タグ

2010年9月21日のブックマーク (28件)

  • asahi.com(朝日新聞社):原爆症認定、却下理由を初公表 「因果関係なし」大多数 - 社会

    厚生労働省は21日、原爆症認定申請の個々の却下理由を初めて公表した。対象は4〜6月に審査した1611件(認定248件、却下1363件)。2008年4月以降の国の基準緩和で「積極認定する」とされたはずの白内障や心筋梗塞(こうそく)、甲状腺機能低下症の申請は、原爆放射線と発病との因果関係が認められないことを理由にほとんど却下されていることが判明した。  却下理由は「原爆放射線と発病との因果関係(放射線起因性)が認められない」が大多数だった。  被爆者の病気を原爆症と認めるかどうかは、専門家でつくる同省の「原子爆弾被爆者医療分科会」が審査している。同省は従来、分科会開催後に疾病別の認定・却下の件数のみを公表し、却下理由は申請者にしか知らせていなかった。  だが被爆者から「却下の全体状況がわからず、審査実態が不透明」との批判が相次いだため、1月に長昭厚労相(当時)が却下理由を公表する方針を示して

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    そりゃ無制限に放射線起因性を認めるわけにもいくまいが。
  • ホメオパシー信奉者の助産師は、新生児の死亡リスクを31%増加させていた

    サイエンス・ライターの鹿野司氏が、ビタミンKを与えられなかった子供が死亡した事件について、「二十年に一回しか起きないようなできごとなわけね」と言っていたらしい件での、鹿野氏の道義的・社会的・計算の仮定についての問題点は、SF作家の山弘氏が言及している通りだと思う(山弘のSF秘密基地BLOG)。しかし、ビタミンKシロップの代わりに砂糖粒を与えた行為が、まだ過小評価されているように感じる。 1. 現代社会では、2000人に1人のリスクは小さく無い ビタミンKは不足すると血が凝固しづらくなり、脳内出血などで死亡しやすくなる。新生児が不足しやすく、ビタミンKシロップを与えないと、1700~2000人に1人が死亡すると言われている。率にすると0.05%で小さい数字に見えるかも知れない。 しかし、現代社会では小さくは無い。なぜなら、他に新生児が死亡するリスクが極端に小さいからだ。2001年の新生児

    ホメオパシー信奉者の助産師は、新生児の死亡リスクを31%増加させていた
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    わかりやすい
  • asahi.com(朝日新聞社):証拠書き換え「想定外」 改ざん疑惑、法曹関係者に驚き - 社会

    郵便不正事件で主任検事が証拠として押収したフロッピーディスク(FD)を改ざんした疑惑は、刑事裁判にたずさわる法曹関係者らも、重大に受け止めている。  元最高検検事の土武司・筑波大名誉教授(刑法)は「事件の真相解明を目指す捜査機関が捜査資料に手を加えることは前代未聞で、信じられない思いだ」と話す。  土氏によると、検察は、押収した資料について名刺1枚に至るまでリストを作り、厳格に検察庁内の倉庫などで管理しているという。検事の取り調べに証拠品が必要な場合は、検察事務官が帳簿に持ち出しや返却の記録を残す。「だが、今回のようにフロッピーディスクの中身を書き換えられるようなことが起きたのであれば、点検のしようがない。想定外の事態で、ルール以前の問題だ」と述べた。  元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士は「捜査における証拠品の重要さへの認識が全く欠如している。捜査の基ができていないと言わざるを得

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    "相互監視の仕組みがないことで、検事の暴走が見逃されたということではないか。個人の問題というよりシステムの問題という印象(小坂井久弁護士)"同感だ!
  • 【速報】メガネっ娘終了のお知らせ :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】  メガネっ娘終了のお知らせ」 1 歯科技工士(大阪府) :2010/09/20(月) 12:15:42.91 ID:Kw7VTZ+0P ?PLT(12122) ポイント特典 10年以内に世界中からメガネっ子が激減する メガネをかけている近視の皆さんに朗報である。イギリスの研究者が、近視の原因遺伝子を特定して 話題になっているのだ。研究者によれば、遺伝子の特定により近視の予防と治療が可能となり、 今後10年以内にメガネをかけた人が急速に減るだろうと予測している。 研究を行ったのは、キングス・カレッジ・ロンドンのクリストファー・ハモンド博士だ。 これまで近視は遺伝的に発生すると考えられてきた。しかし原因となる遺伝子そのものは 特定されておらず、近視が発生する具体的なメカニズムが解明されていなかったのだ。 博士のチームは12年間にわたって

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    "近視の原因とされる『RASGRF1』という遺伝子""眼球の成長に関わっており、眼球を過剰に成長させる"ってことなら予防はともかく治療はできんの?新規の眼鏡ッ娘の補給が減るだけじゃないの?
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    ↓だれがうまいこと言えとw。コーヒー吹いたじゃないか。
  • From Traditional Medicine to Witchcraft: Why Medical Treatments Are Not Always Efficacious

    Complementary medicines, traditional remedies and home cures for medical ailments are used extensively world-wide, representing more than US$60 billion sales in the global market. With serious doubts about the efficacy and safety of many treatments, the industry remains steeped in controversy. Little is known about factors affecting the prevalence of efficacious and non-efficacious self-medicative

    From Traditional Medicine to Witchcraft: Why Medical Treatments Are Not Always Efficacious
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    おもろ。
  • 忙しいあの人へ「猫の手」の差し入れはいかが - エキサイトニュース

    先日、むにむにの『肉球マシュマロ』をご紹介したところ大きな反響をいただいたが、実は世の中にまだまだある系フード&スイーツ。今回ご紹介するのは、パン好きのあいだではすでに有名な、岐阜県にあるベーグル専門店『エルクアトロギャッツ』さんのつくる『の手パン』である。 こちらは、ふかふか&もふもふがたまらにゃい……。店主の河瀬麻花さんの両手が「の手」になってしまっている画像もかわいすぎる!! 携帯カメラなどで撮影して、友人などに送ればウケそう。 女性の顔と変わらない特大サイズにも驚いたが、なんとこのパン、ひとつひとつの肉球にそれぞれあんこ、チーズ、チョコレートクリーム、きな粉クリームなど違うフィリングが入っているのだ(真ん中の大きな肉球には、カスタードクリームがたっぷり)。どこに何が入っているかは、かぶりついてみるまではわからないので、ロシアンルーレットのようなドキドキ感が味わえるところもイイ

    忙しいあの人へ「猫の手」の差し入れはいかが - エキサイトニュース
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    次は「猿の手」を…(怖いよ)。
  • 前田検事、元防衛次官汚職でも「キーマン」担当 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    偽の障害者団体証明書発行事件で、押収したフロッピーディスク(FD)の更新日時記録を改ざんした疑いが持たれている前田恒彦検事(43)が大阪地検特捜部に配属されたのは、2008年4月。 それ以前には、東京地検特捜部に在籍した06年4月〜08年3月、元防衛次官の汚職事件で贈賄側の防衛専門商社元専務を取り調べるなど、事件の「キーマン」となる容疑者を担当することが多かった。 大阪地検特捜部では、元特捜検事で弁護士だった田中森一受刑者の詐欺事件(08年4月)や音楽プロデューサー・小室哲哉元被告による詐欺事件(同11月)などの捜査で主任検事を務めた。また、民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件では、東京地検特捜部に応援として派遣され、逮捕した公設秘書の取り調べも担当した。 部内では、検察の筋読み通りに容疑者から自供を引き出す「割り屋」として評判を取る特捜部のエース的存在。上司

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    "部内では、検察の描かれた構図通りに容疑者から自供を引き出す「割り屋」として評判を取る特捜部のエース的存在。上司の信頼も厚かった"うわぁ。この組織を信頼しろと?
  • http://twitter.com/muimi/status/25086581841

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    むー。わからん…。//保留。とりあえず仕事。
  • http://twitter.com/muimi/status/25084580244

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    その認識はどうか。忘却からの帰還に紹介されているような一連の事件はトラコパシーが起こしたわけじゃない。ラジオニクスとの連鎖もまたトラコパシーの専売特許じゃない。
  • http://twitter.com/hosakanorihisa/status/25085029383

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    だれか翻訳して。何を言いたいのかわからん。
  • http://twitter.com/sichimi/statuses/25074840404

    http://twitter.com/sichimi/statuses/25074840404
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    昼間なので画像うpとかの下品なつぶやきは自粛。…はっ!
  • http://twitter.com/VodkaDrive/status/25079035826

    http://twitter.com/VodkaDrive/status/25079035826
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    "知識の欠落を調査ではなく考察で埋めようとするパターン"Openブログの某納戸牛もこのパターンだな。"「考えるな。調べろ」は凄い名言"多くのトンデモさんに共通して使える名言だな。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    "陶酔本部総長オスカー・フォン・ロイエンタール "もしかして言い得て妙なのかもしれないw。
  • 早川由紀夫の火山ブログ ホメオパシーと漢方の違いはどこに?

    「世の中には「漢方薬はメカニズムがわからないからニセ科学だ」などと言う人もいるようです。僕たちはそのような立場に与しません。薬が効くか効かないかは、臨床的に研究すればよいのです」  kikulog ホメオパシーの治療効果は臨床的研究によって帰納的に否定されたのだろうか。8月24日に日学術会議が発表した会長談話を読んでもわからない。レメディは、成分が1分子も残らないほど希釈しているから効果がある「ハズ」がないと演繹的に下した評価しかみつからない。漢方薬と同じように臨床的研究を待つ態度を、ホメオパシーに対してはなぜとらないのか。 漢方薬には成分がはいっている。しかしそれは薬になるかもしれないが、毒にもなろう。漢方薬が効くメカニズムはわかっていない。薬効の臨床的研究がすべてについて済んでいるわけではない。まだこれからの「薬」も多いらしい。毒かもしれないものを病人に投与してよいのか。毒にも薬にも

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    自分が何周遅れの議論をドヤ顔でしてるのかわかってるのだろうか(修辞疑問文)。
  • 20世紀最大の発明の一つを、1500年前の古代ヌミビア人は知っていた: ニュースの社会科学的な裏側

    1929年にフレミングが発見したペニシリン、つまり抗生物質は20世紀最大の発明の一つだと考えられるが、1500年前の古代ヌミビア人が既に抗生物質を利用していた事が分かって来た(Mail Online)。 現在のスーダンに位置する古代ヌミビア王国では、意図的に穀物からビール醸造時に、テトラサイクリン を副産物として製造していたと、人類学者のGeorge Armelagos氏と、Paratek Pharmaceuticals社の医薬品化学者のMark Nelson氏が発見し、American Journal of Physical Anthropologyで公表している。 1980年にArmelagos氏は、紀元後350年~550年のヌミビアの記録に無い民族の人間の骨からテトラサイクリンの痕跡を発見した。テトラサイクリンはカルシウムに付着・沈着するために、遺骨から発見することができる。その後、

    20世紀最大の発明の一つを、1500年前の古代ヌミビア人は知っていた: ニュースの社会科学的な裏側
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    "1500年前の古代ヌミビア人が既に抗生物質を利用していた"これはすごい。(http://twitter.com/uncorrelated/status/25075426367経由)
  • http://twitter.com/HayakawaYukio/status/25073312317

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    "医学でないという理由で、人々が頼る先を抹殺するのがはたしてよいことでしょうか"治療効果がないのにあると自称して通常医療を忌避させる先を温存させることが果たして良いことでしょうか。
  • アピタル_町医者だから言いたい!/長尾和宏_【155回】 たばこと肺がんの深~い関係

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    愛知県がんセンター"15番染色体""「rs931794多型」と呼ばれる遺伝子型の構成が、AA型の人の場合は、生涯喫煙量が41箱以上だと、喫煙したことがない人より5.77倍、肺がんに""AG型かGG型の人は、非喫煙者より13.5倍"
  • 「べ」と「で」と「げ」の違い・その2、およびその前置き。 - IHARA Note

    日は音声の話である。前半は一般論だが、後半はマニアックな話である。 音声工学の歴史はわりと浅い。長く見積もっても百年であり、短く見積もると五十年くらいである。その五十年の歴史をさかのぼると、最初に手作業で試行錯誤していた時代があり、徐々にコンピュータが威力を発揮し始め、そして二十年ほど前に機械によるパラメータの自動学習が格的に始動した。つまり、現在の技術の原型は二十年ほど前からあまり変わっていない。この話は先日Ustで中継された音響学会のプレイベントでも触れられた。 そこから先の論調は大抵「これからどこに行けばよいのか」という問いかけになるのだが、それはおそらく歴史を振り返るという罠にはまっている。確かにそれぞれの年代によって研究のメインの課題は変わっていっただろうが、古い年代にあった研究課題は決して時代遅れになったわけではなく、もしもその頃の問題がまだ解決されていないのなら、当然現在

    「べ」と「で」と「げ」の違い・その2、およびその前置き。 - IHARA Note
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    面白げ。後で読む。
  • http://twitter.com/HayakawaYukio/status/25070793620

    http://twitter.com/HayakawaYukio/status/25070793620
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    馬鹿の上塗り。教えられても理解する能力がないらしい。この分ではきっと「代替医療のトリック」もホメパチ信者並みに誤読するに違いない。
  • http://twitter.com/NATROM/status/25071153961

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    "優れたトンデモは複数のツッコミが可能である"至言!
  • 早川由紀夫の火山ブログ ホメオパシーと漢方の違いはどこに?

    「世の中には「漢方薬はメカニズムがわからないからニセ科学だ」などと言う人もいるようです。僕たちはそのような立場に与しません。薬が効くか効かないかは、臨床的に研究すればよいのです」  kikulog ホメオパシーの治療効果は臨床的研究によって帰納的に否定されたのだろうか。8月24日に日学術会議が発表した会長談話を読んでもわからない。レメディは、成分が1分子も残らないほど希釈しているから効果がある「ハズ」がないと演繹的に下した評価しかみつからない。漢方薬と同じように臨床的研究を待つ態度を、ホメオパシーに対してはなぜとらないのか。 漢方薬には成分がはいっている。しかしそれは薬になるかもしれないが、毒にもなろう。漢方薬が効くメカニズムはわかっていない。薬効の臨床的研究がすべてについて済んでいるわけではない。まだこれからの「薬」も多いらしい。毒かもしれないものを病人に投与してよいのか。毒にも薬にも

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    つぶやくだけならともかくエントリにまでして恥の上塗りしなくても。大学のせんせがエントリにまでするのなら一般書だけじゃなくこっちも読んどけ。つhttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16125589
  • http://twitter.com/HayakawaYukio/status/25056343726

    http://twitter.com/HayakawaYukio/status/25056343726
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    呆れかえった認識。こんな認識レベルで今まで語っていたのか。つ「代替医療のトリック」。ホントはLancet三本セットあたりを勧めたいんだが、早川先生じゃまともに読み解くとも思えない。
  • 日本の景観の悪さはどうにかならんのか、ヨーロッパを見習えよ:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    の景観の悪さはどうにかならんのか、ヨーロッパを見習えよ カテゴリ画像系 1 : 作家(神奈川県):2010/09/19(日) 20:24:19.60 ID:cF2Uscfs0 日画展:須賀利の景観描く--尾鷲 /三重 尾鷲市向井の県立熊野古道センターで、同市須賀利町の風景を描いた「白土会」会員の今井登さん(53)=愛知県豊田市=の日画展「須賀利」が開かれている。 今井さんは「日の里100選」に選ばれた景観に魅了されたといい、高台から眺めた民家の瓦屋根が並ぶ風景を描いた大作(縦横各180センチ)など、4点を出展した。 2年前初めて須賀利町を訪れた今井さんは「心揺さぶる風景と地元の人たちとの温かい出会いで、とりこになった。民家の瓦一枚一枚に思いを込めた」と話す。 複雑に入り込んだ甍(いらか)を微妙な光の変化で落ち着いた色調にまとめた。24日まで。入場無料。【七見憲一】 h

  • asahi.com(朝日新聞社):検事、押収資料改ざんか 捜査見立て通りに 郵便不正 - 社会

    郵便割引制度をめぐる偽の証明書発行事件で、大阪地検特捜部が証拠品として押収したフロッピーディスク(FD)が改ざんされた疑いがあることが朝日新聞の取材でわかった。取材を受けた地検側が事件の捜査現場を指揮した主任検事(43)から事情を聴いたところ、「誤って書き換えてしまった」と説明したという。しかし、検察関係者は取材に対し「主任検事が一部同僚に『捜査の見立てに合うようにデータを変えた』と話した」としている。検察当局は21日以降、格調査に乗り出す。  朝日新聞が入手した特捜部の捜査報告書などによると、FDは昨年5月26日、厚生労働省元局長の村木厚子氏(54)=一審・無罪判決=の元部下の上村(かみむら)勉被告(41)=虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中=の自宅から押収された。FD内には、実体のない障害者団体が郵便割引制度の適用を受けるため、上村被告が2004年6月に発行したとされる偽の証明書や

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    この事件でこの状況だから出てきた氷山の一角ではないのか。これでも信頼しろというのか。
  • 子供たちはどう学ぶべきか

    娘たちの現地校での学習を見ていると、何を学ぶかということも然ることながら、どう学ぶかということも考えさせられる。 小学校3年の娘が最近学んでいるテーマは、南極についてである。カナダでは北極について授業でかなり時間を割いていたのだが、NZでは南極が重要なのである。 1901年にスコットが南極へ向かうディスカバリー号でクライストチャーチ郊外のリトルトン港に着岸した経緯があり、現在も南極探検の基地となっている。 ある期間、授業は南極についてばかりやっている。地理、気候、ペンギンなどの生物学、探検の歴史などを科目を超えて取り組む。 探検家がどうやって南極に向かったか。どういう生き物がいて、そこから何をとってべていたかなどだ。図工ではペットボトルを使ってペンギンを作成する。 そして宿題にはこんなものが出た。 1914年に出たロンドンの新聞の求人広告である。南極大陸の端から端の探検を目指すエンデュラ

    子供たちはどう学ぶべきか
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    すんげえ。いいな、これ。
  • 欧米でウォシュレットが流行らない理由

    今更ながら欧米諸国でウォシュレットが流行らない理由が分かった気がする。 まずトイレに電源がないとかそういう技術的な問題は置いておいて。 カナダの家を売るときに、ウォシュレットをそのまま置いていってもいいというようなことをエージェントやバイヤーに言ったものの、悉く 「病人の家みたいに見えるから元に戻せ」 とまで言われた。 彼らの生活パターンをみると、驚かされることは多々ある。 オタワでは冬-30℃にもなるのだが、たまに0℃を越すことがあると、Tシャツで外を闊歩する輩が現れて驚いた。 で、ここNZでも家の中でセーターを着込んでいても寒いくらいなのに、半そで半ズボンで歩いている人も沢山いたりする。 小学校に行くと、そんな寒い状況でも子供たちは半そで半ズボンで雨の中ボトボトになって、朝からサッカーやラグビーに興じていたりする。 その雨にぬれた格好で一日過ごすのかと考えただけでぞっとする。それを見て

    欧米でウォシュレットが流行らない理由
    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    クレイジーな気温耐性については同意せんでもないけど。
  • 編集者の日々の泡:トンデモ疑似科学「ゲルマニウム商法」、ついに摘発されるw

    2009年06月30日 トンデモ疑似科学「ゲルマニウム商法」、ついに摘発されるw Tweet 今日は日観察ツアー「その後」の予定だったけど、面白い記事があったんで、ちょっと割り込みにて。 国民生活センターが、「ゲルマニウムブレスレットの健康効果は、科学的根拠が確認できなかった」と、販売業者に指導したというもの。 健康増進効果を狙ったゲルマニウムの使われ方は、ブレスレッドだのネックレスだの、小顔ころころローラーだの、温浴だのが多い。私も理系人間として、かねがねこの傾向にはうんざりしていた。 だって、単なる金属というか半導体だよ。風呂に入れようがネックレスにしようが、健康にいいわけ無いじゃん。むしろゲルマニウム飲用で死者も出てる始末で、健康被害すら起こってる。 ゲルマブレスレットの効能は「血行促進」「こりの緩和」「生体電流を整える」など。みんなコミック誌の広告とかで見たことあるよね。国民生活

    mobanama
    mobanama 2010/09/21
    "100年も前の詐欺商法"