タグ

2011年9月15日のブックマーク (4件)

  • 旦那が何を言っているかわからない件

    旦那が何を言っているかわからない件 一話 二話 三話 四話 五話 六話 七話 八話 九話 十話 十一話 十二話 十三話  十四話 十五話 十六話 十七話 十八話 十九話 二十話 二十一話  二十二話  二十三話 二十四話 二十五話 二十六話 二十七話 二十八話  二十九話  三十話 三十一話 三十二話 三十三話  三十四話  三十五話 三十六話  三十七話 三十八話  三十九話 四十話 四十一話 四十二話 四十三話 四十四話  四十五話 四十六話 四十七話 四十八話 四十九話 五十話 五十一話 五十二話 最終更新日  7月15日 WCR投票【読んだら押してくれると嬉しい】 twitter【エロいことも言うので注意】 ツイート 仕事【いろいろやってます】 ピーチボーイリバーサイド【他所でやってるWEB漫画】 商業作品一覧

    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 2011/09/15
    なにこの夫婦面白い。
  • asahi.com(朝日新聞社):「原発擁護のつぶやき」保存 佐賀知事がツイッターで - 社会

    印刷 関連トピックスTwitter九州電力地震原子力発電所  「地震ごときを理由に原子力を否定するなんて、いったいどれだけ軟弱なんだ」――。佐賀県の古川康知事が個人で開設したツイッターの「お気に入り」に、原発を擁護する他人のつぶやきを保存していたことが13日、分かった。同日の県議会一般質問で指摘された古川知事は「操作を間違ってお気に入りに入ってしまった」と釈明した。  宮崎泰茂県議(無所属)の質問に答えた。宮崎県議によると、古川知事は「世界中の数百の空母や潜水艦に原子炉のっけまくってるのに、地震ごときを理由に原子力を否定するなんて、いったいどれだけ軟弱なんだ」などとする他人のつぶやきを「お気に入り」機能を使って保存していた。  ツイッターには、関心のある相手のつぶやきを追いかける「フォロー(追跡)」機能がある。つぶやきは時系列で表示され、順次更新されるため、気に入った発言を個別に保存できる

    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 2011/09/15
    お気に入りはイコール賛同ではない。私みたいに気になった意見発言をファぼってる人もいっぱいいる。
  • 負極に昆布を使用すれば、リチウムイオン電池の容量が 10 倍に | スラド サイエンス

    せっかくなんで今回の話を理解するために必要なリチウムイオン電池の知識を. ・バインダー 電池の電極は基的に活物質とバインダーから出来ています. 活物質というのは実際にLiイオンを吸収・放出する材料です.ただ,粒子が大きいと内部までイオンが浸透するのが大変になる(使える容量が減る,充放電速度が遅くなる)ため,通常はナノ粒子化して使用します.こうすると表面積が増えてイオンの吸収・放出が速くなり(=充放電が速くなる),中心まできっちりイオンが入れるため容量もしっかり使い切れるようになります. その一方,ナノ粒子のままだとバラバラに崩れてしまいますし,集電極(外部と繋がっている電極)との電気的な接触も取れませんから,ナノ粒子をしっかり結びつけて全体の形状を保持するための「糊」が必要になります.これがバインダーで,今回の報告ではこのアルギン酸ナトリウムをバインダーとして15wt%使用しています.リ

  • “オタク”と“一般人”が結婚したら? Webコミック「旦那が何を言っているかわからない件」が面白い - はてなニュース

    アニメやマンガが好きないわゆる“オタク”と、その分野にまったく興味がない“一般人”が結婚したら……?そんな夫婦の日常を妄想で描いた「旦那が何を言っているかわからない件」という4コマのWebコミックが、はてなブックマークで話題を集めています。 ▽ 旦那が何を言っているかわからない件 「旦那が何を言っているかわからない件」に登場するのは、「ダンナ」と「カオル」の夫婦です。「2ちゃんねる」のまとめブログの管理人をしている「ダンナ」は、1日中アニメを見たり、ゲームをしたり、コミケに出かけたりする、筋金入りの“オタク”。一方、仕事熱心なOL「カオル」は、ダンナの好きなアニメやダンナが話す“2ちゃんねる用語”がまったく分からない“一般人”です。作中では、趣味や性格が違っても仲良しな2人の、ちょっと変わった日常を描いています。 はてなブックマークのコメント欄には、「これはいいのろけ」「こんな生活できたら

    “オタク”と“一般人”が結婚したら? Webコミック「旦那が何を言っているかわからない件」が面白い - はてなニュース