タグ

2013年3月27日のブックマーク (31件)

  • それでも「イイクニつくろう鎌倉幕府」が正しい、たった一つの理由【続編追加】 - 歴史ニュースウォーカー

    あらたに検定に合格した高校の日史の教科書で、鎌倉幕府の成立の年について6つの説を併記したそうです。2013年3月28日の読売新聞より その1 1180年末 頼朝が鎌倉に居をかまえた その2 1183年10月 頼朝の東国支配権を朝廷から事実上承認された その3 1184年10月 鎌倉に政所などを設けた その4 1185年11月 頼朝が守護・地頭の任命権などを獲得した その5 1190年11月 右近衛大将任命 その6 1192年7月 征夷大将軍任命 常識のイイクニは、頼朝が征夷大将軍の役職をもらったとき。 一方で、「かつて」有力視されていた説が1185年の、守護地頭の成立。 「かつて」と書きましたが、いまでもちょっとした歴史通を自認する人は「鎌倉幕府は1192じゃなくて1185」と鼻高々で説きます。かつて(中二病時代の)私もそうでした。 まあ、でも新しい歴史学では、このときの守護地頭というの

    それでも「イイクニつくろう鎌倉幕府」が正しい、たった一つの理由【続編追加】 - 歴史ニュースウォーカー
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    覚えやすいのは自分がそれで覚えてるからじゃないの?後世から幕府と呼ばれてるんだから後世から見た区切りとしては右近衛大将の1190年でええやん。
  • 先鋭化し続ける喫煙者バッシングはどこまで行くのか? (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    最近では喫煙者のマナーも随分とよくなり、歩きタバコをしている人もほとんど見かけなくなった。しかし、嫌煙家の要求はどんどんエスカレートしつつあり、スモーカーたちは辟易しているようだ。 たとえばこんな騒動もあった。ベランダ喫煙を日課としていた名古屋市内のマンションに住む男性住人が、「煙でストレスを感じ、体調も壊した」として、上の階に住む女性住人に訴えられたのだ。’12年12月、名古屋地裁は近隣住民に配慮しない喫煙の違法性を認め、精神的苦痛に対する慰謝料として5万円の支払いを男性に命じた(体調の悪化と煙との因果関係は認められていない)。 ホタル族が訴えられ、敗訴したこの一件は喫煙者にとってはショッキングな事件だろう。ほかにも、公園や駅前にある喫煙スペースが、“近隣住民からの苦情”の名の下、撤去が相次いでいる。近年、タバコ規制の強化で、非喫煙者の嫌煙傾向が強まり、喫煙者を犯罪者扱いするような風

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "歩きタバコをしている人もほとんど見かけなくなった"冒頭で既にだうと。"厚生労働医系技官で医師の木村盛世氏"実在?//実在のおかしなことを言う「前科」持ちの模様。
  • JRと小田急が相互直通運転に合意:社会:スポーツ報知

    JRと小田急が相互直通運転に合意 JR東日と小田急電鉄は27日、東京メトロ千代田線を経由しJR常磐線と小田急線をつなげる相互直通運転の開始に合意したと発表した。 両社は信号システムなどが異なるため、4月から約3年かけ車両を改造する。運転開始時期は未定。 メトロの車両による常磐線各駅停車と小田急線の直通運転は既に行っているが、JRと小田急の車両による直通運転が実現すれば、より利便性が高いダイヤづくりが可能になるという。

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "メトロの車両による常磐線各駅停車と小田急線の直通運転は既に行っているが、JRと小田急の車両による直通運転が実現すれば、より利便性が高いダイヤづくりが可能になる"
  • 河北新報 東北のニュース/福島原発周辺、巻き貝一種姿消す 国立環境研が原因調査へ

    福島原発周辺、巻き貝一種姿消す 国立環境研が原因調査へ 東京電力福島第1原発周辺の南北約30キロの範囲で、巻き貝の一種イボニシが全く見つからなかったことが26日、国立環境研究所の調査で分かった。イボニシは日各地に生息しており、ほかの調査地域では大半の地点で確認できたという。  同研究所の堀口敏宏室長は「東日大震災の津波の影響だけでは説明がつかない現象だ。放射性物質の影響の有無を含め、原因を調べる」と話している。  2012年4~8月、岩手県から千葉県の沿岸43カ所で、貝類などの生物の状況を調べた。  この結果、第1原発から半径20キロに一時設定されていた警戒区域以外の地域では、33カ所の調査地点のうち25カ所でイボニシの生息が確認された。一方、警戒区域内で見つかったのは10カ所のうち2カ所だけ。第1原発を挟む形で、警戒区域内とすぐ南側の約30キロの範囲(福島県双葉町-広野町)でイボニシ

  • 日本人英語のここが外国人に笑われている

    「ビジネス英語の歩き方」とは? 英語番組や英会話スクール、ネットを通じた英会話学習など、現代日には英語を学ぶ手段が数多く存在しています。しかし、単語や文法などは覚えられても、その背景にある文化的側面については、なかなか理解しにくいもの。この連載では、米国で11年間、英語出版に携わり、NYタイムズベストセラーも何冊か生み出し、現在は外資系コンサルティング会社で日企業のグローバル化を推進する筆者が、ビジネスシーンに関わる英語のニュアンスについて解説していきます。 3月4日から国際オリンピック委員会(IOC)の一部が日に来て、2020年オリンピックに使う予定の施設や、周囲の環境などのアセスメントを行いました。猪瀬直樹都知事がテニスをやったりしたのはご愛敬でしたが、そのニュースの中で、2016年オリンピック招致で東京がリオデジャネイロに負けた理由の1つは、選手村の部屋が狭いというものだったと

    日本人英語のここが外国人に笑われている
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    笑われようがどうしようが最終的に通じて目的達成できりゃいいんだよ。こういう脅迫的文言を吐く輩が英語に対する苦手意識をばらまいてんだろうが。まあそれも含めて飯の種を確保するポジショントークなんだろどうせ
  • 父が発勁を打てるようになった

    父がここ数年、太極拳にドはまりしているのは、知っていたのです。 スポーツクラブでのレッスンも足繁く通って、発表会に出て演武して、その晴れ舞台を撮影した写真をいそいそと購入したりしていましたし、それ以外にも真北斐図という、ものすごく格的な香りがする老師からも学んでいました(夏の恒例「六木ヒルズ朝の太極拳」で教えてる老師です。書籍も多数)。 毎日欠かさず練習し、理論解説書『太極拳理論の要諦―王宗岳と武禹襄の理論文章を学ぶ』もこんな風にビッシリと書き込みして、深く勉強しているようでした。 だからまあ、その成果が普通に出てきたということだとは思うのですが…… しかし先日実家に帰ったとき、父が急に、 「お父さんは、発勁が打てるようになってきた」 と言い出したときは、びっくりしましたね。 え!!! 発勁って!!! あの、拳児とかジョンス・リーとかが放つ、一撃必殺の大打撃技のこと!?!? 人体を内部

    父が発勁を打てるようになった
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    なんか達人列伝じみた話w
  • <奨学金問題>全国組織が31日発足…返済苦しむ若者急増で (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    不況や就職難で奨学金が返済できず、厳しい取り立てを受けたり、自己破産したりする若者が急増しているとして、全国の学者や弁護士らが「奨学金問題対策全国会議」を31日に発足させる。背景には、学費高騰や学生支援組織の独立行政法人化などがあり、支援者らは「人の努力だけでは解決できない社会問題だ」と訴えている。奨学金問題で全国組織が結成されるのは初めて。 独立行政法人・日学生支援機構(旧日育英会)によると、2011年度の同機構の奨学金利用者は128万9000人。大学や専門学校に通う学生の3人に1人が利用している。同機構の奨学金に給付型はなく、卒業後に返済が必要だが、就職難や非正規雇用の増加で返済が遅れる利用者が続出。延滞者は03年度末から11万人増え、11年度末で33万人にのぼる。 追い打ちをかけたのが、独立行政法人化による回収の厳格化だ。同機構は10年度から、3カ月滞納した利用者を銀行の個

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "学生の将来をひらくための奨学金が、将来をつぶすことになっている。学生支援のあり方を含め、社会全体で取り組む必要がある"
  • http://kikonboti.com/archives/23246541.html

  • 鎌倉幕府はイイクニ?イイハコ?変わる教科書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「1192(イイクニ)つくろう」。語呂合わせでおなじみだった鎌倉幕府成立の年について、近年有力な1185(イイハコ)年など六つの説をまとめて紹介する高校教科書が、来春から登場する。 学説をこれほど並べるのは異例で、文部科学省の担当者も「いままで見た記憶がない」と驚く。古代から中世の歴史は学説が動くことも多く、教科書の記述も「ゆるめ」になっているようだ。 六つの説を掲載したのは、26日に検定を合格した東京書籍の「日史B」。源頼朝が鎌倉に侍所を設けた1180年から、征夷大将軍に任命された1192年まで並べた。このうち、頼朝が守護や地頭の任命権などを獲得した1185年を「幕府成立」とする学説を「現在ではこれを支持する学者が多い」と紹介した。 ただ、いずれの説にも軍配を上げず、「幕府をどうとらえるかによって、成立した時期も変わってくる」と記述した。編集担当者は「歴史的事実は『何年』という風に決ま

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "いずれの説にも軍配を上げず、「幕府をどうとらえるかによって、成立した時期も変わってくる」""編集担当者は「歴史的事実は『何年』という風に決まるものばかりでなく、幅があることを考えてほしい」"GJ
  • 朝日新聞デジタル:聖徳太子は実在せず? 高校日本史教科書に「疑う」記述 - 社会

    「聖徳太子は実在したか」について記述した教科書  【岡雄一郎】聖徳太子は架空の人物――!? 2014年度から主に高校2年生が使う日史の教科書では、これまで「常識」とされてきた歴史を疑う記述が目立つ。「史実は容易に定まらない」という歴史学の宿命を教えるのが狙いのようだ。  清水書院は「聖徳太子は実在したか」と題したコラムを載せた。憲法十七条や冠位十二階といった施策は太子の実績と断定できない、旧1万円札で有名な肖像画も「太子像」とする根拠がない――との内容だ。  近年、太子の実像に関する史料研究が進んだことに触れ、「多くの疑問が提起されている」と結んでいる。「研究者の間では以前からある話題。史料には様々な見方があるという面白さを知ってほしかった」と編集担当者は話す。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    非実在説をコラムとして紹介していると。素人でも知ってるくらいの"研究者の間では以前からある話題"故、高校ならばそのくらいの批判的見方を覚えるのは悪くない気がする。はてぶにはなんか過剰反応の意見もw
  • 高校教科書検定 おなじみの肖像画に新たな学説 頼朝、尊氏は「別人」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    多くの歴史上の人物が登場する高校の社会科教科書では、おなじみの肖像画が「別人」と判明して掲載されなくなったり、説明を変更したりするケースが近年相次いでいる。代表的なのは源頼朝と足利尊氏。実教出版の日史Bでは、2人の肖像画をめぐる話題をコラムで取り上げた。 黒い馬にまたがり、刀を担ぐ武将。かつて「足利尊氏像」とされていた肖像画だが、現在は単に「騎馬武者像」とされ、他社の教科書にもあまり掲載されなくなった。コラムは、馬具の家紋などから「(尊氏の重臣の)高師直、あるいはその一族の者と理解されるようになった」としている。 源頼朝として有名だった神護寺(京都市)所蔵の肖像画も「伝源頼朝像」と記載。頼朝像の真偽をめぐっては、冠の特徴などにより50年以上前から多くの疑問が出されていたと説明している。 また、東大寺南大門の金剛力士像はこれまで、仏師の運慶と快慶による制作とされてきたが、現在の学説で

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "おなじみの肖像画が「別人」と判明して掲載されなくなったり、説明を変更したりするケースが近年相次いでいる。代表的なのは源頼朝と足利尊氏"武田信玄は?
  • 最高学府とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    大学のこと。これまでは大学(学部)で正しかったが、現在は大学院もあるので、最高学部は大学院だという説もある。が、大学院は「学府」なのかどうかという議論がある。 東京大学のことを指して使っているのをよく見かけるが、それは明らかに誤用である。学府というのは学問を学ぶところ、学校(教育機関)の種別、という意味だからである。最高の学校の種別。 しかし、最高学府=東京大学だった時代がある。明治10年〜30年(東京帝国大学)の20年間のことである。そのときの最高学府に関して議論するときのみ「最高学府=東京大学」は正しいので、問題ない。 goo辞書 (三省堂提供「大辞林 第二版」) による「最高学府」 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%C7%B9%E2%B3%D8%C9%DC&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 このタグの解説

    最高学府とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "最高学府=東京大学だった時代がある。明治10年~30年(東京帝国大学)の20年間"いや、明治19年3月以降は「帝国大学」だからその等号は成立しない。
  • Social isolation, loneliness, and all-cause mortality in older men and women

  • GM製品への規制機関のアプローチについての専門家の意見 2013-03-26 - 食品安全情報blog

    2013-03-26 べ物の安全管理で品の安全大国の具現- '13年大統領業務報告 KFDA 企画財政官 2013.03.21 http://www.mfds.go.kr/index.do?mid=56&pageNo=1&seq=19971&cmd=v 品医薬品安全庁は、国民幸福実現の前提条件である品の安全管理を強化する方策を骨子とする'13年の大統領業務報告を21日、大統領府迎賓館で行った。 今回の業務報… 2013-03-26 賞味期限の過ぎた製品使用した‘サバ加工品’回収措置 KFDA 釜山地方庁品安全管理課2013.03.20 http://www.mfds.go.kr/index.do?mid=56&pageNo=1&seq=19961&cmd=v 品医薬品安全庁釜山地方庁は品製造加工業者が賞味期限が経過した製品を使用して製造•販売した3製品を販売禁止して回収してい

    GM製品への規制機関のアプローチについての専門家の意見 2013-03-26 - 食品安全情報blog
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "PNASに発表された論文で、孤独感が伴うかどうかにかかわらず、家族や友人との接触の少なさが病気や早期死亡を予測することを報告した"
  • 104,770票 【結果】 「道徳」の教科化、どう思う? - Yahoo!ニュース みんなの意見

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    「教科化」の定義にもよるんかもしれんが…。賛成が反対の倍以上ってほんまかいな。
  • やめりゃいいのに、道徳の教科化。

    教師が、子どもにとって真に尊敬できる存在でさえあれば、その存在自体が道徳になる。授業のたびに「なるほど」と思える、授業のたびに発見や感動がある、そういう授業をできる教師は、その時点で「道徳教師」。

    やめりゃいいのに、道徳の教科化。
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "道徳の教科化、まさかの賛成5万票、反対2万票"マヂデ?
  • ローマ字が日本のイメージを台なしにしている――ソニーが「SONI」だったら

    「ビジネス英語の歩き方」とは? 英語番組や英会話スクール、ネットを通じた英会話学習など、現代日には英語を学ぶ手段が数多く存在しています。しかし、単語や文法などは覚えられても、その背景にある文化的側面については、なかなか理解しにくいもの。この連載では、米国で11年間、英語出版に携わり、NYタイムズベストセラーも何冊か生み出し、現在は外資系コンサルティング会社で日企業のグローバル化を推進する筆者が、ビジネスシーンに関わる英語のニュアンスについて解説していきます。 →「ビジネス英語の歩き方」バックナンバー 前回「日英語のここが外国人に笑われている(関連記事)」では、日中国韓国など東アジアの国々で使われている「英語」の揚げ足を取って、いわゆる英語ネイティブがいかに陰険な喜びに浸っているかという話を紹介しました。 今回は、商品名や社名の英語(ローマ字)表記についてです。ここには日人、

    ローマ字が日本のイメージを台なしにしている――ソニーが「SONI」だったら
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    固有名詞の綴り方と一般的な表記法を混同する愚。加えて、世界には英語しかないとでも思っているのだろうか、この人は。
  • iPhone勝手に見た人を煽るようなロック画面に使える壁紙ください!! : はれぞう

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    おもろい
  • 『ホンダジェット』がスゴすぎる 世界が驚愕した常識外のエンジン配置! | どどんぱ

    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364299333/1: シャルトリュー(千葉県【20:55 千葉県震度2】):2013/03/26(火) 21:02:13.26 ID:QTBHDyv/0 ここ数年、飛行機開発の分野で日メーカーの新たな躍進が始まっています。 田技研工業が作り出した『HondaJet』は世界を驚かせました。 ■世界を驚かせたエンジンの「配置デザイン」 ――なぜ飛行機を開発しようと思われたのでしょうか? 創業当初からの夢でした。創業者の田宗一郎は10歳のとき、浜松で開催された 航空ショーを自転車をこいで天竜から見に行き、大興奮で帰ったそうです。 創業から30年以上を経た1986年、航空機の研究に着手しました 人」を中心とするHonda流の発想により、自ら技術を磨き上げ、 今までにない価値の創造を目指しました。

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "従来のエンジン取り付け位置の場合よりも、かえって空力的に有利になるという、驚異的な空力性能を実現するスイートスポットを発見"2012年9月18日米航空宇宙学会から航空機設計賞を受賞。"陸海空を制覇"w
  • 生物学実験/マイタケのタンパク質分解酵素 - 慶應義塾大学日吉キャンパス 特色GP 文系学生への実験を重視した自然科学教育

    実験のねらいと特徴 † 菌類(用語1)は生態系の中で分解者(用語2)という重要な位置を占めるが、生物学実験の材料としては比較的取り扱いが少ない。分解者として持つべき特性である分解酵素を抽出し、その役割を考えることを目的としている。来は菌糸(用語3)を使って実験をすべきところであるが、子実体(用語4)(キノコ)にも分解酵素活性を強く持つものがあり、実験に使うことができる。身近な材であるキノコが菌類であり、生態系では分解者であることを強く印象づけることがねらいである。実際の実験では、既知の濃度のタンパク質希釈列によって吸光度の検量線を作成し、酵素を添加したタンパク質濃度の経時変化からタンパク質分解酵素活性を測定する。これによってグラフの取り扱い、特に検量線という考え方の理解を目指す。 ↑ 実験の流れ † 準備 マイタケ抽出液の作成 材料、試薬、器具の準備 前説明 生態系における菌類について

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    マイタケ入り茶碗蒸し。
  • 文科相「常識を逸脱」 札幌の中学内部文書に「反社会」-北海道新聞[政治]

    文科相「常識を逸脱」 札幌の中学内部文書に「反社会」 (03/26 17:00) 札幌の市立中学校で、いじめに遭っている疑いのある生徒名など個人情報が書かれた内部文書が流出した問題で、下村博文文部科学相は26日の閣議後の記者会見で、「大変遺憾。札幌市教委の報告を聞いた上で、必要があれば文科省として指導していく」と述べた。 札幌市教委などによると、内部文書は学級編成のためのもので、周囲と打ち解けられない生徒を「障害」、同級生とけんかした生徒を「反社会」などと分類していた。下村文科相は、この記載について、「教育現場として常識を逸脱した、人権問題にもかかわるような表現だったのではないか」と批判し、市教委などに適切な対応を求めた。 前の記事 次の記事

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "札幌市教委などによると、内部文書は学級編成のためのもので、周囲と打ち解けられない生徒を「障害」、同級生とけんかした生徒を「反社会」などと分類"うわぁ。引く。
  • 機関銃から始まった軍事雑談

    銅大 @bakagane かつて戦列歩兵は「白目が見えるほど」の距離での撃ち合い、となっておりました。一回撃つと、もう一回撃つまでに間隔があく上、命中率が悪くて効果が低かったわけです。銃の性能が上がるにつれて距離は伸び、幕末の幕府軍歩兵の訓練では400mで射撃開始となっておりました。 銅大 @bakagane そして、撃ちながら少しずつ距離を詰め、270mの距離で「決戦射撃」を行って敵を打ち砕く、というのが幕府軍歩兵の訓練でした。が、実はこの頃には銃の性能が「訓練マニュアルができた頃より向上」してたので、距離を詰めて打ち合うと、あっというまにズタボロになることが明らかになります。 銅大 @bakagane いつ明らかになったかというと、今回の八重の桜でも前半でけっこうでかいバトルになりそうな鳥羽伏見の戦いでして……おせえよっ! そこで負けたら手遅れだよ! であります。その後も日は西南戦争

    機関銃から始まった軍事雑談
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "自律性の異常な高さ""下士官どころか兵レベルでも独自の判断で戦闘を継続できる人間が存在していました。浸透戦術のために分隊レベルや個人レベルのミクロな判断力が高い下士官兵を養成したおかげ"
  • 『征夷大将軍』って何だろう?

    リンク 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ 2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板 http://ikura.2ch.net/sengoku/ 238 users 58 まとめ管理人 @1059kanri 武家の棟梁の官職としては、名誉称号に近い征夷大将軍よりも、「幕府」を形成できる右近衛大将の方が重要だった感じがしますね。実際室町時代は将軍任官よりも右大将任官のほうが大きなイベントだったフシがあります

    『征夷大将軍』って何だろう?
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "「征夷大将軍」なるものも、歴史の流れの中でたまたま、武家の棟梁を象徴する官位となっていったわけで、そのそもそもは朝廷が与えても痛くもなんともない、実権を伴わない名誉称号だったため、という実態"
  • Amazon.co.jp: 鳥類学者 無謀にも恐竜を語る (生物ミステリー): 川上和人: 本

    Amazon.co.jp: 鳥類学者 無謀にも恐竜を語る (生物ミステリー): 川上和人: 本
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    ほすい
  • 【PC遠隔操作事件】報じられない捜査の問題(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PC遠隔操作事件は、大阪の男性のパソコンから日航空に爆破予告のメールを送った件などで、逮捕・勾留されていた片山祐輔被告が起訴されたことで、新たな段階に入った。とはいえ、捜査側は他の三重県警が扱った伊勢神宮への爆破予告など、警察が誤認逮捕した他の事件についての捜査を続けていて、捜査終結には今なお時間がかかりそうだ。現時点では、片山被告は否認を続けているうえ、捜査側から伝わってくる情報も断片的。弁護人に証拠が開示され、裁判が始まって事件の全体像が私たちの目に見えてくるのは、まだだいぶ先のことになる。 今回の捜査は、誤認逮捕した人を虚偽の自白に追い込んだ警察が汚名返上すべく取り組んでいるのだから、よほどしっかりした証拠があるに違いない、と見る向きもある。確かに、誤認逮捕4事件の轍は踏まない、という意気込みで捜査に当たっているとは思う。だが、今回の捜査で、もしかしたら捜査機関にとって、後々致命的

    【PC遠隔操作事件】報じられない捜査の問題(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    情報ダダ漏れの警察と暴走するマスコミ。どちらもあまり反省がないところは良く似ている。
  • ギャラクシティ - こども未来創造館・西新井文化ホールのホームページ

    子どもの好奇心を大きくそだてる わくわく、どきどきのギャラクシティ。ギャラクシティは「こども未来創造館」と 「西新井文化ホール」の複合施設です。

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    遠いし、もう少し大きくなって色々遊べるようになったころに再検討。
  • 朝日新聞デジタル:世界最高の星空に「うぉー」 東京に新プラネタリウム - テック&サイエンス

    地域住民を招いた内覧会で、南米チリにある東京大学アタカマ天文台の星空が投影された=22日、東京都足立区のギャラクシティ、竹谷俊之撮影プラネタリウムを楽しむ子どもたち=東京都足立区星空を投影するプロジェクター。ドームの後方に3台、前方の左右に1台ずつ設置されている=東京都足立区ドームに投影するために撮影した映像を編集する部屋。手前の小さなドームで試しに投影することができる=東京都足立区映し出す画像を制御するコンピューター。投影の成功を祈り、お守りがかけられてあった(中央)=東京都足立区ネット遊具で遊ぶ子どもたち=東京都足立区クライミングウォールをのぼる子ども=東京都足立区  4月1日にリニューアルオープンする、子どものための体験施設「ギャラクシティ」(東京都足立区栗原1丁目)が26日、報道陣に公開された。 【「満天の夜空」のパノラマ写真】  ギャラクシティは区が1994年に建てたプラネタリウ

    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    足立区か。遠いなあ。
  • 無礼討ちについて - Togetter

    室町時代の世紀末っぷりを堪能した後で、江戸時代を見直したら、 また新しい感慨があるなあと思ったところで、目に入った「無礼討ち」の話をざっくりと。 「室町時代の行動倫理あれこれ」のまとめと合わせて読んで頂けると、面白いかと。

    無礼討ちについて - Togetter
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    "「庶民が武士を馬鹿にしても、よっぽどのことがなければ、武士は手出しができない」ため、「庶民は結構武士をからかった」という、「無礼打ち」という単語から想像されるイメージとは全く逆の状況が発生"
  • 大学院出たあとも図書館を使わせて!

    菊池信彦さんの論文「若手研究者問題と大学図書館界―問題提起のために―」(http://current.ndl.go.jp/ca1790)に触発された議論。もともとのテーマは、博士号取得後の人文系若手研究者にとって継続的に図書館を使えることの重要性、だと思いますが、人文研究者全体のなかでの情報へのアクセスをめぐっての格差、若手研究者の旅費等研究費不足などについても。

    大学院出たあとも図書館を使わせて!
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    げに。
  • 『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』2013年のNo.1でいいでしょ! - HONZ

    早くも2013年成毛眞のおすすめNO.1が登場してしまった。今年はこれ以上面白いに巡りあうこともないであろうから、2013年の読みは3月吉日にて終了である。あとは惰性でつまらん仕事をするなり、散歩代わりのゴルフに出かけるなりして、ヒマをつぶすしかないであろう。じつに残念なことである。ともかく書はめったにお目にかかれない傑作なので買うべきです。以上です。それではみなさんさようなら。また来年お会いしましょう。 などと言ってられない事情がある。HONZを運営するためのサーバー費用を稼がねければならぬ。しかたがないので書の中身をちょっとだけご紹介してみよう。とはいえこのレビューを読む時間があったら、いますぐ屋に向かったほうが良いと思うのだが・・・ま、いいか、しつこいか。書は鳥類学者が無謀にも恐竜を語ったである。これではタイトルどおりだ。良くできた映画は説明が難しい。つまり全文を

    『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』2013年のNo.1でいいでしょ! - HONZ
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    ほすい
  • 暗い場所でも本が読める! センチュリー、「Light Wedge2.0」

    センチュリーは3月25日、読書用のLEDライト「Light Wedge(ライトウェッジ)2.0」を発売した。同社のショッピングサイト「白箱.com」で販売されており、直販価格は3,980円となっている。 LEDライト部(グリップ)とプレートで構成され、LEDから照射した光をプレートで返照することで読みたいページだけを照らせるライト。プレート部を読みたいページに載せるか下に敷いて利用する。 プレートには歪みのない光学アクリルレンズが使用されており、ページに対して均一に光を照射する。また、アクリルプレート返照方式で、従来の読書ライトと比べ、発酵時の放熱や光漏れが少なく、飛行機や車内など周囲で人が寝ている場所での読書に適している。

    暗い場所でも本が読める! センチュリー、「Light Wedge2.0」
    mobanama
    mobanama 2013/03/27
    面白いが、大きい本じゃないと使い勝手が悪そうな気も。