるようです。昨年も反対する活動家らがやってきて騒動になっています。 神社に着くと今年もそんな反対派がやって来ていました。まぁ、現代の価値観だと賛否両論あるのも致し方ないのかもしれませんし、主張自体は理解しますよ(賛同はしませんが)。ただ、主張の仕方ってものがあると思うのです。 配慮というものはないのか? 蛙狩り神事は諏訪大社宮の東門脇を流れる御手洗川で行われます。現地に向かうと仮装行列が… 現在は西門から神社へ入るのが一般的になっていますが、来はコチラの東門が正門です。神社という神聖な場所の、その正門の前で、

    【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 - ヘソで茶をわかす
    mmzq
    mmzq 2016/01/01
    これは…反対活動のひとらに不愉快になるわ
  • 自動車工場でのみ採取できる美しい鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」 : カラパイア

    文明の栄枯盛衰を物語る残滓とも言うべきこの人工鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」は、アメリカ、ミシガン州デトロイトの廃自動車工場の床や壁から採取されたものだ。 20世紀当初、車の塗装は手作業で行われていた。床や壁に飛び散ったエナメル塗料は、そのままの状態でまた次の塗装作業が行われ、何層にも積み重ねられていった。それが月日を経て固まっていき、それを研磨したものがこの美しいフォーダイトとなっていったのである。

    自動車工場でのみ採取できる美しい鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」 : カラパイア
  • 新石器時代に生殖できた男性は「極度に少なかった」

    mmzq
    mmzq 2015/11/11
    富と名誉は本能と結び付くもの
  • 嗅ぐだけで「女性のオーガズム」を誘発するキノコを発見 - ライブドアニュース

    > > 嗅ぐだけで「女性のオーガズム」を誘発するキノコを発見 2015年10月12日 22時12分 匂いを嗅ぐだけでオーガズムに達してしまうというキノコが、ハワイで発見。そんな衝撃的なニュースが、英メディア「」や「Metro」で紹介され話題になっています。“キヌガサタケ”の胞子が オーガズムを誘発させる薬用キノコの専門誌「International Journal of Medicinal Mushrooms」が2001年に発表した論文によると、そのキノコはキヌガサタケの一種。オレンジ色の傘を持ち、600〜10,000年前のハワイの溶岩層にのみ育つ、珍しいキノコです。同誌が紹介した実験によれば、被験者の女性のうち半数が匂いを嗅いだだけでオーガズムに達したとか。なんでもこのキノコが発する胞子の中には、高揚時にカラダから発せられるホルモンと同様の神経伝達物質が含まれているそう。それが女性のオー

    嗅ぐだけで「女性のオーガズム」を誘発するキノコを発見 - ライブドアニュース
    mmzq
    mmzq 2015/10/14
    試してみたいw
  • 幅広い健康効果を持つハチミツ!咳止め・傷の治癒・歯石の抑制も | 「効果効能」の知恵袋ブログ

    あなたの家では、どんな風にハチミツをべていますか?ヨーグルトにかけたり、トーストに塗ったり、お料理に使う方も多いかもしれません。 人類には古くからハチミツを使ってきた歴史があり、古代エジプト時代には養蜂をスタートさせていたといいます。 用としても活用されているハチミツですが、それ以外に石鹸や化粧品にも使われています。 今回はハチミツの持つ抗菌作用により、咳などの呼吸器系疾患の症状を抑える効果、傷の治りを早くする効果を紹介します。 更に、ハチミツが歯石を出来にくくする効果も紹介します。 「ハチミツと歯石に関係があるの?甘いから歯に悪いんじゃないの?」そんな疑問も、この記事を読んだら解決すると思います。 細菌を増やさない!ハチミツの抗菌作用は呼吸器疾患に効果あり ハチミツの甘さやトロミは、喉に優しそうなイメージがあります。でも、「ハチミツの何が喉にいいの?」と聞かれると困ってしまうのではな

    mmzq
    mmzq 2015/09/13
    歯石は、初耳!!