タグ

2014年6月18日のブックマーク (33件)

  • 「STAP細胞」はES細胞だった - 理研・若山照彦・NHK三位一体の暴露と証明 | 世に倦む日日

    昨日(6/16)は、NHKの7時のニュースに舌を巻いた。「STAP細胞」の捏造に関する衝撃のスクープの提供であると同時に、そのことを視聴者にきわめて分かりやすく、短時間のコンパクトな情報発信に纏めた報道だった。NHK(科学文化部)の取材力と編集力に脱帽させられる。科学ジャーナリズムとして満点の評価が与えられるべき内容で、放送を見ながら感動させられた。実は、昨日の午後2時からの若山照彦の記者会見を、ネット中継に張りついて注視していたのだけれど、どういう事実関係なのか、正直なところ概要を正しく把握することができなかったのだ。最も簡単に要約すれば、若山照彦が小保方晴子に手渡したマウスがすり替えられた疑惑について、第三者機関の遺伝子解析によって検証された事実を公表した会見であり、その結論だけは理解できた。しかし、若山照彦の説明は、遺伝子の解析結果の専門的な中味をそのまま羅列したもので、その意味を一

    「STAP細胞」はES細胞だった - 理研・若山照彦・NHK三位一体の暴露と証明 | 世に倦む日日
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "武市先生は直前まで若山先生の第三者機関の放医研からの発表をするなと強く圧力をかけていましたry何処かからかリークが起こり、結果的に理研は公表した形に""そんなのまでして何を守りたいのでしょう”
  • 処方箋と違う薬渡した薬剤師を業務停止処分 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県は17日、処方箋と異なる薬を患者に渡していたなどとして「福田平安堂薬局」(嬉野市嬉野町)の福田眞知子薬剤師(65)に対し、薬事法に基づき同日から15日間の業務停止処分を行ったと発表した。 発表などによると、福田薬剤師は昨年10月19日~11月30日、県内の医療機関から受け取った処方箋を持って来店した循環器系の病気を患う70歳代の女性に対し、処方箋の薬は渡さず、指示されていない漢方薬を3回にわたって処方。薬事法施行規則では薬剤師が処方箋に記載された医薬品を変更することを禁じている。 女性が昨年12月に別の医療機関に入院した際、「お薬手帳」の記載と持参した薬が異なることに医師が気付いて発覚。福田薬剤師は県の調査で事実関係を認め、「体に優しい漢方薬の方がいいと判断してしまった。法に違反したことは反省している」と話しているという。

    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "処方箋の薬は渡さず、指示されていない漢方薬を3回にわたって処方""体に優しい漢方薬の方がいいと判断してしまった。法に違反したことは反省している"法じゃなく職業倫理に照らして恥じるべきでは。
  • 長時間の着席、がんの発症リスク高まる 米調査

    (CNN) 毎日長時間座っていると特定の種類のがんを発症するリスクが高まる可能性があることが18日までに分かった。米国立がん研究所(NCI)の学術機関誌に掲載された新たな研究結果から明らかになった。 この研究によると、1日に座っている時間が2時間増えると、大腸がんのリスクが8%、子宮内膜がんのリスクが10%、肺がんの6%高まるという。しかし、乳がんや直腸がん、卵巣がん、前立腺がん、非ホジキンリンパ腫(しゅ)に関しては、このような関連性は見られなかった。 研究者らはこの結論を導くために、400万人以上の被験者と6万8936人のがん患者を含む43件の既存の研究を分析し、座っている時間と特定の種類のがんの発症率との関連性を調べた。 しかし注意すべきは、たしかにこの研究で座っている時間と一部のがんの発症率の間に関連性は確認されたが、因果関係が証明されたわけではないということだ。 アラバマ大学バーミ

    長時間の着席、がんの発症リスク高まる 米調査
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "1日に座っている時間が2時間増えると、大腸がんのリスクが8%、子宮内膜がんのリスクが10%、肺がんの6%高まる""関連性は確認されたが、因果関係が証明されたわけではない"
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    会場入り口のウエルカムパネル がん、そして働く治療後も続く小児がんのフォロー 成長に伴い異なる事情(2018/11/30) 11月16日~19日まで、京都で開催された国際小児がん学会「SIOP(シオップ)」の学術集会に参加してきました。1969年にスペインのマ…[続きを読む] 風邪や疲れで繰り返す単純ヘルペス 抗ウイルス薬が有効[弘前大学企画](2018/11/30) ゲノム編集で双子は国際基準違反 国際会議組織委が声明[ニュース・フォーカス](2018/11/30)  女性医師が「罪悪感」を感じる時 入試不正・キャリア…[ニュース・フォーカス](2018/11/30)  強制不妊手術被害者の会 原告らが12月4日に設立へ[ニュース・フォーカス](2018/11/29) 便秘は病気 トイレの行き方、座り方にもコツ[患者を生きる](2018/11/30) キイトルーダ使用、全てのがんで 

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "多くの福島県住民の内部被曝検査の結果が、土壌汚染レベルをもとにWHOやUNSCEARなどの国際機関が想定する汚染レベルよりも低い""三春町小児への悉皆検査の結果""サンプリングバイアスも排除できることを示"
  • Amazon.co.jp: 女子高生、リフトオフ!: 野尻抱介: Digital Ebook Purchas

    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    これは初めにでた時ので持ってるはずなんだが、タイトルが違うので中身が違うのか気になる。2以降は持ってないのでそのうち買うかどうしようか(うじうじ)
  • Amazon.co.jp: 戦争を演じた神々たち[全]: 大原まり子: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 戦争を演じた神々たち[全]: 大原まり子: Digital Ebook Purchas
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "戦争を演じた神々たち(1)はものすごく傑作な短編集で、戦争を演じた神々たち(2)はたいしたことない短編集だった。"まあそうだけどさw
  • Amazon.co.jp: 渚にて 人類最後の日 (創元SF文庫): ネヴィルシュート (著), 佐藤龍雄 (翻訳): Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 渚にて 人類最後の日 (創元SF文庫): ネヴィルシュート (著), 佐藤龍雄 (翻訳): Digital Ebook Purchas
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    今度花王。
  • 一文字書名本はやめよう 読者不在、著者の自己満足 (shahyo-hamazaki) | 版元ドットコム

    「! 、5、A、G、H、J、K、R、S 、W、し、ん、愛、花、海、階、角、鬼、橋、錦、空、穴、刻、黒、魂、手、術、瞬、瞬、盾、書、女、傷、蝕、神、人、粋、雪、線、線、窓、蝶、蝶、辻、田、答、道、毒、白、箱、飯、母、妹、無、杢、夜、欲、乱、旅、凛、弩、瘤、絆、聲、蛻、蝮、噓、々」 さてこれ何だと思います? 実はこれらの一文字、全て書名です。これらののほとんどが2010年以降に刊行されたなので、遡ればもっと大量に出てくるはずです。 こうした一文字書名、果たして検索するとどういう結果が出るでしょう? 例えば『愛』をAmazonで検索しても50,331件、詳細検索で書名に入力しても25,031件もヒットしてしまいます。「愛」という漢字を含む書名のが全部出てきてしまうからです。 hontoで『愛』を検索してみたところ10,000件以上出てしまいました。これも「詳細検索」の「書名」の欄に「愛」

    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    本題の方はあるある。ただ米にもあるが"『ε−δ論法からトポロジーへ』"はしょーがないのではあるまいか。機能に制限がかかった検索システムじゃ検索はしにくかろうが。
  • Amazon.co.jp: Swallows And Amazons (English Edition): Ransome, Arthur: Digital Ebook Purchas

    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    電子本買うか紙本買うか。てか紙本はもってたか。むむむ。
  • 「飲酒運転ですか?」とコメントされた日記の話 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):イケダハヤトさんがまさかのアウトロー宣言 - Hagex-day info このエントリ、読み始めた時点では「こんなにいろんな人に一挙手一投足を注視され、直接書いてもいないことまで行間を読まれて、『実際にあったこと』のように責められるイケダハヤトさんって、さすがにかわいそうだな……」と思ったんですよね。 でも、さすがにこれを読んで「ドン引き」しました。 法律なんてのは、なんら絶対的ではないルールないのに。法律の方が間違っている、遅れていることだって、歴史を見ればごくごく普通にあります。順番としては、法律を大切にするより、まず己の倫理観を大切にすべきだとぼくは思いますね。匿名アカウントで粘着するのは、善いのか悪いのか、と。— イケダハヤト (@IHayato) 2014, 6月 18 ここでイケダさんが書いていることそのものが間違っているというわけではないのです。 「いまの

    「飲酒運転ですか?」とコメントされた日記の話 - いつか電池がきれるまで
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "失笑を禁じ得ない"
  • 「マウスは若山研から」小保方氏弁護団補足コメント全文:朝日新聞デジタル

    理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーが18日に出したコメントについて、小保方氏の弁護団が補足コメントを出した。全文は以下の通り。(※印の注釈は朝日新聞によるもの)①「マウスに関しても細胞に関しても、私には所属させていただいていた研究室以外からの入手はありません」という点(若山研《※若山照彦・山梨大教授の研究室》からすべて提供を受けていたということ)については、小保方氏が若山研でお世話になっていた時期(2013年3月まで)は、小保方氏は、マウスや細胞を独立して入手できる立場にありませんでした。したがって、すべて若山研ルートで入手したものです。

    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    じゃあ200回は嘘なんかい。
  • 凄いスピードで走らない方の”F1” - 動物学特論

    年度の切り替えで色んな雑務が山積みになってる皆さん、ドーモ。任期終わるのに、来年の関連書類を作成してる、特論=サンです。バクハツシサン! さて、色んな報道もあって、”例のあの方”の問題は科学的には片付くような気がしますが、動物学特論としては「F1マウス」について、書いておかないといけないと思ってます。報道で勘違いが多いんですが、F1マウスっていう凄く早そうな固有のマウスがいるわけではないです。 マウスおよびラットの命名方法はルールがあって、日語でも公開されています http://www.jalas.jp/pdf/iczn.pdf ただ、上の日語版だと致命的なことに、文のリンクが間違ってるので、張っておきますね MGI-Guidelines for Nomenclature of Mouse and Rat Strains この場合、Fはフォーミュラではなく、Filial(=雑種世代の

    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "左が雌で右が雄、交配自体の記号は「×」で系統名では省略可。ついでに「/」は近交系における亜系統を分ける記号なので、交配やF1・F2マウスには使わない"てすとにでるそうです。you‐know‐who w
  • 「故」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書

    英訳・英語 the late; the deceased、reason; cause; circumstances

    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    the late Mr Smith
  • click.com.cn

  • 困ったので、とりあえず友人に相談してみた

    「というわけで、聖剣を抜いてしまったんだけど、どうしよう」 「その相談に、俺がどうしようだよ」 困ったことが起きたので、とりあえず相談したいと友人に連絡を入れて数時間後。先ほどまで「お前が悩み事だと? ふっ……いいだろう、この俺に任せろ」とキリッとした顔で来てくれた頼もしい友人と、久しぶりに楽しい昼べ、早速題に入ったのであった。 そして、僕の目の前で口元を引きつらせる相手に、やっぱりやばいことだったか、と自問した。 「やっぱりやばかったか?」 「やばかったというか、なんでお前そんなに冷静なんだ。抜いたって、抜いたんだよな。あの伝説の聖剣を」 「うん、すっぽりと」 「いや、すっぽりって」 「えっ、じゃあ、こうずずず…っとずっぽりん! とで」 「効果音にツッコんだんじゃない」 今度は引っこ抜く真似まで見せたのだが、お気に召さなかったらしい。僕たちがいるのは、聖王都と呼ばれる、五百年前に

    困ったので、とりあえず友人に相談してみた
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    ワロタ
  • 台風7号「ただいま」 熱帯低気圧に変わったはずが再び台風として復活

    一度、熱帯低気圧に変わった台風が、再び台風となって帰ってきた! そんなこともあるんですね。 6月16日午前3時に熱帯低気圧に変わった台風7号が、翌17日正午に再び台風7号になったと気象庁予報部が発表しました。tenki.jpでは「一度、台風でなくなった低気圧が発達して、再び台風になるのは、2009年17号以来」とその珍しさを伝えています。 台風7号は6月14日午後3時に、南シナ海北部で発生。名前はフィリピンが用意した「ハギビス」(日語で「すばやい」の意味)と名付けられました。台風は1時間におよそ30キロの速さで東北東へ進んでおり、6月18日には種子島の南約40キロ円内に達し、その後温帯低気圧に変わる見込みです。台風から湿った空気が流れ込み、太平洋側では雨量が増える恐れがあるそうです。 今年は台風の発生ペースが速く、6月中旬までに台風7号が発生するのは1997年以来17年ぶりとのこと。 a

    台風7号「ただいま」 熱帯低気圧に変わったはずが再び台風として復活
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "6月16日午前3時に熱帯低気圧に変わった台風7号が、翌17日正午に再び台風7号になったと気象庁予報部が発表しました。tenki.jpでは「一度、台風でなくなった低気圧が発達して、再び台風になるのは、2009年17号以来」と"
  • 要潤副知事がケンタウロスになって矢を放つ サイト「恋するうどん県」オープン

    「好きになっても、いいんだぜ」――うどん県がこのほど、特設サイト「新・時間旅行物語~恋するうどん県~」をオープンした。 トップページにはかっこよくキメた要潤副知事がドーン。副知事がケンタウロスのコスプレでハートをキュンキュンさせる矢を放つプロモーション動画も公開されている。 動画が取得できませんでした ほかにもNMB48の川上礼奈さん、宮亜門さんらが出演する、うどん県の観光名所やアートなどのPR動画を公開する予定。 advertisement 関連記事 阪急そばのうどんがパンになる 「きつねうどんパン」「カレーうどんパン」が登場 うどん県の仕業じゃない……だと? 讃岐うどんの粉を使った「うどんカステラ」 香川の企業が販売 うどん県からうどん県らしいカステラが登場。 うどん県に「さぬきうどんバーガー」に続いて「さぬきうどんカツバーガー」爆誕 うどんをパンに挟むだけでは飽き足らず、さらにカツ

    要潤副知事がケンタウロスになって矢を放つ サイト「恋するうどん県」オープン
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "ケンタウロスのコスプレでハートをキュンキュンさせる矢を放つプロモーション動画"下半身が超不細工な「ケンタウロス」だなあ。
  • 「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイスさんが死去 86歳 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    小説「アルジャーノンに花束を」で知られる作家ダニエル・キイスさんが現地時間15日、死去したとLocus Onlineが報じた。 ダニエルさんは1927年、アメリカ・ニューヨーク生まれ。雑誌の編集者、コミック原作者、ファッションフォトグラファーなどを経た後、小説家としてデビューした。超知能を手に入れた青年の悲哀を描いた小説「アルジャーノンに花束を」は1959年に中編小説として発表され、1966年に長編化された。同作は『まごころを君に』(1968)として映画化されたほか、日でも2002年にユースケ・サンタマリア主演でテレビドラマ化されるなど、ダニエルさんの代表作となった。 ほかの小説作品には「五番目のサリー」など。1981年には解離性同一性障害を主題にしたノンフィクション「24人のビリー・ミリガン」を発表し、大きな話題になった。 1966年からオハイオ大学で英文学・創作を教えており、2

    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    訃報。合掌
  • 誰も借りてくれない本100冊 ICU図書館で紹介:朝日新聞デジタル

    東京都三鷹市の国際基督教大(ICU)の図書館で、一度も借りられたことのないだけを集めた「誰も借りてくれないフェア」が開かれている。16日から始まり、一般の利用はできないにもかかわらず、17日夕までのツイッターのリツイートは約1万6千件に。大学図書館も「こんな大げさなことになるとは」と驚く。 大学図書館には約80万冊の蔵書があり、年間約1万冊ずつ増えている。館内の書架に並ぶのは、このうち約40万冊で、あとは希望があった時に倉庫から出してくる。図書館は開学と同時の1953(昭和28)年設置。同大の学生の年間の平均借り出し数は1人49・9冊(2013年度)と全国の大学でも有数の多さというが、中には一度も開かれなかったがある。「は利用されてなんぼ。まずは読んでもらいたい」(図書館の相徳真理さん)と企画した。 専門書はそもそも読む人が限られるため、新書を対象とした。リストをまとめると約860

    誰も借りてくれない本100冊 ICU図書館で紹介:朝日新聞デジタル
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    w"「考古学的な意味」(職員)も込めて選ばれたのは、1938(昭和13)年の「家計の數學」(岩波新書)""「この中で最も長い間、誰かに借りられることを待っていた本! 76年の時を超えて、今明るい光の下に羽ばたく」"
  • 『建康実録』と乾隆帝と関公 - 三国与太噺 season3

    「関忠義」という三字は忠義将軍関羽ということなんだろうか。初めて聞く。 #建康実録— 六合 (@Rieg__Goh) 2014, 5月 19 これ見て(゚д゚)ハッとなりました。 どう見ても、乾隆帝のせいだと。 『清史稿』卷八十四 禮志三 關聖帝君にこんな一条があります。 乾隆三十三年、以壯繆原諡、未孚定論、更命神勇、加號靈佑。…… 四十一年、詔言、關帝力扶炎漢、志節懍然。陳壽撰志、多存私見。正史存諡、猶寓譏評、曷由傳信。今方録四庫書、改曰忠義。武英殿可刊此旨傳末、用彰大公。 関羽は景耀三(260)年、劉禅から「壯繆侯」と諡されていますが、後世にはこれが悪諡なのではという議論が起こりました。理由はけっこう複雑なのでおいときますが、とにかくその議論を受けた乾隆帝は、詔して関羽の諡号を「忠義侯」と改めるよう命じたのです。時に清代、関帝信仰の最盛期であります。 そして乾隆帝がすごいのは、単に諡号

    『建康実録』と乾隆帝と関公 - 三国与太噺 season3
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "乾隆帝という人のすさまじい豪腕ぶりと、『四庫全書』という事業が単なる文献収集ではなく、かくあるべきという観念に基づいた文化の構築であったことが垣間見れます"
  • 宮城谷昌光『三国志読本』への批判 「新しい三国志」について - 三国与太噺 season3

    先週、宮城谷昌光の『三国志読』をめぐって、ツイッターでもろもろの意見が飛び交いました。ひろおさんから始まり、僕がいついたことで広まった話の様子は、ひろおさんの方でまとめられております。 http://3guozhi.jp/l/tn.html その中で、議論が飛び火したきっかけが以下のツイートでした。 「これはなかなか怖いことなのです。読者はみな『三国演義』こそが『三国志』だと思っていますから。逆に私の書くほうが嘘だと思われるかもしれない。連載が始まったころは、三国志ファンをすべて敵にまわすのではないか、という恐怖感さえ抱いたほどです」(宮城谷昌光『三国志読』)— にゃも (@AkaNisin) June 13, 2014 これに対して、三国志ファンが正史と演義の区別を知らないかのような認識は古いとの批判が起こり、また一方では演義の再評価をする声も挙がりました。いずれもその通りだと思い

    宮城谷昌光『三国志読本』への批判 「新しい三国志」について - 三国与太噺 season3
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "個人的な好悪は措くとして、現代日本で中国ものの歴史小説の第一人者とされる作家が、こんな程度の三国志を「書きやがって」という思いが、どうしてもしてしまいます"措いてなくね?w
  • 宮城谷昌光『三国志読本』への批判 「新しい三国志」について - 三国与太噺 season3

    先週、宮城谷昌光の『三国志読』をめぐって、ツイッターでもろもろの意見が飛び交いました。ひろおさんから始まり、僕がいついたことで広まった話の様子は、ひろおさんの方でまとめられております。 http://3guozhi.jp/l/tn.html その中で、議論が飛び火したきっかけが以下のツイートでした。 「これはなかなか怖いことなのです。読者はみな『三国演義』こそが『三国志』だと思っていますから。逆に私の書くほうが嘘だと思われるかもしれない。連載が始まったころは、三国志ファンをすべて敵にまわすのではないか、という恐怖感さえ抱いたほどです」(宮城谷昌光『三国志読』)— にゃも (@AkaNisin) June 13, 2014 これに対して、三国志ファンが正史と演義の区別を知らないかのような認識は古いとの批判が起こり、また一方では演義の再評価をする声も挙がりました。いずれもその通りだと思い

    宮城谷昌光『三国志読本』への批判 「新しい三国志」について - 三国与太噺 season3
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "歴史文学の醍醐味は、作者が史料(史実)をどう料理したか、どんなフィクションを盛り込んだかを楽しむことにある"
  • へその生物多様性 -- 菌のちから -- 朝日新聞GLOBE

    60人で2368種 「1週間ほど培養する」とロブ・ダン/photo:Tsuru Etsushi 皮膚の表面には約1兆個の菌がすむ。その種類は数十とも言われるが、詳しい実態はわかっていない。 米ノースカロライナ州立大学などのチームは2年前、「ベリーボタン・バイオダイバーシティープロジェクト」を始めた。日語に訳すと「へその生物多様性計画」。リーダーのロブ・ダンは「へそを洗うことに注意を払っている人は少ない。皮膚にすむ菌を採取できる絶好の場所だ」と話す。 60人のへそを調べたところ、2368種の細菌が見つかった。少ない人で29種、多い人では107種。平均67種だった。「何年も入浴していない」と話す男性のへそには、深海底の熱水噴出孔など過酷な環境で生息する珍しい微生物が2種類いた。 記者(都留)も調べてもらった。綿棒でへそを20秒間ごしごし。「最後にへそを洗ったのはいつ?」と問われたが、記憶にな

    へその生物多様性 -- 菌のちから -- 朝日新聞GLOBE
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "「何年も入浴していない」と話す男性のへそには、深海底の熱水噴出孔など過酷な環境で生息する珍しい微生物が2種類いた"デジャブ。2013/02/17記事。だからか?
  • 嗚呼! やる夫道 やる夫がウヰスキーを造るようです 番外編第十話:美味しんぼ70巻「スコッチウイスキーの真価」を読む

    __              , - 、 //ハ           ///ハ /////i/ハ         //i////ハ |/////i//ハ         ////i/////ハ |/////i//ハ, -=ニ=-, /////,i/////ハ .            i/////i/ヘヾ/: : :.トー ´ ̄',//////i V////|: : : : : : : : : |: : : : : : : ハマ////,i マ///i: : : :,': :i: : :.:|:i: : : : : : : :', ヽ///i ,.:V//i: : :/: : i: : : |.l: : : : : : : : ',  ヾソ i:. :マ,'ノ: :/: /ィ: : :.:i/i:iトi-:、_: :ヽ:':, |:./: : : ィ:.7 i/i: : :/ j,' V

    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    面白い。酒に関しては現代に成人してて本当に良かった。
  • 意外な場所がランクイン?!外国人が選んだ、日本観光地ランキングTOP30 | TABIZINE

    海外の人々から人気が高い日の観光地は? トリップアドバイザーが外国人観光客を対象に調査した「日の観光地ベスト30 2014年版」が発表されました。「ここは人気があるだろう」と私たち日人が想像する場所と少し違い、面白い結果になっています。どんな観光地の評価が高いのか、早速チェックしてみましょう!第1位 伏見稲荷神社(京都府京都市)外国人から最も人気がある観光地は、伏見稲荷大社。 全国30,000社あるといわれるおいなりさんを総括して祭る神社の総宮です。その歴史はとても古く、奈良時代和銅4年(711年)に稲荷大神様がこちらに祭られてから、1300年以上に渡りこの場所で守られ続け、継承されています。ハッとするほど色鮮やかな真紅の鳥居が、ずらーっと並ぶ日独特の景観が「Beautiful!」「Amazing!」と口コミでトップに。まるで異次元に通じているかのような神々しさに驚いたという声

    意外な場所がランクイン?!外国人が選んだ、日本観光地ランキングTOP30 | TABIZINE
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    それで御苑あんなに行きたがったのか。悪いことしたなあ。
  • プロの作家がアマチュア劇団にタダで台本執筆を依頼され、完成したらボツにされた顛末

    寮美千子 @ryomichico 奈良少年刑務所ツアーに来ていた福島の方々から、現地の状況の説明があった。地元新聞を何紙も持ってきてくれた。ずらっと放射線測定値が毎日表になって掲載されている。ひどく高いスポットもあるが、中央の新聞では報道されていないと嘆いていた。現地の緊迫感が伝わってきた。 2011-11-12 01:05:57 寮美千子 @ryomichico 奈良と福島の郡山に「采女伝説」があり、両方に「采女神社」があって「采女祭り」をしている。元は同じ話だが、内容がずれている。奈良版は采女が恋に破れた相手は帝。それで身投げ。しかし郡山版では采女の思い人は郡山の男。会いたさに逃亡する。中央と地方では見え方が違う。遠い昔から。 2011-11-12 01:15:42 寮美千子 @ryomichico その采女伝説を、奈良の「劇団高円」が来年芝居にして上演する。わたしが脚を書く予定。原

    プロの作家がアマチュア劇団にタダで台本執筆を依頼され、完成したらボツにされた顛末
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "「脚本の内容が意にそぐわないので没にします」を批判する纏め主が、「コメントの内容が意にそぐわないので没にします」を平気でやっている""取り交わした内容と、OK貰ったプロットがわからんから、話半分"
  • https://music.apple.com/jp/album/anato-xueno-nu-wang-orijinaru/834877950

    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    画像付きのサウンドトラック(orアナ雪の曲部分だけの映画w)って無いのかしらん。
  • 深夜、無人の別荘から無言の119番通報 犯人は風? 青森・八甲田 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    風のいたずらだった? 5月に青森市駒込の無人の別荘からあった無言の119番通報は、別荘の切断寸前の電話線が強風で揺れ、電気が流れたり切れたりして「1」「1」「9」という番号が偶然発信された可能性があることが、NTT東日青森支店への取材で17日、分かった。 同支店の鹿内保伸広報課長によると、別荘の電話はダイヤル式。ダイヤル式は、回したダイヤルが戻るまでの間に数字に応じた回数だけ電流が切れ、その切断回数で数字が認識される。例えば電流の切断が1回なら「1」、9回なら「9」となる。 通報後、同支店の社員らが現場を調査した結果、別荘につながる電話線の一部が切れかかっていたことが判明。風で揺れ、電話線がつながったり離れたりを繰り返し、「119」が発信されたことが考えられるという。 鹿内広報課長は「まだ原因は特定できていない」としながらも、当時は風が強かったということから「確率は非常に低いが、

    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "別荘の電話はダイヤル式""別荘につながる電話線の一部が切れかかっていたことが判明。風で揺れ、電話線がつながったり離れたりを繰り返し、「119」が発信されたことが考えられる"面白い。
  • 英エンパイア誌が選ぶ「世界の名画BEST100」──1位と10位に日本映画|カルチャー(セレブ・映画・海外ドラマ)|GQ JAPAN

    2014FIFAワールドカップがいよいよ開幕した。まさに今、32カ国の精鋭たちが優勝トロフィーを目指してしのぎを削っているが、英語圏の作品を除く外国語映画界では日が一足早く世界一に輝いたようだ。 イギリスの映画雑誌『EMPIRE』が選ぶ「世界の名画TOP100」で、黒澤明監督の「七人の侍」(1954)が1位を獲得した。 選ばれた理由には「アクションと人物描写、東と西、超大作と単館作品の完全なる融合。クロサワ初のサムライ映画は、あらゆる言語の中でも最高峰に位置する。クロサワはそれぞれが異なる7人の印象深いキャラクターを作り上げた。盗賊から貧しい農村を守るために雇われた侍たちの中でも、志村喬の高貴なリーダーシップ、三船敏郎の荒々しさは特に際立っている。クライマックスでの雨の中で行われる決闘シーンは映画史における伝説だ」とある。 そして10位には「千と千尋の神隠し」(2001)がランクインした

    英エンパイア誌が選ぶ「世界の名画BEST100」──1位と10位に日本映画|カルチャー(セレブ・映画・海外ドラマ)|GQ JAPAN
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    古典はともかくアメリが2位でパンズラビリンスが5位なんか。アメリそんな良かったっけ。65位アンダルシアの犬(1929)w。タルコフスキーは87位アンドレイ・ルブリョフだけ?
  • 友達の結婚式でのカメラ

    友達結婚式に行く時に、カメラを持っていくかどうかいつも悩む。 自分自身は既婚だが、別に友達に撮影してほしいとは思わない。 ちゃんとプロのカメラマンにお願いしてあったから同じような写真は何枚あっても困る。 自分自身は割りと写真撮影が好きで、趣味でスポーツ選手の写真をよく撮影している。 グラウンドが遠いのでズームレンズとかも揃えていて、その写真にサインをもらったりしてコレクションするのが趣味。完全に自己満足の世界。 その写真をブログとかで公開していたりするので、親しい友達は割とみんな知っている。 ただ、友達結婚式に呼ばれてもその機材は持っていかない。 ファーストバイトとかでみんながカメラを構えるときも、スマホのカメラで一枚撮影する程度。 趣味で撮影するときは一打席に何枚もシャッター切るくらいなんだけども。 別に私のカメラは友達を撮影するためじゃなく、選手を撮影するために買ったからだ。 しか

    友達の結婚式でのカメラ
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "それ以前にカメラ撮影で気合いれてる時って実は試合よく見てないんですよ。被写体単体に集中してるから、応援もしてないし、全体も見ていない"
  • 『荻上チキ アナと雪の女王が描く新時代のディズニー映画の形を語る』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『荻上チキ アナと雪の女王が描く新時代のディズニー映画の形を語る』へのコメント
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    「オラフ」が何か引っ掛かってたんだけど、於夫羅か?
  • 荻上チキ アナと雪の女王が描く新時代のディズニー映画の形を語る

    荻上チキさんがTBSラジオ『タマフル』で『アナと雪の女王』を映画評論。新しい時代のディズニー映画が描こうとしているものについて、宇多丸さんに語っていました。 (宇多丸)それでは続いての映画ウォッチ超人を紹介いたします。毎週月曜日から金曜日の夜10時から放送中の『荻上チキSession22』でお馴染み。ドクターシネマンハッタン、チキタンこと荻上チキさんです。どうも、よろしくお願いします。 (荻上チキ)こんばんは。よろしくお願いします。 (宇多丸)はい、ということで、セッションの方には私、4月にゲスト出演させていただいて。 (荻上チキ)お越しいただきました。 (宇多丸)いやいや、なんて言うんですかね。上げていただいて。 (荻上チキ)とにかくもう、私にとっては神のような存在なので。 (宇多丸)あの、僕、上げられるとしゃべりづらいっていうかね。でもすごい楽しく、おしゃべりさせていただきました。 (

    荻上チキ アナと雪の女王が描く新時代のディズニー映画の形を語る
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "自由というものを獲得していいんだ。だけどもそれは、自分だけで自由を解放するっていうことじゃなくて、周りとともに生きることが重要なんだっていう。そうしたものがね、描かれている"オラフの暗示。すっきり。
  • STAP細胞由来幹細胞の正体は既存幹細胞なのか?|関 由行|note

    昨日若山さんの会見があり、小保方さんが作製したSTAP細胞を用いて作製されたSTAP幹細胞は、若山研に存在したマウスから作製することが不可能であること、すなわち、STAP幹細胞はES細胞の可能性が高いことが判明しました。マウスの系統の違いやGFPの挿入位置については主要メディアによって報じられているので、会見内の質疑応答によって明らかとなった新事実を紹介したいと思います。 STAP細胞はES細胞とTS細胞(胎盤の幹細胞)の混合ではないのか?またSTAP幹細胞はES細胞ではないのか?と、論文発表以来疑われてきました。しかしながら、論文の中ではSTAP細胞及びSTAP細胞由来幹細胞(STAP幹細胞およびFI幹細胞)がこれまでの既存の幹細胞(ES細胞、TS細胞)とは決定的に異なる性質を持つことが示されていました。 一度分化した細胞に刺激を与えることによって多能性細胞であるSTAP細胞が出現します

    STAP細胞由来幹細胞の正体は既存幹細胞なのか?|関 由行|note
    mobanama
    mobanama 2014/06/18
    "STAP細胞およびFI幹細胞がES細胞やTS細胞の混入であることを否定するすべての実験が、小保方さんによって行われていたことが今回の会見で明らかと"