タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (84)

  • いまの子は海外児童文学を読まなくなってるの? - エキサイトニュース

    昔は『赤毛のアン』や『若草物語』『あしながおじさん』から、『ふたりのロッテ』『エーミールと探偵たち』『長くつ下のピッピ』『トム・ソーヤーの冒険』『ドリトル先生』シリーズ、『ファーブル昆虫記』『シートン動物記』、さらにはアガサ・クリスティーやエラリー・クイーン、エドガー・アラン・ポー、コナン・ドイルなどの推理ものに至るまで、「読書の入り口」が海外文学だったという人は多いと思う。 でも、今、子どもにを買うために書店に行くと、かろうじて『赤毛のアン』がある程度で、自分が親しんだようなはあまりない。 実際、小学生のわが子の友達などにも、海外文学を読む子はほとんどいないと聞くし、出版関係者も「海外文学は子どもに全然読まれない」という話をしていた。 いったいなぜなのか。ある編集者は言う。 「かつては海外への憧れが強く、海外文化を吸収・模倣していましたが、海外が身近になって、憧れる存在ではなくなっ

    いまの子は海外児童文学を読まなくなってるの? - エキサイトニュース
    mobanama
    mobanama 2012/02/28
    つハリー・ポッター
  • 「放射線リスクを正しく怖がる」の嘘、エリートがパニックを引き起こす!? - エキサイトニュース

    「正しく怖がる」なんてことが言われる。原発事故の放射線リスクを正しく知って正しく怖がりましょう、と。 でも、この表現は問題だという指摘がある。 岩波書店の『科学』1月号「リスク・コミュニケーションのあり方」で吉川肇子は、次のように記す。 “問題になるのは、(放射線)リスクについて、人々が合意しないのは、適切な科学的知識を欠いているからであるという「欠如モデル(deficit model)」が含意されているからである。「正しい」とか「正確な」という表現は、あたかもこの問題に対して合意された正解があるように錯覚させる。” ところが、まあ、現状で正解が得られているとはいいがたい。情報を集め、議論を積み重ねていくしかないのだが、“情報の正しさに固執することは、情報提供を萎縮させることにつながっている”。 また「風評被害」や「パニック」という言葉が乱用されることにも疑問を呈する。 風評被害があるので

    「放射線リスクを正しく怖がる」の嘘、エリートがパニックを引き起こす!? - エキサイトニュース
    mobanama
    mobanama 2012/01/26
    「正しく」には抵抗があるので、言うてることもある程度分かる。でも引っかかる部分が大きい。
  • 東京避難中の福島のパン職人「福島の人作ったパン怖い」に涙(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    東京・西荻窪にある人気パン店「リスドォル・ミツ」では、4月18日以来、福島県出身のパン職人が働いている。福島第一原発から16kmの地点にある、福島・楢葉町でパン店「アルジャーノン」を営んでいた八橋真樹さん(39)だ。 八橋さんは、原発事故のため3月12日に緊急避難を余儀なくされた。当初は「すぐに戻れる」と思っていたが、結局、一度も戻ることができないまま避難所や親戚宅などを転々としていた。 4月初旬、そんな八橋さんの元に1の電話がかかった。「うちで働いてみないか」。 その電話の主が、「リスドォル・ミツ」のオーナー・廣瀬満雄さん(60)だった。八橋さんは8年ほど前、廣瀬せんが講師を務めたパン作りの講習会に参加したことがあり、廣瀬さんも八橋さんのことが気がかりだったという。 こうして「リスドォル・ミツ」では、八橋さんを含めてふたりの被災者が働くようになった。八橋さんは当時の心境をこう振り返る。

    mobanama
    mobanama 2011/08/02
    "「1000人にひとり、1万人にひとりかもしれませんが、こういった人がいることに大きな憤りを感じます。私は後から報告を受けたんですが、もしその場にいたら蹴飛ばしてましたよ」"わしも。
  • アメリカでブレイクしたゾンビ対策記事と日本の放射能の意外な関係 - エキサイトニュース

    アメリカのとあるブログに「Preparedness 101: Zombie Apocalypse」(初心者でも分かるゾンビ対策講座)という記事がアップされて、一週間で100万近いページビューを集めた。さらにロサンゼルス・タイムズやウォール・ストリート・ジャーナルなど、有名なニュースサイトにも取り上げられて大きな話題になった。 でも「ゾンビがでたら俺ならこう逃げるね」というネタはゾンビ愛好家の間ではお約束で、特に目新しいものじゃない。ではなぜ、ここまで注目を集めたのか? 理由は掲載されたのがCDCのブログで、書いたのがCDCの一部門である公衆衛生局の責任者だったからだ。 CDC は、Centers for Disease Control and Prevention の略で「アメリカ疾病管理予防センター」と訳される。日だと国立感染症研究所が近いだろうか。ただし研究だけでなく、公衆衛生に関す

    アメリカでブレイクしたゾンビ対策記事と日本の放射能の意外な関係 - エキサイトニュース
    mobanama
    mobanama 2011/06/08
    "「日本で放射線がたくさん出てるらしいけど、そのせいでゾンビになったりしないの?」というトピックでtwitterのタイムラインがいっぱいになっている"ほんと、ホウシャノーって万能だなw
  • 大企業はラムネを作れない!? (2006年3月5日) - エキサイトニュース

    代表的なものにラムネやコーヒー牛乳があるが、実はこの2つ、基的には大企業は生産できないのをご存知だろうか。 大企業と中小企業が共存共栄していくために、我が国には「分野調整法」という法律があり、ラムネ、シャンメリー、びん詰めコーヒー飲料、びん詰クリームソーダ、ポリエチレン詰清涼飲料(チューチューとか呼ばれている類のアレ)、焼酎割り用飲料の6品種は「中小企業の特有の品種と規定されているらしい。 しかし、なぜまた法律でこの6品種を? 全国清涼飲料工業会の久保田さんにお話をうかがった。 「この6品種を中小企業特有の商品と定めているのは法律ではありません。分野調整法の精神というのは”中小企業中心となっている市場に大企業が参入する場合はその影響度を十分配慮すること”ということであり、品種にまでは言及していないのです。この法律にのっとり、具体的に品種を決定したのは、清涼飲料の2つの連合会です。理由は、

    大企業はラムネを作れない!? (2006年3月5日) - エキサイトニュース
    mobanama
    mobanama 2011/06/07
    ではコーラが昔から中小企業で作られてたら…。
  • 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。 伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。 同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは社からも追加支援。これまでにトータルで100万を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。そこには、全

    mobanama
    mobanama 2011/04/04
    "工場や倉庫にある飲料水は、販売物というだけでなく、非常時には救援物資に変わるものという認識でいます。昔から、“非常時には即座に、飲料水、生活水として近隣へ配布するように”という意識が、全社員に浸透"
  • マンガを無料ダウンロード!? まずは『ラブひな』全巻 - エキサイトニュース

    「市販されていたマンガの単行PDFファイルで、タダでダウンロードできる」 一見、違法に聞こえるが、これが作者公認で可能になる、新たな試みが日始まるのをご存知だろうか? この試みを始めるのは「Jコミ」。Jコミの公式サイトでは、絶版マンガを広告付きで無料配信する。 しかも「DRM」(購入時の端末でしか読めないなどのロック)なし。このJコミの立ち上げ人は、『ラブひな』や『魔法先生ネギま!』の作者、赤松健先生だ。 出版社との契約が切れて絶版になってしまったマンガは、古屋やオークションで買うしかなかった。これでは読者が入手するのは難しいし、インターネット上で違法にダウンロードされている現状もあり、漫画家の利益にもならない。 そこで、作者の許諾を得て、電子化した絶版マンガに広告を入れて、無料で公開すれば良いではないか、というわけだ。こうすれば、読者は無料で合法的にマンガが読めるし、広告収入で漫

    マンガを無料ダウンロード!? まずは『ラブひな』全巻 - エキサイトニュース
    mobanama
    mobanama 2010/11/29
    ラブひなは「嫌い」に近い作品なんだが今なら自由に読めるものの選択肢が無いからダウンロードはする。
  • シャンプーしない方が髪にいい? - エキサイトニュース

    ちょっと前にネット上で、石鹸やボディシャンプーを使わない「タモリ式入浴法」が話題になっていたけれど、私がふと気になったのは頭はどうしているのだろう? ということ。タモさんは毎日、ポマードでべったりと髪を撫で付けており、さすがに頭もお湯で流すだけなんてハズはないだろう……と思うのだが。 しかし身体に関しては実際、新陳代謝の盛んな10代~20代ならともかく、30代以降ともなるとあまりゴシゴシ洗い過ぎるのはお肌によくないことは確からしい。 なんでも、皮膚表面には皮膚常在菌というのがいて、この菌が、皮膚を守る脂肪酸という膜をつくるのだそう。しかし、過剰に洗い過ぎるとこの脂肪酸が落ちてしまい、再生に時間がかかってしまう。よって、お肌に負担がかかるというワケ。頭皮も同じことではないだろうか? と、前置きが長くなったが、実は、私が半年ほど前からトライしているのが「シャンプーなし洗髪」。特に薄毛や白髪に悩

    シャンプーしない方が髪にいい? - エキサイトニュース
    mobanama
    mobanama 2010/11/29
    馬鹿。石鹸で洗った後にこそ酢を使わんでどうするか。
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、翻訳や辞書、友達探し・婚活のサービス、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    mobanama
    mobanama 2010/10/13
    "慶應大学講師・近藤誠"と。またこんな与太を。
  • LAURIER PRESS(ローリエプレス)

    テカリやべたつきによってメイク崩れが気になるこれからの季節、皮脂を吸着してくれる下地は頼れる存在...

    LAURIER PRESS(ローリエプレス)
    mobanama
    mobanama 2010/10/01
    "「出産による若返り」は、現場では有名な話らしく、医学的な面から言えば、高齢出産は20代の出産に比べ、『ハイリスク・ハイリターン』"
  • 忙しいあの人へ「猫の手」の差し入れはいかが - エキサイトニュース

    先日、むにむにの『肉球マシュマロ』をご紹介したところ大きな反響をいただいたが、実は世の中にまだまだある系フード&スイーツ。今回ご紹介するのは、パン好きのあいだではすでに有名な、岐阜県にあるベーグル専門店『エルクアトロギャッツ』さんのつくる『の手パン』である。 こちらは、ふかふか&もふもふがたまらにゃい……。店主の河瀬麻花さんの両手が「の手」になってしまっている画像もかわいすぎる!! 携帯カメラなどで撮影して、友人などに送ればウケそう。 女性の顔と変わらない特大サイズにも驚いたが、なんとこのパン、ひとつひとつの肉球にそれぞれあんこ、チーズ、チョコレートクリーム、きな粉クリームなど違うフィリングが入っているのだ(真ん中の大きな肉球には、カスタードクリームがたっぷり)。どこに何が入っているかは、かぶりついてみるまではわからないので、ロシアンルーレットのようなドキドキ感が味わえるところもイイ

    忙しいあの人へ「猫の手」の差し入れはいかが - エキサイトニュース
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    次は「猿の手」を…(怖いよ)。
  • むにむに感がたまらない! 肉球マシュマロ - エキサイトニュース

    好きにとって、の肉球をさわるのはたまらない喜び。「べちゃいたいほどかわいい!!」と思っている御人も多いかと思う。 ぷにゅぷにゅ、むにゅむにゅしていて、そう、まるでマシュマロのような……と思っていたら、そんな愛家の夢を叶える!?「肉球マシュマロ」なるモノを発見してしまった。 オンラインのマシュマロ専門店、『やわはだ』オーナーの横村さん(美女!)にお話を伺ってみたところ、東京で受付のお仕事をされながら、故郷の長野県に住むお母さま二人三脚で運営されているそう(商品のアイデアやweb等は横村さんが、製造や発送等はお母さまが担当)。そもそも、マシュマロ専門店って珍しいですよね。どういうきっかけではじめられたのでしょうか? 「実家が長野でレストランをやっていたのですが、過疎化が進み客足が途絶えて、このままでは倒産する! という状況になったんです。そのとき思いついたのが、母が気まぐれに作った手作

    むにむに感がたまらない! 肉球マシュマロ - エキサイトニュース
    mobanama
    mobanama 2010/09/09
    "最初のコンセプトは“大人のマシュマロ、エロスのお菓子”""肉球のあまりの影響力にこちらが腰を抜かしています"画像付き。
  • 家庭でできるお灸!? テルミー療法の魅力に迫る エキサイト 健康

    朝晩の冷え込みが強くなり、風邪が流行っているようだ。冷え症に悩む人にとっては、家の中でも下と膝掛けが欠かせない季節がやってきた。 わたしもそのうちのひとり。この冬こそ冷えない体にしたい、と思っていた矢先、体を温めるのに効果的な療法があるときいて、早速試してみることにした。 その名をテルミー療法。昭和初期に医師の伊藤金逸(いとうきんいつ)博士によって考案された日独自の家庭健康療法で、テルミーとはギリシャ語を語源とする温熱療法のこと。施術にはテルミー線というモグサなど7種類の生薬からできた線香と万年筆くらいの大きさの金属管(冷温器)を用いる。火を付けたテルミー線を冷温器に入れ、体表をなでたり圧したりすることによって温熱刺激を与える方法が基で、皮膚に直接触れずに熱や煙、光の刺激を与える方法もあるという。 テルミー療術師会認定療術師として、妊産婦や子どもなどのケアにこだわってきた杉山彰子さん

    mobanama
    mobanama 2010/08/12
    "昭和初期に医師の伊藤金逸(いとうきんいつ)博士によって考案された日本独自の家庭健康療法で、テルミーとはギリシャ語を語源とする温熱療法のこと"
  • 世界一ロマンチックでない「I love you」は日本語=調査 (ロイター) | エキサイトニュース

    [ロンドン 12日 ロイター] 英ロンドンに拠点を置く翻訳会社トゥデー・トランスレーションズが言語の専門家320人以上を対象に実施した調査で、フランス語で「愛」を意味する「amour」が、世界で最もロマンチックな単語に選ばれた。  イタリア語で同義の「amore」は僅差で2位、イタリア語とスペイン語で「とても美しい」を意味する「Bellissima」が3位、イタリア語とスペイン語で「最愛の人」を意味し呼び掛けに使われる「tesoro」が4位にランクインした。   最もロマンチックな言語ではイタリア語が1位に選ばれた。    一方、ロマンチックではない響きがする「I love you」の言い方では、SFシリーズ「スタートレック」で使われるクリンゴン語だという「qaparha」などを抑え、日語の「私はあなたを愛します」が1位となった。

    mobanama
    mobanama 2010/02/17
    ↓でも「月が綺麗ですね」じゃロマンチックではあっても、少なくともKYな私には通じない…。
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
    mobanama
    mobanama 2009/09/27
    内容覚えてないなあ。
  • 「カエルツボカビ症」って、結局どうなってるんですか? - エキサイトニュース

    これこそ、日中のカエルとその愛好家を恐怖のどん底におとしいれた「カエルツボカビ症」である。 この病気は真菌(水虫菌などと同じ系統の菌)がカエルなどの両生類の皮膚に寄生することで発症するのだが、驚くべきはその致死率である。中南米やオーストラリアにおける被害は甚大で、ある地域ではこの病気の侵入により、わずか数カ月で90%ものカエルが絶滅したという報告もあるほどだ。 そして2009年。日中の田畑からはカエルが姿を消し、夏の風物詩を失った日の生態系は大きく乱れた……かと言うとそうではなく、うちの田舎の田んぼでも、あいかわらずカエルはケロケロと大合唱している。 あれ? じゃあ、結局カエルツボカビ症ってどうなったのかしら。 あれだけ世間をにぎわせたのがウソのような現状に、安堵しつつも疑問を感じたのでWWFジャパンに問い合わせてみた。 すると何とも意外な回答が得られた。 その後の研究で、日の両生

    「カエルツボカビ症」って、結局どうなってるんですか? - エキサイトニュース
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    mobanama
    mobanama 2009/09/14
    "約19年間に起訴分も含め女児27人に乱暴"
  • 南アの通信会社、データ伝送の速度で伝書鳩に敗北 (ロイター) | エキサイトニュース

    [ヨハネスブルク 9日 ロイター] 南アフリカで、通信会社大手テルコムのインターネットの遅さにいら立ったIT企業が9日、データカードを伝書鳩の脚に付け送ってみたところ、圧倒的に速く届くことが分かった。  南ア通信(SAPA)によると、生後11カ月の鳩「ウィンストン」は、ピーターマリッツバーグ近郊にあるオフィスからダーバンまでの80キロを1時間8分で飛び、データをダウンロードする時間を含めても2時間6分57秒だった。  一方、テルコムを使った伝送では、この間にデータの4%しか送ることができなかった。  南アフリカでは、インターネットの回線容量が不足している上に、通信料が高額。同国で来年開催されるサッカーワールドカップ(W杯)の前に、海底に1万7000キロの光ファイバーケーブルを敷き、アフリカ東部と南部を世界のほかの地域とつなぐプロジェクトが完了すれば、状況は改善されるとみられている。

    mobanama
    mobanama 2009/09/11
    英字紙のひとコマ漫画見て何の話かと思ってたら、そういうことだったのか。
  • 女性がミニスカートはく年齢、40歳まで上昇=英調査 (ロイター) | エキサイトニュース

    mobanama
    mobanama 2009/09/05
    "女性が36センチ丈のミニスカートを購入する上限年齢の平均""1960年代半ばから1980年までは33歳で変化"なし。2000年で36歳、最新で40歳。16から19歳の間にスカート丈が46cmから36cmまで短くなり、最も短くなるのは23歳の32cmと。
  • 失速中の長澤まさみ このままお色気路線にシフトしてしまうのか!? (2009年6月30日) - エキサイトニュース

    東宝のシンデレラとして大事に大事に扱われてきた長澤まさみがピンチだ。昨年5月に公開した映画『隠し砦の三悪人』は、興収10億円と予想をはるかに下回り、NHK大河ドラマでは、宮崎あおいや堀北真希に差をつけられた。 さらにはドラマ『ラスト・フレンズ』(フジテレビ)でも共演した上野樹里にわれてしまった。そして『僕の妹』(TBS)では、ついに視聴率10%以下という目も当てられない成績に......。 6月27日に公開された『群青』の興収の成績いかんにとっては、もはや人気女優といえなくなるのかもしれない。 「デビュー当初は、21世紀の吉永小百合と言われていましたが、今では事務所関係者も"ポスト沢口靖子"と呼ぶなど、かなりトーンダウンしています。未だにCM人気は高い長澤ですが、このままではCM数も少なくなるのは確実です。だからこそ『僕の妹』では、千原ジュニアとのベッドシーンも了承した。相手がイケメン

    失速中の長澤まさみ このままお色気路線にシフトしてしまうのか!? (2009年6月30日) - エキサイトニュース
    mobanama
    mobanama 2009/07/02
    "デビュー当初は、21世紀の吉永小百合と言われていましたが、今では事務所関係者も"ポスト沢口靖子"と呼ぶなど、かなりトーンダウンしています"ワロタw。沢口靖子は期待外れの代名詞かw。