mnogutiのブックマーク (153)

  • 砂糖不使用で甘くない「戦う男の食べるラー油」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 辛くてザクザクしたものをべたい欲は相変わらず不定期にやって来る。そんな欲望真っ只中だからこそ、ちょっと面白いべるラー油を見つけちゃいました。 戦う男のべるラー油 298円(税抜) @業務スーパー これまでにもべるラー油は飽きるほどべてきたので、今さら購入したいと思うこともほとんどない。だけど、これを手に取ったのはネーミングのインパクト、だけではありません。 コレ、砂糖も醤油も使ってない。 一般的なべるラー油って唐辛子の辛さはあるけれど、甘さもかなりあるじゃないですか。砂糖や甘味料がかなり使われているのだけど、これは使用していないの。 具材もシンプル。玉ねぎ・ニンニク・ピーマン・唐辛子。 え?ピーマン? これしか素材がないのにピーマンをチョイスするって珍しい。しかもかなり細かく刻まれています。 調味料としてアレンジしやすい油分多め。

    砂糖不使用で甘くない「戦う男の食べるラー油」 - ツレヅレ食ナルモノ
    mnoguti
    mnoguti 2024/07/07
    これは買ってみよう。
  • 【研究者必見】情報収集を加速させるデータベース活用術 - 研究職のためのR転職

    はじめに 研究者の皆様、日々の情報収集はいかがですか? 膨大な論文や文献の中から必要な情報を見つけ出す作業は、骨が折れるものです。 しかし、適切なデータベースを活用すれば、このプロセスを大幅に効率化し、研究の質とスピードを向上させることができます。 この記事では、研究者にとって最適なデータベースの選び方、活用方法、そして最新のデータベース事情までを網羅的に解説します。 この記事を読むことで、情報収集の効率を飛躍的に高め、研究成果を最大化するためのヒントを得られるでしょう。ぜひ最後までお付き合いください。 研究者の情報収集における悩み 研究者の皆様は、日々以下のような課題に直面しているのではないでしょうか。 情報過多:インターネット上には膨大な情報が存在し、必要な情報を見つけ出すのが困難 時間不足:論文執筆や実験など、研究活動に割ける時間が限られている 情報の信頼性:インターネット上の情報の

    【研究者必見】情報収集を加速させるデータベース活用術 - 研究職のためのR転職
    mnoguti
    mnoguti 2024/07/03
    データベースをいかにうまく活用するか・・・結構、惰性で使っている日々を反省。
  • 人文系(哲学)大学教員のためのRによる成績評価方法(α版) - 餡子付゛録゛

    最近は理工系はもちろん、社会科学系の大学教員も研究で統計解析をしていることが多いので、Rで成績評価する方法を解説しても需要はあまり無さそうな気もするのですが、人文系でニーズがあるようなので。 名簿と試験の成績とレポートの評価の3つのCSVファイルがあるとして、それをつないで総合得点と成績を出し、基統計量を出すところまでやってみましょう。なお、データは完全に架空のものです。 ファイルの読み込み データフレームの結合 成績をつける 総合点をつける 評価をつける 成績の保存 成績の検索 集計 学部ごとの平均点 学部ごとの最低点、平均点、最高点 学部ごとのレポート評価の頻度 プロット 計量分析 被説明変数が基数データ 被説明変数が序数データ おまけ(tidyverse) 回帰分析とプロット まとめ ファイルの読み込み 今回はウェブサイトに置いてあるファイルを読み込みますが、実際の場合はURLでは

    人文系(哲学)大学教員のためのRによる成績評価方法(α版) - 餡子付゛録゛
    mnoguti
    mnoguti 2024/06/25
  • 【難しい指導教官に悩んだら?】研究職を目指す人が知っておくべきこと【対策と乗り越え方】 - 研究職のためのR転職

    mnoguti
    mnoguti 2024/06/17
  • 情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。こういうのがほしかったのよ!! (1/7)

    最新のアプリやサービスのニュースを書くのが仕事の筆者にとって情報の整理は永遠の課題だ。 もちろん書くことを仕事にしている人に限らず、氾濫する大量の情報を必要な時に取り出して利用したいという欲求は多くの人が持っているはずだ。 以前は手書きノートやファイルのような紙媒体に保存していた情報も、時代とともに完全にデジタルに移行し、EvernoteMicrosoft OneNoteNotionといったメモを作成することに特化したクラウドアプリを利用している人も多いだろう。 筆者はおそらく普通の人よりは多くのサービスに触れているはずだが、どれも帯に短したすきに長しに感じてしまい、複数のメモアプリに情報が散乱してしまっているのが実情だ。 そこで6月6日に日でも提供が開始されたグーグルの「NotebookLM」だ。 「AI駆動型のリサーチ、執筆アシスタント」と説明されているように、参照文献(ソース)

    情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。こういうのがほしかったのよ!! (1/7)
    mnoguti
    mnoguti 2024/06/16
  • 今日はブログカスタマイズを色々とやっていた。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    今日はブログカスタマイズを色々とやっていた。 あわせてよみたい 今日はブログカスタマイズを色々とやっていた。 今日は全然生産性の無い日だったなー。朝は耳鼻科に行くために早く起きたのだけど、臨時休診だったので自宅に帰ってきてまたベットにこもって寝てしまった。そのため気がついた時には11時であり、半日を無駄にした・・・。 なんじゃろ、午後でやるべきことはやったけどね。必要だった諸々の買い物は全部済ませてしまい、自宅に帰ってきてちょっとブログを弄ってる。色々と技術的な修正を加えないといけない点がたくさんあってな。そこんところの自分のブログのメンテナンスをしてた。 このブログをスマホで見てる読者の方だったら気づいてたかもしれないけど、僕のブログはなぜか知らないけど、スマホからだとリンクを2回タップしないとリンク先のページが開かなかった。これ、ずっとChatGPTと壁打ちなどしながら対応しようと頑張

    今日はブログカスタマイズを色々とやっていた。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    mnoguti
    mnoguti 2024/06/15
  • 油揚げで簡単グルテンフリーガレット!サクサク食感がたまらない#簡単レシピ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 蕎麦粉以外にもライスペーパー、高野豆腐とグルテンフリーのガレットに挑戦してきたけど、今回は油揚げ。 ot-icecream.hatenablog.com 油抜きして水分をきったら、正方形に開いておきます。 熱したフライパンに油揚げを置いて、チーズと卵、塩ひとつまみを乗せて、角を折り込んだら蓋をして蒸し焼きに。 生地を作る必要がないから高野豆腐より楽チン、ライスペーパーよりも扱いやすい、油揚げバージョンは超簡単です。 サクっとして、美味しい。今回はワインのおつまみに作ったけど、朝ごはんにも良さそうです。 【12個ケース入り】長野県産 ガレットミックス粉 180g ケース レシピ付き 石臼挽き お試し そば粉 蕎麦 12枚分 グルテンフリー 信州そば 信州蕎麦 身体 健康 簡単 そば クレープ 小麦粉不使用 スイーツ フランス ブルターニュ シー

    油揚げで簡単グルテンフリーガレット!サクサク食感がたまらない#簡単レシピ - ツレヅレ食ナルモノ
    mnoguti
    mnoguti 2024/05/21
    これは作る。
  • 楽待不動産新聞に『「時間」が味方をしてくれない60代…いまから始める資産形成はこれが正解だ』を寄稿しました - 銀行員のための教科書

    楽待不動産新聞に『「時間」が味方をしてくれない60代…いまから始める資産形成はこれが正解だ』を寄稿しました。 世にあふれる資産運用の情報は、主に現役世代向けが中心であり、仕事を徐々にリタイアしていく60歳からの個人は参考にしない方がよい内容を含んでいます。 そこで今回は、基礎的で、つまらない話かもしれないものの、資産運用をこれから考える60歳以上の方にお役に立つ投資の心構えのようなものを執筆しました。。もちろん60歳までの方にも参考になるはずです。 どうぞご一読ください。 www.rakumachi.jp

    楽待不動産新聞に『「時間」が味方をしてくれない60代…いまから始める資産形成はこれが正解だ』を寄稿しました - 銀行員のための教科書
    mnoguti
    mnoguti 2024/05/19
    安全性と流動性。
  • 大根餅が面倒な人に朗報!簡単調理で満足感UP #ポン酢 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 大好きなのに作るのがちょっと面倒な大根。こんな便利なものがあったら、確実に頼っちゃう。 台湾大根もち 398円(税抜)@業務スーパー 冷凍コーナーで見かけたこちらは、600gで12個入りの冷凍大根もちです。 1個50g。だから2個べても98kcal。アミノ酸添加はあるものの、意外とシンプルな原材料。 普通の切りみたいなサイズ感の大根もちを、凍ったまま油を熱したフライパンで片面4分ずつ焼きます。 イイ焼き色。おではないのでベタっとくっついたり、びよーんと伸びたりしないので、扱いやすい。 ほどよい弾力と大根のみずみずしさがあって、そのまま塩味だけでも十分に美味しい。 でもポン酢につけると更に美味しい。ちなみに私のポン酢は、たまり醤油1:味の母(酒+みりん)1:黒酢1、です。 こんなに簡単に美味しい大根べられることがわかったら、もう作

    大根餅が面倒な人に朗報!簡単調理で満足感UP #ポン酢 - ツレヅレ食ナルモノ
    mnoguti
    mnoguti 2024/05/12
    これはぜひ買って食べてみよう。
  • 個人事業主や副業用でGoogleに課金するときどれ選べばいいんだよ問題(Google One プレミアム / Google Workspace Individual / Business の比較) - nomolkのブログ

    前にも書いたんですけど先日からフリーランスになりました。 それで、さいきん仕事でビデオチャットを使いたい場面がありまして、よく調べるとZoom契約するよりGoogleの有料プランに入ってMeet使った方が安いしなんかオプション機能いろいろついてきてお得そう。ヨッシャ課金するか!!!!!と思ったらなんか課金プランがいっぱいあって途方にくれました。 しかも一覧性の高い比較表がなくて調べるのに苦労したので、その結果を皆さんにも共有します。 いかれたメンバーを紹介するぜ! プランの選定条件として、下記が前提です 組織(自分以外のメンバー)を持たない個人事業主である Google Meet で3人以上のグループ通話を60分制限なしで使いたい そうすると候補になってくるのは下記3つ。 Google One プレミアム Googleドライブが容量いっぱいになると「容量を追加しましょう!」つって出てくるア

    個人事業主や副業用でGoogleに課金するときどれ選べばいいんだよ問題(Google One プレミアム / Google Workspace Individual / Business の比較) - nomolkのブログ
    mnoguti
    mnoguti 2024/05/07
    ふむふむ・・・参考にさせてもらいます。
  • 優れたデザインを構成する10原則

    ※この記事は2022年1月に最新の情報に更新されています。 デザインがブロダクトやビジネスの成功においても重要な要素であると唱えられるようになって久しい。しかし、そもそも「優れたデザイン」とは一体どんなものなのか。 見た目が綺麗だったり、斬新だったりすることだろうか?それとも、誰でも使いやすいことだろうか?この問いに対してドイツ出身の世界的デザイナー、ディーター・ラムスが明確な答えを出している。 彼のデザインはApple社のiPodのデザインにヒントを与えたと言われており「Less, but better (より少なく、しかしより良く)」がモットーのミニマリズムの巨匠である。 ここでは、彼の唱える『優れたデザインを構成する10原則』を紹介したい。 優れたデザインを構成する10の原則1. 優れたデザインは革新的である常にイノベーションの可能性は存在している。技術的な進展は革新的なデザインにい

    優れたデザインを構成する10原則
    mnoguti
    mnoguti 2024/04/22
  • 大学で読んだ情報科学関連の教科書 - ジョイジョイジョイ

    先日、博士(情報学)になりました。学部と大学院をあわせた 9 年間で読んだ情報科学関連の教科書・専門書を思い出を振り返りつつここにまとめます。私は授業はあまり聞かずに独学するタイプだったので、ここに挙げた書籍を通読すれば、大学に通わなくてもおおよそ情報学博士ほどの知識は身につくものと思われます。ただし、特に大学院で重要となる論文を読み書きすることについては稿には含めておりません。それらについては論文読みの日課についてや論文の書き方などを参考にしてください。 joisino.hatenablog.com 凡例:(半端)とは、数章だけ読んだ場合か、最後まで読んだものの理解が浅く、今となっては薄ぼんやりとしか覚えていないことを指します。☆は特におすすめなことを表します。 学部一年 寺田 文行『線形代数 増訂版』 黒田 成俊『微分積分』 河野 敬雄『確率概論』 東京大学教養学部統計学教室『統計学

    大学で読んだ情報科学関連の教科書 - ジョイジョイジョイ
    mnoguti
    mnoguti 2024/04/09
    参考にする。
  • 2024年版:独断と偏見で選ぶ、データ分析職の方々にお薦めしたいホットトピックス&定番の書籍リスト - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    毎年四の五の言いながら書いている推薦書籍リスト記事ですが、何だかんだで今年も書くことにしました。なお昨年度版の記事を上にリンクしておきましたので、以前のバージョンを読まれたい方はそちらをお読みください。 今回のバージョンでは、趣向をちょっと変えて「定番」と「注目分野」というように分けました。何故こうしたかというと、平たく言って 「初級&中級向け」推薦書籍リストは定番化していて毎年あまり変更点がない 逆に直近のホットトピックスに関するテキストは毎年入れ替わりが激し過ぎて網羅しづらい という課題があり、特に2点目についてはあまりにもデータサイエンス関連書籍の新規刊行が多過ぎる&僕自身がその流れについていけておらず完全に浦島太郎状態ですので、万人向けに等しくウケるようなリストを作るのは今回をもって完全に諦めたというのが実態です。 その上で、前回まで踏襲されていた定番書籍リストはバルクで提示すると

    2024年版:独断と偏見で選ぶ、データ分析職の方々にお薦めしたいホットトピックス&定番の書籍リスト - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    mnoguti
    mnoguti 2024/02/24
  • テック業界の現在を形作った オープンソースの過去と未来

    The future of open source is still very much in flux テック業界の現在を形作った オープンソースの過去と未来 フリーでオープンなソフトウェアはテック業界を変え、その発展に大きく貢献してきた。社会や企業への「反抗」というルーツを持つオープンソース・ソフトウェアもまた、変化の渦中にある。 by Rebecca Ackermann2024.01.17 3 16 1980年にゼロックスがマサチューセッツ工科大学(MIT人工知能研究所に1台の新型レーザープリンターを寄付した時、この機械が革命の火付け役になることなど、同社にとっては知る由もなかった。プリンターは紙詰まりを起こした。2002年に出版されたサム・ウイリアムズ著『Free as in Freedom(自由としてのフリー)』によると、当時27歳のMITプログラマーだったリチャード・M・ス

    テック業界の現在を形作った オープンソースの過去と未来
    mnoguti
    mnoguti 2024/02/22
    オープンソース思想について今一度考える時期にあるのではないか?
  • LaTeXを用いたレポート作成 - 制御工学ブログ

    記事では、初学者がLaTeXでレポートを執筆するための方法についてまとめます。熊大学情報電気工学科・半導体デバイス工学課程の1年生(工学基礎実験)を想定して記事執筆しています。 TeXによる論文の執筆に関するメインページはこちらです。図表の作成などの詳細はこちらのページから確認ください。 >>LaTeXによる論文の執筆方法 LaTeXの利用 簡単なTeXソースコード 空白と改行 簡単な数式 レポートの書き方例 関連記事 LaTeXの利用 簡単なTeXソースコード ここでは、LaTeXの実行環境が揃っている場合を想定して説明します。クラウドサービスによる実行環境については、TeX論文のメインページに説明があります。 TeXのソースプログラムは「ファイル名.tex」という形で拡張子.texが必要になります。ファイル作成時には拡張子に注意してください。 テキスト形式であり、TeXソースプログ

    LaTeXを用いたレポート作成 - 制御工学ブログ
    mnoguti
    mnoguti 2024/02/20
  • 位置情報や地図を仕事で使う前のキャッチアップに最適な「現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座」を読んだ - kakakakakku blog

    「現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座」を読んだ📕 今まで GIS: Geographic Information System など位置情報を取り扱うための技術的な知識や経験がなく,地図アプリケーションを使うと「便利だな〜w」という感想しか出てこないようなレベルだった💨 書を読んで,そして書の後半では実際にアプリケーションを写経しながら実装したことによって,位置情報を取り扱うための最低限の知識と開発の流れを把握できるようになった❗️書の冒頭には「これから位置情報を扱うエンジニア」が読者層だと書いてあったけど,まさにその通りだと思った.位置情報や地図を仕事で使う前のキャッチアップに最適な一冊だった🗾 現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座 作者:井口奏大秀和システムAmazon さらに OpenStreetMap / 国土数値情報 / 地理

    位置情報や地図を仕事で使う前のキャッチアップに最適な「現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座」を読んだ - kakakakakku blog
    mnoguti
    mnoguti 2024/02/19
  • LaTeX論文執筆ガイド:数式や図の書き方を徹底解説 #LaTeX #論文執筆 - 制御工学ブログ

    ここでは、LaTeXによる論文やレポートの執筆方法について説明します。特に、数式の多い分野では文系・理系を問わずLaTeXによる執筆が便利です。また、書籍もTeXで執筆することができます。クラウドサービスによるTeX利用や、基的な数式・図・表・参考文献の記述方法についての解説をしています。冒頭にTeXのメリットを解説します。 2024/2/17現在、初期投稿として記事をアップロードしましたが、日より数カ月かけて更に更新していき、最終的にはボリュームを5倍くらいにして良いものを目指していこうと考えています。 TeXによる論文執筆のブログ記事作成経緯 LaTeXのメリット 式番号や章のラベルと引用 バージョン管理の容易さ エディタの種類 保守管理の容易さ クラウドサービスによるTeXの利用方法 初歩的なLaTeX利用 論文執筆時のLaTeX基礎事項 文書の書き方 数式の書き方 数式のTeX

    LaTeX論文執筆ガイド:数式や図の書き方を徹底解説 #LaTeX #論文執筆 - 制御工学ブログ
    mnoguti
    mnoguti 2024/02/17
    TeXはマスターしたい。
  • ネギーーーーーーーージョ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この日のおつまみは、長ネギだけのアヒージョ。お肉も魚介類もきのこもなし。長ネギの甘さを堪能できました。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 長ネギ 3 にんにく 1かけ 唐辛子 1 オリーブオイル 適量 シュレッドチーズ 適量 ブラックペッパー 適量 ① 長ネギをフライパンの高さに合わせて切り揃え立てて並べる。 ② みじん切りにしたにんにくと輪切りにした唐辛子を加えて、オリーブオイルをネギが浸るくらいに入れる。 ③ 弱火でじっくりとネギが柔らかくなるまで加熱する。 ④ シュレッドチーズをのせてさらに数分加熱。チーズが溶けたら出来上がり。 ブラックペッパーをかけて熱々のうちにいただきます。ネギはもちろん、ネギオイルがめちゃくちゃ美味しい。バケットにつけたり、パスタにしたり、と残ったオイルも全部使える。 何と言って

    ネギーーーーーーーージョ - ツレヅレ食ナルモノ
    mnoguti
    mnoguti 2024/02/13
    これはそのうちにやってみよう。
  • フルマラソンが42.195kmという中途半端な距離なのはなぜなのか?

    マラソンという名前の由来 マラソンという名前は、紀元前450年にギリシャの兵士がマラトン村での戦勝をアテネに伝えるために走ったという伝説に由来します。初めてマラソンが行われたのは1896年のアテネオリンピックで、当時は約40kmという距離でした。 距離は毎回違っていた いまだに野球などではスタジアムの大きさが違ったりするので、球場によってホームランの出やすさが違ったりします。昔のマラソンもそんな感じで大会ごとに距離が違っていました。 近代オリンピックの第1回大会であるアテネオリンピックまで記録をさかのぼってみます。 1896年 アテネオリンピック: 36.75km 1900年 パリオリンピック: 40.26km 1904年 セントルイスオリンピック: 40km 1908年 ロンドンオリンピック: 42.195km なぜ42.195kmなのか? マラソンの距離が42.195kmになったのは、

    フルマラソンが42.195kmという中途半端な距離なのはなぜなのか?
    mnoguti
    mnoguti 2024/02/09
    フルマラソンを走るものとして知っておきたい距離の話。
  • ggplot2パッケージに関する記事一覧 - からっぽのしょこ

    はじめに この記事は、ggplot2 パッケージの使い方や使用例のまとめページです。 【目次】 はじめに 関数 ラベル付け関数 作図 円 三角図 ツリー Q-Qプロット カレンダー 利用例 小ネタ 関連パッケージ おわりに 関数 ggplot2や拡張パッケージの関数の解説記事です。 ラベル付け関数 文字列を描画する関数です。 www.anarchive-beta.com www.anarchive-beta.com www.anarchive-beta.com 下2つは拡張パッケージです。 作図 ggplot2を利用して作成する各種グラフの解説記事です。通常の方法で作図する記事とむりくりな方法で作図する記事がありますが、頑張って読んでください。 円 円周を作成します。 www.anarchive-beta.com 三角関数と仲良くなれます。そして円関数と呼びたくなります。 三角図 三角図を

    ggplot2パッケージに関する記事一覧 - からっぽのしょこ
    mnoguti
    mnoguti 2024/02/07
    こういう記事は大切だ。