タグ

2008年8月15日のブックマーク (55件)

  • グーグル・ストリートビューは、やっぱり気持ち悪くないと思う[絵文録ことのは]2008/08/13

    前回のエントリー(グーグル・ストリートビューに儀礼的無関心を求めるのは筋違い[絵文録ことのは]2008/08/10)で自分の考えをまとめてみたのだが、これについてはまさに「賛否両論」としか言いようのない反応がもたらされた。「まったくそのとおり」と全面的に賛同してくださった人も多いし、一方で「まったく反対」という人たちもいる。中には「擁護派は屁理屈満載で笑える」などと感情的な批判しかしてこない人もいるが、いずれにしてもグーグル・ストリートビューに対する「日人」の反応としては、受容と反発のどちらかが圧倒的に多いということはなく、「どちらの意見も存在する」というのが現状だと思われる。 だから、「日文化ではグーグル・ストリートビューが気持ち悪いと感じる」というのはミスリードだと思う。 このほか、ブクマ等で寄せられた意見について、少し書いてみる。 ■人力検索はてなで訊いてみた。全体に「気にならな

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『はっきりいって監視カメラやゼンリンの住宅地図の方が気持ち悪いんですけど。』全然わからんなあ。
  • Prince Charles' GM crops fears

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    Mirror記事。
  • FT.com / Home UK / UK - Prince branded 'a Luddite' over his attack on GM crops

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    翌日の記事。
  • Prince attacked over GM crops stance

  • Prince warns of GM crops 'disaster'

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    Independentは分量的にあっさりした記事。
  • Prince Charles in battle with ministers over 'cynical' attempts to push GM food as the solution to world hunger

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    Daily Mailの記事。
  • Scientists find drug to banish bad memories - Telegraph

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    これだ。動画つき。
  • Jobs to scoop $3.5bn as Pixar board approves Disney takeover

    Money Confidential podcast: Katie meets top 0.1pc earners to discuss shame about wealth

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    テレグラフの記事が見つからん。とりあえず。
  • Letters: Prince Charles, science and global hunger

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    The Guardianの記事
  • John Vidal: Why Prince Charles is right about industrial agriculture

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    The Guardianの記事
  • Scientists condemn Prince Charles's attack on GM crops

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    The Guardianの記事
  • Charles warns GM farming will end in ecological disaster

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    The Guardianの記事
  • The Times & The Sunday Times

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    チャールズのGM発言に対するThe Timesの批判。
  • Marks & Spencer under fire for school blazer that hides iPod

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    生徒が隠してiPodを聞くためのブレザーw。半分いいじゃんと思う一方やっぱ良くないのかなあとか。
  • Amazon.co.jp: 新・進化論が変わる―ゲノム時代にダーウィン進化論は生き残るか (ブルーバックス): 中原英臣, 佐川峻: 本

    Amazon.co.jp: 新・進化論が変わる―ゲノム時代にダーウィン進化論は生き残るか (ブルーバックス): 中原英臣, 佐川峻: 本
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『生物のもつ形質の合目的性は、(遺伝的変異が突然変異によっておころうがウイルスによってもたらされようが)自然選択を否定すれば奇跡的な偶然を想定せざるを得なくなる、と20年前に佐々木顕氏に指摘されている』
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    最後の211にワロタw。
  • BARATIE

  • I11のブックマーク / 2008年8月15日 - はてなブックマーク

    ここ数日、Googleが日でサービスインしたストリートビューの是非について、ネットで様々な意見が出ている。面白い、将来性を感じるという人の意見も理解できるし、気持ち悪い、プライバシーの侵害だとする意見もまた理解できる。正直言って、態度を決めかねているというのが現在の状況だ。 これを映像の作り手という立場からみると、「気持ち悪い」という感覚はよくわかる気がする。おそらくストリートビューの映像は、「剥き出し」すぎるのだ。 例えば人が写真を撮るとき、多くの人は上下左右360度全景の中から、何をメインに撮るか、構図をどうするかといった条件で、選択を行なう。その選択基準がうまく見ている人に伝わるからこそ、意味のある写真になるし、芸術にもなる。 しかしストリートビューの映像は、無作為でありすぎるが故に、人の意志がない。そして被写体があまりにも身近でありすぎて、普通はこんなところ好きこのんで撮らないよ

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    こりゃまたとっても斜め上。『日本とでは危機意識に違いがありすぎる』韓国の狂牛病騒ぎがまともだと思っているのか?あの「危機意識」がまともだと。そのバランス感覚に呆れ返る。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000913-san-int

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    telegraph紙上(8/13)のGM批判『史上最悪の環境災害を招く』をThe Timesが批判。Guardianは『彼の主張は本質的に正しい」と擁護論』。縮図w。
  • 食べ物の調理が脳の進化に繋がった? | スラド サイエンス

    人間の脳の能力が飛躍的に向上したのは、べ物を調理することでそれまで消化に消費していたエネルギーを脳にまわせるようになったためで、その進化があまりにも速いスピードで起きた為に、副産物としてうつ病などの精神病が発生したのではないかという研究がGenome Biologyの8月号で発表されました(Live Science記事、家記事)。 人間の脳は200万年程前、肉類などといった良質な糧をべ始めたことにより他の霊長類の2倍ほどの大きさに進化しました。その次に大きな進化を遂げたのは15万年程前で、新たな材料での道具作りや、抽象的な思考や芸術行為など、飛躍的に賢くなったっとされています。 この進化の原因を探るため、Partner Institute for Computational Biologyの研究チームは人間の脳の処理プロセスの変化に着目し、調査を行ったところ、エネルギー代謝に関わる

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000942-san-spo

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    続々と出るわ出るわ。しかしこういうのって一通り祭りが終わってから出るもんでない?ふつー祭りの最中からこんなにぞろぞろ出てくるものか?
  • 【魚拓】猫哲学のお部屋μ(byねこてつ): 【猫哲学61】 猫進化論。

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    香ばしいので保存。『(科学に)好みや優劣といった主観を忍び込ませたのがダーウィン理論。何で、世の中の人は、これは科学じゃないと気が付かないのだろう』何で理解が間違っている可能性に思い至らないのだろう。
  • ボランティアが発見、「宇宙のお化け」

    【2008年8月14日 Yale University】 ボランティア参加型の銀河分類プロジェクト「The Galaxy Zoo」の画像中に、専門家も首をかしげるガスの塊が発見された。今までに誰も見たことのないこの天体は、観測者らから「宇宙のお化け」と呼ばれている。 銀河IC 2497とHanny's Voorwerp(緑の部分)。クリックで拡大(提供:Dan Smith, Peter Herbert, Matt Jarvis & the ING.) なぞのガスの塊を発見したのは、The Galaxy Zoo(解説参照)プロジェクトのボランティアであるオランダのHanny van Arkel氏。The Galaxy Zooを運営する研究者は、同氏の発見報告を受けてこの天体を調べ、新種の天体である可能性を指摘したのである。このガスの塊はまもなく、Hanny's Voorwerp("Voorw

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    Kermitに見えた。
  • 【猫哲学61】 猫進化論。 - ねこてつの「うわばみバミバミ日記」+「ほにゃら日記」

    チータというのは、かっこいい動物やね。 細くて足が長くて、顔が小さい。顔つきも上品である。きっと、顎が いかつくないからだろうな。 なにもかも、うちのバカとは大違いである。こいつときたらほんと にもう、…あ、なんだか不愉快そうな顔をするじゃないか。悪口を書い てることに気付いたのかな。妙なとこだけ勘のいいやつだな。いまさら 書き直したりする気はないぞ、寝てろよ。 とにかくチータは美しい。しかも、なごんでいるときにはゴロゴロい うんだよ。大型の族ではチータだけがゴロゴロいうのだそうだ。かわ いいでしょ。足が速いうえに姿がよくて、性格までいい。文句のつけよ うがない。まことに進化の極致である、などと進化論者ならばいうだろ うか。 私はいわないよ、そんなこと。進化論が駄論であることを知っている からである。 今回はダーウィンに喧嘩を売ってやるのだ。19世紀、20世紀を騙 してきた進化論という

    【猫哲学61】 猫進化論。 - ねこてつの「うわばみバミバミ日記」+「ほにゃら日記」
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    進化と進歩を混同した脳内進化論を叩いて悦に入る人。何が『猫哲学』じゃ。猫より××な文×かよ(自粛)。ここまで来てオリジナリティがないことに気付いたので以下↓同文。
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『人間がちょっと少なくなるだけで、こうまで気分が良いものなのか』げに。『お盆にはご先祖様が帰って来て』私はそういう宗派じゃないのでいつでもOKなのだw。
  • Chernobyl floods put millions at risk

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    1996年時点での記事。
  • Nanomaterial turns radiation directly into electricity | New Scientist

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    大規模化できるの?
  • Moisturisers cause cancer in mice – but don't panic

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    とりあえずヒトでは心配いらんとのこと。
  • 実はmyloがすごくイケてるかも。すごく欲しくなってきた件について - 拡張現実ライフ

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    実はmyloがすごくイケてるかも。すごく欲しくなってきた件について - 拡張現実ライフ
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    だんだん欲しくなってきた件についてw
  • watanet personal side-B - SONY mylo COM-2 を触った

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    幾つかのレビューへのリンク付。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    HP200LXはつかってなかったがJornada使いだった。Let's Noteは代わりにはならん。リナザウはお蔵になった。アドエスはどうも気に食わんかったのでN61に手を出しかけては引っ込めてきたんだが。ちょっとmylo調べてみよう。
  • 毎日新聞のWaiWai問題考 - extra innings

    親戚に毎日新聞の記者がいたせいもあって、私の実家は長らく毎日新聞を購読してきた。 紙の他に、サンデー毎日も販売店から購読し、私が小学生の頃は毎日小学生新聞も購読していたのだから、わりあいヘビーな毎日ユーザーだったと言っていいだろう。 今回、WaiWai の変態報道の事件が浮上し、毎日首脳部があたふたとしているのを見て、私はむしろ不思議だった。 かつてはヘビーな毎日ユーザーだった者としては、そんなことはむかしからやっているじゃないか、と思う。 WaiWai にしても、毎日の英文webサイトがそのようなことをしていると私が知ったのは、少なくとも4年くらいは前だと思う。 海外在住の邦人から、このようなものがあるのだけど、と教えられ、ほお、そうかと思った。2ちゃんねるで調べてみたら、既に多くの人たちが問題を指摘し、抗議もしていた。 今年になって、この事態をようやく毎日首脳が知ったのだとしたら、報

    毎日新聞のWaiWai問題考 - extra innings
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『毎日はどうも「連邦」のような気がするのです。つまり、おまえはおまえ、オレはオレ、隣は何をする人ぞ、で、全体を統括する組織や動機がないのではないかと』
  • 理系出身の俺にはいわゆる「楽しい学生生活」なんて文字通り何もなかった..

    理系出身の俺にはいわゆる「楽しい学生生活」なんて文字通り何もなかったぞ。 リア充と非リア充がまったく別の民族に見えてきた。

    理系出身の俺にはいわゆる「楽しい学生生活」なんて文字通り何もなかった..
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『理系出身の俺にはいわゆる「楽しい学生生活」なんて文字通り何もなかったぞ。』授業とか実習とか楽しくなかったのか?
  • 大学生活のギャップ

    今日っつーか、昨日は高校の友達らと大学の話をしていた。 俺も曲がりなりに四年制大学を卒業(一昨年)したので、話にはついていけた…はずだった! ところが、彼らがする話は、 どこどこの女子大と合コンした。 空き教室でのセックス最高。 卒論ださなかったのに単位でた(もしくは超ラク)。 試験前にカンペが販売されていた。 研究室のドアにスプレーで落書き。 酒のいきおいで窓ガラスを割るなどした。 ほか公では言えないことがたくさん>< 残念ながら俺には「空き教室でのセックス最高」しか理解できなかった。図書館の書庫とか涼しくていいよな。 いや、そんなことはどうでもいい。 俺の大学生活には合コンなんてなかったぞ!彼女がいたからとかでなく、「合コン」なんて口にするやつがいなかった。体育会系クラブの一部でささやかに催されていたらしいが。 あとカンペが必要な試験って何?ペーパーテストばっかなの?俺はペーパー受けた

    大学生活のギャップ
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『残念ながら俺には「空き教室でのセックス最高」しか理解できなかった。図書館の書庫とか涼しくていいよな』この時点で敵認定。
  • 昼 - ゴロメンツ

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ■久しぶりに牛丼べたくなったので近所の牛丼屋行った。カウンターでもそもそと牛丼ってたら、ヤスイの隣に若いサラリーマンが座りまして、注文を待つ間、ずーっと携帯電話で話してるんですよ。店内に通る声で。 「うん、え? 今? 吉野家。そう、牛丼」 「好きなんだよ吉野家の牛丼」 「吉野家は豚丼より牛丼でしょ、やっぱ」 そんなカンジで携帯越しに会話してますよ。 店員も、そのサラリーマン以外の客全員も同じこと考えただろうけど、明らかにここは松屋なんですよ。 サラリーマンの口から『吉野家』って単語が出るたびに、牛丼咀嚼しながら「松屋!」って心の中で突っ込んでたんですけど。 で、そのサラリーマン、注文の料理が目の前に置かれたんで、携帯切って、割り箸をパチンって割って、「は~~~~~」って息を吐

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    修造とっても人気だなw
  • http://www.asahi.com/science/update/0814/TKY200808140212.html

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    前からそういう話なかったっけ?別の話と勘違いしている?
  • 紅い牙・ブルー・ソネット

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    一通り読んだはずなんだが殆ど忘れちゃったなあ。
  • fromdusktildawnのブックマーク / 2008年8月15日 - はてなブックマーク

    1 名前: 愛斯徳労徳(千葉県) 投稿日:2008/08/14(木) 19:29:24.28 ID:XIHJE1TM0 ?PLT 培養ラット脳細胞がロボット操る…英大学が開発成功と発表 ラットの脳細胞から出る電気信号によって、障害物を避けながら動くロボットの開発に成功したと、英レディング大が14日発表した。 ロボットは、人やコンピューターなどの助けなしで動いたという。 研究グループは、ラットの胎児から採取した脳細胞を培養して増やし、脳細胞が発する 電気信号を検出できる装置に組み込んだ。 二輪走行するロボットは、この電気信号を無線で受けて動く仕組みで、ロボットに積んだ センサーが障害物を検知すると、ロボット側から無線で送られる信号が脳細胞を刺激する。 ロボットは最初こそ障害物に接触していたが、障害物検知の信号で脳細胞が“学習” したとみられ、避けて動けるようになったという。

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『リアルブルーソネット』古!w
  • 「選択肢の確保」と「規制の強化」 - NATROMのブログ

    助産所の嘱託医がヤブだったせいで死産になったと主張される例*1。 ■【お産難民を救え 助産師はいま】(4)母としての自覚(MSN産経ニュース) 白木の小箱にわが子を納め、女性は病室で手を合わせた。妊娠5カ月で陣痛がきてしまい、出産する予定だった助産所から嘱託医のいる産婦人科に駆け込んだ。ところが、「うちではどうしようもない」と言われ、別の病院へ回された末の死産だった。「早く何とかして!」という叫びは、届かなかった。 大阪府のこの女性は13年前の体験を思いだすと今も涙がこぼれそうになる。嘱託医は長らくお産を扱っていなかった老医師だった。退院後、女性は「あの医者では嘱託医の意味がない」と助産所に告げた。親身になってくれた助産所を恨んではいなかった。しかし、言わなければ同じ悲劇が繰り返される。助産所は別の医師と契約し直したという。 13年前というから1995年ごろの話であろうか。上記のケースでは

    「選択肢の確保」と「規制の強化」 - NATROMのブログ
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『ある事例では「患者の選択肢を奪うな」と主張する同じ人が、別の事例では「規制せず放置した国の責任」を厳しくとがめたりする。個々のケースでメリットとデメリットを評価する必要があるのに』
  • 中国人の”容姿”に対する考え方~開会式口パク事件について思う - 中国備忘録

    またまた中国国内テレビでは報道されていませんが、開会式の少女の歌声が口パクだったそうですね。 歌声:A子ちゃんが抜群! 容姿:B子ちゃんが抜群! →観客の前に出たのはB子ちゃんで、実際に流れた歌声はA子ちゃん。 ※私が当日居た日レストランは、実はテレビではなくて、ネット中継をテレビ画面に写していただけで、回線状況が悪くこのシーンは見られませんでした。。。ぐすん。家でテレビで見た方が良かった(笑)。 さて、口パクと言っても、別人の歌声だったこと、及び、(子供にもかかわらず)容姿を理由に歌声抜群のA子ちゃんを表舞台に出さなかったこと に非難の原因がある訳ですが、私は 真の失態は、担当者が口外するべきでないことを口外してしまったこと にあると思います。 こう表現すれば良かったのです。 「素晴らしい人材が多すぎて、どうしても1人に絞り切れなかった。よって結果として、歌声部門で評価NO1のA子ち

    中国人の”容姿”に対する考え方~開会式口パク事件について思う - 中国備忘録
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『真の失態は、担当者が口外するべきでないことを口外してしまったこと』そこは百も承知の話ではなかったのか?
  • マイクロフィルムは誰に使われているのか - 図書館情報学を学ぶ

    図書館と一般人が新聞社の脅威になった日 - 図書館情報学を学ぶ 上の記事で「マイクロフィルムを知っている人はほとんどいない」という種の発言をしたところ、コメントやトラックバック等で多くの方に「誰でも知っている」「卒業研究で誰もが使う」というツッコミをいただきました。 思慮の浅い発言だと反省している一方で、では具体的にどのような分野でよく使われているのか、興味が湧いてきました。卒業研究で使うとは言っても、情報科学の分野で使われているとは想像し難いので、分野によって利用状況は違うのではないかと思うのです。 ということで、以下の質問を人力検索はてなに投稿してみました。 図書館に所蔵されているマイクロフィルムをよく利用する(してい… - 人力検索はてな 質問紙調査としてはダメダメだと思いますが、マイクロフィルムをよく使っている方は回答頂ければと思います。 関連記事(他サイト) マイクロフィルムが脚

    マイクロフィルムは誰に使われているのか - 図書館情報学を学ぶ
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    「誰も」が使わないと思うよ。存在くらいは知っている人間は多いと思うけど。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ネズミの脳みそを組み込んだロボットが完成

    1 名前: 愛斯徳労徳(千葉県) 投稿日:2008/08/14(木) 19:29:24.28 ID:XIHJE1TM0 ?PLT 培養ラット脳細胞がロボット操る…英大学が開発成功と発表 ラットの脳細胞から出る電気信号によって、障害物を避けながら動くロボットの開発に成功したと、英レディング大が14日発表した。 ロボットは、人やコンピューターなどの助けなしで動いたという。 研究グループは、ラットの胎児から採取した脳細胞を培養して増やし、脳細胞が発する 電気信号を検出できる装置に組み込んだ。 二輪走行するロボットは、この電気信号を無線で受けて動く仕組みで、ロボットに積んだ センサーが障害物を検知すると、ロボット側から無線で送られる信号が脳細胞を刺激する。 ロボットは最初こそ障害物に接触していたが、障害物検知の信号で脳細胞が“学習” したとみられ、避けて動けるようになったという。

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    ひでえタイトル。/↑I11氏の反応がどこか斜め上である点について。
  • http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200808140214.html

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    うろついている粗大ゴミ「無料回収車」が高額であるとの事。
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2008/08/post_15042.html

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    何を今更だけど10年待ったら(怖いから以下略)
  • 中国、五輪開会式の少女「口パク」問題で報道管制

    インタビュー番組で放映された、北京五輪開会式で実際に歌っていたとされる楊沛宜(Yang Peiyi)ちゃん(7)(11日TV放映)。(c)AFP 【8月13日 AFP】北京五輪の開会式で少女の歌が実は「口パク」だった問題で、中国政府は13日、報道管制を敷いた。また、中国国内のインターネットサイト上からは、同問題を取り上げた記事がすべて削除された。 北京五輪の事務局は12日、開会式で歌う様子を世界中の人々が見つめた林妙可(Lin Miaoke)ちゃん(9)が、実際は、別の少女が事前に録音していた歌を「口パク」していたことを認めた。 開会式の音楽を担当した作曲家が、実際に歌ったのは楊沛宜(Yang Peiyi)ちゃん(7)だったことを明らかにした。沛宜ちゃんは丸顔で歯並びがあまりよくなかったため、中国の正しいイメージを表現していないとして、中国政府が置き換えを命じた。 13日の紙面で同問題を取

    中国、五輪開会式の少女「口パク」問題で報道管制
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『丸顔で歯並びがあまりよくなかったため、中国の正しいイメージを表現していない』なんじゃそりゃ。
  • だからずーと言ってんだろが!! - きけしゃん

    「電車なくなるよ」の声でふらふらと線路へ転落死 11月17日10時58分配信 産経新聞 JR神田駅(東京都千代田区)で16日夜、酔っぱらってベンチで寝ていた会社員が「電車がなくなるよ」の声で起こされた後、ホームをふらつき線路に転落。電車にはねられ死亡した。 警視庁万世橋署によると、16日午後11時20分ごろ、千葉県松戸市の会社員、柳谷安之さん(42)が線路に転落。京浜東北線大宮発磯子行き普通電車にはねられ、病院に運ばれたが死亡が確認された。 柳谷さんは酔ってホームのベンチで寝ていた。通りがかりの人に「電車がなくなるよ」と起こされ、ふらつきながら線路の方に歩いていったという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000917-san-soci フェンス付けろや!!!!!!!!!!!!!もう明らかにリスクは分かり切ってるんだから,どんだけ金

    だからずーと言ってんだろが!! - きけしゃん
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『フェンス付けろや』
  • 信頼を失った権威 | 5号館を出て

    「文科省の意図を越えた大学の節約ぶり」に寄せられた、コメントさんからのコメントを読んで、私も考え込んでいます。 それは別にして、「専門家の信頼性」って何でしょうね。20-30年前も、今も、大学や研究機関の専門家のレベル(専門性)は遜色ありません。それとも、日の専門家のレベルは落ちて居るのでしょうか?或いは、元々、日の専門家のレベルは低いのでしょうか? 現代日の科学の繁栄は専門家が築いたものです。専門家の信頼性に疑問を持つ人は、日の科学技術の繁栄を、どう考えるのでしょう。何を理由に専門家が信頼出来ないのでしょうか? もし、報道やドロップアウトした院生や団塊の世代の学生運動等に煽られて、漠然と専門家を信頼できないなら、先入観が相当大きい気がします。印象での決めつけなので、信頼性の回復は難しい気がします。どう思われますか? 今の日で、信頼性(権威)を失ったものは専門家以外にもたくさんあ

    信頼を失った権威 | 5号館を出て
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『政府や文科省が行っている大学や専門機関に対する選抜と集中を過度に進めると、すべてが無に帰してしまう』
  • 一本勝ちは強いのか? - レジデント初期研修用資料

    ボクシングだとかレスリングみたいに、「相手が自分と同じ技量を持っている」 ことを前提に技が作られている競技と、合気道みたいに、「相手がこちら側の技を知らない」ことを前提に している競技とがあって、柔道もどちらかというと、「技をかけられる側の無知」を前提にしている気がする。 柔道の授業で習ったこと 柔道の授業では、最初に受け身の練習があって、お互い試合を始める前に、 「これだけはやるな」という教えを受ける。 投げるときは、絶対に足を曲げちゃいけないこと。投げられたら、粘らないで素直に受け身に入ること。 「これ守らないと、死ぬぞ」とか、一番最初に注意される。 投げるときに足を曲げると、受け身とれないまま、後頭部から床に落ちるし、 投げられるときに粘ろうとすると、投げられたとき、2人分の体重が腕にかかったりして、骨が折れてしまう。 お相撲の「河津掛け」みたいなことすると、だから当に危ないだとか

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    よくわからない。とりあえず。
  • 文科省の意図を越えた大学の節約ぶり | 5号館を出て

    昨夜の記事だと思いますが、決して喜ぶべきニュースではないと思います。 毎日jp: 大学人件費:05年度比6.8%減 目標超える削減ペース 先日も書いたように、法人化以降、国立大学の運営交付金は毎年1%ずつ削減されています。運営交付金には人件費も含まれていますので、1%ずつ運営交付金が削減されても、従来どおりの運営(教育と研究)を続けようとすると、人件費の削減がもっとも効果的ということになります。北海道大学の場合だと教職員が約4000名いますので、あまりにも雑な計算ではありますが、毎年40人ずつ辞めても補充しなければ、それは達成されます。 しかし、10年で1割400名の人員削減というのは、想像しただけでも寒くなります。 平成19年度に出た北海道大学の報告書によると、18年度の教員数が2144名で。職員数が1954名となっています。16年度は教員数2166名、職員数1888名となっているので、

    文科省の意図を越えた大学の節約ぶり | 5号館を出て
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『もはや大学は、タコになってしまったのでしょうか』なんでこう。
  • 続・妄想的日常 小田和正

    15 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 21:36:52 ID:FEHt7ynC0 ちなみに小田和正の家の隣は松任谷正隆とユーミンの家。 小田は山コウタローの結婚式でユーミンのアルバムを酷評し正隆を怒らせたが、 数年後ラジオでユーミンにこの事を言われた時には 「俺そんな事言ったっけ?」とすっかり忘れていた。 また松田聖子のラジオ番組でゲスト出演した時に 「僕は聖子ちゃんの様に上手に人と話せません。どうしたら良いですか」 と言い終わった後に 「これ台に書いてあるんだけど何で俺がこんな事言わなきゃならねーんだよ」 と言ってしまい、ラジオ局側がびびった。 >>13 元々タモリが「あんな女みたいな声で歌う軟弱バンドは嫌いだ」 とオフコースを酷評してた。 でも小田はタモリの事は嫌いじゃないらしい。 いいとものテレフォンショッキングで小田が呼ばれた時も沈黙が続い

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『『愛を止めないで』で”♪いきなり君を抱きしめよう”って歌詞を書いたらファンから下品だ!とお叱りを受けたryだから『Yes-No』では”♪君を抱いていいの?”ってもっと直球な歌詞書いてやった』w
  • 漁夫の利: 暇つぶし

    (12/17)お世話になりました (12/12)代わりに教えてあげて下さい (12/12)日人はそんなこと言わない (12/12)一万円でよろしいですか? (12/12)……いいと思いますか? (12/12)〇〇医師を呼べ、今すぐ呼べ (12/12)車と命とどっちが大事? (12/12)情熱はあったので同人サークルを立ち上げた俺 (12/12)おまえ、どこの息子だ? (12/12)そんな着物着ている子なんているわけないって・・いたよ! (12/12)そんな顔でもあきらめないでください! (12/12)お父さん!起きなよ! (12/12)空手やってる不良がいて学校で最強気取りだった (12/12)俺のチャリを返せよ (12/12)あんたのせいで留年したじゃん! (12/11)あんたらのやってることはこういうことだ! (12/11)俺が首になったら、てめーの所為だぞ! (12/11)チョッと

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    この兄弟おわっとるw。
  • もみあげチャ〜シュ〜:東原亜紀はしんで詫びるべき

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/14(木) 14:22:20.07 ID:+/VcDXuh0 もうさげまんってレベルじゃない 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/14(木) 14:25:11.69 ID:xCfhIdZB0 ●東原亜希伝説 ☆競馬連敗記録で38連敗という恐ろしい内容 ☆命にあげた馬が三回も骨折 ☆超大命でも東原が選ぶと惨敗 ☆武豊をはじめ数々の騎手に自分が騎乗する馬は命にしないでくれといわれる ☆二十連敗したときは新聞にまで報じられる ☆世界中でほぼ敵なし状態であった井上康生とつきうも直後アテネオリンピック四回戦敗退 ☆東原が初観戦に訪れた05年1月の嘉納杯で右大胸筋断裂の大けが ☆今年入籍するもオリンピック代表からも外れ引退となる ☆K-1グランプリ 応援してた選手が全員敗退 ☆かつて自身がCM

    もみあげチャ〜シュ〜:東原亜紀はしんで詫びるべき
    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    『東原の魔力を記録に響かせず、半ケツに回避させた北島康介』w。今後イギリス行くそうだから日本は安泰かw。
  • 修造だらけのジブリ作品

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/14(木) 00:39:02.06 ID:aElSiXQJ0 「バルス」 修造「声小さいよ!もっと大きい声で!」 「バルス!」 「伝わってこない!ぜんっぜん気持ち伝わってこないよ!!」 「バルス!!」 「はい今目がー!目があーーーー!」 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/14(木) 00:40:07.15 ID:prU7LOACO くすっときた 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/14(木) 00:45:04.13 ID:02v017CF0 パズー「親方!空から何か落ちてくる!」 修造「気付いたんなら早く行けよ!お前ならできるだろ!?行けるよ行けるよ!!!!」 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/14

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    修造人気だなw。うぜえ。
  • かつてヨーロッパでは豚を牛のように放牧してた:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1218464216/ 51 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 16:16:55 ID:lsYy5FrW 日じゃ考えられんが、かつてヨーロッパでは豚を牛のように放牧してた。 今もやってるのが、スペインのイベリコ豚。 当然、迷子豚→野良豚→野生化した豚→猪に先祖がえり(牙が生える/毛が剛毛化)という流れがある訳で、 怖いのが先祖がえりするまで2~3世代しかかからず、さらに品種改良の関係で元々の猪より巨大になる点。 52 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 17:39:42 ID:lA/dcaL4 >>51に対する最適なレスはどれ? 1:51の知識の広さにぶったまげた(豚だけに) 2:51の豊富な知識にピッグりした

    mobanama
    mobanama 2008/08/15
    豚は羊と違って自力で狼から身を守れたというからな。