タグ

2007年8月3日のブックマーク (29件)

  • 魚拓リスト - http://72.14.235.104/search?q=cache:RIOSkLGd88EJ:www.fukuoka-fta.or.jp/vietnam/ara_contents/topics_index.htm+%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%80%80%E5%A7%93&hl=ja&ct

    「ウェブ魚拓」を用いて他のウェブサイトの魚拓(以下、「魚拓」といいます)の取得を行う利用者(以下、「利用者」といいます)による利用には、「利用者向け規約」の全てに同意したものとして扱われます。 規約は、運営会社の判断により予告なく任意に変更できるものとします。 利用者は変更された時点での内容に同意しているものとみなされ、利用者はこれに同意します。

    魚拓リスト - http://72.14.235.104/search?q=cache:RIOSkLGd88EJ:www.fukuoka-fta.or.jp/vietnam/ara_contents/topics_index.htm+%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%80%80%E5%A7%93&hl=ja&ct
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    『実に同じ姓が多い。5割位はグエン Nguyen(阮)姓。同じ姓が多いので、一般には一番後に書いてある名前で呼ぶ』フランス時代に変な習慣がついちゃったのかなあ。二番目は一種のミドルネームという説明を見かけた。
  • ヴィエトナム人名の謎 - jun-jun1965の日記

    前にも書いたのだが、奇妙なことに、誰も答えてくれなかった。ヴィエトナムの人名である。現在の国家主席はグエン・ミン・チェット、首相はグエン・タン・ズン、共産党書記長はノン・ドク・マインだ。この「グエン」というのは、ヴィエトナム史を知っていれば、ヴィエトナムによくある「阮」姓だろうと見当がつく。ところが新聞は彼らを「チェット大統領」とか「ズン首相」とか、リン書記長とかマイン書記長とか書くのである。 日だけの現象かと思ったら、西洋でもそうらしい。 調べてみたら、ヴィエトナムの政治家がどんな漢字が宛てられるかは次第に分からなくなっているようだ。 グエン・フー・ト 阮? トン・ドゥック・タン 孫紱勝 チュオン・チン 長征 ボー・チ・コン 武志公 レ・ズアン 推定による漢字 黎筍/黎笋 グエン・フー・ト 阮友壽 ズオン・バン・ミン 楊文明 ファン・ヴァン・カイ 潘文凱 チャン・ドゥク・ルオン 陳徳良

    ヴィエトナム人名の謎 - jun-jun1965の日記
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    『現在の国家主席はグエン・ミン・チェット』『新聞は彼らを「チェット大統領」と』ええ?まぢ?変なの。/←二番目はミドルネームみたいなものなんだそうだ。それで最後を使うと。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070803i214.htm

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    微妙。ひどいと思ってみてみたが、マスコミのクリッピングの気もしてきた。
  • Hopeless Homeless - 人望があって善良でカワイイ女の子

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    Hopeless Homeless - 人望があって善良でカワイイ女の子
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    『人気者の少女の「王国」に属し、ないしは属しているとみなされ/属したいと願いながら、見えない「王国のルール」からはみだした者に、罰が与えられた』女性に限った話でもないというエピソードも。
  • 「これは色彩の暴力だ!」 楳図氏の“赤白住宅”建築に、住民が待った : 痛いニュース(ノ∀`)

    「これは色彩の暴力だ!」 楳図氏の“赤白住宅”建築に、住民が待った 1 名前: お猿さん(福島県) 投稿日:2007/08/03(金) 15:38:08 ID:6MftWLeQ0● 外壁は赤白の横じま「奇っ怪」楳図かずお邸工事待った! 「まことちゃん」「漂流教室」などの作品で知られる漫画家の楳図かずおさん(70)が東京・吉祥寺に建築中の住宅をめぐり、近隣住民が「周囲の景観を無視した奇っ怪な建造物だ」として、楳図さんと施工者の住友林業に対し、建築工事差し止めの仮処分を東京地裁に申し立てていたことが1日、分かった。 申立書などによると、自宅は敷地約235平方メートルの2階建てで3月に着工。外壁を60センチ幅の赤と白の横じまで塗装し、屋上には巨大な「まことちゃん」の像を設置し、ファンに開放する施設もつくるとしている。住民側は「塗装だけでも差し止めたい」と訴えている。(後略) http://www

    「これは色彩の暴力だ!」 楳図氏の“赤白住宅”建築に、住民が待った : 痛いニュース(ノ∀`)
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    CGを見る限りは非難するようなもんでもないようにみえるがな。少なくとも日本社会においては。
  • 著作権保護期間の延長を行わないよう求める請願署名

    著作権保護期間の延長はやめておこう。 文化共有の青空を育てよう。 著作権保護期間の延長を 行わないよう求める請願署名 延長問題を審議してきた委員会が、「中間整理」をまとめました。 これをどう評価するか、広く意見が求められています。 署名に続いて、 「延長は望まない」の声を、もう一度響かせる、チャンスです! 2007年1月1日  最終更新:2008年10月13日 English page 文化庁の「文化審議会著作権分科会」に設けられた「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会」が、検討結果の「中間整理」をまとめました。 「延ばす」「延ばさない」、双方の主張を併記したまとめに対し、広く皆さんの声を聞く、意見募集が行われることになりました。 延長には「十分な合意が得られた状況ではない」としながらも、まとめは、今後も、「検討を続けることが適当」としています。 見送りか、検討の継続か――。 「今後

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    青空文庫。
  • 「日本発コンテンツは一度リセットせよ」--YouTube問題、国内権利団体が2回目の協議開催ニュース - CNET Japan

    国内24の著作権関係権利者団体・事業者は2日、米動画投稿サイト「YouTube」上に多数の映像作品が無断掲載されている問題で、7月31日に行われたサイト運営側代表者との協議内容を発表した。 YouTube側から説明を受けた投稿動画における削除の現状や動画・音声を自動識別する「フィンガープリント技術」に対して、24団体はYouTube側の活動に一定の評価はしたものの、「現在の著作権侵害行為への対応は極めて不十分であり、(新技術実用化までの間も)YouTubeの責任において速やかに対応を行うべき」と改めて対応強化を求めた。 さらには、24団体側から日発のコンテンツを「まずは一度、リセットせよ」との強攻策が提案されるなど、依然として両者の間に埋めがたく深い溝があることが露呈された。 今回の協議はYouTube側の申し入れを受けて行われたもので、2007年2月に続き2度目。協議では「規約を3回違

    「日本発コンテンツは一度リセットせよ」--YouTube問題、国内権利団体が2回目の協議開催ニュース - CNET Japan
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    よくわからんが知財保護のために文化輸出を阻害しようというのか?だとしたら[☆ねばいいのに]。
  • 岩本隆史に蒲公英を - 煩悩是道場

    経過報告 2007-07-29ブロゴスフィアを巡回していると、非常に不愉快な目に遭遇する事がある。事もあろうにいたいけない少女が、ブログのプロフィール欄に大学名を書いたり、芥川賞をなんか簡単に取れると豪語した事をあげつらうように批判している者がいる。公共の福祉に反しているわけでもない行動を「若気の至り」だの「アホ」だの評されるいわれは誰にもない。[これはひどい]と早速エントリを起こす事にした。そんな事をしたら半径一クリックが寒くなるぞ、という声もあるが、私、岩隆史が粛正しようと言うのだ! 経過報告 2007-07-30きのうかいたわたしの意見には、たくさんのコメントやトラックバックがあった。どうしてわたしが批判されなければならないのか 良くわからない。ここは「スルー力」を身につけてゲームをすることにしてみよう。 けいかほうこく 2007-07-31みんなが ぼくをいじめるんだ。ぼくの

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    SFタグは違うかw/『このさき、ぼくのにっきをよむことがあったなら、どーかぼくにたんぽぽのはなをくださいね。』泣いたw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    むー。ついにか。便利ではあったが、ザ・コンをカタログにしてチェックした後、それを基準にとりあえず安い店を探すというのが、かつての通常コースだったものなあ。最近は秋葉に足を踏み入れることもなくなったが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    ふーん。同窓だったのか。
  • テロとレジスタンス - REV's blog

    「テロは許せません彼らに妥協してはいけませんテロには屈しない!」というのはいいんだが、テロって何?というか、テロとレジスタンスの違いってなんだろう? 例えば、北朝鮮で人民による体制に対してのテロ行為が行われた時、それはテロなんだろうかレジスタンスなんだろうか?その認定は誰がするの? 映画とかの創作作品ではわりとわかりやすく「テロリスト」「レジスタンス」が描かれているけど、例えばさ「独裁体制に対抗するために組織されたレジスタンス」なんてあるけど、それって体制からみたらテロリストじゃん。 誰かが判断してくれるのかね。こいつらはテロリストで彼らはレジスタンスだと。で、その判断基準は? http://fragments.g.hatena.ne.jp/chanbara/20070730/1185807003 テロリズム テロリズム(テラー、テロリズム=Terror, Terrorism)とは一般に、

    テロとレジスタンス - REV's blog
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    『テロと、レジスタンス運動の間に、「厳密な」境界を求め、それが無い以上、テロとレジスタンスは等価だ、というのは不良少女かも』さすが。
  • Horror & SF - coco's bloblog (キングのUK版ペーパーバックの新しいカバーが大変かっこよい)

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Horror & SF - coco's bloblog (キングのUK版ペーパーバックの新しいカバーが大変かっこよい)
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    んむ。これはトラウマだ。
  • Shed Lantern Art Print by Andrew Wyeth at Art.com

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    これだ、これ。やっぱりワイエスだったか。
  • 画家アンドリュー・ワイエスの世界

    昨日、「女性キャラは美しくなきゃいかんのですよ!」とか熱弁しといてなんですが、世の中、それだけじゃ困るんで、今日は、僕の好きな画家の一人である、アンドリュー・ワイエスの話をしたいと思います。 アンドリュー・ワイエス Andrew Wyeth それぞれ、wikipediaの日の記事とアメリカの記事にリンクを貼っておきます。 で、なんですが、僕が、何でワイエスを好きかというとですね。 無論、絵が凄く綺麗というのもあるんですけど、同じくらい彼のポリシーが好きなんですよ。 僕が、アンドリュー・ワイエスを知ったのは、西洋美術史を取っていた時なんですけどね。 wikipediaに載っている奴へのホットリンクですいませんけど。 これ有名な「クリスティーナの世界」です。 wikipediaからの引用になりますけども、 代表作「クリスティーナの世界」に登場するクリスティーナは、ワイエスの別荘の近くに住んで

    画家アンドリュー・ワイエスの世界
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    私が学生時代ほれ込んで買ったポスターはワイエスじゃなかったかな(↑だった!!)。茶一色の窓の絵。まだどっかにしまってあるはずだが。雰囲気的に近いものは感じるが、この絵はまるっきり知らないw
  • 痛いニュース(ノ∀`):アルジャジーラ「慰安婦決議、なぜ日本だけが? ベトナム戦争や黒人奴隷は問題ないのか?」

    1 名前: 魔法少女(青森県) 投稿日:2007/08/03(金) 13:57:12 ID:/mwFSD8h0 ?PLT “The U.S. wants to create trouble between Japan, China and Korea” “アメリカは日中国朝鮮の間に問題を起こしたい” A U.S. official said Japan has to apologize for sex slavery during World War II. Why only Japan? アメリカは日が第二次大戦中の性奴隷たちに謝るべきだと言った。 なぜ日だけが? How about the U.S. for killing thousands of innocent Vietnamese women and children by dropping chemic

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    『まさか アルジャジーラに同意する日が来るとは・・』
  • Amazon.co.uk: Holes: Louis Sachar: Books

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    これこれ。この書影じゃないと。ただし、実は作中に出てくるトカゲと、特徴が微妙に違ったりする。
  • Amazon.co.jp: Holes (Holes Series): Louis Sachar: 本

    Amazon.co.jp: Holes (Holes Series): Louis Sachar: 本
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    2001年に買い、2007年にようやく読了。子供いじめ小説のようで読み進められずにいたが、最後の伏線の回収が見事。すばらしい。/Armpitを主人公にしたという続編?あり/持っている本とは書影が異なる。
  • British lawmakers back saviour siblings

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    「saviour siblings」救いの子「重い遺伝子障害を持つ兄弟姉妹を救うために、特別に設計された遺伝子的特徴を持って生まれた赤ん坊のこと」http://www.asahipress.com/eeclub/dic/dic52.txt。難しい問題だ。
  • Termite is world's snappiest animal

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    下等なシロアリの一種Termes panamensisは世界で最も速くあごを閉じるsnap。70.4m/sのスピード(1.76mmの距離だけど)。
  • New Scientist | Science news, articles, and features

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    Satnavって何かと思ったらカーナビな。言っていることは全部当たり前のことのように思えるが。頼り切るのも危険という警告も含めて。日本に比べて使用人口が少ないからかね。
  • Computer model may explain toddlers' chattering

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    いやその理屈はおかしい。末尾に指摘があったように、大人は中難易度の言葉を爆発的に覚えることはない。そして、子供にとってその難易度がどう定義されているかが肝だろうに、そこを無視してて科学といえるのか。
  • Gene Expression: Intercourse and Intelligence

    Tyler Cowen quotes from a new study testing the relationship between grades and delayed sexual activity. Last December I passed a paper along to Razib showing that high-school age adolescents with higher IQs and extremely low IQs were less likely to have had first intercourse than those with average to below average intelligence. (i.e. for males with IQs under 70, 63.3% were still virgins, for tho

  • IQが高くなれば高くなるほど、性交渉経験率は下がっていく - GIGAZINE

    正確には、IQが高すぎる場合と低すぎる場合で性交渉経験率は下がっていく傾向が確認できたとのこと。適度なレベルのIQでないと何か支障が出ると言うことなのでしょうか……? また、IQ以外にも専攻科目別に処女・童貞率を調査したという興味深いグラフもあります。どうやら理数系は性交渉未経験率が圧倒的に高くなるようです。 詳細なグラフは以下から。 Slashdot | Smarter Teens Have Less Sex Gene Expression: Intercourse and Intelligence 「Gene Expression」によると、高校生における調査結果において以下のような傾向が見られたらしい。 IQ70以下:63.3%が未経験 IQ70~90:50.2%が未経験 IQ90~110:58.6%が未経験 IQ110以上:70.3%が未経験 この割合、実は犯罪率とほぼ同じらしい。

    IQが高くなれば高くなるほど、性交渉経験率は下がっていく - GIGAZINE
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    女は左右対称、男は下は高く上は女性よりも低い。男女しゃべつニダ。/結局高低によらず標準偏差で2-30違うってのは「異常」者ってことか。/なぜ数学と並んで筆頭に来そうな「物理」がない?(物理差別)
  • “「みんなやってるからイーじゃん」とファンは擁護” エイベックスのAAA、観光地の岩に落書きで公式掲示板炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “「みんなやってるからイーじゃん」とファンは擁護” エイベックスのAAA、観光地の岩に落書きで公式掲示板炎上 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/08/02(木) 20:45:27 ID:???0 エイベックスの人気ユニット「AAA(トリプルエー)」のメンバーが書いたブログをめぐり公式BBSが大炎上している。アメリカに行った際に、観光地の岩にスプレーで落書きした写真をブログにアップしたからだ。BBSは荒され、バッシングカキコミが大量にされた。さらに、落書きしたAAAのメンバーは処分される、という噂が流れ、「クビにしないでー!」という叫びも出て、騒然としている。 問題のブログは、「AAA」のメンバー伊藤千晃さんのクレジットがある7月25日付け。題名は「岩に…AAA♪」。イベントが開かれたアメリカのボルチモアから帰って来たという報告のブログで、ア

    “「みんなやってるからイーじゃん」とファンは擁護” エイベックスのAAA、観光地の岩に落書きで公式掲示板炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    わざわざJPNと書くなよなあ。AAAだけじゃどこのくずかわからなかったのに。あほだ。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070803k0000m050032000c.html

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    ここまでするようなことかねえ。
  • 左翼とは正義感の強い「ばか」 - 依存症の独り言

    左翼な人は私を理解できないでしょうが、私は左翼な人が理解できます。 左翼って、間違いなく正義感が強い。そして原則的です。 特に女性がそうですね。もう、思い込んだら命がけといった感じ。 (これは女性差別ではなく、私の実感と実体験によるものです) 「原則的」というと、たいそう立派に見えますが、裏返して見れば「頭が固い」ということ。 自分の考えと違う意見を受け入れるだけの柔軟性がない。 ある意味「ばか」ですね。 だからけっこう高学歴な人であっても、相手に平気で罵詈雑言を浴びせることができるわけです。 「軍による慰安婦の強制連行」を否定したり、「南京における30万人の虐殺」を否定したりする人に遭遇すると、もう我慢できない。怒りが爆発する。 そういう輩(私がそう)は、無知蒙昧か、あるいは右翼・反動の極悪人に思えてしまう。 なぜなら正義感が強いからです。 が、拠って立つ原則的立場が、そもそもプロパガン

    左翼とは正義感の強い「ばか」 - 依存症の独り言
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    『捨象』=「抽象」じゃなかった?『そこでは蹂躙された被害者の人権は捨象される。』だと意味が通じないと思うが。
  • 【8/2】『闇の土鬼』に学ぶ、少年漫画諸問題の解答例 (The 男爵ディーノBLOG)

    管理人:かがみ

    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    読んだ記憶は一応あって、確かに面白くはあったんだが、ドマイナーだよね。例として適切なのかどうか。
  • ボストン糖蜜災害 - Wikipedia

    ボストン糖蜜災害(ボストンとうみつさいがい、英: Boston Molasses Disaster、または「糖蜜大洪水」、英: Great Molasses Flood, Great Boston Molasses Flood)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンの港湾部ノースエンド(英語版)で1919年1月15日に発生した事故である。ピュリティ・ディスティリング・カンパニー (英: Purity Distilling Company、直訳すると「純粋蒸留社」) の敷地にあった870万リットル[1]の糖蜜を詰めた巨大な貯槽が破裂した。これにより糖蜜の波が推定で時速56キロメートルの速さで街路を襲い、21名が死亡、約150名が負傷した[2]。この事故は現地の伝説となり、事件から数十年経過した後でも、ボストンの住民は夏の暑い日には糖蜜の匂いがすると主張していた[2][3]。 糖蜜の洪水

    ボストン糖蜜災害 - Wikipedia
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    ひょえー。嘘みたいな災害。
  • ほかの大学のやつと飲んできた

    インカレサークルの飲み会に誘われたので、初めて出席してみた。違う大学のやつらと飲むのは初めての経験である。 そこで実感したのは、偏差値が低い大学に通う奴ほど低レベル、ということだ。こんなこと書くとまた「偏差値至上主義に毒されている」などと言われるかもしれないが、しかし低偏差値の大学ほど低レベルな奴の割合は確実に高いと感じる。 いつも私がサークルやクラスの飲み会に参加するとき、そこでは酒を交えながら普段の授業の感想や思い出話、最近だと日政治の話や宗教の話などをする。「○○教授の意見と●●教授の意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。しかし低偏差値の大学に通う彼らの飲み会は、そもそも会話というものが存在していない。彼らの言う「ノリ」で何かをすることを楽しみ、知的な側面は全く感じられない。くわしくをkwsk、漫画をmngと書くような「アルファ

    ほかの大学のやつと飲んできた
    mobanama
    mobanama 2007/08/03
    『『こいつ頭悪いなぁ…』って感じる人に高学歴はほとんどいない』幸せな人だ。disではなくて、マジで。