タグ

2019年10月31日のブックマーク (19件)

  • 新幹線の席、8割が「窓側」選択 歳を取るほど「通路側」選ぶ傾向も | 乗りものニュース

    新幹線で窓側と通路側、どちらを選ぶかについてアンケートを実施したところ、8割が窓側を選択。最も多かった理由は「車窓を楽しめるから」でしたが、一方、2割の人が選んだ「通路側」も、もっともな理由がありました。 「窓側は寝られる」という声も 「乗りものニュース」では2019年10月29日(火)から30日(水)にかけて、「新幹線に1人で乗るとき、『窓側』と『通路側』どちらの席を選ぶか?」という「新幹線の座席選び」に関するアンケートを実施。2361人から回答が集まりました。 新幹線で座るなら窓側か、通路側か(2019年2月、草町義和撮影)。 その結果、「窓側」を選んだ人は全体の79.5%(1878人)でした。男女別に見ると、男性は79.9%、女性は76.1%で、男性が少し高い結果に。窓側を選ぶ理由(複数回答)として一番多かったのが、「車窓を楽しめるから」で85.3%、続いて「コンセントが使えるから」

    新幹線の席、8割が「窓側」選択 歳を取るほど「通路側」選ぶ傾向も | 乗りものニュース
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    国際線の飛行機は通路側(CDGH)だが、新幹線は窓側。1番E席が一番いい席。次は一番ええ席かなあ。
  • 奈良の小学校教諭4人がいじめ・パワハラ証言 「秘書」とあだ名 学校側は否定(1/2ページ)

  • パワハラで体調不良の奈良の市立小の4教諭が会見

    教諭4人がいじめパワハラを訴えている問題について、見解を述べる大和郡山市教委の八木謙治教育部長(左)と渋谷美奈学校教育課長=奈良県大和郡山市 奈良県大和郡山市の市立郡山南小学校の教諭4人が同僚によるいじめとパワーハラスメントを訴え、9月の2学期始業式から休んでいる問題で、4人の教諭が30日、同県生駒市内で記者会見し、「いじめを見て見ぬふりする態勢を変え、安心して働ける環境にしてほしい」と訴えた。問題発覚後、4人が公の場で取材に応じたのは初めて。 記者会見したのは、2、3年の学級担任を務める20~50代の男女4人。いずれも医師から「3~4カ月の休養が必要」と診断されている。 4人は同僚による嫌がらせや威圧的な言動を繰り返し受けたと主張。20代の女性教諭は、50代女性教諭から「秘書」とあだ名をつけられて雑用を押しつけられたといい、30代の男性教諭は30代男性講師から臀部(でんぶ)を触られるセ

    パワハラで体調不良の奈良の市立小の4教諭が会見
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    "50代教諭による「秘書」発言について、「本人からは『好意的な意味で言っており、雑用を強く押しつけてはいない』と聞いた」"で、調査がおしまい?
  • 実写アラジン「Speechless (心の声)」和訳と日本語歌詞(Aladdin 2019) - westergaard 作品分析

    はじめに Naomi Scott as Jasmine singing "Speechless", the new song for Live action Aladdin (2019) この曲はエンドロールで使用されなかった、サウンドトラックや配信限定の曲です。 そもそも劇中で歌われる唯一の新曲であり映画としては初のジャスミンソロ曲である『Speechless』はパート1、パート2に分かれており、このFullバージョンは基的にはその二つを繋げた曲のようです。ただし歌詞が微妙に異なります。 劇中歌のPart 1, Part 2 についてはこちらの記事をご参照ください。 ikyosuke.hatenablog.com ちなみに舞台版(ブロードウェイやその日語版の劇団四季バージョン)ではいわゆる『I WISH ソング』としての「These Palace Walls」がありましたが、それはい

    実写アラジン「Speechless (心の声)」和訳と日本語歌詞(Aladdin 2019) - westergaard 作品分析
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    この歌が好きな子どもに見せたい
  • 実写アラジン新歌詞「Arabian Nights (2019)」和訳 これまでの歌詞変更の流れも紹介 - westergaard 作品分析

    はじめに www.youtube.com アラジンといえば、A Whole New World, Friend Like Me, Prince Aliと名曲揃いですが、やはり外せないのがオープニングのArabian Nights(アラビアンナイト)。 92年のアニメ版こそ非常に短い曲ですが、ブロードウェイやその日ローカル版の劇団四季の舞台をご覧になった方はその曲がどれほど長いダンスナンバーに昇華されているかご存知かと思いますが、私たちをアグラバーの世界へと引き込むのに重要な役割を担っています。 しかしそのArabian Nightsは、長らく論争の火種になってきて、その結果歌詞の変更がなされ来ました。 歌詞の対訳を紹介する前に少しだけ今回変更された部分についてこれまでの変遷とともに紹介します。 (とりあえず 実写 (2019年) 版 の歌詞の対訳だけ読みたい方は下へスクロールしてください

    実写アラジン新歌詞「Arabian Nights (2019)」和訳 これまでの歌詞変更の流れも紹介 - westergaard 作品分析
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    気持ちはわかるが。
  • 冷凍チャーハンの進化が凄まじい…! 約5,000食の炒飯を食べたマニアが心の底からオススメしたい10種類 #それどこ - ソレドコ

    こんにちは! 日一「チャーハン」を愛していると自負する女、佐藤樹里です。 チャーハン。 それは一見シンプルな料理。 しかし、お米の一粒一粒が鉄鍋の中でパラパラっと踊るように炒められるその様子は、まさに芸術。 私、佐藤樹里は、そんなシンプルが故に奥深いチャーハンの魅力に取り付かれた一人であります。 そんなチャーハンを愛しまくっている私が今注目しているのが、「冷凍チャーハン」! 「冷凍チャーハンっておいしいの?」という声も聞こえてきそうですが、実は最近の冷凍チャーハンはかなりレベルが高い! 私も子供の頃から大好きですが、最近ではスーパーやコンビニでよく見かける定番品に加え、ネットでしか買えないプレミアム感のある商品など、冷凍とは思えないほどの激ウマなチャーハンが各社からたーくさん出ているのです! そこで今回は定番からプレミアム感満載のものまで、今私が気になっている冷凍チャーハン10選をべ比

    冷凍チャーハンの進化が凄まじい…! 約5,000食の炒飯を食べたマニアが心の底からオススメしたい10種類 #それどこ - ソレドコ
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
  • 日本の伝統的木版摺り具の名称「バレン」が ドイツ語からの借用語である可能性について(PDF)

  • なんでパンツが見れたらうれしいの?

    私の部屋着はワンピースが多い。昨日もワンピースで洗濯物を干していると「ママしゃがんだ時にパンツ見えたよ」と小学生の息子に笑われた。 いつもクールな息子がゲラゲラとニヤニヤの間みたいな笑い方をずっとしてたので、「ママのパンツが見えたらそんなに嬉しい?」と聞いた。彼は「うん、めっちゃ嬉しい」と答えた。 「パンツなんて肌を覆うただの布切れでしょ?例えばママの服見みて喜ぶ?」彼は「喜ばない」と答える。「ズボンは?」「喜ばない」「下は?」「喜ばない」「パンツは?」「めっちゃ喜ぶwww」 よくわかんない。 私自身は街でパンチラを見かけると困ったなと思う。何を困ってるのかは自分でもよく分かんないけど

    なんでパンツが見れたらうれしいの?
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    隠されているから。昔のヒトがくるぶし見えたと喜んだようなもの。
  • 駐屯地で見た「戦車砲でぶち抜いた装甲板」がボコボコすぎて衝撃「威力やばい」「現代アートかと」

    Hound C99 31日(金)東地区 "ホ" ブロック 21b @Hound_7 駒門駐屯地で見た戦車砲で撃ち抜いた装甲板の展示。こんなぶ厚い鉄の板をバスバス撃ちぬいてくると思うとほんと恐怖 pic.twitter.com/7eOZ2hs8XS 2019-04-25 23:36:19 リンク Wikipedia 装甲 装甲(そうこう)とは、兵器のような機械や生物等を、過酷な環境で他の物体との衝突や熱などから護るために取り付ける板状の部品、または、それらを取り付ける事を指す。 イギリス英語: Armour、アメリカ英語: Armor、ドイツ語: Panzerungと表記される。なお、ドイツ語: Panzerは、現代では完全に戦車を意味する単語となっている。 兵器は常に相手の兵器によって破壊される危険があり、破壊されずに機能する事が要求される。相手の攻撃から防護するために多くの兵器が装甲を備

    駐屯地で見た「戦車砲でぶち抜いた装甲板」がボコボコすぎて衝撃「威力やばい」「現代アートかと」
  • F-15戦闘機をF-35戦闘機で置き換える理由(masa_0083さんによる) (5ページ目) - Togetter

    MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083 ええいめんどくさい。F-15戦闘機をF-35戦闘機で置き換える理由がわからない奴はコクピットをくらべて見てよ。 どっちが21世紀の戦闘機として適切か、絶対分かるから。 pic.twitter.com/mcTiCTUbsh 2018-11-28 13:36:38 MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083 ユーロファイターは多機能ディスプレイが取り入れられて現代的ではあるけど、機能の切り替えが画面横のボタンなのが80年代の名残を残している。ラファールはタッチスクリーンだし、補助にタブレットを使うところが21世紀の戦闘機らしい。 pic.twitter.com/WmyMbO8HfC 2018-11-28 13:48:32 MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083 ユーロファイターの設計者は「戦闘中にボタン押してる余裕ないし、普段は

    F-15戦闘機をF-35戦闘機で置き換える理由(masa_0083さんによる) (5ページ目) - Togetter
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    "西側諸国では20世紀のF-16戦闘機以来の大量生産であり、21世紀にこのような戦闘機が他に生まれる事はないでしょう。つまり21世紀において、これ以上に手に入りやすい戦闘機は期待できません"
  • 過去1000年にわたる戦争を振り返る動画、時を経て再び話題に→第一次・第二次世界大戦の規模の凄まじさが一目でわかってやばい

    Tomohiro Diary@Twitt @tomohiro_diary ↓これ、逆に言うとちゃんとした文化文明があって暦記録して、文字に起こしてその文献を後世に残した国だけが、記録されているだけで、他の地域でももっと大規模な戦闘or戦争が起きてたかもしれないけど、その国が無くなってたり、文献が無くなってる場合があるんだよね、、

    過去1000年にわたる戦争を振り返る動画、時を経て再び話題に→第一次・第二次世界大戦の規模の凄まじさが一目でわかってやばい
  • がん予防は気楽に 「原因の特定」は不可能ですから:朝日新聞デジタル

    がんの治癒や再発予防に効果があると称する事療法に人気がある理由の一端が、「これまで通りの事で大丈夫なのか」という不安があるようです。がんにかかった人の多くは、ごく普通の事をしてきたわけですが、…

    がん予防は気楽に 「原因の特定」は不可能ですから:朝日新聞デジタル
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    "健康法はあまり必死になってやるもんじゃありません。無理のない範囲でやって、それでがんになったら仕方がない、ぐらいの気持ちでちょうどいいのではないかと、個人的には思っています"ええことおっしゃる。
  • 「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

    中学3年の時、親にそんなことを言われてケンカしてから、どれほどの年月が経っただろうか。 そんな私は、某国立大の大学院を出て、参考書の編集者をしている。 幼い頃から、勉強だけは好きで、よくできた。けれども運動もコミュニケーションもへっぽこだったので、小中(公立)時代は同級生にいつもからかわれた。それ以上に辛かったのは、私が好きな勉強のことで、話が出来る相手がクラスにいなかったことだ。 「商業高校?とんでもない!君は普通科に行って、大学に入りなさい」 中学の時の担任は私に、世の中には進学校と呼ばれる、勉強が得意な人が集まって大学進学を目指す高校があることを教えてくれた。今振り返ればバカみたいな話だが、ネットが普及してない当時、塾に通わず、通信教育や家庭教師の類もやってなかった私には、そうした情報を得られる機会がほとんどなかったのだ。両親は共に非大卒で大学受験に詳しくないし、世帯所得も多くなく、

    「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    "参考書の魅力は、教科書が拾いきれないニーズを、予備校など人を介するサービスより安価にかつ手広く供給できることにある。意志と適切な努力があれば、最小限の課金で身の丈を超えていける"田舎者の味方。わかる。
  • 科学研究が「誤ったシステム」によって悪い方向に進んでいるという指摘

    by Louis Reed 科学研究の再現性が危機に瀕していることは、これまでにもたびたび指摘されてきました。バージニア大学の病理学教授であるジェームス・ジムリング氏は、2019年時点での科学研究のシステムが、サブプライム住宅ローン危機のような事態を招きかねないとして警告しています。 We're Incentivizing Bad Science - Scientific American Blog Network https://blogs.scientificamerican.com/observations/were-incentivizing-bad-science/ 2007年から2009年にかけて、アメリカではサブプライム・ローンへの投資を証券化することで銀行が利益を得ようとする動きが大きくなりました。いったんローンが投資家に売却されると、銀行はリスクを負わないため、適性の有無

    科学研究が「誤ったシステム」によって悪い方向に進んでいるという指摘
  • 4教諭一斉休み、市教委「いじめ・パワハラなし」の判断 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    奈良県大和郡山市の市立郡山南小学校で教諭4人が2学期が始まって以降に一度も出勤していない問題があり、4人は30日、読売新聞などの取材に応じ、「他の教諭や管理職によるいじめパワハラがあり、体調を崩した」と訴えた。 4人は2~3年生の学級担任を務める男女(20~50歳代)。管理職を含む6人から暴言などの被害を受けたと主張し、うち20歳代の女性教諭は昨年6月頃から、同じ学年の担任の50歳代女性に「秘書」と呼ばれて雑務を押し付けられたり、無視されたりしたという。いずれも医師から3~4か月の休養が必要と診断されたとしている。 また、4人は8月末の職員会議で職場環境の改善を求めたほか、大和郡山市以外の学校への異動を県人事委員会に要求したという。 児童らに対しては「子どもたちの夢を見ることもある」「一緒にやりたいことがたくさんある」とし、「申し訳ない気持ちでいっぱい」と謝罪した。 市教育委員会によると

    4教諭一斉休み、市教委「いじめ・パワハラなし」の判断 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    具体的な記述の後で"市教育委員会によると、4人の訴えを受けて同僚らに聞き取り調査し、「いじめやパワハラはなかった」と判断している"と。じゃあ市教委の判断基準がおかしいんだ。ここからどうにかしろ。
  • なぜ槍使いは主人公になれないのか

    大体の漫画ゲームでは主人公は剣使いで、ライバルまたは兄貴分のキャラが槍使いである。 ・男塾→桃が日刀、伊達が槍 ・キングダム→信が剣、王賁が槍 ・ダイの大冒険→ダイが剣、ヒュンケルが槍 ・FF4→セシルが剣、カインが槍 ・ロマサガ3→ユリアンが剣、トーマスが槍 【追記】 うしおととらはコミック全巻持ってるけど、敵が武器使う世界観じゃないからちょっと違うと思う。 キリオも一時的に出ただけのライバルだしな。 武装錬金はそうかも。

    なぜ槍使いは主人公になれないのか
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    大体出ててくやしいので豹子頭林冲をあげておこう(頭領、軍師を除いても大【刀】関勝の次の席次だけど(細かく言えばメインの武器は蛇矛だけど))。
  • 桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:アイス地味ハロウィンキャンペーンに先駆けてお手をみせよう > 個人サイト 右脳TV ライターwiki そもそもなんで経費にこだわるのか 新宿のゴールデン街にやってきた。この街に、今回の依頼を請けてくださった税理士さんがいるのだ。 日が高いうちに訪れるゴールデン街は新鮮。すでにどこからか陽気な歌声が聞こえてくる。 バー「無銘喫茶」で待っていたのは、税理士の高橋創さん。週1回このバーでマスターをされているそう。 最初、こんなご陽気な依頼に応えてくれる税理士さんなんているの?と、不安だった。 しかし、サイトのファンクラブ「はげます会」に相談したら秒で見つかった。類は友を呼ぶ、という言葉を噛みしめる。

    桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    "「知らない人から物をもらうのは贈与にあたるんですが……。石からの贈与ですよね……」と悩み、「地蔵だから……宗教法人からの贈与になるのでは?」"
  • 首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇 | NHKニュース

    那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城で起きた大規模な火災では、「正殿」など主要な建物が全焼し、琉球王国時代から伝わる貴重な収蔵品の多くが焼けたものとみられています。警察などは、あす(1日)午前から現場で検証を行うなどして詳しい出火原因を調べることにしています。 31日未明から那覇市にある首里城で11時間にわたって続いた大規模な火災では、城の主要な建物の「正殿」や「北殿」、それに「南殿」などが全焼しました。

    首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇 | NHKニュース
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    かなしい