タグ

2008年9月27日のブックマーク (24件)

  • GIGAZINEがパクられてる

    http://uwasanojoney.blog32.fc2.com/blog-entry-331.html http://uwasanojoney.blog32.fc2.com/blog-entry-344.html http://uwasanojoney.blog32.fc2.com/blog-entry-304.html ニュースサイトの記事紹介、かと思いきや記事そのままをコピペしたパクリ記事 ご丁寧に画像のリンクもそのまま よくよく見ると他の記事も別のブログからのパクリみたい。 もしかしてこういうブログって多いのかしら

    GIGAZINEがパクられてる
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    中国人かしら。(cf. http://ascii.jp/elem/000/000/173/173901/ )
  • 死んでからの時間は無限だから - finalventの日記

    ⇒今更焦っても遅い。 - 真性引き篭もり この手のことは死んでからゆっくり悩むといいのではないかな。 あと、同じ理屈で、慌てて死ぬことはないなというか。 問題は、死んでから意識があるかがよくわからないことなんだけどね。 常識的には、また通常科学的には死んだら意識はないことになっているのだけど。 きちんと考えると、死と眠りには差はないんで、なので、転生して目覚めたら、ああ、オレ死んでたんだとわかるはずなんだが。 がというのは、そういう転生もまた、常識的にはまた通常科学的にはない。 なので、死んだら意識はないから、今、悩んで過去を悔いておくというのも手かもしれない。 こういうのは信仰の領域の問題かな。

    死んでからの時間は無限だから - finalventの日記
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    『あと、同じ理屈で、慌てて死ぬことはないなというか。』
  • mgkillerのブックマーク / 2008年9月27日 - はてなブックマーク

    演歌歌手、吉幾三(55)が原点回帰し、昭和59年にヒットさせた「俺ら東京さ行ぐだ」のアンサーソング「NDA!(んだ!)」を10月1日に発売することが25日、分かった。 きっかけは投稿動画サイト「ニコニコ動画」。今年4月、一般人が「俺ら−」とPerfumeの「ポリリズム」を組み合わせてたラップ映像を同サイトで流したところ、ネット掲示板「2ちゃんねる」で面白いと話題沸騰に。以来、「俺ら−」と様々なアーティストのヒット曲とを組み合わせた映像が一般人によって次々と作られ、その数は900件を超えた。 そんな「俺ら−」ブームを知った吉は著作権侵害と怒るどころか、「これだけの人が楽しんでくれるとはありがたいし、曲が歌い継がれていくのはいいこと」と大感激。デビュー35周年を迎えることもあり、感謝の気持ちを込めて「俺ら−」のアンサーソング「NDA!」を制作した。 「俺ら−」が和製ラップの元祖なら、「N

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    『ああ、それはid:finalventが孤独を是としてるからですよ。大半は孤独を是としないが故に孤立を好みませんから』うーん。なんかピンとこない。是とするも是としないもないだろ。でも"こういうのは信仰の領域の問題かな"
  • 肝臓癌はなぜ西日本で多いのか? - NATROMのブログ

    肝臓癌の発生率が西日で高いことについて、主因はHCV(C型肝炎ウイルス)の感染率が西日で高いことにある。じゃあ、HCVの感染率はなぜ西日で高いのか。もともと高かったのであろうが、詳細は不明である。感染率に地域差があるウイルスは他にも知られている。たとえば、HTLV-I (human T-lymphotropic virus type-I) というウイルスは、やはり西日で感染率が高い。これも、もともと高かったとしか言い様がないが、なぜもともと高かったかについては過去の民族の移動によって説明される。というか、過去の民族の移動をHTLV-I の感染率で推定したりする。たとえば、こんな具合(ATLウイルスはHTLV-I に同じ)。 ■二重構造モデルの支持説(日人の源流を探して) ウィルス学の日沼頼夫らの研究によると、ATLウィルスの保有者はアイヌ系や南部九州、奄美、沖縄地方の人々に比較的

    肝臓癌はなぜ西日本で多いのか? - NATROMのブログ
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    『遺伝子に作用してるので細胞がガン化する恐れは非常に高く危険だと私は思います』典型的。世の中にソレしか遺伝毒性のものがないならそれも正しかろう。いっそ息するのも止めればいいよ。酸素は危険で怖いぞ。
  • 仏教徒の正しい生き方は乞食 - finalventの日記

    まあ、ネタで言うのですけどね。 でも、概ねそう言ってもいいかな。 仏教において生産に携わるのはよくないことで、乞をやって人の施しで生きるのが正しい。 道元禅師はそのあたり徹底しているし。

    仏教徒の正しい生き方は乞食 - finalventの日記
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    まあ、ネタでぶくまするのですけどね。でも、概ねそう言ってもいいかな。
  • 空手と女性 - 心に青雲

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    『偉人伝全集なんかには入っている女性は、キュリー夫人くらいである』本文趣旨はわかるけどこの一文はどうか。無知を曝すだけだろう。
  • 猫猫先生、「最近の妙な仏教ブームは」と。 - finalventの日記

    ⇒ネタバレがなんぼのもんじゃい! - を償うにをもってせよ そういえば『週刊文春』で遂に宮崎哲弥が中島岳志に疑義を呈する。中島が、京都学派寄りの仏教徒だなどと言ったから。何かね、最近の妙な仏教ブームは。 「最近の妙な仏教ブームは」で思い出したけど、オウムの人たちって自分らでは仏教の延長のように考えていたっぽい。 というか、中沢新一ですらそうか。 以前はあの手のものは、ラマ教とか言って区別していたようだが、今ではそういう言い方はだめよんになっている。 あと、チベット仏教は中共のおかげで世界に広まって、最近の欧米の雰囲気ではチベット仏教=仏教みたいな感じ。まあ、以前は鈴木大拙禅仏教=仏教、だったわけだから、ただの外国好みみたいなものかな。 こうした仏教ブームと関連するのか、京都学派寄り?なのか、原始仏教というか宮崎哲弥なんかもさらっと来の仏教とかいうけど、原始仏教というのは宗教学的なモデ

    猫猫先生、「最近の妙な仏教ブームは」と。 - finalventの日記
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    『最近の欧米の雰囲気ではチベット仏教=仏教みたいな感じ』んみゅ。違和感。
  • なんかね - finalventの日記

    私は海外で生活したことはないけど、なんとなく日的な環境からはずれることがあって、そのせいなのか、あるいは原因と結果が逆で、日的なものがなんとなくイヤだったからなのか、いずれにせよこの年こいちゃうとどうにも引き返せないけど、なんか日の精神風土というのがよくわからないなというのがある。「あれ? 普通の日人はそう考えるのですか?」みたいな。ただ、じゃあ、自分が日人離れした発想しているかというとそうでもないくらいの自覚はあるけど。 ネットとかの言説で、ぶくまとかで可視になっただけかもしれないけど、正論といいうのが、それ自体で成立していなくて、グループというか、うんだうんだワシら、みたいの反響というかそういう、共感目線で成りっている感じがして、なんか萎えるというか。 私は、このエントリには共感する、このブロガーには友愛を覚える、というのはあるけど、エントリやブロガーを中心に、うんだうんだワ

    なんかね - finalventの日記
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    沖縄は半分海外みたいなもんだ(暴言)。『うんだうんだワシらみたいな共同体みたいなエコーというかはまるで関心ない。そういう反響空間的な言説を見ると、ずんと引いてしまう』げにげに。うんだうんだ。
  • テレビの影響で品切れ大騒動 バナナダイエット健康にいいのか(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    テレビ番組がバナナダイエットを取り上げたところ、スーパーなどでバナナの品切れがもう一週間も続いている。2007年は、納豆ダイエットの品切れ問題があったが、それに次ぐ騒ぎだという。そんなにありがたがるほど、健康によいものなのか。 ■森公美子さん7キロも減量に成功 「2、3日間、バナナは全部、ありませんでした。昨年の納豆ダイエットのときに次ぐ反響ですね。注文の半分ほどしか入荷せず、すぐ売り切れるんですよ」 熊市内のスーパー「ハローグリーンエブリー」長嶺店の店長は、こう明かす。 この騒ぎのきっかけが、TBS系で2008年9月19日夜放送の「ドリーム・プレス社」だ。女性タレント8人が出演する4時間のダイエット特別番組で、その中で、森公美子さんは「朝バナナダイエット」に挑んだ。そして、毎朝はバナナと水だけという生活を1か月半続けたところ、7キロも減量に成功したというのだ。 その放送後か

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    あーほーかー。また偏食ダイエットかよ。ストレスためてリバウンドに苦しむがいいよ。いい加減学べよ、どっちも。
  • あまりに知られざる日本最古の神社建築 | 科学技術のアネクドート

    に現存する最古の神社建築はどこでしょうか。伊勢神宮でも、出雲大社でもありません。 京都・宇治市にある宇治上神社(うじがみじんじゃ)です。5世紀頃の応神天皇、その皇子の菟道稚郎子、そして兄の仁徳天皇が奉られています。 地元の人や歴史に詳しい人であれば、宇治上神社の名は知るところでしょう。しかし、知名度はあまり高いとはいえません。ホームページ検索でも、"伊勢神宮"1,090,000件、"出雲大社"2,890,000件に対して、"宇治上神社"はわずか42,100件しかありません。 神社建築は一般的に、礼拝を行うための手前にある「拝殿」(画像)、神に供える麻布を置く「幣殿」、神霊を奉安する「殿」からなります。ただし、宇治上神社には幣殿は見られません。 拝殿は、寝殿造りの風情があり、屋根は茅葺き。神社建築の原型にふさわしいような素朴なつくりです。飾りたてるような要素がほぼありません。 また奥の

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    『宇治上神社』知らんかった。特に応神って宇佐じゃん、って思ってしまった。
  • たった2字みたいな

    総文字数 約73000字。 「アタシ」の出現回数 748回。2244字。 文字数あたりの 出現率は 3%。 「みたいな」出現回数 210回。840字。 文字数あたりの 出現率は 1%。 73000字で 38000行も使う。 一行の密度 たった2字 それが 言葉のリアリティ。 みたいな。

    たった2字みたいな
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    分析、みたいな。
  • とくダネ!司会の小倉智昭「血液型と性格は関係ねーよ!『血液型選手権』なんか当たってねーよ!」 特設ニュースちゃんねる(移転しました)

    特設ニュースちゃんねるは移転しました。 自動的に新サイトへ移動します。 http://www.tokusetsu-news.com/

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    小倉偉い!『『血液型選手権』やってるのもおかしいんですよ!』そだそだ!止めろ!
  • やってみよう!仕事中に睡魔に勝つ方法 | ライフハッカー[日本版]

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    やってみよう!仕事中に睡魔に勝つ方法 | ライフハッカー[日本版]
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    軽い睡魔にはミントスプレーも効くけど、可能なら寝るのが一番だな。
  • 「ググると嘘になる。」という感覚。(加速的速やかという間違った日本語を使用した事について。) - 真性引き篭もり

    先頃のエントリーで「加速的速やかに。」というフレーズを使ったところ、はてなブックマークで、「可及的速やかに」の間違いではないのか?という指摘を受けた。仰るとおりである。僕の日語の素養が不足しているが故に、「可及的速やかに。」を、「加速的速やかに。」と間違って書いてしまったのである。 そして、実は、僕自身もその間違いに、気がついてはいたのです。 上の画像は、グーグルの検索履歴です。 件の投稿のタイムスタンプは「06:35」。 「かそくてきすみやか」でググったのが「06:34」。 つまり、投稿ボタンを押す寸前の読み直しで、「何かが違う」と気がついてはいたのです。そして、その「何かが違う」という予感は正しく、「加速的速やか」という日語が「可及的速やか」の間違いである、という事も知っていました。 では、なぜ、「加速的速やか」を「可及的速やか」に書き直さなかったのか。正しい日語に書き直さなかっ

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    アホか。詳細にdisるのもアホ臭いレベル。
  • Одежда как вторая кожа (28 фотографий) | Webpark.ru

    Развлекательный портал Webpark.ru - лучший сайт с ежедневными обновлениями. Свежий юмор, картинки, фото, анекдоты, приколы, фотоприколы. Любите видео? У нас есть приколы на видео, которые можно смотреть онлайн. Мы делаем подборки, где популярные звезды голливуда на фото отдыхают и развлекаются, скандалы звезд в разделе видео, знаменитостей в бикини. Любите играть - у нас есть флэш игры, в которые

    Одежда как вторая кожа (28 фотографий) | Webpark.ru
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    もはや何がなにやら。
  • あんそく やる夫が歴史の愉しみを知るようです

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/06(土) 18:36:19.72 ID:wp3na9mM0 VIP高校 ヾ" ;ゞヾ"ゞヾ ゞヾヾ                       "ゞ;  ゞヾ" ヾ" ヾゞヾ;ヾ ゞヾ  "ヾ;ゞ"ゞヾ ゞ;ヾヾ                      "ヾ ゞヾヾ"; ; ゞヾ ヾヾ: :ゞ; ヾゞ"ゞ;ヾ ゞヾ〃;ヾヾ ゞ;ヾ                    "ゞ::ヾヾ"ゞ 〃ゞヾ ゞ"ゞヾ:: ヾ  ゞ; ゞヾ"ゞヾ ゞヾ ; ヾ;ゞヾ                  "ゞ; ヾ  ;ヾゞ"ヾ; ; ゞヾ "ゞ; ;ヾ ゞヾ"ゞヾ; ゞゞ"ゞ〃ヾ :ゞヾ                   ├─┤   ; "ヾゞ ;ゞ "ゞヾ :ゞ〃ゞヾ; ;ゞヾ;; ヾ\ヾゞ;::: y'ヾヾ; ;ゞ ヾ ; 

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    面白いけど。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:不思議とか凄いなと感じる事

    人によって聞こえ方が違うこと 聞き間違いというよりは他人が口ずさんでる歌が自分が聞こえていたのと音程が違っていた時や(音痴ではない) 物まねのイントネーションが違う時 その人にはそう聞こえているんだよね 不思議

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    7『ふかわりょうryいまの芸人には当たり前なことを若干20代前半で先取りしていた』なんかすごい人物のように思えるじゃないかw
  • 学研「群雄三国志」の表紙は映画「敦煌」のワンシーンだよね? - 52.1Mhzの富山日記

    先日、深夜番組を見ていたら、三田佳子が映画「敦煌」でのエピソードを紹介していた。 「敦煌」と言えば、井上靖の小説「敦煌」が原作で、1988年に公開された映画だ。 中国を舞台とした映画なのに、佐藤浩市や西田敏行が西夏軍の漢人武将を演じ、その西夏王の李元昊は渡瀬恒彦だ。 渡瀬のたどたどしい西夏語が耳に残る作品だったが、ウイグル軍との砂漠での合戦シーンは相当の迫力だ。実際、中国人民解放軍の軍馬800頭を使ったというのだから、圧巻だ。 さて、その映画の冒頭1シーンで三田佳子が西夏人として登場しているのだが、その撮影の際、先に撮影に中国入りしている西田や佐藤の為に、スーツケース一杯に「そうめん」を持っていった、という話。 砂漠での撮影ですから、そういったのどごしのいいものはよっぽど喜ばれたでしょうね。 それで思い出したのが、学研から出ている歴史群像シリーズ「群雄・三国志」の表紙。 これ、「敦煌」の合

    学研「群雄三国志」の表紙は映画「敦煌」のワンシーンだよね? - 52.1Mhzの富山日記
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    『11世紀前後を舞台に描いた映画のカットを、三国時代に使うのはいかがなものかと思いますが、それ以前の問題があるかな、これ』だろw
  • してはいけない誉め方 - ハックルベリーに会いに行く

    「してはいけない誉め方」のサンプルとして、これ以上はないという格好のエントリーがあった。読まずに舐めるな! - タケルンバ卿日記 この誉め方は当にひどい。主に二つの意味でひどい。一つは、誉められた人がちっとも嬉しくないこと。むしろ不快になる。その意味でひどい。もう一つは、誉めた人も、周りから「あいつはダメなやつだ」と見透かされてしまうこと。舐められてしまう。信用を失ってしまう。その意味でもひどい。いわゆる「誰も得をしない」というやつである。しかしこのままでは誉めた人も誉められた人も浮かばれないので、もって他山の石とすることで、この浮かばれないエントリーをなんとか浮かび上がらせたい。社会の役に立てたい。そういうふうに考えて、ここでは言及することにする。 では、実際にどうしていけないのかというのを、順を追って見ていきたい。 その1「肩書きを誉めてはいけない」 舐めてたよ、ケータイ小説。さすが

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    その1でめげた。見当違いもいいとこ。呆れた。
  • やる気無しモードの日、どうやって仕切り直す? : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    職場のパフォーマンスに関するコーチングやコンサルタントの専門家、Jason Womackから、「やる気のない日にどうやってその日を仕切りなおしたらいいのか」というエントリーをいただきました。 とにかくもう、あれもこれもまったくやりたくない。タスク・フォルダも、メールの分類も、インデックスカードも、もう見たくもない。今日はもう、とにかくエネルギーがない。生産性につながる力は低潮。でも、仕事は目の前に山積。今どうしたらいい? どうやってスイッチを切り替えたらいいんだろう? ここに、今すぐできる簡単な5つの提案があります。自分の作業システムを再構築したりリストを作り直したりする必要はありません。これをやれば自分のやる気を回復させる手助けになるかもしれません。 ローテンションなときに、仕事を捗らせてくれる5つのTipsは、以下にてご紹介します。いまのテンションをなんとかしたい! と思っている方はぜ

    やる気無しモードの日、どうやって仕切り直す? : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    アラームとはがきが少し面白いかな。
  • ひじきの砒素は危険 英国食品規格庁が摂食中止を勧告通販/東京ミッドタウンそばのサプリメントショップ乃木生薬研究所

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    よくまとまってる気がする。
  • 2008-09-27 - 食品安全情報blog - 雑記 - 「食育」

    チキさんの「育」冊子に関する記事がはてなのトップページに上がっていた日、 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20080924/p1 たまたま行った歯医者の待合室にLEEの10月号が置いてあって、めくっていたら大橋マキさんのコラムに真弓定夫の文字があったのです。真弓定夫というのは話題の育冊子の監修者で、漫画のなかに出てくる「医院の先生」のモデルと思われる人物です。内容は、離乳を始めたらウンチの様子が変わったので驚いた、真弓定夫「先生」によれば赤ちゃんは自分でべるものや時期を決めるので型どおりに離乳を始めなくてもいい、みたいな話でした。彼女のブログの9月5日の記述に取材に行ったという話があるのできっとその時のことなのでしょう。 はてなーの皆さんはこんなヘンな冊子の内容を当のことだと思う人がいるなんて

    2008-09-27 - 食品安全情報blog - 雑記 - 「食育」
    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    "一般の人でも、妊婦や乳幼児ならなおさら、毎日ひじきを食べることは薦められません。汚染米とかメラミンとかで大騒ぎしていますが、そんなものよりはるかに問題が大きいです"英国じゃ禁止までされてるのにねw。
  • ドムパーカー:アルファルファモザイク

    編集元:車板より 895 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/09(火) 13:24:07 ID:UdBE23DJ0

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    こんな細いドムがあるか。アメリカ人に着せろ(イギリス人でも可)。
  • 「好意的」ですって、おほほほほ、すてきな冗談。

    労働党の党大会がなんちゃらという記事はほとんど読んでもいないし、それについて書く必要があるとも思わないので完全にスルーしているのだが、これはお茶ふいたのでちょっとだけ。 9月26日付け、AFP BBの記事で、「不人気の英ブラウン首相の秘密兵器も『サラ』」(「サラ」という「秘密兵器」が流行っているのか、と思ったら米共和党のサラ・ペイリンね。この人のことは私は「そのペイリンじゃなくてあのペイリン」としてしか認識してないからわからなかった←リンク先はモンティ・パイソン好きは必見です。ふはははは。Nobody expects ...!): http://www.afpbb.com/article/politics/2521714/3375625 原文はこれ(一致する記述が多いことから判断): Embattled Brown unveils secret weapon - his wife http

    mobanama
    mobanama 2008/09/27
    詳細だからとりあえずぶくま。