タグ

アメリカと水に関するmohnoのブックマーク (2)

  • マスク氏が10億ドル投じたテスラ工場、テキサス州で水確保難航か

    米テキサス州南部のコーパスクリスティから約32キロメートル離れた地域は、地元の水道会社が高校のフットボールの試合用にシャワーのタイマーを配布するほどの干ばつに見舞われている。そんな地域で1日当たり最大800万ガロン(約3028万リットル)もの水を必要とする可能性があるリチウム精製工場の建設がほぼ完了した。 電気自動車(EV)メーカーのテスラは昨年12月、10億ドル(約1580億円)を投じるこのプロジェクトについて進捗(しんちょく)状況を公表。新工場でのリチウム精製処理能力のテストを開始したと明らかにした。だが、同社は施設稼働に必要な水を確保する契約をまだ結んでいない。リチウムをEV用バッテリー製造に使われる化学品にするイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の目標を実現する上でハードルとなっている。 テスラが今年中の生産開始を目指す同工場は、重要な原材料の国内サプライチェーンを強化するマス

    マスク氏が10億ドル投じたテスラ工場、テキサス州で水確保難航か
    mohno
    mohno 2025/01/09
    「平均的な米国の家庭では1日当たり約300ガロン(約1136リットル)、年間では10万9500ガロンの水を使用する」←使いすぎでは。「テキサス州南部のこの暑い地域は常に乾燥している」「居住者の8倍近い水」「難航」
  • 米国で貯水池に男が放尿、1.4億リットルの水が無駄に

    [ポートランド(米オレゴン州) 16日 ロイター] -米オレゴン州ポートランドの水資源局は、19歳の男が貯水施設の水に放尿したため、飲料水1億4300万リットルを廃棄したことを明らかにした。 ポートランド市内にある貯水施設では16日午前1時ごろ、10代の3人が目撃されていた。水資源局のスポークスマンによると、このうちの1人が鉄製フェンス越しに水の中に放尿し、その場面を監視カメラが捉えていた。ほかの1人はフェンスを乗り越えて保管区域に侵入したが、中で何をしていたかは不明だという。 水資源局は1億4300万リットルの水を廃棄した上で、貯水施設の操業を止めて汚染の有無を調べており、その結果は17日に判明する見通し。水資源局は「ここの水は家庭に直接流れており、再処理する方法はない」としている。

    米国で貯水池に男が放尿、1.4億リットルの水が無駄に
    mohno
    mohno 2014/04/17
    「鉄製フェンス越しに水の中に放尿」「ここの水は家庭に直接流れており、再処理する方法はない」←えー、それで野生動物とか鳥の糞尿が入り込んだりしないの?
  • 1