タグ

2009年2月27日のブックマーク (42件)

  • Cycle of 5th

    このページの最後へ まえがき 少し前ですが、ふとNHK3chのTVを見ていたらこんな話をしてました。 小学生向けの番組「トゥトゥ」というリコーダの教室ですが、 「今日は笛の作り方を教えましょう」 「わらや、ストローをこんな風に切って作ればいいんです」 ド音 これを長さを3分の2にカットすると、ソ音ができます ソ音 これを長さを3分の2にカットすると、レ音ができます レ音 この長さを2倍にすれば、ほら低いレ音ができるでしょう レ音 同様にして、レ音からラ音、そしてラ音からミ音が作れます。 これを繰り返せば、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド、の音階の笛ができあがり。 これを発見したのは、古代ギリシャの哲学者パスカルという人なんですよ。 確か、こんなストーリだったと記憶しています。 なるほど、しかしこんな高級な理論を小学生が理解できるかなと思ったわけ。 このページ先頭へ ピタゴラス音階 音楽の理

    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    あー、こういうの苦手なんだよなー…。どうでもいいけど、フルートの画像がんばって縮小したんだろうなあとか想像すると面白い。
  • あんこう鍋 by ただっち

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    あんこう鍋 by ただっち
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    めっちゃ解説が親切。
  • 材料3つで簡単美味しい!変わった牡蠣鍋 by みかチェル

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    材料3つで簡単美味しい!変わった牡蠣鍋 by みかチェル
  • うまいかじかの鍋こわし~((+_+))! by りむゆらマンマ

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    うまいかじかの鍋こわし~((+_+))! by りむゆらマンマ
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    酒粕を入れるのおいしそう。
  • 漁師味☆簡単アンコウ鍋 by あさぎママ

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    漁師味☆簡単アンコウ鍋 by あさぎママ
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    「写真を撮る前に食べちゃいました!!」ってどんだけうまいんだ…!
  • 知って得する料理の裏技:川光物産株式会社

    寒い冬の日一番のご馳走といえば、シンプルで、あったかくて、ホクホクの煮物です。簡単そうにみえる煮物ですが、美味く仕上げるのは意外に難しいものです。特に、南瓜(かぼちゃ)など、煮崩れし易い材の扱いに梃摺る(てこずる)ことが多いのではないでしょうか。 材には、火を通したあと、冷めていく時に味がしみ込んでいきます。そのため、火を通している時には(煮崩れさせないためにも)出来るだけ材は動かさず、落し蓋などをして静かに煮込み、出来上がった後しばらくそのまま置いておくことがポインです。こうすることで材に味がよくしみ込み、美味しく仕上がります。 *南瓜(かぼちゃ)については、NHK番組「ためしてガッテン」で詳しく紹介されていますので、ご参照下さい。 だんだん寒くなってきました。ホクホクのサツマイモが美味しい、寒い冬の到来です。 サツマイモは、じっくり・ゆっくり加熱することで、甘みが強まります。

    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    これは役立つ!
  • apr48.com

  • 親にハンドルネームがばれた 【追記しました】

    高三女子。 大学受験から帰ってきて、パソコン(家族共用)の履歴をcheckしたら、自分がネットを見ていないはずの日に…自分のブログやらabout meやらの履歴があった。 しかも!グーグルの検索履歴にも、自分のハンドルネームが、アルファベット(はてなID)、ひらがな、カタカナで残ってる。(自分では絶対にしない) wassrの書き込み(中二病的恥ずかしい発言がたくさん☆)や、購読ユーザのページまで逐一(しかも男性ユーザばかりw)チェックされている。ネットストーキングじゃん!っていうくらい。 朝、家族で一緒に御飯べた時には何も言ってなかったのに!!! 親の顔に泥を塗るようなことは一切書いてないけれども、バレたというだけで恥ずかしすぎる。 これまでなら、バレた匂いが少しでもした時点でハンドルネームを変えるのだが(←こりてないw) はてブのデータは惜しい。ライフハックがたくさん。 IDは変えたく

    親にハンドルネームがばれた 【追記しました】
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    受験で遠出してるからきっと心配だったんだよ…うちの親もmixiの最終ログイン時間見てぶっ倒れたの察知して駆けつけてくれたことあった。この際実家離れるなら、親にも見せられる公式ブログ書いたら安心するかもよ。
  • 長くて読む気しないよこんなの - 能町みね子のふつうにっき

    今度出るの宣伝をいたします。すみません。 「たのしいせいてんかんツアー」というが出ます。また、マンマの題名をつけてしまいました。たぶん8月27日発売です。ぜひ買ってあげてください! 装丁がかなりいいかんじになる予定です! 葛西さんありがとうございます。 きちんとリンク貼って宣伝するのはまた今度にして、いままでいちおう禁句にしていたようなことを書いてみよう。なんか、たまらんから。たまらん気持ちなんだわ。今日は、すいません。もう、先に謝ります。明るく宣伝すべきなのに。 これは愚痴です。だから読んだら不快になるのでよろしくね! 「たのしいせいてんかんツアー」っていう題名は、タイに性転換に行ったことをいま単純に思い出してみると「たのしかった」とか「おもしろかった」になるので、ごく正直につけたまでです。体の辛さをもう1回やるのはやだけど、あの病院にもう1回意味もなく入院できるんだったら喜んで行く

    長くて読む気しないよこんなの - 能町みね子のふつうにっき
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    この人の本病院にあって気になってた。はてダ書いてるのかー。病院と執筆おつかれさまでした。
  • Twitter中毒の夫に快感

    夫がTwitterという、ブログのようなチャットのようなものに、フフッ、熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、 一日のうちに何度も、何度も、何度も何度も何度もひとりごとがアップされて、いました。 意見やネタを載せるのではなく‥‥ひとりごとや、実生活の実況が、1行ぐらいずつ連なっています。 最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、 子供と出かけたりした後、夫がリアルタイムで報告しているのを見ると、 その、なんというか、フフッ、興奮、してくるんです‥‥ 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずにコンテンツとして消費されるのか」と思うと、 もう、フッ、頭がフットーしそうです。 夫には、私の快感はわからないようです。フヒッ 私もうまく説明しようがなく、気持ちをも、も、もてあましています。 でも、も、も

    Twitter中毒の夫に快感
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    こんな妻はいやだ…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.nandifarm.com/cheese/paneer.htm

  • ブログを書いたらマニラに行けた (後編) : にぽたん研究所

    ということで、ネットで生中継されるのを知っていたので、あんまりたくさんの人に見られると恥ずかしいので、わざと直前に告知した前回でしたが、それに続き、何となく後編を書こうと思います。 ということで、APNIC SPEAKER という、どうもチョットしっくり来ない…というか、そもそも専門分野等々で、色々とアウェイなイベントでお話をさせてもらいました。 アジア太平洋地域で言えば、APRICOT (Asia Pacific Regional Internet Conference on Operational Technologies)、日とかでは JANOG (JApan Network Operators' Group) なんでしょうか? ネットワーク関連に従事されている、(OSI で言うところの) 低レイヤーエンジニアの皆様なら、当然「IPv4 が枯渇する」なんて、昔っから言ってるんだか

    ブログを書いたらマニラに行けた (後編) : にぽたん研究所
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
  • asahi.com(朝日新聞社):社員の「うつ」、幹部ら陰口メール フルキャスト謝罪 - 社会

    人材派遣大手フルキャストホールディングス(東京都渋谷区)とグループ会社の幹部らが1月、パワーハラスメントが原因の「うつ」を診断書を添えて訴えた男性社員に対し、診断に疑問を示し、「採用時から『ろれつ』は回っていない」など、侮辱ともとれるメールを交わしていたことがわかった。男性が入る労働組合は「心の病気を笑い物にする人権侵害だ」と抗議し、同社は今月謝罪した。  男性社員(28)は、グループ会社トップスポット(東京都新宿区)に勤務。労働組合派遣ユニオン・フルキャストグループ支部(フルキャストユニオン)は、一昨年から男性社員を含む組合員へのパワハラをめぐり、会社に改善を求めてきた。これに対し、フルキャスト側はパワハラを否定。派遣ユニオンは昨秋、東京都労働委員会にあっせんを申請していた。  男性社員は昨年12月、診断書を都労委に提出。メールはこれを踏まえて書かれたとみられ、1月中旬、交渉に関係する幹

  • 研究生の履歴書の書き方 - OKWAVE

    私も同じことで悩んだことがあります。 私の場合は大学院研究生でした。 普通に 「○○大学△△学部□□学科入学」とか 「○○大学大学院△△研究科□□専攻入学」 と書くと、正規の学生として入学したことになってしまいます。 それで、私の場合は 「○○大学大学院△△研究科□□専攻研究生入学」 と書きました。 それから、「合格」と書くよりも「入学」のほうが良いと思います。(合格しても入学しない人もいるわけですから。) これは研究生に限らず、正規の学生として入学した場合も同じです。 もっと問題なのは、出たときのことをどう書くかです。 研究生は正規の学生と違って、決まった教育課程があるわけでもなく、出るときに卒業証書や学位が授与されるわけでもありません。 (私の場合はそうでした。) ですから、「卒業」とか「修了」という言葉は使えません。 そこで、苦肉の策として、私は 「○○大学大学院△△研究科□□専攻研

    研究生の履歴書の書き方 - OKWAVE
  • Twitter中毒の自分に不快感を持たれたときにとるべき行動 - 304 Not Modified

    Twitter中毒の夫に不快感 - 大手小町の記事が話題になっているので、そんなアナタに解決策を授けます。 それは、ついったーオフに連れて行くことです。 Twitter中毒のみなさん、今日も元気にPOST制限くらってますか?Tween/Twitなどを落とすことができずにPCを24時間起動しっぱなしにしてますか?あるいは、発言が気になって他のことに何一つ集中できませんか?待ち合わせもTwitterでやっているから、遅延すると出会えなくて困ってませんか?目の前にいる相手とTwitterで会話していませんか? こんな問いかけにまっすぐ目を見て「はい」と言い返せない私ですが、なぜかって言われたら理由は一つですよ。楽しいからやめられないんです。そもそも不快感を持たれるってことは、それだけTwitterが楽しいからなんです。集団で何かをやる場合、その集団が楽しければ楽しいほど、集団の外から見たら絶対に

    Twitter中毒の自分に不快感を持たれたときにとるべき行動 - 304 Not Modified
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    小町のオフ会とかあるのかな…殺伐してそうだよね…姑の愚痴大会!!とか…ざわざわ…
  • ジョン・フィールド - Wikipedia

    ジョン・フィールド(John Field, 1782年7月26日 - 1837年1月23日[1])は、19世紀の初めに活動したアイルランドの作曲家、ピアノ奏者で、「夜想曲」(Nocturne)の創始者としても知られる。「夜想曲」を一つの音楽ジャンルとして確立させ、フレデリック・ショパンらに影響を与えた。また、モスクワとサンクトペテルブルクに長く滞在して作曲・演奏活動を行い、後に『近代ロシア音楽の父』と呼ばれることになるミハイル・グリンカを指導するなど、ロシア音楽の発展にも大きく寄与した。 生涯[編集] ダブリンに生まれたフィールドは、ヴァイオリン奏者の父にピアノの手解きを、また、教会のオルガン奏者であった祖父から音楽の基礎を学んだ[2]。9歳の時に彼はピアノ奏者として世間への初登場を果たしたとされ、 1792年から トンマーゾ・ジョルダーニ(Tommaso Giordani、1730 -

    ジョン・フィールド - Wikipedia
  • プチ節約&エコガーデニング

    毎日の生活の節約と、生ゴミ堆肥を利用した家庭菜園は収穫の喜びと家計の節約になっています。欲張って果樹栽培にも挑戦中・・・ネットのお得な利用術やブログも掲載中です^^

    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    野菜の育て方いろいろ。
  • 雨と休日

    concept | online shop | blog | contact © 2009- ametokyujitsu All Rights Reserved

  • Natureが研究者にブログで研究成果を公表することを勧めている | 5号館を出て

    Natureに掲載が決まった論文については、論文を掲載した号が出版される当日まではマスコミ報道してはならないというルールは有名です。 このことから、Natureは自分のところに掲載される論文についての情報の発表を禁じていると信じている人が多いと思います。私もそうだと思っていました。それで、ブログを推薦しているNatureのEditorial記事「ブログはいいぞ It's good to blog」をざっと流し読みした時にも、科学者が自分の出した論文について、解説したり読者と議論したりするのにブログが良いというような一般的な話かと思い、あまり真面目に読んでいなかったのですが、さきほど全文を読んで、ちょっと驚きました。 なんと、Natureに掲載が決まった論文の内容について、出版前にブログで取り上げて解説したり、議論したりすることは禁止しないと宣言しているのです。 Editorial Natu

    Natureが研究者にブログで研究成果を公表することを勧めている | 5号館を出て
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    どんどんいろんな研究の情報がネットで気軽に見られる時代が来るといいなー。
  • 大学=職業訓練校 なのか - 愚者の愚痴

    何度も言ってることだけど。 職業訓練させたいなら、大学で四年間中途半端に遊ばせながらやるより、がっつり企業で求められることを教えた方が、遙かに役に立つだろうに。 つーか、大学は職業訓練校じゃねーだろ。いつから、義務教育→高校→大学→企業へ ってルートになったんだ。高度成長期か。 どう考えても、無駄だろ。大学のところが。 偏差値採用に頼るなら、 偏差値の高い大学に行けるヤツ=コツコツと受験勉強がんばれるヤツor要領の良いヤツ ってことで、採用してからも一定の活躍は期待出来るんだろうけど。 (仮にバカでも、偏差値高い大学に入れるくらいコツコツ勉強出来るくらい努力出来るヤツは、それなりに使えるし、バカでも要領良ければやはりそれなりに使える。ここで言う「バカ」は学力でなく能力の話) 理系にしろ文系にしろ、大学でやることっつーのは来「研究」だろうが。 研究の下準備として、専門知識・分野に入る予備段

    大学=職業訓練校 なのか - 愚者の愚痴
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    コメント欄おもしろい。音楽は音大入って専門的教育を受ける、が一般的。クラシックはね。
  • 若者の無知②月経を動かしたいとき。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    いま大阪にいます。さきほど旅館に入りました。明日、中学3年生に話をします。ほかにも、保護者の方や近隣の学校の先生たちにも声がかけてあるようで、大人の方たちも一緒に聞いていただきます。 大阪に着いて、これまで明日の学校の先生方と話しをしていました。学校を挙げていま「命の教育」に取り組んでいます。そのひとつのカリキュラムで、私の話を組んでくださいました。明日のことはまた、報告しますね。 昨日の続きです。成熟した女性の月経は、ある一定の周期を持っています。何か行事がある時、ちょうど月経にぶつかりそう、ということがわかった時なのですが。大人だったら、旅行とか結婚式、生徒だったら、修学旅行や受験など。月経にぶつかりたくないことがあります。 少し前まで、ホルモンを使って不自然なことはしない方がいいという声もありました。でも、そんなことはありません。せっかくの機会なのですから、月経でないほうがいいと思っ

    若者の無知②月経を動かしたいとき。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    ギリギリになって中用量だと「気持ち悪い…吐く…」ってなりそう。
  • 中毒を諌めるのはネットの向こうの誰かではなくあなた - 北の大地から送る物欲日記

    今、Twitterユーザーの中で盛り上がってる話題と言えばコレ。 「Twitter中毒の夫に不快感 : 恋愛結婚離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」 夫がTwitterという、ブログのようなチャットのようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、ひとりごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、ひとりごとや、実生活の実況が、1行ぐらいずつ連なっています。 夫の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、夫がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずにTwitterに報告されるのか」と思うと、不快感

    中毒を諌めるのはネットの向こうの誰かではなくあなた - 北の大地から送る物欲日記
  • カップヌードルのうまい食い方:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「カップヌードルのうまいい方」 2 すずめちゃん(千葉県) :2009/02/26(木) 12:08:18.14 ID:4nlQKOWx

    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    カップヌードル作成→「私これからピアノのレッスンなんだー」→20分放置→麺がモルボル化した友達を思い出した。
  • どこでもいいとid:asa-koに言われたら - Trunk◆Mart

    http://anond.hatelabo.jp/200902260126001.「どこでもいい」は、当にどこでもいいことを肝に銘じる。それは「あたし好き嫌いないわよ」って意味です。うっかり吉野家なんて提案すると、即大喜びです。ただ、並丼だったら1分57秒でべ終わってしまうのでそれを見てドン引きするのだけは絶対に避けましょう。2.揚げ物の店、ボリューム自慢の店はなお良しid:asa-koは願い事の9割は「痩せますように」です。しかし揚げ物は大好物。また、「ボリュームがある」ことは最大のメリットです。3.付加価値のあるお店がわからない「夜景がきれい」「有名人のプロデュース」「野菜ソムリエがいる」「料理長が目の前で実演してくれる」「東京ではここでしかべられない料理がある」など、味以外の付加価値があっても、飯に夢中で気付きません。印象に残るのは美味いかマズイかだけです。4.生ビールが美味し

    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    ナイス!更に焼酎の銘柄とおつまみが充実してる手頃な店なんかだと、一発で惚れますね!!
  • インターネットの歴史--50の主要な出来事(第1章)

    インターネットの歴史の中で重要な50の出来事を振り返ってみよう。 1995年までさかのぼってみると、この年、米国TIME誌は、「On a Screen Near You」と題した特集を組んだ。この特集では、ネット上にどのくらいポルノ情報が存在するのかを18カ月にわたって調べた米カーネギーメロン大学の研究結果が示された(論文のタイトルは「Marketing Pornography on the Information Superhighway」)。そして、コンピュータの前で驚いた顔をしている少年の姿を写した同誌の表紙が示唆したように、インターネットにはポルノや不道徳な情報が溢れていて、もはや子供が安全ではないことが実態として示された。 しかし記事そのものは興味深いものであった。特集では、掲示板、ニューズグループ、ダイアルアップモデムのほか、「情報スーパーハイウェイ」「サイバーポルノ」「電話料

    インターネットの歴史--50の主要な出来事(第1章)
  • 少子化対策PT:小渕担当相「ピンポイント支援ではダメ」認識改めた - 毎日jp(毎日新聞)

    少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という仮説を検証した。 国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。 宮さんは、主に北欧の政策と比較したうえで4点を提言。(1)若年ワーキングプアの防止=いかなる雇用状態になっても最低限の生活は守られる所得水準や制度の構築(2)職業訓練を受ける権利の確立=失業者中心ではなく、就学と就職の間を取り持つような普遍的な施策(3)共働きが可能な環境条件の整備=だれもがたやすく妊娠・出産・育児を乗り切れるような施策や社会的認知(

    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    大臣だろ!今までこんなこともわからなかったのか…!!!!!!
  • 客室乗務員に学ぶ、ワガママな客の鎮め方:日経ビジネスオンライン

    「あ~、アイツむかつく!」と自分の部屋で大声を出したくなることって、ないだろうか? 理不尽な要求を言いつける上司、思い通りに動いてくれない部下、文句ばかりを言う女房。人間関係ほど面倒で、大変で、ストレスフルなことはない。そこで今回は、「ストレスをためずに感情をうまくコントロールする方法」について、考えてみようと思う。 皆さんは、「感情労働」という言葉を聞いたことがあるだろうか? これは1983年に、社会学者のホックシールドが、著書『The Managed Heart』(『管理される心―感情が商品になる時』)でキーになる概念として用いた「emotional Labor」の邦訳で、感情を労働の一部として提供している労働者を表現した概念である。 感情をコントロールしながら働くということ ホックシールドは航空機の客室乗務員の労働を分析し、「彼女たちは『自分の仕事を愛し、楽しんでいる』ように働き、乗

    客室乗務員に学ぶ、ワガママな客の鎮め方:日経ビジネスオンライン
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    全部読めないけど、見せかけの演技だけでも結構メンタルに響くんじゃなかろうか…一時的対処法になるとしても。
  • 発言小町中毒の嫁に不快感

    嫁が発言小町という、掲示板のような人生相談のようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、相談ごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、不安や、私に対する不満が、数行ぐらいずつコメントのレスとして連なっています。 嫁の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、嫁がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずに発言小町に報告されるのか」と思うと、不快感を抑えられません。 嫁には、私の不快感はわからないようです。 私もうまく説明しようがなく、気持ちをもてあましています。 どうしたら良いのか、相談させてください。 http://komachi.yo

    発言小町中毒の嫁に不快感
  • ナンの作り方 : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ

    我が家のフライパン、あのタンドールよりも成功率高いです!(爆)それに味も宜しい! 是非試してみてくださいね! とても簡単です。 ナンの作り方 6〜8枚 手順はこちらをみてくださいね。 マンジュラおばさんが動画で教えてくれます。 分量がちょっと違います。ベーキングパウダーも入れていませんが、入れなくてもイーストだけで充分に膨らみます。 ピザストーンがあれば(セラミックでできているので保温が良い)マンジュラおばさんのようにオブンで焼いてみるのも良いでしょう。 でも分厚いフライパン(できたら鉄)でも充分に膨らみます。 (1)水を電子レンジでぬるま湯にして塩と砂糖を加えてよく溶かします。 溶けたら、ドライイーストを加えてさっとかき回して他の材料を計るまでおいておきます。 ぬるま湯 165cc 砂糖 小匙1 塩 小匙1 が溶けたら ドライイースト 小匙1 (2)これに下記を加えて一まとめにします。

    ナンの作り方 : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    うまそう!
  • 『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠

    21世紀が始まった頃、個性がやたらと礼賛された時期があった。 『ゆとり教育』。 『ナンバーワンよりオンリーワン』。 『自分らしさ』。 『世界にひとつだけの花』。 【個性的であること=かけがえのないこと】という夢いっぱいの観念を、老若男女を問わず、誰もが礼賛するような空気が、日じゅうに蔓延していた時期を、あなたも覚えている筈だ。 個性を礼賛した結果がこれだよ! その結果、何が起こったのか? 個性を礼賛し、個性を追求し、“自分らしさ”へと突き進んだ青少年の大半は、個性を賞賛されることもないまま、自分は個性的だという不良債権と化した自意識を胸に、平凡な日常をのたうち回っている。自分の個性が生かせない仕事はしたくない・働いたら負けだと思っている・自分の個性を大事にしてくれない社会が悪い・自分の才能を見抜けない上司が悪いetc…。そういう怨嗟をオーラのようにまといながら、心のどこかで“当の自分”

    『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠
  • 「どこでもいい」と彼女に言われたら

    1.「どこでもいい」は、どこでもいいという意味ではないことを肝に銘じる。 それは「あなたのセンスを試すわよ」って意味です。 うっかり吉野家なんて提案すると、即失格判定です。 ファーストフード、ファミレス、チェーン店だけは絶対に避けましょう。 2.揚げ物の店、ボリューム自慢の店は避ける 彼女は9割くらいの確率で、体重を気にしているはずです。 なので揚げ物は鬼門。また、「ボリュームがある」ことは何のメリットにもなりません。 3.付加価値のあるお店を選ぶ 「夜景がきれい」「有名人のプロデュース」「野菜ソムリエがいる」「料理長が目の前で実演してくれる」「東京ではここでしかべられない料理がある」など、味以外の付加価値があると、印象に残りやすくなるし、なんとなく美味しかったような気がするものです。 4.デザートが美味しい店 デザートが美味しいと、かなりポイントが高いです。 それなりに力を入れているお

    「どこでもいい」と彼女に言われたら
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    お店のセンスで人を試すとかしたことないなー。
  • ぶる速-VIP 星新一のショートショートにありがちなこと

    星新一のショートショートにありがちなこと 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/24(火) 22:24:13.14 ID:VU12/c2t0 材質がプラスチック 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/24(火) 22:25:06.65 ID:rl4qyoo50 人類滅亡 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/24(火) 22:25:23.52 ID:rQJkXH840 N氏 FC2ランキング 2ちゃんねる 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/24(火) 22:25:29.83 ID:HvuRiJXfO エヌは凡人 エフは博士 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/

  • http://twitter.com/koizuka/statuses/1252902064

    http://twitter.com/koizuka/statuses/1252902064
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
  • ヤサシイエンゲイ -植物の育て方図鑑

    Copyright2003-2020 京都けえ園芸企画舎(京都府長岡京市) All Rights Reservd. リンクフリー メールでの個別の園芸相談は一切行っておりません 当サイトにはリンク集はございません

    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    よく見てないけど詳しくてよさそう!
  • シソ(紫蘇)の育て方|ヤサシイエンゲイ

    この植物の解説 育て方はこのページの下 科名 シソ科 学名 Perilla frutescens var.acuta 用途など 鉢植え 地植え 開花期 9月~10月 大きさ 高さ30cm~70cm 耐寒性 ややよわい 難易度 ★☆☆☆☆(やさしい) 育て方 ●ポイント ・好光性なので、タネまき後、かぶせる土はごく薄く ・湿り気のある土が好き、乾かしすぎに注意 ・やせ地だと、葉質はあまり良くない 栽培カレンダー 主な作業の適期 タネまき 収穫・利用 主に、葉、花穂、実を用として利用します。 刺身のツマなどに使われる芽ジソは発芽して葉が出はじめる頃に地際で刈り取って収穫します。 もっとも利用用途の広い葉は草丈が20~30cmに育ってきたら適当な大きさに育った葉を随時ちぎって収穫します。収穫するときは下の方の葉から採っていきます。株がちいさい内から一度にたくさん採ってしまうと生育が弱りますの

  • ミントの育て方|ヤサシイエンゲイ

    季節・日常の手入れ ポイント 手入れ 生育が旺盛で庭植えにしている場合、盛大に地下茎を伸ばして他の植物の領域まで侵すくらいよく広がります。余計な根や枝は切り取って広がりすぎないように注意しましょう。8月頃に株元で切りつめると秋に再び新しい芽が出てきて収穫できます。 収穫 収穫は春~秋の間随時可能です。保存する場合は株元から枝を刈り取って、風通しのよい場所で逆さに吊してじゅうぶん乾燥させます。初摘み(花が咲く前に収穫したもの:だいたい5月~7月くらい)が最もミントらしい香りが楽しめます。花が咲くと来の香りが弱くなります。茎の先端に穂状の花を咲かせるタイプは早めに摘み取ります。花は切り花として楽しんでもよいでしょう。 日当たり・置き場所 日当たりの良い場所を好みますが、強い直射日光に当てると葉が枯れたり生育が弱ったりします。春から秋は半日陰の風通しの良い場所で育てます。しかしほとんど日のさし

  • 自由に使える読書感想文

    自由に使える読書感想文~センセイが書き方を教えてくれない読書感想文なんて、さっさと片付けて、夏休みをエンジョイしよう!!~ 自由に使える読書感想文について読書感想文が書けなくて苦労をしている児童・生徒向けに書いたオリジナルの読書感想文。このまま読書感想文をパクるもよし。自分流に少しアレンジしてオリジナルの読書感想文風に仕上げるもよし。今年の夏休みは宿題の読書感想文から解放されたい君たちのために、学校提出に限り著作権フリー(つまりパクリ・コピペOK)、自由に使える読書感想文を大公開! 延々とあらすじだけを書いただけのつまらない読書感想文もどきや、「面白いです」「感動しました」だけのつまらない読書感想文は、去年の夏休みで終わりにしよう! ■自由に使える読書感想文トップページ ■管理人宛メール(感想等はこちらへ) ■管理人宛メール(読書感想文のリクエスト等はこちらへ) ■管理人宛メール(取材の依

    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    えええー!なんだこれー!
  • ベランダで菜園 家庭菜園ペパーミントの育て方

    春の種まき、第3段はミントです。 じつはこれ去年の秋にはじめようと思いつつも結局先送りにしました。 ベランダで色々育てるようになってハーブの種類も覚えましたが、 趣味になる前に知っていた数少ないハーブの1つがミントです。 ☆特徴 クールな香りと、さわやかな刺激のある味で有名です。 鉢植えで窓辺の緑を楽しみながら、新鮮なミントティーや アイスクリームなどさわやかな味わいを楽しめます ☆育て方 【まき時とまき方】 春は4月上旬~6月がまきどき、9~10月の秋まきも出来ます。 種子が非常に細かいので、箱か鉢で育苗します。 用土にはピートモス、バーミキライト等を使い、たっぷり水やりして、 うすめにバラまきします。 土かけは不要ですが発芽まで乾燥しないように新聞紙などで 覆っておきます。芽が出たら充分日に当てます。 【土と場所】 鉢植えには腐葉土を3割くらいまぜた用土を使い、4~5cmに伸びた苗を

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    LOFTで松岡修造が「じぇっとすとりぃぃぃむ!!!!」って絶叫してたから買って使ってたけどどっかいった。また買おうかな…。
  • 2年前に入社したはまちや君は、全然仕事をしません。

    履歴書には、うちには勿体ないような経歴が書かれていたので採用しましたが、 ふたを開けてみたら、 寝坊していつまでたっても職場に出社してこないし、 お願いした書類を一ヶ月かかっても書き上げることができないし、 プロジェクトを任せてもいい加減で彼女とけんかを始めたり、 全く困ったもんなんです。 でもね、もうフリーダム過ぎる彼を首にしてしまったら、 次に雇ってくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています。 そんな彼ですが、仕事へのやる気はまるっきりだめでも、 実はセキュリティホール探しを任せたらピカイチってことに最近気付きました。 根気よく使っていれば、長所が見つかるもんです。 このように、うちはエリートの集まりではありません。 Lanタソから、「この子、ニートにしておくのはもったいないですよ」と 頼まれて仕方なく採用したり、公募で採用してもはまちや君のような人しかきません。 それでも

    2年前に入社したはまちや君は、全然仕事をしません。
  • 無洗米は買わなくて良いという話 - 宇宙行きたい

    某チャットで話題になったので 僕がお米屋さんの友人に教えてもらったのを纏めておきます お米の一番美味しい層(サブアリューロン層)まではがさないと、世間的には無洗米と認められない 現代の精米機は非常に高性能なので、たいていのお米は『ほぼ』無洗米に近い状況(糠なんてほとんど残っていない) だから、実は全く研がなくても糠くさくない ウチの場合は、研ぐにしても、さらさら混ぜて流す程度で、 お願いしています。 (研ぎすぎると折角残してる『うまみ層(サブアリューロン層)』が、 流れていってしまう為、味も落ちるんです) という事です。 そもそも米屋の友人に 「無精でも美味しいお米がいたい!! もしかして世間的には無洗米と認められないけど ほぼ研がなくても大丈夫な米が あったりします? 」 って相談した時に教えてもらったので 参考になるはず!! 配送もしてくれるし相談にも乗ってくれるので もしよかったら

    無洗米は買わなくて良いという話 - 宇宙行きたい
    moet-bois
    moet-bois 2009/02/27
    うちも地元の米食べてる。実家には穫れた米が来るので家庭用精米機ある(精米する音がかなりうるさい)。