タグ

エネルギーと輸入に関するmohnoのブックマーク (2)

  • マレーシアLNGが不可抗力宣言 日本企業も調達 - 日本経済新聞

    にも液化天然ガス(LNG)を供給するマレーシアのLNGプラント「マレーシアLNG」が、災害などによって販売先への供給義務を免れる「不可抗力(フォースマジュール)」条項を宣言したことが分かった。同社に出資する三菱商事が明らかにした。マレーシアLNGにガスを供給するパイプラインの一部が地滑りで破損したためで、三菱商事は「日の顧客への影響は精査中。マレーシアLNGに影響の精査と対応に万全を尽くす

    マレーシアLNGが不可抗力宣言 日本企業も調達 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2022/10/08
    「「マレーシアLNG」が、災害などによって販売先への供給義務を免れる「不可抗力(フォースマジュール)」条項を宣言」「パイプラインの一部が地滑りで破損」「日本は2021年のLNG輸入量のうち13・6%をマレーシアから」
  • 10月値上げラッシュ 6500品目以上!家計への影響は? | NHK

    いよいよ10月、欲の秋。 でも、私たちに身近なあんなものやこんなものも値上げが予定。 民間の信用調査会社の調べでは、値上げはなんと6500品目以上にのぼります。 猛暑が終わったと思ったのに、今度は懐が寒くなりそうです。 どんなものが値上がりするの? 民間の信用調査会社、帝国データバンクが国内の主な品や飲料のメーカー、105社を対象に8月末時点での値上げの動きについて調査したところ、10月の値上げは6532品目にのぼることがわかったということです。 値上げ率は平均でおよそ16%。 値上げされる主な品目は、 ▼ビールや炭酸飲料などの酒類や飲料が最も多く2835品目 ▼水産関係の缶詰やハム、ソーセージなどの加工品が1819品目 ▼マヨネーズやドレッシングなどの調味料が1800品目 ▼チーズなどの乳製品が48品目 ▼キャンディやせんべいなどの菓子は22品目 調査を実施した帝国データバンクによ

    10月値上げラッシュ 6500品目以上!家計への影響は? | NHK
    mohno
    mohno 2022/09/29
    コロナとか戦争とか理由が海外事情だからねぇ。/まあ、インフレで資産が目減りする意味はあるかもしれないが。
  • 1